大西健介

おおにしけんすけ

小選挙区(愛知県第十三区)選出
立憲民主党・無所属
当選回数5回

大西健介の2019年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月24日第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号
議事録を見る
○大西(健)委員 国民民主党の大西健介でございます。  統計は行政運営の羅針盤という言葉もありますけれども、今回の毎月勤労統計の不正問題というのは、延べ二千万人の労災保険であったりとかあるいは雇用保険に五百億を超える追加給付の問題を生じた。また、そのことによって、予算を修正して...全文を見る
○大西(健)委員 時間もありませんので、ちょっとまた別の観点で質問をしたいというふうに思うんですけれども、総務省の担当者が我々のヒアリングの場で次のようなことを言われました。相当我々としても怒りを感じるべき事案でございます、その場でも我々はなめられたとはっきり思いましたのでと、非...全文を見る
○大西(健)委員 法に則していなかったということですけれども、これは統計法違反だというふうに思います。これは菅官房長官等も記者会見でお認めになっていることだというふうに思います。  罰則が適用されるかどうかでありますけれども、まさにこれは、ずっと違った方法でやられていることを知...全文を見る
○大西(健)委員 知っていて、ずっと放置をしていて、それを修正しなかったのは、これは意図的なんじゃないですか。  それから、もっと言えば、後ほどお話をしますけれども、先ほど来話が出ているように、賃金が上がったということを偽装するために意図的にいろいろなことをやっているじゃないで...全文を見る
○大西(健)委員 経緯とかが明らかになっていたということじゃなくて、毎月勤労統計に不備があったとわかったんでしょう。不備があったとわかったら、新たな公表を差し控えるというのは当たり前のことじゃないですか。そんなことは思いが至らなかったみたいな話で納得できる話じゃないですよ。だって...全文を見る
○大西(健)委員 まず、私が多分大臣だったら、その報告を受けたら、これって毎月発表しているんだろう、次の発表はいつなんだと。あしたですと言われたら、それはとめますよ。当たり前ですよ、こんなの。  あるいは、事務方が思いが至らなかった。事務方って専門の職員でしょう。毎月毎月これは...全文を見る
○大西(健)委員 そうなんですよ。大臣も聞かれていないし、政務三役も、処分を受けていますけれども、一切、特別監察委員会からは事情聴取を受けていないんです。  また、これについては桝屋委員が先ほど指摘されていましたけれども、例えば報告書は、東京都について抽出調査が導入された動機に...全文を見る
○大西(健)委員 さっき言ったように、だから、東京都のこと一つとっても意見、言い分が食い違っているんですから、聞かないでいいという話では私はないと思います。  ですから、それも聞いていない、あるいは政務三役なんかにも聞いていない、そういう報告書は不十分だと思いますし、きょうのこ...全文を見る
○大西(健)委員 先ほども言いましたように、本来比較できない補正済みの数値と補正していない前年度の数値を比べることで、高い伸び率があるように出したわけですよ。それを隠したままやったんですよ。これは何で、何のためにやったかといったら、やはりそういう数字を出したかったからやったんじゃ...全文を見る
02月22日第198回国会 衆議院 予算委員会 第12号
議事録を見る
○大西(健)委員 国民民主党の大西健介です。  本日は予算委員会での質疑の機会を賜りましたことに、渡辺周理事を始め同僚議員の皆さんに感謝を申し上げたいというふうに思います。  けさ八時半ですけれども、毎勤統計の平成三十年十二月分、それから平成三十年分の確報が公表になりました。...全文を見る
○大西(健)委員 もう一度明確に答えていただきたいんですけれども、この一・四というのは参考値じゃないんです。ですから、これは景気指標をあらわすものではないですよねということを聞いているんですけれども。
○大西(健)委員 なかなかちゃんと答えてくれないのであれなんですけれども、確かにそれは本系列の数字なんです。何回もこの委員会とかでも議論をされているように、景気指標を見る上では、本系列じゃなくて、共通事業所の方で見た方がいい、これが共通の、もう政府見解としても出ています。  そ...全文を見る
○大西(健)委員 一番聞きたかったのは最後のところ、年平均というのは出ていないんです。  ですから、きょう出た一・四というのは、これは本系列の方の名目賃金の伸びですけれども、同一事業所のものは出ていないんですよ。出ていないんだけれども、何回も言うように、景気指標としての変化率を...全文を見る
