石原宏高

いしはらひろたか

比例代表(東京都)選出
自由民主党
当選回数5回

石原宏高の2018年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月23日第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号
議事録を見る
○石原(宏)分科員 自民党の石原宏高でございます。  本日は、予算委員会の第八分科会で質問の機会をいただきまして、まことにありがとうございます。  本日は、羽田空港の離発着枠の拡大の課題について質問をさせていただきたいと思います。  私の選挙区の品川区の大崎、大井町の上空を...全文を見る
○石原(宏)分科員 続けて、落下物による損害の確率論というのはすごく難しいと思うんですけれども、私も、選挙区の上を通るということでいろいろと国交省から説明を受けているんですけれども、米国のFAAが、落下物による損害について過度に危惧することは、確率論なのかどうかわかりませんが、無...全文を見る
○石原(宏)分科員 あと二問、落下物についてちょっと御質問させていただきたいんですけれども、羽田空港の離発着枠が拡大された後、落下物の通報体制、落下物を見つけたら誰に連絡をして、それが最終的に国交省の方にどういうふうに伝わっていくのか。そして、さらには、その結果を公表をすべきだと...全文を見る
○石原(宏)分科員 ありがとうございます。  続けて、住民の方々が懸念されている中で、実は、騒音の方が落下物より、私が十数名の方からいろいろと質問された中では多かったんですけれども、騒音について質問をさせていただきたいと思います。  まず騒音対策であります。騒音対策についてお...全文を見る
○石原(宏)分科員 私も、この問題が発生して、発生というかこの問題が議論される中で、騒音基準がそもそも二十四時間平均であったということに最初のうちちょっと気づいていないところがありまして、今、瞬時の測定もやられているという御説明があったんですけれども、個人がやはり気になるのは、自...全文を見る
○石原(宏)分科員 ありがとうございました。  最後に、騒音被害による国家賠償責任みたいな、国家賠償を求める裁判みたいなことについてお聞かせいただきたいと思うんですけれども、二十四時間の平均基準を満たすとは思うんですが、満たしていないケースもあるかもしれませんけれども、例えば、...全文を見る
○石原(宏)分科員 ありがとうございます。  最後二問ぐらいなんですけれども、先ほど冒頭にお話をしたように、一番やはり私も聞かれるのは、騒音の問題、そして落下物の問題なんですが、一部報道もあって、何人かの方が、自分の居住地の上を飛行機が通ることによって地価が下落するんじゃないか...全文を見る
○石原(宏)分科員 ありがとうございます。  主な点は、私も十数名の方からいろいろと聞かれる中では、やはり、落下物、騒音、そして地価下落みたいなことが、この三つの課題に集約されるところもあるんではないかと思うんですが、私が質問された中に、去年の暮れぐらいにこの羽田空港の離発着枠...全文を見る
○石原(宏)分科員 ありがとうございました。  やはり報道だけぱっと聞いているだけだと、そういう判決があったんじゃないかとか誤解があったりしますので、こういう場面で明確にして、その方にも、住所も聞きましたので、私の方から説明を差し上げたいというふうに思います。  私は、やはり...全文を見る
04月06日第196回国会 衆議院 内閣委員会 第8号
議事録を見る
○石原(宏)委員 おはようございます。自民党の石原宏高でございます。  本日は、REVIC法の改正案について質疑をさせていただきたいと思います。  まず第一問目に、平成二十六年度の改正時の附則第三条、また平成二十六年四月二十五日の衆議院の内閣委員会の附帯決議等々の中で、当機構...全文を見る
○石原(宏)委員 二問目に、平成二十九年の十二月八日に閣議決定をされました新しい経済政策パッケージで、生産性革命の実現を二〇二〇年までの中期的な課題と位置づけ、推進のため、未来投資戦略二〇一七に含まれた施策を着実に実行するとともに、二〇二〇年までの三年間を生産性革命集中投資期間と...全文を見る
○石原(宏)委員 ぜひ、REVICがあの「陸王」のこはぜ屋さんのような会社をたくさんつくっていただくことを期待したいと思います。  次に、少しREVICの収支について御質問させていただきたいと思います。  事業再生を行う際に支払い手数料を徴求していらっしゃると思うんですけれど...全文を見る
○石原(宏)委員 次に、公表されております平成二十八年度のREVICの収支について、ちょっと質問させていただきたいと思います。  営業費用が五十九億五千百万円のうち、人件費はどのぐらいの程度なのか。また、その人件費、役員報酬とか給与水準というのは一般のファンド等と比べて適正水準...全文を見る
