大塚高司

おおつかたかし

小選挙区(大阪府第八区)選出
無所属
当選回数4回

大塚高司の2019年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月05日第198回国会 衆議院 総務委員会 第1号
議事録を見る
○大塚副大臣 お答えをいたします。  先ほど議員御指摘の建設キャリアアップシステムは、建設技能者の就業履歴や保有資格を業界横断的に蓄積、登録する仕組みとして、建設業界において検討が進められてきたものであります。その開発、運営につきましては、一般財団法人建設業振興基金の方から行っ...全文を見る
02月27日第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号
議事録を見る
○大塚副大臣 お答えをいたします。  株式会社レオパレス21が施工した賃貸共同住宅に関しまして、昨年明らかになった界壁の防火上の不備に加えまして、今般、界壁の遮音上や外壁及び天井の防火上の不備が明らかになったことは、まことに遺憾であります。  国土交通省といたしましては、まず...全文を見る
○大塚副大臣 お答えをいたします。  名護市から那覇市を結ぶ延長約五十七キロメートルの沖縄自動車道は、沖縄本島を南北に縦貫し、沖縄の経済活動や暮らしを支える基幹的な道路であります。  沖縄自動車道の通行料金につきましては、現在、ETC車、現金車を問わず、全車種約三・五割引とし...全文を見る
03月08日第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号
議事録を見る
○大塚副大臣 お答えをいたします。  住宅は国民の生活を支える大きな基盤であり、また、住宅投資は内需の柱としての役割を担っておるところでございます。  当面は消費税税率引上げに伴う経済的影響を抑制しつつ、中長期的には、安全で質の高い住宅ストックの形成や、住宅の資産としての価値...全文を見る
○大塚副大臣 お答えをいたします。  切迫する南海トラフ巨大地震などの大規模地震対策につきましては、ことし一月に対策計画の改定を行ったところでありまして、想定される具体的な被害特性に合わせ、実効性のある対策に重点化して取り組んでいく必要があります。  例えば、南海トラフ巨大地...全文を見る
04月10日第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号
議事録を見る
○大塚副大臣 お答えをいたします。  通告はなかったわけでございますが、率直に言いまして、いろいろな重要性、渋滞緩和、そういったことも踏まえまして、やはり最重点なところからまず我々は取り組んでいかねばならないという認識のもとに話が進んでいくというふうに、認識の中で考えておるとこ...全文を見る
○大塚副大臣 我々も、長年にわたって調査し、いろいろな面で地元の方等の御意見も頂戴しながら、そして自治体とも協議しながら、話を進めていかねばならないという重要案件でございますので、そういった意味におきましても、やはり重要性という観点から話が進んでいくんではないかというふうな思いで...全文を見る
○大塚副大臣 お答えをいたします。  我が国におきまして、本格的な少子高齢化、人口減少を迎える中、空き家対策については喫緊の課題だというふうに考えております。  議員お尋ねの成果指標に関しましては、空家等対策計画を策定した市町村数については、平成三十年十月一日時点で、全市町村...全文を見る
○大塚副大臣 お答えをいたします。  昨年十月一日現在で、空き家等対策特別措置法に基づく措置の状況を見ますと、空家等対策計画が全市区町村の約五割に当たる八百四十八市区町村の策定でありまして、周辺に悪影響を及ぼす特定空き家等に対する助言、指導が一万三千八十四件、勧告が七百八件、命...全文を見る
04月17日第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号
議事録を見る
○大塚副大臣 お答えをさせていただきます。  例えば、住宅の新築、購入を検討している方々に、アンケート調査におきましては、七割近い方々が住宅の新築、購入時に省エネ性能についてぜひ検討したいという御意向があるという結果が示されているなど、一般消費者の方においても、住宅の省エネ性能...全文を見る
04月24日第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号
議事録を見る
○大塚副大臣 お答えをいたします。  それの三番の部分、補足事項があれば記載をしますという部分の記入のところに当たるというふうに思います。  それ以外、外国人に対しまして、事前に所定の様式により、業務内容、処遇等を、先ほどお話がございましたように、母国語等で説明することになっ...全文を見る
○大塚副大臣 お答えをいたします。  先ほど御質問のとおり、お話がございました除染作業も含めまして、外国人に従事させる業務につきましては、できるだけ具体的かつ丁寧に説明を行いまして、外国人が当該業務に従事することを理解そして納得した上で従事させることとしております。これにより、...全文を見る
04月24日第198回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号
議事録を見る
○副大臣(大塚高司君) お答えをさせていただきます。  被災された住民の方々の不安を少しでも解消するためには、再度災害防止にしっかりと取り組むことが重要だというふうに考えております。そのために、再度災害防止に向けまして、倉敷市そして岡山県、国の三者によりまして、ハード対策とソフ...全文を見る
04月25日第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号
