伊東良孝

いとうよしたか

小選挙区(北海道第七区)選出
自由民主党
当選回数5回

伊東良孝の2013年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月13日第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号
議事録を見る
○伊東大臣政務官 このたび財務大臣政務官を拝命いたしました衆議院議員の伊東良孝でございます。  麻生大臣をお支えし、そして山口、小渕両副大臣御指示のもとに、竹内政務官とともに、財務行政のために頑張ってまいりたいと思う次第でございます。  金田委員長を初め理事、委員の皆様方の御...全文を見る
03月19日第183回国会 参議院 財政金融委員会 第1号
議事録を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) ただいま御紹介いただきました財務大臣政務官を拝命いたしました伊東良孝でございます。  麻生大臣をお支えし、そしてまた山口、小渕両副大臣の御指示の下、竹内政務官共々、全力を挙げて財務行政に邁進してまいりたいと思う次第でございます。  藤田委員長を始め...全文を見る
03月21日第183回国会 参議院 文教科学委員会 第3号
議事録を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) 財務大臣政務官をしております伊東良孝でございます。  ただいまの学級規模等々につきまして政策効果というお話でありますけれども、これは国際的にも様々な実証研究がなされているところでありますが、この財政制度審議会に提出いたしました資料におきまして、少人数...全文を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) 少人数学級の実施効果を学力だけで判断するのはおかしいというお話でございました。  もちろん様々な要因がそのほかにもあるわけでありますが、この少人数学級につきましては、地域や学校ごとの個別事情に対応したものではなくて、全国的に教員を増やす施策であるわけ...全文を見る
04月12日第183回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号
議事録を見る
○伊東大臣政務官 田畑委員の御質問にお答えさせていただきます。  四月四日、日銀の政策決定会合における発言で、その日、四日の日は、過去最低金利ということで〇・四二五%に下げたところであります。その翌日、四月五日の日に、これまた午前中に長期金利が史上最低金利という〇・三一五%にな...全文を見る
05月10日第183回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) アジアにおけるインフラ整備等につきましては、円借款の積極的な活用とともにJBICによる支援を行うことは、アジア経済の底上げにつながるだけでなく、成長戦略としての日本企業による投資喚起策という観点からも非常に重要であると考えております。このため、政府とい...全文を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) 大久保委員御案内のとおり、ただいまのアジアの債券市場の育成というのが、これ我が国で取り組んでまいったところでございます。ASEAN諸国や中国、韓国とともに様々なこれまでも取組を行ってまいりました。この十年で債券市場発行額が約六倍に増えております。二〇〇...全文を見る
05月21日第183回国会 参議院 総務委員会 第9号
議事録を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) 給付付き税額控除につきましては、御案内のとおり、税制抜本改革法におきまして、消費税率の引上げに当たって、低所得者対策として、複数税率というもう一つの考え方とともに検討課題とされているところであります。  また、一方、消費税率八%引上げの段階からいずれ...全文を見る
05月23日第183回国会 参議院 内閣委員会 第8号
議事録を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) 何度もいろいろ御答弁をさせていただいておりますけれども、この個人番号制度の導入によりまして、申告書あるいは法定調書等の税務関係書類に固有の番号が付されるわけでございますから、法定調書の名寄せやそれに伴うまた申告書等々の突合が非常にしやすくなる、効率よく...全文を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) 先生のおっしゃられる、先ほどの、必ずしもこのマイナンバー制度によって所得捕捉率、若干これ高くはもちろんなっていきますけれども、完全なものではないということでございます。  いずれにいたしましても、所得把握、これにつきましては重要な課題であると、こう認...全文を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) お尋ねのマイポータルでありますけれども、法律施行後一年をめどとして情報開示システム、いわゆるマイポータルを設置するものであります。  基本的には、これは自分の特定個人情報が誰がなぜ提供したのかを確認するというのが第一であります。また、自己情報がどのよ...全文を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) 一昨日も先生から質問をいただきまして、竹内政務官の方からもこの給付付き税額控除について御答弁させていただいているところでありますけれども、これは基本的には税制抜本改革法におきまして番号制度の本格的な稼働及び定着を前提に所得の把握などの諸課題について総合...全文を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) はい。  このマイナンバー法というか番号につきましては、平成二十六年の一月からスタートということに相なっているところでもございます。あ、二十八年ですね、失礼しました。  それで、この給付付き税額控除等々につきましては、この番号制度の普及、そして安定...全文を見る
