磯崎仁彦

いそざきよしひこ

選挙区(香川県)選出
自由民主党・国民の声
当選回数2回

磯崎仁彦の2022年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月25日第208回国会 衆議院 内閣委員会 第4号
議事録を見る
○磯崎内閣官房副長官 内閣官房副長官の磯崎仁彦でございます。  上野委員長を始め理事、委員の先生方の御指導、御鞭撻を賜りながら、木原副長官とともに松野官房長官を補佐してまいりたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。(拍手)
03月03日第208回国会 参議院 内閣委員会 第1号
議事録を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) 内閣官房副長官の磯崎仁彦でございます。  徳茂委員長を始め、理事、委員の先生方の御指導、御鞭撻を賜りながら、木原副長官とともに松野官房長官を補佐してまいりたいと存じますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
03月08日第208回国会 参議院 内閣委員会 第2号
議事録を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) 水際対策についての御質問ございました。  昨年十一月末、オミクロン株の発生当初から、国民の皆様の命を守るということで、慎重の上にも慎重を期すという考え方の下で厳しい水際対策を取り、国内の対応体制を整備する時間が確保できたというふうに考えております...全文を見る
03月29日第208回国会 参議院 内閣委員会 第5号
議事録を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) お答えを申し上げます。  我が国で初めて国家安全保障戦略が策定をされましたのが平成二十五年でございますので、それから八年が経過をしているということでございます。その間、世界のパワーバランス変化するなど、我が国をめぐる安全保障環境、急速に激しさを増...全文を見る
03月31日第208回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号
議事録を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) お答えをさせていただきたいと思います。  まず、政府におきましては、この北朝鮮のミサイル発射事案に際しましては、その都度、必要な対応を行って、我が国の平和と安全の確保に万全を期しているところでございます。  今回のこの三月の二十四日の弾道ミサイ...全文を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) 今答弁をさせていただきましたとおり、漁船の皆様方に対しては、水産庁から漁業の安全情報を発出するなど、必要な警報等を発出したというふうに認識をいたしております。  当然のことながら、漁船の皆様方の安全、非常に重要な観点でございますので、これからも漁...全文を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) そういった点につきましては、適切に情報が伝わっていたかどうかということも含めて、検証する必要があればした上で適切な対応を取ってまいりたいというふうに考えております。
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) 当然のことながら、こういった事態、これからもないことを期待するわけでございますけれども、あり得る話でございますので、不断の見直し、検討を行っていくことは当然というふうに考えております。
04月04日第208回国会 参議院 決算委員会 第2号
議事録を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) お答えをさせていただきたいと思います。  まず、ウクライナ避難民の受入れ数でございますけれども、総理がウクライナ避難民の受入れを表明をされましたのが三月の二日でございますので、それ以降、一昨日の四月二日までで三百九十三名というふうになっております...全文を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) お答え申し上げます。  委員御指摘のとおり、ウクライナ避難民の受入れ、あるいはその支援に当たっては、そのニーズを的確に酌み取る、このことが非常に重要であるというふうに認識をしております。  先月三月には、多数のウクライナ避難民を受け入れているポ...全文を見る
04月07日第208回国会 参議院 内閣委員会 第8号
議事録を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) お答えをいたします。  昨日の国家安全保障会議の緊急会合におきまして、新たに決定をしたところでございます。これまでといいますか、外国人の入国制限につきましては、入管法上の上陸拒否を行うかどうかという点、それと査証の発給の制限、この二つの仕組みによ...全文を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) お答えをいたします。  政府としましては、昨年十一月末のオミクロン株発生当初から、国民の皆様の命を守るということを重視をいたしまして、慎重の上にも慎重を期すという考え方の下で厳しい水際対策を取ってまいりました。その結果、国内への新たな変異株の流入...全文を見る
04月12日第208回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号