○大西(健)委員 繰り返しになりますけれども、ですから、年平均の方は出ていないわけですよ、事業所系列の方は。私はそれを早く出してほしいと、我々もずっと言ってきているわけですけれども、もう一つ、三十年分の確報の方で、じゃ、実質賃金はどうなっているんだということになると、これは確報の...全文を見る
○大西(健)委員 そういうことを聞いているんじゃなくて、だって、大臣、きょう、まさに厚労省は、毎勤統計の実質賃金の集計に関する有識者検討会ですか、きょうから始めたんでしょう。始めたということは、そこで何らかの数字を出してくるわけじゃないですか。出た結果、平成三十年の実質賃金は、今...全文を見る
○大西(健)委員 以前もちゃんと認めているんですよ、厚労省は、傾向としてはそのような状況が出ると思うと。  つまり、プラス〇・二ではなくて、プラスじゃなくて、これはマイナスの世界になる可能性があるんじゃないですか。ないんですか、絶対ないんですか。ないんですか。検討会で出してきた...全文を見る
○大西(健)委員 ユーザーの受取方じゃなくて、国民の受取方を考えてくださいよ。プラスとマイナスじゃ天と地の差じゃないですか。  もしプラス〇・二になっている実質賃金がマイナスで出てくるということになると、受取方も何にもないですよ。新聞にもし、プラスがマイナスに変わりましたとなっ...全文を見る
○大西(健)委員 これまでの議論の中で、何で参考値を出すようになったかといったら、景気指標としてはそっちを重視すべきだ、これが政府の統一見解なんですよ。だから、景気指標としてはまさに参考値で見なきゃいけないのに、でも、参考値の年のものが出てこないじゃないですか。だから、こういう議...全文を見る
○大西(健)委員 統計の責任者というか厚労省の幹部であったにもかかわらず、このことに全く気づかず、知らなかったということについて、今どういう責任を感じておられるか。また、今回そういうことが起こってしまったわけですけれども、そういうことが二度と起こらないようにするために、どうすべき...全文を見る
○大西(健)委員 今、委員の中からも出ましたけれども、まさに再発防止するためには、何でこんなことが起こったのかという真相解明をしなければ再発防止策というのは練れないというふうに思いますので、ぜひ、これからも真相解明をしっかりやっていきたいというふうに思っています。  きょうは、...全文を見る
○大西(健)委員 だから、私も別に悪いと言っていないんです。さっきも、保育士の処遇改善なんかは一人当たり三万円という、今答弁の中にありましたけれども、では、例えば、六百四十万円以上の世帯に充てている二千三百二十億円、これを保育士、幼稚園教諭の数の四十六万四千人で単純に割ったら、一...全文を見る
○大西(健)委員 今の三百六十万円相当まで拡大するという話は、具体的には今まで余り上がっていなかった話だと思いますので、そこまでやっていただければ確かにほとんどないのかもしれませんが、それはぜひやってください。そうじゃないと、今まで保育料の一部になっていた分が実費負担になるわけで...全文を見る
○大西(健)委員 これは、人数がどうとか、そういう話じゃない。さっき言ったように、二割、三割みたいなところがあるんですよ。だから、これは実態をちゃんと調べて、本当に縛りをかけていただきたいと思います。  それから、この委託費の流用で、耳を疑うような事例があるんですけれども、皆さ...全文を見る
○大西(健)委員 大臣、宮崎の事例がこうやって報じられているわけですけれども、こういう事例、委託費の一部が会費になって、それがその先でパーティー券購入費等に充てられているというのがないのかどうなのか、ちょっと調べていただけませんか。
○大西(健)委員 時間がなくなってきたので、あともう一つ。ちょっと、自動車の関係について聞こうと思っていたんですけれども。  自動車の数量規制、この問題は我が党の玉木代表なんかも本会議で聞かせていただきました。これに対して、茂木大臣とか総理は、いかなる協定もWTOルールと整合的...全文を見る
○大西(健)委員 政務官がしゃべっているんですよ。ですから、誰かそれを、個人の立場じゃなくて、聞いた人は、ああそうなんだ、事務的には百万台減らせということを言われているんですということを、普通の人がそこで聞いた人がいたら、ああ政府の一員の政務官が言っているんだと聞くに決まっている...全文を見る
○大西(健)委員 私が懸念しているのは、北方領土交渉でも、北方四島は歴史的に見て一度も外国の領土になったことがない我が国固有の領土だということについて、ロシア側から変更を迫られているんではないかということを国民に隠したまま、今も議論を進めている。  また、国益に反するような合意...全文を見る