05月28日第183回国会 参議院 経済産業委員会 第8号
議事録を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) おはようございます。  ただいまの安井委員の御質問でありますが、消費税率の引上げが前提となっているのか、あるいはまた判断はいつかというようなお話でございますが、ただいま委員お話しのように、今般の一体改革によります消費税率の引上げにつきましては、増大す...全文を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) 先ほども御答弁申し上げましたように、この消費税を引き上げるとすれば来年の四月ということが一つのめどになります。ですから、住宅その他大型物件の契約等々もございますので、おおむね九月ないし十月くらい、その実施半年前までにはこの税率というものを決める、あるい...全文を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) そのときに総合的に判断をしてということに相なろうかと思います。
○大臣政務官(伊東良孝君) この消費税の軽減税率につきましては、昨年六月の三党合意を踏まえましたこの税制抜本改革法におきまして、給付付き税額控除あるいは軽減税率、またそれらが決まるまでの間の簡素な給付措置と並んで、低所得者に配慮する観点から、これ検討課題とされているところでありま...全文を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) 給付付き税額控除につきましては、消費税率の引上げに当たっての低所得者対策として、先ほども言いましたけれども、複数税率とともに検討課題とされているところでございます。  今般、番号法の整備法が成立をいたしました。これは、納税者の名寄せあるいは申告書、さ...全文を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) ただいまお話ございましたように、価格表示の在り方につきましては様々な御意見をいただいているところでございます。  この総額表示の義務付けにつきましては、消費者の利便性の観点から導入されたものでございまして、平成十六年四月から実施され、おおむね定着をし...全文を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) インボイスにつきましては、委員御指摘の点が本当によく分かるところであります。ただ、現行の請求書保存方式におきましても、取引先の発行した請求書等の保存がこれ義務付けられておりまして、事業者間における取引を把握する上で一定の効果を今日まで上げてきているとこ...全文を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) 今般の法案は、平成二十九年三月三十一日までの間におきまして、消費税の円滑な転嫁の確保、あるいは事業者による御案内の値札の張り替えなどの事務負担への配慮、そういった観点から、表示価格が税込み価格であると誤認されないための措置を講じていれば税込み価格を表示...全文を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) 先ほど浜田先生から、ネットで海外から物を買えば消費税が掛からないというお話ございました。これは、海外からお土産を買ってきたり、あるいは少し並行輸入というか、個人の私物を輸入したりする場合などがありますけれども、これおおむね三十万円までは極めて低い関税率...全文を見る
05月30日第183回国会 参議院 経済産業委員会 第9号
議事録を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) ただいま岩井委員から御指摘いただきました点、私どもも多くの皆様から国民の声としてお伺いしているところでございますけれども、今般のこの一体改革によります消費税率の引上げにつきましては、増大する社会保障の持続性と安心の確保、国の信認維持のために行うものと、...全文を見る
06月04日第183回国会 参議院 経済産業委員会 第10号
議事録を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) ただいまの下請業者等々に関する点でありますけれども、事業者間取引における価格の表示につきましては、個々の事業者ごとに、これは外税、内税いずれの方法も可能となっているところでありますが、一般的には外税での取引が主流となっているものと承知をしております。こ...全文を見る
○大臣政務官(伊東良孝君) ただいまの正規雇用を派遣社員に切り替えると消費税が控除できるというお話でありますけれども、派遣会社がこの課税事業者の場合、派遣を受ける企業は派遣料に消費税を上乗せして支払う一方、この派遣料に係る消費税について仕入れ税額控除しているものでありまして、直接...全文を見る