伊藤渉

いとうわたる

比例代表(東海)選出
公明党
当選回数5回

伊藤渉の2016年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月16日第190回国会 衆議院 本会議 第11号
議事録を見る
○伊藤渉君 公明党の伊藤渉です。  私は、公明党を代表して、ただいま議題となりました所得税法等の一部を改正する法律案について、総理並びに関係大臣に質問いたします。(拍手)  足元の金融市場に混乱が見られるものの、二〇一二年十二月の第二次安倍内閣発足後、この三年間で名目GDPは...全文を見る
02月17日第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号
議事録を見る
○伊藤(渉)委員 公明党の伊藤渉です。昨日の本会議に引き続きまして、委員会で質問させていただきます。  きのうもある普通の主婦の方とお話をしていたわけですが、例えば、物を買うに当たって、今だと消費税は八%ですから、千円のものが千八十円と記されているのと千円プラス税と書かれている...全文を見る
○伊藤(渉)委員 副大臣、ありがとうございます。  まさに丁寧な対応をしていくことで、現在はまだまだ心配をいただいている声もあるのも承知をしておりますので、そういう声が小さくなっていくことを、ぜひとも取り組みを進めていきたい、こう思います。  今ありましたとおり、実際に商品の...全文を見る
○伊藤(渉)委員 政務官の非常に丁寧な御答弁をいただきまして、ありがとうございます。引き続きよろしくお願いしたいと思います。  次の質問は、こういうことを言われる方もいるのであえて聞くというところですけれども、この軽減税率の対象品目ということについて、公平公正に一義的に線引きを...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございます。念のために確認で聞かせていただきましたので、よろしくお願いしたいと思います。  これまでも議論になっておりますけれども、税制抜本改革法の中には、きのう本会議でも私申し上げましたけれども、給付つき税額控除というものも書かれていて、その中で軽...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございます。  九一%ということだったと思います。これを多いと見るか少ないと見るか、これは人それぞれですけれども、軽減税率であれば、そもそも払いませんのでこれは一〇〇%に自動的になるわけですけれども、申請という行為を挟むことによって、今の数字でいきま...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございました。  あくまでも、私がイメージする給付つき税額控除というものを形にするためには、こういった諸条件が整わないとなかなか難しいのではないかと考えておりましたので、きょうは委員会で確認をさせていただきました。またこの委員会での質疑に今後出てくる...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございました。  今回の税制改正では、きのうの本会議でも申し上げたとおり、実効税率三〇%を切ることについての道筋をつけて、これは経済界への大きなメッセージだと思います。ここは本当に繰り返して申し上げておきたいと思いますけれども、それはとりもなおさず、...全文を見る
○伊藤(渉)委員 以上で質問を終わります。ありがとうございました。
02月25日第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号
議事録を見る
○伊藤(渉)委員 公明党の伊藤渉です。  きょうは、これまでの当委員会での質疑も踏まえまして、まず冒頭、改めて軽減税率導入の意義について再確認をさせていただきたいと思います。  三党合意を経て成立をいたしました税制抜本改革法におきまして、軽減税率制度は、給付つき税額控除、総合...全文を見る
○伊藤(渉)委員 政務官、ありがとうございます。さらに理由をつけ加えていただきまして、税制抜本改革法に基づく低所得者への配慮としての軽減税率制度導入の優位性は、この委員会の質疑を通して随分明らかになってきたと思います。  その上で、この制度を導入していく上で乗り越えていかなけれ...全文を見る
○伊藤(渉)委員 こちらも大変丁寧な答弁をありがとうございます。  政府としては、総定員の削減という大きな枠組みの中で、課税当局の体制の充実、整備、簡単なことではないと思いますけれども、私どももしっかりサポートさせていただきますので、この点についての取り組みをお願い申し上げたい...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございます。  まさに今政務官から御答弁いただいたように、円滑な導入に向けて、このインボイス制度への移行期、これを今回の法律では四年間見ているわけでございます。この間における会社の経理、ここにも混乱を来さないように、丁寧な対応そして周知徹底が重要にな...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございます。  こうしたきめ細かな対応が現場にきちんと伝わっていけば、徐々に不安の声も小さくなり、導入に向けて円滑に進むようになってくると思いますので、ぜひともよろしくお願いをしたいと思います。  この移行期等におけるもう一つ重要な案件として、レジ...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございました。よろしくお願いをしたいと思います。  消費税関係では最後の質問にさせていただきます。  依然として現場では非常に根強い望む声がありますので、総額表示義務に関する特例について質問をしたいと思います。  消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございました。  ぜひとも、またじっくり現場の声にも耳を傾けていただき、御検討いただければ幸いに存じます。  時間も参りましたので一つ飛ばして、最後、総務省にお伺いをいたします。  今回の税改正、平成二十八年度税制改正における地方法人課税の見直し...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございました。