○大西(健)委員 こういうことになるんじゃないかということを懸念しているから、こういうことを申し上げているんです。しっかりと、そういうことを正直に国民に説明をして議論を進められることを望んで、私の質問を終わります。
02月27日第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号
議事録を見る
○大西(健)分科員 国民民主党、大西健介でございます。  せっかくの機会ですので、きょうは先に、ちょっと国会所管のお話を聞かせていただきたいというふうに思っております。  皆さんのお手元に、これまでの国会議員政策担当秘書資格試験の受験者と合格者の一覧というのを出させていただい...全文を見る
○大西(健)分科員 今、事務総長の御答弁にあったように、資格を取っただけで、それでおしまいということでほったらかしじゃ、確かに難しいですよね。  ですから、実は、試験組という、試験組の合格者で、現在、今、永田町で実際秘書として働いている秘書の先輩たち、超党派の皆さんが、毎年毎年...全文を見る
○大西(健)分科員 いずれにしろ、これは本当に、先ほども言いましたように、永田町の外の世界の有為の人材が資格試験というパスポートを得てこの世界に入ってくるという道を開いたということ、私は非常に意義のある制度だと思っていますので、よりよい制度にしていくように御努力をいただきたいなと...全文を見る
○大西(健)分科員 まさにこの分科会の、第一分科会の所管、国会ということで、国会の予算を議論しているわけですから、衆参事務局にしっかり予算をつけて、私、このオーラルヒストリープロジェクトというのをやったらどうかなというふうに思っております。  次に、国家公安委員長にお越しをいた...全文を見る
○大西(健)分科員 最後の部分をお聞きしたかったわけですけれども、異なることがあり得るということなんですけれども、私はそれはやはりまずいんじゃないかなというふうに思うんですね。  地域によって何か事情の異なるような事情があればいいんですけれども、僧侶が僧衣を着て檀家回りをすると...全文を見る
○大西(健)分科員 少なくとも、僧衣で運転することについて、何らかのちゃんとした警察としての統一見解みたいなものを出さないと、大混乱すると思いますよ。  ちょっと私がびっくりしたのは、質問主意書を出したら、月刊住職という雑誌から取材の申込みがありました。これだけ関心があるんです...全文を見る
○大西(健)分科員 今、国家公安委員長から、改善をしっかりしていくということで御答弁をいただきました。ありがとうございます。  国家公安委員長、ここまでで結構でございます。
○大西(健)分科員 次に、原田防衛副大臣に来ていただいているんですけれども、先日、自衛隊の海外派遣などに使用される軽装甲機動車、LAVですか、を生産してきたコマツが新規開発を中止するということを発表しました。  もともと、防衛装備品というのは納入先が防衛省に限られていて、高度な...全文を見る
○大西(健)分科員 まさに、御答弁にあったように、防衛大綱の中にも産業基盤の強靱化というものが入っているわけですから、民間の企業のことだからということではなくて、そこは、日本の防衛力に直結する問題ですので、しっかりやっていただきたいなというふうに思っています。  時間がありませ...全文を見る
○大西(健)分科員 そうなんですね。私の携帯電話が水泳のあのメダルになったみたいな、ちゃんとトレーサビリティーというか、追いかけることができるようになっているということで、これは非常におもしろい取組だと思います。  また、レガシーという話がありましたけれども、今後の小型家電リサ...全文を見る
○大西(健)分科員 ふだん私も厚労委員会では相当厳しい質問をいつもさせていただいているんですが、きょうは、特に東京オリンピックについては、与野党ともにしっかり、この成功のために、また、東京オリンピックを通じたさまざまな、今言った小型家電のリサイクルであったりとか、花卉産業の振興と...全文を見る
03月13日第198回国会 衆議院 法務委員会 第3号
議事録を見る
○大西(健)委員 国民民主党、大西健介でございます。  きょうは法務委員会で質疑の機会をいただきまして、階理事を始め同僚委員の皆さんに心より感謝申し上げたいと思います。  ふだん私のホームグラウンドは厚労委員会ということで、山下大臣に質問できる貴重な機会ですので、ちょっと初め...全文を見る
○大西(健)委員 大臣からも速やかにということで御決意いただきましたので、ぜひしっかり進めていただきたいと思います。  それでは、特定技能の問題に移っていきたいんですけれども、昨年の入管難民法の審議の際にも、私は厚労委員会の理事でしたので、連合審査をということでお願いしてきまし...全文を見る