議事録を見る
○大塚副大臣 お答えをいたします。  国土交通大臣への建設業の許可申請につきましては、都道府県を経由しまして地方整備局に提出することとされておるところでございます。経由事務が、御指摘のとおり、都道府県の負担となっているとの御意見が寄せられていることなどから、今般の改正法案により...全文を見る
04月26日第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号
議事録を見る
○大塚副大臣 お答えします。  私も、そう思いません。
○大塚副大臣 お答えいたします。  極めてずさんな事務処理が担当者任せの中で長年にわたり続けられていたところでありまして、あってはならないことだというふうに我々も認識しておるところでございます。  なお、このような事務処理が法令やルールに反していることを認識しながらあえて不適...全文を見る
05月08日第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号
議事録を見る
○大塚副大臣 自動運転の実用化によります交通量の増減につきまして、現時点では確定的に見通すことは大変困難であります。  また、自動運転の導入は段階的に進むものと予想されますことから、走行する車両が自動運転車に置きかわるには一定の時間を要するために、道路交通への影響につきましても...全文を見る
05月09日第198回国会 参議院 国土交通委員会 第10号
議事録を見る
○副大臣(大塚高司君) 御指摘のとおり、木材におきましては、木材を燃やした際に生じる炭素を森林で吸収する持続可能なサイクルの中で、大気中の二酸化炭素濃度に影響を与えないカーボンニュートラルな特性を有しているというふうに認識をしておるところでございます。  また、木材は、断熱性が...全文を見る
05月10日第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号
議事録を見る
○大塚副大臣 国土交通省では、先ほどお話ございました自動車安全特別会計の積立金等を財源として、交通事故被害者の救済事業等を実施をしておるところでございます。  この積立金等につきましては、自動車安全特別会計から一般会計に対しまして、平成六年度及び平成七年度におきまして、一兆一千...全文を見る
05月13日第198回国会 参議院 決算委員会 第6号
議事録を見る
○副大臣(大塚高司君) 先ほど委員の御指摘のとおり、いわゆる一人親方につきましては、個人事業主として請負契約により建設事業に従事する建設技能者であるわけであります。総務省の労働力調査によりますと、建設技能者の約三百三十万人のうち約五十万人で、全体の一五%を占めており、建設工事現場...全文を見る
○副大臣(大塚高司君) 先ほどの御提言を受け、国土交通省におきましては、同年六月に建物の関連する団体と連携するなど、重点的な周知活動を行うよう地方公共団体に対しても通知をしたところでございまして、また国土交通省におきましても、対策を進める上で影響の大きい不動産関連業界を対象にモデ...全文を見る
05月20日第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号
議事録を見る
○副大臣(大塚高司君) 御案内ございましたように、国土交通省が平成二十年六月に策定をいたしました貸切りバスの交替運転者の配置指針に対しまして、平成二十二年九月十日、総務省から貸切バス安全確保対策に関する行政評価・監視の結果に基づく勧告が国土交通省に対してなされました。  この勧...全文を見る
○副大臣(大塚高司君) 先ほどお話ございましたように、今年三月に、近畿管区行政評価局から近畿地方整備局に対しまして、道の駅における防災訓練等の先進事例等の情報を市町村に提供し、その取組を推進すること、また、国が整備した道の駅におきまして情報提供設備等の防災設備の有効な利活用や適正...全文を見る
05月22日第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号
議事録を見る
○大塚副大臣 適正な工期設定を通じまして、長時間労働を是正するとともに、週休二日を確保するためには、建設業の将来の担い手を確保する観点からも極めて重要であるというふうに認識をしております。  また一方で、適正な工期の実現に向けては、建設業者による生産性向上などの自助努力とあわせ...全文を見る
○大塚副大臣 人口減少社会を迎えている我が国におきまして、社会資本整備を支え、地域の安全、安心の確保を担う建設業が今後もその役割を果たしていくためには、働き手の減少を上回る生産性の向上と担い手確保に向けた働き方改革が喫緊の課題でございます。  このため、国土交通省では、調査、測...全文を見る
05月29日第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号
議事録を見る
○大塚副大臣 公道を走行するカートの安全対策につきましては、近年、先ほどお話ございましたように、外国人観光客を中心にカートの利用が増加をいたしまして、負傷事故も発生しているということを受けまして、平成二十九年六月、国土交通省に検討会を立ち上げまして、公道を走行するカートの車両ハー...全文を見る
06月18日第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号
議事録を見る
○大塚副大臣 まず、法律の規定について申し上げますと、公有水面埋立法上、公有水面埋立工事において、例えば民間事業者が、先ほどお話しございましたように、埋立てに関する法令に違反をしたとき、また、公有水面埋立法第三十二条に基づきまして、都道府県知事は民間事業者に対しまして、免許の効力...全文を見る