議事録を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) お答えをさせていただきたいと思います。  昨年のアフガニスタン情勢に際しましては、首都カブール等の治安情勢の急激な悪化に加えまして、それまでの情報収集及び分析、評価を踏まえた上で、委員御指摘のとおり、八月の二十三日にアフガニスタンからの邦人等の退...全文を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) 今申し上げましたように、過去の事例踏まえて不断の見直しはしっかりと行ってまいりたいというふうに思っております。
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) 不断の見直しを当たってどういうやり方があるかということについては、いろいろ選択肢もあるかと思いますので、一つの選択肢ということで考えさせていただきたいというふうに思います。
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) 不断の見直しを行いまして万全を期すということについては、お約束をさせていただきたいというふうに思います。
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) ふだんから危機管理体制をしっかりと整えていくということは必要でございますので、それはしっかりやってまいりたいというふうに思います。
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) どんな事態にも対応できるような、当然、邦人保護を含めて対応をしっかりと取っていくということは必要でございますので、それはしっかりとさせていただきたいというふうに思います。
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) お答えをさせていただきたいと思います。  政府としましては、新たな国家安全保障戦略、防衛計画の大綱、中期防衛力整備計画の策定に向けまして、政府外の有識者から幅広い知見を伺う観点から、政府事務レベル関係者が毎回異なる有識者と意見交換を実施していると...全文を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) 今申し上げましたように、様々なテーマについて知見を有する方々と意見交換を行っているわけでございますが、この意見交換に際しましては、現下の安全保障環境や多岐にわたる新たな課題の出現等を踏まえまして、有識者の方には、事前に政府側から有識者の発言を開示す...全文を見る
04月14日第208回国会 参議院 内閣委員会 第10号
議事録を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) お答えをいたします。  悪意のある偽情報、その拡散は、その性質によりましては政府に対する国民の信頼を失い、また社会秩序を乱し、先生言われるように、自由、民主主義といった普遍的価値に対する脅威となり得るものだというふうに考えております。  特に、...全文を見る
04月19日第208回国会 参議院 内閣委員会 第11号
議事録を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) お答えをさせていただきたいと思います。  今、我が国の現在の情報コミュニティー、これはもう先生御存じのとおり、内閣直属の情報機関として内閣情報調査室が設置をされ、また、情報コミュニティー各省庁が内閣の下に相互に緊密な連絡を保ちながら情報収集また分...全文を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) 政府といたしましては、我が国の国内におきまして外国情報機関による情報収集活動が行われている、こういう認識に立って必要な対策を講じているところでございます。その上で、これまでも機微の情報や技術の流出防止につきましては、例えば営業秘密については不正競争...全文を見る
05月17日第208回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号
議事録を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) 平成二十五年に我が国初の国家安全保障戦略、これが策定をされてから八年が経過をしております。その間、世界のパワーバランスの変化など、我が国をめぐる安全保障環境、これまで以上に厳しさを増してきているところでございます。  安全保障環境の変化あるいはそ...全文を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) お答えさせていただきたいと思います。  水際対策につきましては、感染拡大の防止、これと社会経済活動のバランス、これを取りながら、これまでも対象者あるいはその入国総数の上限、こういったものについて段階的に緩和を進めてきているところでございます。 ...全文を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) 政府といたしましては、この特別の事情があるということを判断をするその一つとして、委員御指摘がございました人道上の配慮の必要がある場合、これを判断をしているわけでございますけれども、このコロナ禍での水際対策の下におきましても、個別の事案ごとに配慮すべ...全文を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) お答えをさせていただきたいと思います。  先ほども申し上げましたように、今の我が国の水際対策、これは基本的には外国人の入国につきましては禁止をしていくという、これがベースに立っております。ただ、その中で、やはり特段の事情がある者につきましては入国...全文を見る
○内閣官房副長官(磯崎仁彦君) 委員から御指摘がございました。これにつきましては、これまでも、今申し上げましたとおり、この人道上の配慮の必要がある場合という、これに該当するかどうかという判断をさせていただいておりましたので、これまでの状況を踏まえて適切に判断をさせていただきたいと...全文を見る