○大西(健)委員 それでは、確認したいんですけれども、例えば妊娠、出産を繰り返していけば、ほとんど特定技能活動をしなくても、ずっとその妊娠をされた女性の外国人というのは在留期間中はいられるということになるんですかね。
○大西(健)委員 もう一つ、念のため確認ですけれども、先ほどの御答弁だと、その場合も、生まれてきた赤ちゃんは在留資格がないということですから、帰国させられてしまうということですか。
○大西(健)委員 働かないけれども、でも家族としての身分ではなくて、特定活動でその在留期間いられるというのは、私は、ちょっとまた、それはそれで何かわけがわからないなという気もいたしますけれども……
○大西(健)委員 そうじゃなくて、妊婦さんの方は別に特定技能活動をしなくてもいられるということですから、そこはそうなんだなということで理解をいたしました。  次にちょっと聞きたいのは、今、全国でいろいろな説明会が行われていて、その中で、多くの参加者の受けとめというのは、情報が少...全文を見る
○大西(健)委員 資産要件、今の御答弁ありましたけれども、でも、例えば潰れてしまったらまさに支援ができなくなってしまうわけですから、やはり一定の資産要件みたいなものが私は必要じゃないかなというふうに思います。  次に、資料をお配りしていますけれども、分野別の協議会というのについ...全文を見る
○大西(健)委員 そうはいっても、これは例といっても、ほかのやつは書いてあるわけですから、業界団体は書いてある、関係省庁は書いてあるわけですから、ぜひ産業別労働組合というのは検討していただきたいというふうに思います。  それから、先ほどちょっと奥野さんがやっていたようですけれど...全文を見る
○大西(健)委員 事業主以外にいない場合というのは、なかなかこれは、本当に個別具体的にやってみないとわからないということが今の答弁じゃないかなという感じがしました。  この点について、パブコメを見ると、外国人に対する報酬の額が日本人が従事する場合の同等以上であることを基準とする...全文を見る
○大西(健)委員 私が言いたいのは、技能実習も本音と建前が残念ながら乖離をしている。今回の制度も、人手不足に対応するためにつくっているんだよと言っているけれども、実際には、現場では解消にならないんじゃないかということを言われているんです。  もう一つ、現場のニーズと今回の制度の...全文を見る
○大西(健)委員 これは実際運用してみて、本当に人手不足の解消になるのかというのは、今私が指摘した問題等もぜひ現場の声をしっかり聞いていただきたいと思います。  ちょっと時間がないので先に進みますけれども、介護について。  介護は、身体生命にかかわる職業ですし、高齢者の尊厳を...全文を見る
○大西(健)委員 済みません、介護についてもう一つお聞きしたいんですけれども、介護は今回、特定技能が加わったことによって、技能実習と、介護福祉士養成施設などで働く留学生、EPAと、四つ制度が併存するということになるんです。  このEPAなんですけれども、三年間の実務経験後に最大...全文を見る
○大西(健)委員 時間なので終わりますけれども、せっかく税金を使ってそこまでやったのに、それが特定一号に移行できないというのはもったいないというふうに思いますので、ぜひ御検討いただきたいと思います。  一問残してしまいましたけれども、いわゆる留学生の問題です。  日本語学校が...全文を見る
04月03日第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号
議事録を見る
○大西(健)委員 国民民主党の大西健介でございます。  きょうは、法案の中身そのものの問題はもちろんですけれども、せっかくの機会ですので、保険医療に関するその他の問題についてもお聞きをさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。  まず、法改正の一つの...全文を見る
○大西(健)委員 今局長から御答弁があったように、年間二十億円程度の新たな負担が発生をして、これは保険者が負担をするということです。現在も中間サーバーの保守管理費用を負担していて、その上に新たにまた二十億負担がふえるということです。  資料の次のページをめくっていただきますと、...全文を見る
○大西(健)委員 保険者側の方に補助がないというのは間違いだったということで今訂正していただきましたので。済みません。  介護納付金の方ですけれども、資料の三ページ目の方、健保連の資料でありますけれども見ていただきますと、まず上段の方、後期高齢者支援金の全面総報酬割を導入したと...全文を見る