02月29日第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号
議事録を見る
○伊藤(渉)委員 公明党の伊藤渉でございます。  きょうは、早朝より、末澤先生、片岡先生、そして安藤先生には、当委員会にお運びをいただきまして、大変にありがとうございます。  二十分間という限られた時間でございますので、早速質問に入らせていただきたいと思います。  まず、今...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございました。  難しいことをお聞きしているのは承知の上で、ただ、このことが我が国において最も大きな課題であり、解決をしていかなければならないことでございますので。  もう一つ、また非常に難しいことをお伺いしたいと思います。  過去の我々の先人が...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございました。  非常に難しい問いかけにもかかわらず、真摯にお答えを頂戴して、きょう先生方からいただいたヒントをまた一つの足がかりにして、この国の改善のために取り組んでいきますことをお約束申し上げまして、時間でございますので、質問を終わらせていただき...全文を見る
10月04日第192回国会 衆議院 予算委員会 第4号
議事録を見る
○伊藤(渉)委員 公明党の伊藤渉でございます。  改めて、まず冒頭、日本人として三年連続となる大隅良典先生のノーベル医学・生理学賞の御受賞、この場をおかりして、本当におめでとうございます。これまでの御努力に心から敬意を表したいと思います。  まず、全体の我が国の人口減少の速度...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ぜひとも、きめ細かな対応をよろしくお願いしたいと思います。  重ねて、中小企業、小規模事業者の下請取引における適正価格の実現について御質問いたします。  これは、ぜひ総理に御答弁をいただきたいと思います。  公明党は、経済再生調査会を中心に、下請取引の適正...全文を見る
○伊藤(渉)委員 では、残りで、端的に加藤働き方改革担当大臣にお伺いをします。  現在、政府で、同一労働同一賃金、この実現は多くの国民の願望と言えます。その中で、まず、非正規雇用の処遇改善、これが急務です。二つお聞かせをいただいたように、中小企業、小規模事業者の経営の改善をバッ...全文を見る
○伊藤(渉)委員 以上で終わります。ありがとうございました。
10月26日第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号
議事録を見る
○伊藤(渉)委員 おはようございます。公明党の伊藤渉でございます。  きょうは、いわゆる消費税法等の一部を改正する法律案、消費税を八%から一〇%に再び引き上げさせていただくタイミングを、目下の国内の経済そして世界経済に鑑みて、二年半、平成二十九年四月から平成三十一年十月まで延期...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございます。ぜひとも、着実な導入に向けての推進をよろしくお願いしたいと思います。  それでは次に、まさに消費税率、これは社会保障の財源ですから、やはり社会保障制度の安定、充実を考えると、これは上げさせていただきたい。加えて、将来へのやはり期待というか...全文を見る
○伊藤(渉)委員 そうか、GDP比ではなかなか出しづらいわけですね。  今後、経済対策の効果を把握してGDPが明らかになってきたところでまたわかってくると思いますけれども、もともと、二〇一五年度が対GDP比でマイナス三・三%。ここでいわゆる二〇一〇年からの対GDP比プライマリー...全文を見る
○伊藤(渉)委員 木原副大臣、ありがとうございます。ぜひともよろしくお願いをしたいと思います。  また、その中の取り組みで、社会保障制度の改革も当然取り組まなければなりません。これは率直に申し上げて、痛みを伴う部分も当然出てまいります。  先ほど来申し上げているとおり、今、デ...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございます。  いろいろな取り組みがいわば功を奏して、状況は改善をしつつあるということだと思います。  私の常日ごろからの問題意識は、まず、これまで約二十年、バブル崩壊後、大変厳しい経済状況が続きましたので、企業はリストラをし、金融機関は不良債権処...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございます。さまざま地道な取り組みをしていただいていることはよく承知をしております。  これはたがを緩めずに、この事業性評価、資金を中小企業、小規模事業者に回していく、ここが、企業数でいくと約三百八十万社ありまして、雇用でいうと七割生み出しているわけ...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございました。  お運びをいただいた政府委員の中で御質問できなかった方は御容赦いただければと思います。  以上で質問を終わります。
