遠藤敬

えんどうたかし

小選挙区(大阪府第十八区)選出
日本維新の会
当選回数4回

遠藤敬の2013年の発言一覧

開催日 会議名 発言
04月10日第183回国会 衆議院 予算委員会 第22号
議事録を見る
○遠藤(敬)委員 日本維新の会の遠藤敬でございます。  先ほど、細部にわたりましては、田沼議員より教育問題について御質問をさせていただきました。私からは、教育問題について、ばくっとした話を先生方にお話をお聞かせしたいと思います。  私は、大阪の南部にあります岸和田の、だんじり...全文を見る
○遠藤(敬)委員 安倍内閣では、経済再生、教育再生を旗印にされております。  これまでのOECDの調査では、教育に対する公財政支出の対GDP比は、OECD平均が五・四%のところ、日本は三・六%。OECD加盟国の中で最も低くなっております。  教育の再生に失敗すれば、日本の再生...全文を見る
○遠藤(敬)委員 いろいろと質問があるんですけれども、これはJCつながりで、私の近隣の市町村の首長をしております、泉佐野の千代松市長がある意味問題提起をされました全国学力テストのお話でございます。  子供の学力や学習の状況を把握、分析して、教育の成果と課題を学校における子供への...全文を見る
○遠藤(敬)委員 道徳教育のあり方ということで、心のノートという教材も、実際は、内容は別としましても、使われていなかったというのが多くございました。実際、心のノートも改訂版を出されるということで私も承っておりますし、ぜひともお願いをしたい。また、子供たちに徹底した教材として使用を...全文を見る
○遠藤(敬)委員 質問を終わります。ありがとうございました。
05月10日第183回国会 衆議院 内閣委員会 第11号
議事録を見る
○遠藤(敬)委員 日本維新の会の遠藤敬でございます。  本当に、きょうはもうゴールデンウイークも終わりまして、早くもきょうは金曜日ということで、もう委員の先生方も閑散としてまいりました。先ほど菅官房長官と岡田前副総理が白熱した議論をされておりましたけれども、何か残念ながら静かな...全文を見る
○遠藤(敬)委員 ありがとうございます。  議論を深めてまいりたいと思いますので、また今後とも御指導賜りたいと思っております。  次に、公務員制度についてお伺いをいたします。  私は、官房長官もよく御存じのとおり、大阪の泉州というところで育ちまして、岸和田のだんじり祭りで育...全文を見る
○遠藤(敬)委員 それでは、続きまして、四月十九日に日本記者クラブで行われました成長戦略のスピーチにおいて、安倍総理は、御自身の病気の回復について触れ、健康長寿社会の必要について述べられております。そして、スピーチでは続けて、健康長寿社会の実現のための施策の一つとして、官民一体と...全文を見る
○遠藤(敬)委員 本当に非常に有意義な取り組みとして考えておりますけれども、健康長寿社会の実現に向けて、司令塔組織として創設が検討されている日本版NIHですけれども、司令塔の実現観点から、行政の肥大化を招かないか、スクラップ・アンド・ビルドの観点からも、新組織の創設は、現在ある医...全文を見る
○遠藤(敬)委員 官房長官にはもう一点質問があったんですけれども、古屋大臣と森大臣に御質問をさせていただきたいので、続きまして古屋国家公安委員長に御質問を申し上げたいと思います。  この質問は、急に質問の依頼が来まして、いろいろ考えていたんですけれども、電動車椅子の問題がござい...全文を見る
○遠藤(敬)委員 ありがとうございます。  本当に、その男性の思いといいますか、ちょうどカーブになっている角度が、自殺も多いんですよね、その場所は。いきなり電車が見えて、電動車椅子のタイヤが挟まった状態で電車が来るというところで、誰も助けられなかったという、我々地域住民としても...全文を見る
○遠藤(敬)委員 ありがとうございます。  これまでの少子化対策については、具体的な出生率、どのぐらいにという目標値がなかったのではないかということもございますけれども、目標が曖昧なまま対策を講じても効果は上がらない。また、効果を検証して、より効果的な施策に予算や人材を投入して...全文を見る
○遠藤(敬)委員 ありがとうございます。  あと、先ほどの明治の日の制定について、私自身の思いといたしましては、明治の日というよりも、明治時代というすばらしい文化的な背景であったり、我が地域には、日露戦争当時にロシア人の捕虜が二万三千人余り収容されておりました。浜寺捕虜寮という...全文を見る
11月01日第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号
議事録を見る
○遠藤(敬)委員 おはようございます。日本維新の会、日本教育再生機構の遠藤でございます。  きょうは、池田委員やら、たくさんの、日本教育再生機構に御支援をいただいておる先生方の前で御質問をさせていただきたいと思っております。  私の地元は大阪の泉州というところで、宮本先生も同...全文を見る
○遠藤(敬)委員 それでは、学テ、いわゆる学力調査についてお伺いをしたいと思います。  先日、OECDから、国際成人力調査の結果が発表されました。日本は、調査対象のうち、読解力と数的思考力で一位でしたが、この結果はこれまでの教育の成果であると思っております。  一方、義務教育...全文を見る
○遠藤(敬)委員 それでは、平成十九年から実施している全国学力調査を考えてみます。  当初は悉皆調査で実施されてきましたが、その後、抽出調査に変わり、さらに二十五年からは悉皆調査として実施されております。政権交代という大きな出来事があったほか、財政的な事情もあったようでございま...全文を見る