○大西(健)委員 激変緩和措置ということでありますけれども、上の方は総報酬割が完成して以降もずっと七百億円の予算措置がされているわけです。下の方も、少なくとも平成三十二年度、三十二年はないわけですけれども、再来年度、一千百億円の増が見込まれる、今御答弁があったように、それ以上のも...全文を見る
○大西(健)委員 大臣御存じのように、この四月一日から大きな健保組合が解散をしました。今お話ししたように、例えば、こういう新たなシステムの保守管理費とか介護納付金についても、今の答弁で、一千百億円と言ってきたけれどもそれ以上だと言っている。こういうことを考えると、健保組合の財政も...全文を見る
○大西(健)委員 先ほども囲い込みという話がありましたけれども、ベンダー側からすれば、自分のところの仕様にしておいてほかのところに乗りかえできないようにしておいた方が好都合ということもあるんだと思います。でも、そんなことをしていたら大事な医療費がどんどん無駄に使われてしまうわけで...全文を見る
○大西(健)委員 この説明資料の中にも何度も四十七都道府県にということが書かれておりますので、これについては今後もしっかり担保していただきたいというふうに思っています。  規制改革会議の健康・医療ワーキング・グループの中からは、一時期、この支払基金については相当厳しい意見が出て...全文を見る
○大西(健)委員 今の中で、一年働いて二年任意継続被保険者になれるというのは、それを短くすることについては国保の負担がふえるということだけれども、でも、それは完全に国保側の言い分であって、被用者保険からすれば、何で一年しか入っていない人を、働いて保険料を納めていない人を、二年間サ...全文を見る
○大西(健)委員 先ほども言いましたように、当面の措置ということでありますので、ぜひとも検討していただきたいと思います。  それでは、ちょっと本題から離れますけれども、少し療養費の問題についてお聞きしたいと思うんです。  ある健康保険組合から、約八年半分の施術費用七十四万五千...全文を見る
○大西(健)委員 民法上の不当利得債権だから十年が消滅時効だと言いますけれども、接骨院というのは大体小規模なところが多いですよね。毎月毎月の資金繰りをやっている中で、八年半分を返せなんて言われたら経営が私は成り立たないと思いますよ。  ですから、これは、さっきも言いましたように...全文を見る
○大西(健)委員 そのたてつけは私はわかった上で聞いているわけですけれども。ですから、先ほど言ったように、八年半分返せと言われてもそれは認められるんだ、しかも、そのことについて不服があっても接骨院は訴えさえできないんだ、この現実が私はいいんですかということを申し上げているのであっ...全文を見る
○大西(健)委員 全然十連休との関係について御答弁をいただけないんですけれども。これは本当に、私は十連休との関係でそういう困る人が出てくるのではないかというふうに思うんですけれども、しかも、世界の先進国では当たり前のように認められているということであります。  これについて、厚...全文を見る
○大西(健)委員 十連休の問題に対して、このオンライン診療というのがもし例外として認められれば、私は一つの方法になるんじゃないかと思いますので、これはぜひ真剣に検討していただきたいと思います。  アフターピルの一般用医薬品への変更について、二〇一七年の九月から一カ月間パブコメが...全文を見る
○大西(健)委員 パブコメでは圧倒的多数の国民の声は賛成なんです。  最後のページをちょっとだけ見ていただきたいんですけれども、妊娠人工中絶、平成二十九年度、二十未満の中絶数が一万四千百二十八件。三百六十五日で単純に割り戻すと、毎日約四十人、中絶を十代の方がしている。最後のペー...全文を見る
○大西(健)委員 時間なので終わります。
04月12日第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号
議事録を見る
○大西(健)議員 ただいま議題となりました雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、提出者を代表して、その提案の理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  ILOは昨年六月、ミー・トゥー運動が世界じゅうに広がりを見せ、世界...全文を見る
04月12日第198回国会 衆議院 本会議 第18号
議事録を見る