11月21日第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号
議事録を見る
○伊藤主査 これより決算行政監視委員会第四分科会を開会いたします。  私が本分科会の主査を務めることになりました伊藤渉でございます。よろしくお願いいたします。  本分科会は、法務省所管及び国土交通省所管についての審査を行うことになっております。  なお、各省庁の審査に当たっ...全文を見る
○伊藤主査 次に、会計検査院の検査概要説明を聴取いたします。会計検査院佐藤審議官。
○伊藤主査 ただいまの会計検査院の指摘に基づき講じた措置について説明を聴取いたします。金田法務大臣。
○伊藤主査 この際、お諮りいたします。  お手元に配付いたしております決算概要説明等のうち、ただいま説明を聴取した部分を除き、詳細な説明は、これを省略し、本日の会議録に掲載いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○伊藤主査 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。     —————————————
○伊藤主査 以上をもちまして法務省所管についての説明は終わりました。  これより質疑に入るのでありますが、その申し出がありませんので、法務省所管については終了いたしました。     —————————————
○伊藤主査 これより国土交通省所管について審査を行います。  まず、概要説明を聴取いたします。石井国土交通大臣。
○伊藤主査 次に、会計検査院の検査概要説明を聴取いたします。会計検査院須藤第三局長。
○伊藤主査 ただいまの会計検査院の指摘に基づき講じた措置について説明を聴取いたします。石井国土交通大臣。
○伊藤主査 この際、お諮りいたします。  お手元に配付いたしております決算概要説明等のうち、ただいま説明を聴取した部分を除き、詳細な説明は、これを省略し、本日の会議録に掲載いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○伊藤主査 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。     —————————————
○伊藤主査 以上をもちまして国土交通省所管についての説明は終わりました。     —————————————
○伊藤主査 これより質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。吉田豊史君。
○伊藤主査 これにて吉田豊史君の質疑は終了いたしました。  次に、田畑裕明君。
○伊藤主査 これにて田畑裕明君の質疑は終了いたしました。  次に、瀬戸隆一君。
○伊藤主査 これにて瀬戸隆一君の質疑は終了いたしました。  次に、宮本徹君。
○伊藤主査 これにて宮本徹君の質疑は終了いたしました。     〔主査退席、田畑(裕)主査代理着席〕
○伊藤主査 これにて宮崎岳志君の質疑は終了いたしました。  次に、吉田宣弘君。
○伊藤主査 これにて吉田宣弘君の質疑は終了いたしました。  次に、鷲尾英一郎君。
○伊藤主査 これにて鷲尾英一郎君の質疑は終了いたしました。  以上をもちまして国土交通省所管の質疑は終了いたしました。  これにて本分科会の審査は全て終了いたしました。  この際、一言御挨拶申し上げます。  分科員各位の御協力によりまして、本分科会の議事を無事終了すること...全文を見る
11月25日第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号
議事録を見る
○伊藤(渉)委員 第四分科会の審査について御報告申し上げます。  本分科会は、法務省及び国土交通省の所管について審査を行いました。  主な質疑事項は、無電柱化推進の取り組み状況、地域公共交通ネットワーク構築の状況及び評価、四国新幹線を新たに整備する必要性、住宅セーフティーネッ...全文を見る
12月12日第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号
議事録を見る
○伊藤(渉)委員 公明党の伊藤渉でございます。  引き続き、丸川大臣を初め、関係、政府の皆さんに御質問申し上げます。  まず、丸川大臣は、小さなお子さんを育てながら、御夫婦で御協力をされて、今、国務大臣という極めて重たい責任を担っておられるわけでございますけれども、御存じのと...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございました。非常に大事な御答弁をさまざまな角度からいただきました。  食文化もそうですし、日本の文化もそうですし、まさにショーウインドーという言葉を今使われたかと思いますけれども、どちらかというとこれまでの日本は、形あるものには非常に価値を見出して...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございます。  私が今四十七ですけれども、私が子供のころというのは、何か、年に一回ぐらいテレビで未来の日本みたいなことをよくやっていて、それがだんだん形になっていくという、世相的にも大変明るい雰囲気がありました。残念ながら、これは我々国政を担う人間の...全文を見る
○伊藤(渉)委員 ありがとうございました。  最後に、丸川オリパラ大臣の存分な女性らしいリーダーシップに御期待申し上げまして、質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。