○石原(宏)委員 最初に手数料、その次に営業費用の話を聞いたんですけれども、実は、平成二十八年度のREVICの収支というのは、赤字が約五十三億二千五百万円という形になっています。今、人件費が約三十五億というふうに言われておりますので、ほとんど人件費に費用は使われていて、先ほど述べ...全文を見る
○石原(宏)委員 REVICの設立の趣旨もありますので、収益ということだけを私も言うつもりはないんですけれども、健全性を保つために、ある程度収益は確保していっていただきたいと思います。  そして、私自身も、銀行員時代、MBOファンドの会社の管理なんかもしていたんですが、MBOフ...全文を見る
○石原(宏)委員 私は、KPIをなるべく定量化をして、その達成度合いとかによって、今回はまた三年間投資期間を延ばすんですけれども、今後のあり方に対する一つの考え方のベースに、KPIの達成状況みたいなものもあるのではないかというふうに思います。  だんだん時間が迫ってきております...全文を見る
○石原(宏)委員 質問時間もだんだんだんだん迫ってきたんですけれども、REVICをまだこれから期間を延ばして支援を続けていくという中で店じまいの話をしてもしようがないんですが、REVICには子会社が三社あると思います。その子会社も、やがてREVICを店じまいするときには何とかして...全文を見る
○石原(宏)委員 大分時間が迫ってきたんですけれども、REVIC若しくはREVICが投資をしているキャピタル、パートナーズを通して投資をされている各ファンドについて、例えば未公開の株式の会社というのが多いと思うんですけれども、その減損ルールについてちょっと御説明をいただけないでし...全文を見る
○石原(宏)委員 時間が来ましたので、質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。
05月17日第196回国会 衆議院 内閣委員会 第17号
議事録を見る
○石原(宏)委員長代理 次に、佐藤茂樹君。
06月14日第196回国会 衆議院 本会議 第37号
議事録を見る
○石原宏高君 自由民主党の石原宏高です。  私は、自由民主党及び公明党を代表して、ただいま議題となりました内閣委員長山際大志郎君解任決議案に対し、断固反対の討論を行うものであります。(拍手)  山際委員長は、これまで各党各会派の主張に誠心誠意耳を傾け、公正かつ円満な委員会の運...全文を見る
11月20日第197回国会 衆議院 本会議 第7号
議事録を見る
○石原宏高君 自由民主党の石原宏高です。  私は、自民党、公明党を代表して、ただいま議題となりました法務委員長葉梨康弘君解任決議案に対して、断固反対の立場で討論を行います。(拍手)  今回提出されている入管法等一部改正法案による新たな在留資格の創設は、深刻な人手不足の状況に対...全文を見る
11月22日第197回国会 衆議院 法務委員会 第6号
議事録を見る
○石原(宏)委員長代理 次に、浜地雅一君。
○石原(宏)委員長代理 次に、井野俊郎君。
11月27日第197回国会 衆議院 法務委員会 第8号
議事録を見る
○石原(宏)委員 おはようございます。自由民主党の石原宏高でございます。  本日は、入管法等の一部改正案について質問をさせていただきたいと思います。  早速、質問をさせていただきます。  法務省にまずお伺いします。  今回の新たな入国の資格の特定技能一号については、過半が...全文を見る
○石原(宏)委員 他省庁にも来ていただいていて、順番にちょっと答弁をいただきたいと思うんですけれども、十四業種を全部聞いていると短い時間なので聞けないので、自動車整備業と、そして外食業と産業機械製造業についてちょっとお伺いしたいんです。  この試験なんですが、海外若しくは国内で...全文を見る
○石原(宏)委員 最後に、試験について法務省にお伺いしたいんですが、試験が実際に実施をされていて、その試験の内容が適正であるかどうか、若しくは、何人ぐらい受けているのか、そういう内容の調査とか中身の評価というのは、外注した場合は所管官庁がやるのか、それとも入国管理庁が行うのか。 ...全文を見る
○石原(宏)委員 ちょっと論点を変えまして、技能実習生について、きのうの予算委員会でも野党の方が質問されていたんですが、新制度になって監理団体や受入れ機関の調査を行われていると思うんですけれども、トータルで、監理団体と受入れ機関で何件調査を行っているか。  それで、おのおの、監...全文を見る
○石原(宏)委員 あと一分になりましたので、ぜひ山下大臣にお願いをしたいんですが、こうやって受入れ機関の調査をされています。それで、今回の審議の中で、失踪者の、旧制度における二千八百名の聴取票のことが話題になりましたけれども、私自身は、聴取票自身は、個人的な意見ですけれども、ふわ...全文を見る