○大西健介君 私からは、西岡議員の御質問のうち、労働安全衛生法改正案、いわゆるパワハラ規制法案についての質問にお答えをさせていただきたいと思います。  まず、措置義務の対象となるパワハラの程度についてお尋ねがありました。  議員も御指摘のように、パワハラを受けた本人の感じ方を...全文を見る
04月16日第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号
議事録を見る
○大西(健)委員 国民民主党の大西健介でございます。  参考人の皆様、貴重な御意見、ありがとうございました。  私からも、時間が限られておりますので、全ての参考人にお聞きすることができないことをあらかじめ御容赦願いたいと思います。  私からは、伊藤参考人を中心に御質問させて...全文を見る
○大西(健)委員 これも先ほどの意見陳述の中にもあったんですけれども、裁判になると、往々にして加害者側が被害者側の過失を主張して、そのことが被害者を更に傷つけることになる。  同じようなことで、勇気を出してセクハラ被害を訴えた人が、被害者であるにもかかわらず世間から責められて、...全文を見る
○大西(健)委員 被害者側の過失という議論に関連して、裁判では、明確に拒否の態度を示さなかったことが同意したというふうに認められるというような議論が交わされることもあるんですけれども、これに関連して、これも実は、せっかく伊藤弁護士に来ていただけるなら聞きたいなと、もとから思ってい...全文を見る
○大西(健)委員 最後に、先ほど長尾参考人の方からも、今回ILOで採択が予定されている条約の水準を満たすような法律をという話がありましたけれども、逆に言うと、最後に全員の参考人から一言ずつ簡潔にいただきたいんですけれども、この政府提出の法案で、ILOが採択を予定している条約を日本...全文を見る
○大西(健)委員 終わります。
04月17日第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号
議事録を見る
○大西(健)委員 国民民主党の大西健介でございます。  早速質問に入っていきたいというふうに思うんですけれども、まず、今回の法改正に至る労政審の分科会での議論の過程で、どのようにセクハラ、パワハラの実態把握をされてきたのか、このことについてお聞きをしたいというふうに思います。 ...全文を見る
○大西(健)委員 今の委員会の審議の中でもいろいろなお話が出てきましたけれども、やはり、私は、間接的にじゃなくて、実際にセクハラやパワハラでつらい思いをして、今なお、例えば、本当にもうPTSDで悩んでおられるみたいな方の生の声というのは聞くべきじゃないかと思うんですよ。あるいは、...全文を見る
○大西(健)委員 私は、やはり、間接的なものと、直接被害者の声を聞くというのは、全く異質だと思います。  きのう、参考人に来られていた内藤先生が、JILPTの方で、労働局を利用した実際の被害者にインタビューをされている研究があります。私、その内容を読ませていただきましたけれども...全文を見る
○大西(健)委員 大臣、今私が言ったことをちゃんと聞いていただきましたか。男性の調停委員から、何をされたの、いつ、加害者とは幾らで示談したのと矢継ぎ早に聞かれる。まず相談に行くところで大変勇気が要ったと思うんですよ。相談に行って男性の調停委員からそんなことをばばばっと聞かれたら、...全文を見る
○大西(健)委員 指導して大体改めたと言うけれども、本当にそうなんだろうか。  先ほど言いましたように、このインタビューの中では、何回も言いますけれども、労働局は幾ら言っても強制力はない、本当に無力だとか、あるいは、幾ら指導しても強制力がないので、会社や社長にもうかかわらないの...全文を見る
○大西(健)委員 私は、労働局の紛争解決の仕組みを地方公務員についても利用できるような、あるいはそれにかわるようなものというのを考えるべきじゃないのかなというふうに思います。  続けてお伺いしますけれども、先ほど来議論になっているセクハラの禁止規定の問題です。  昨日の参考人...全文を見る
○大西(健)委員 私は、この法改正の後にすぐにでも検討を、期限を区切ってやっていただきたいというふうに思っています。  それから、先ほどちょっと西村委員からもありましたのではしょりますけれども、今いろいろな問題になっている、例えば番記者が事務次官にセクハラを受けたとか、フリーラ...全文を見る
○大西(健)委員 先ほど私が申し上げたように、今ILOで検討されている条約というのは、雇用関係にある者だけではなくて、広くその対象を捉えている。  それからもう一つ、先ほど禁止規定の話をしましたけれども、今検討されている条約の案、五条の2の(a)というところには、暴力とハラスメ...全文を見る
