衛藤征士郎

えとうせいしろう

小選挙区(大分県第二区)選出
自由民主党
当選回数13(参1)回

衛藤征士郎の1999年の発言一覧

開催日 会議名 発言
07月27日第145回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号
議事録を見る
○衛藤(征)議員 ただいま議題となりました公職選挙法の一部を改正する法律案につきまして、提案理由及びその内容の概略を御説明申し上げます。  私たちは今、行政改革において、規制と保護を基調とした戦後の我が国社会経済構造の転換を促し、自立的で、自由かつ公正な社会を形成することを目指...全文を見る
08月11日第145回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号
議事録を見る
○衛藤(征)議員 お答えを申し上げます。  御案内のとおり、我が国は少子高齢化社会を目前にしておるわけでありまして、そのことは、経済の成長を見ましてもすべて横ばい、こういう状況にあります。こういうときにありまして、行政府にありましても、中央省庁の改革、また特殊法人等のそれぞれの...全文を見る
○衛藤(征)議員 五十の削減につきましては、比例区十一ブロックそれぞれ若干の数を減らすわけでありまして、特定のブロックを特定の数だけ減らすというわけではなくて、満遍なく平均的にヘア方式をもって減らす、こういうことでございますから、私は、小選挙区比例並立制の制度そのものの根幹は損な...全文を見る
○衛藤(征)議員 御案内のとおり、アメリカ合衆国におきましては人口が約二億六千万でありますが、下院議員の定数に対しまする人口比例は約六十万人。我が国は一億二千五百万でありますが、衆議院議員定数に対する人口比例は二十五万、かようになっております。米国は、人口が二億六千万で下院議員の...全文を見る
08月12日第145回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号
議事録を見る
○衛藤(征)議員 御案内のとおり、国会議員の定数削減につきましては、先般の衆議院選挙時におきまして、共産党を除く各党がそれぞれ党の名において、あるいは個人の名におきまして、いわゆる行財政改革の延長線上の一環という立場からいたしましても、それぞれが定数削減について言及してきたことは...全文を見る
○衛藤(征)議員 各党それぞれ選挙制度についてのお考え方があることもよく知っておりますし、またそれも当然でありましょう。私ども、中選挙区制度から五年前に小選挙区制度に切りかえたわけでありますが、この間、私ども膨大な作業をいたしまして、中選挙区制よりも小選挙区制を基本とする小選挙区...全文を見る
○衛藤(征)議員 私ども自由民主党といたしましては、既に自自連立政権、両党の与党の合意におきまして定数削減法案を議員立法として提案をいたしました。これは事実でありますが、この両党の合意というものにつきましても、それぞれの各党が合意内容につきまして十分に熟知しておるわけであります。...全文を見る
○衛藤(征)議員 御指摘のように、政党にとっては政策はまさに命であります。連立政権を組むということは、当然各党が命をかけた政策をすり合わせ、協議の上、一致を見て初めて連立政権というものが誕生するわけであります。私ども自自連立政権もそのとおりでありました。  そして、連立合意事項...全文を見る
○衛藤(征)議員 実は、我が党は本日、政治改革本部総会を持ちまして、その点につきまして議論をいたしまして、結論を申し上げますが、もし仮に秋の臨時国会があるとするならば、その秋の臨時国会の会期末までにその点についての党内の結論を得るようにしよう、こういう申し合わせをしたところであり...全文を見る
○衛藤(征)議員 お答え申し上げます。  両党首間で合意した衆参議員の定数削減、それがなぜ参議院には触れられずに衆議院だけやっちゃったのか、こういうことですが、確かに、衆参両院議員の定数削減、両党首合意がありました。そして、私ども実務者協議のときには、御案内のとおり衆議院議員だ...全文を見る
○衛藤(征)議員 先ほども申し上げたのでありますが、この法律案を提案する背景がありまして、これは長い長い背景があると思います。また、先般の衆議院選挙後に見ましても、我が党にありましては、衆議院の定数を削減し行政改革を進める議員連盟というのができまして、今自由民主党の衆議院議員だけ...全文を見る
○衛藤(征)議員 御案内のとおり、国会対策上の物理的な問題があったということは事実だと思うわけでありまして、この定数削減法案を出すその前に、いろいろな重要な法案が出ておりました。また各党から、既に提出された重要法案につきまして、速やかに審議し、速やかに本会議で可決するようにという...全文を見る
10月27日第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号
議事録を見る
○衛藤(征)委員長代理 これより会議を開きます。  委員長の指定により、私が委員長の職務を行います。  この際、宮澤大蔵大臣、越智金融再生委員会委員長、大野大蔵政務次官、林大蔵政務次官及び村井金融再生政務次官から発言を求められておりますので、順次これを許します。大蔵大臣宮澤喜...全文を見る
○衛藤(征)委員長代理 次に、金融再生委員会委員長越智通雄君。
○衛藤(征)委員長代理 次に、大蔵政務次官大野功統君。
○衛藤(征)委員長代理 次に、大蔵政務次官林芳正君。
○衛藤(征)委員長代理 次に、金融再生政務次官村井仁君。
○衛藤(征)委員長代理 国の会計、税制及び金融に関する件について調査を進めます。  この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  本件調査のため、本日、参考人として日本銀行理事黒田巖君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。   ...全文を見る
○衛藤(征)委員長代理 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。     —————————————
○衛藤(征)委員長代理 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。鴨下一郎君。
○衛藤(征)委員長代理 次に、谷口隆義君。
○衛藤(征)委員長代理 次に、上田清司君。
○衛藤(征)委員長代理 海江田万里君。
○衛藤(征)委員長代理 佐々木憲昭君。
○衛藤(征)委員長代理 横光克彦君。
○衛藤(征)委員長代理 本日は、これにて散会いたします。     午後一時十四分散会