○遠藤(敬)委員 それでは、全国学力調査について、平成十九年からの、東日本大震災の年の中止を挟んで二十五年まで実施されておりますけれども、都道府県ごとの結果公表について議論がございました。結果的に成績が振るわなかった県も、成績上位の県との交流や、結果を踏まえての課題克服に努めてこ...全文を見る
○遠藤(敬)委員 余り時間がございませんので、最後に、質問にはございませんでしたけれども、道徳の教科化について、現状の中身と、スケジューリングといいますか、できる限りで結構ですので、御意見をいただきたいと思います。
○遠藤(敬)委員 心のノート、中身も大変重要でありますし、改訂をいただけるということで、ネーミングもそうなんだと思いますけれども、実際は、心のノートが生徒に行き渡っていなかったことが大きな問題でありました。途中で、どこにあるのかわかりませんけれども、全く手元に届いていなかったとい...全文を見る
11月27日第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号
議事録を見る
○遠藤(敬)委員 おはようございます。日本維新の会の遠藤敬でございます。  本日は、二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピックに関しての御質問をさせていただきたいと思っております。  下村大臣も、招致活動の先頭に立たれ、招致成功に関して多大な貢献をされたことを高く評価いたしま...全文を見る
○遠藤(敬)委員 それでは、報道では、下村大臣が都知事と協議した結果、総工費約千八百億円のうち、約千五百億円を国が負担し、残り約三百億円を東京が負担するという方向に合意したとされておりますが、この点につきまして、事実関係や整備の方針を大臣自身から御説明をいただきたく存じます。
○遠藤(敬)委員 私といたしましては、新しい国立競技場に極端に多額の予算を投入することはいかがなものかとは思いますけれども、他方、二〇二〇年五輪・パラリンのメーンスタジアムに相応しい観客収容能力、ホスピタリティー、スペースなどの諸機能を持つべきだとまた思っております。それがしっか...全文を見る
○遠藤(敬)委員 新しい国立競技場の当初の計画では、天井に開閉式の屋根をつけて、スポーツイベントのみならず、さまざまなコンサートなどの文化イベントを確実に実施できるようにして収益を上げていこうとされていましたことも承知しております。これに対して、開閉式屋根は無駄であり、計画から外...全文を見る
○遠藤(敬)委員 それで、この新しい国立競技場のデザインが発表されたとき、私はそれを見て、巨大な宇宙船が神宮外苑に着陸しているのではないか、そのような印象も受け、そのインパクトの強さを感じておりました。  このデザインは、先ほども御説明を賜りましたけれども、イギリスのザハ・ハデ...全文を見る
○遠藤(敬)委員 それでは、せっかくなので、同じ女性でもあります西川副大臣にお尋ねしますけれども、世界的な女性建築家であるザハ・ハディッドの仕事ぶりやこの作品についての評価を少しお聞かせいただければと思います。
○遠藤(敬)委員 それでは、最近の報道で、このデザインをベースとした新しい国立競技場の設計で、巨大過ぎて神宮外苑の森の景観を損なうのではないか、スタジアム規模の縮小をすべきではないかといった意見が、著名な建築家を中心に出されていると聞いております。  まずは、どのような団体、グ...全文を見る
○遠藤(敬)委員 新しい国立競技場の建設に向けては、国立競技場を含む神宮外苑地区一体の規制緩和について東京都の都市計画審議会での審議を経ており、明治神宮を含む関係地権者も合意している以上、法的には適正に進められていると聞いております。そうなると、新しい国立競技場が神宮外苑の森の景...全文を見る
○遠藤(敬)委員 実は、この新しい国立競技場の建設スケジュールを見ますと、完成時期は、二〇二〇年東京五輪・パラリン開催の前年である二〇一九年三月であると計画されています。  これは、二〇一九年秋、我が国で初めてラグビーワールドカップが開催される予定でして、そのメーンスタジアムと...全文を見る
○遠藤(敬)委員 国立競技場とは別に、日本スポーツ振興センターは代々木体育館も管理運営しております。この代々木体育館も、国立競技場と同様に一九六四年東京五輪の会場となりましたが、今回、二〇二〇年五輪・パラリン大会でも会場となると聞いております。  そこでお尋ねしますが、この代々...全文を見る
○遠藤(敬)委員 この関係では最後の質問といたしますけれども、さきに触れました二〇一九年のラグビーワールドカップについてお尋ねします。  我が国で初めて開催されるこの大会を成功させるためにも、周到な準備を重ねることに加えて、本番で日本代表チームがよい成績をおさめることだと思って...全文を見る
○遠藤(敬)委員 私は、別にラグビー協会に言え言えと言われてやっておるわけじゃございません。ラグビーのワールドカップが事前に行われるということで、積極的に国民全てで応援をしていきたいなというそういう思いで御質問をさせていただきました。  続きまして、留学促進キャンペーンについて...全文を見る
○遠藤(敬)委員 このバッジを私頂戴いたしまして物すごく興味深く見ておりまして、これは思いやりと書いているのか友達と書いているのか、目が悪かったのでよくわからなかったんですけれども、「トビタテ!留学JAPAN」と書いてありますけれども、上についているのは、これは飛行機でしょうか何...全文を見る
○遠藤(敬)委員 恐縮なんですけれども、キジは飛べないんです。キジは飛べないので僕は気になって、文科省の皆さんに聞いたときにキジだと聞きまして、キジは飛べないんですけれどもねということで、いや、サギにならないように、ぜひこのキジを何とか鶴か何かにかえていただければいいかなと思いま...全文を見る