○大西(健)委員 どう思うかなんですよ。  まさに、確かにILOの条約、今後いろいろな国々の意見を入れて、どうなるかわかりません。わかりませんが、少なくとも、今言われている、今我々が知る限りの内容においては、とても政府案というのはその水準に達していないと専門家の方々が、きのう五...全文を見る
○大西(健)委員 本来は、この法律を今このタイミングで改正する一つの理由というのは、私はILOの条約採択というのが一つの理由としてあると思うんですよ。であるならば、それにやはり合わせていく、その水準に合わせていく法案を出してくるというのが本来の姿だというふうに思いますけれども、こ...全文を見る
○大西(健)委員 時間がなくなったので、もう一問、パワハラについて聞きたいんですけれども。  パワハラについて、平均的な労働者の感じ方を基準とすべきというふうにされていますけれども、例えば、仕事になれていない新入社員とかあるいは精神疾患から復職したばかりの人というのは、これは平...全文を見る
○大西(健)委員 最後に、きのう参考人質疑で伊藤和子弁護士が、先ほど山井議員からもあった、娘に中学二年生から性虐待を続けて、十九歳になった娘と性交した父親に対する準強制性交罪の事件で無罪を言い渡したという、こういう事件に関して、裁判所が抗拒不能というのを極めて狭く解していて、これ...全文を見る
○大西(健)委員 済みません。時間を少しオーバーしました。終わります。
04月19日第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号
議事録を見る
○大西(健)議員 御質問ありがとうございます。  委員の御指摘のとおり、UAゼンセンのアンケート調査によりますと、多くの労働者が客からの迷惑行為に遭遇をしております。具体的には、人格を否定するような暴言を受けたり、長時間にわたって正座をさせられたり、威嚇・脅迫、暴力行為等を受け...全文を見る
○大西(健)議員 御質問ありがとうございます。  先ほども他の委員の答弁で御紹介しましたけれども、二〇一八年の二月に実施をされましたUAゼンセンのアンケート調査によれば、サービス業の現場で働く人の七三・八%が業務中に顧客からの迷惑行為に遭遇したことがあり、そのうち約九割は、迷惑...全文を見る
○大西(健)議員 先ほども御答弁申し上げましたけれども、こうした消費者対応業務に係るハラスメントというのは労働者の心身に深刻な影響を与えるものであり、ひいては精神的、身体的な健康を害することにつながるものであります。このようなハラスメントの防止等のための措置については、職場におけ...全文を見る
04月24日第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号
議事録を見る
○大西(健)委員 国民民主党の大西健介でございます。  早速質問に入っていきたいと思うんですけれども、けさちょっと追加で通告したことを一問質問したいというふうに思うんです。  けさのニュース等でも流れていましたけれども、神奈川の横浜市にある橘学苑という学校で、六年間にわたって...全文を見る
○大西(健)委員 個別の問題については答えられないという話ですけれども、校長等がインタビュー等でも、労働局等々に調停とかが出ているけれども和解しているんだとかということを保護者説明会等でも言っているみたいです。  今言われたように、無期転換ルールを潜脱するような事例というのが多...全文を見る
○大西(健)委員 二〇二一年ぐらいまでは、健保組合の財政は高どまりで急激な悪化はないというふうに言われていますけれども、団塊の世代が後期高齢者になる二〇二二年以降、拠出金負担が急増するということが予想されます。あと、昨年というか、ちょうど年度のところでは、大きな健保組合が幾つか解...全文を見る
○大西(健)委員 私の言っていることをわかっておられると思いますけれども、こういうことが続いたら、何で代行徴収をしてやらなきゃいけないんだというふうになっちゃうと思いますよ。そこはぜひ深刻に受けとめていただきたいと思います。  次の資料ですけれども、この新聞記事は治療用装具に関...全文を見る
○大西(健)委員 今局長からお話があったように、例えば写真の添付。これは、ある健保組合が写真の添付を求めていたのがきっかけになって見つかったみたいなことも聞いていますので、そういう不正が起きないようなやり方というのを、しっかり健保連ともコミュニケーションしてもらって考えていただき...全文を見る
○大西(健)委員 経営判断とかの話は経産大臣だったりほかの方に考慮してもらえばいいので、私は、根本大臣からは、やはり働き方改革、人手不足だとか働く人の健康だとかという部分をしっかり見ていただきたいというふうに思います。  コンビニの深夜営業については、別の観点、例えば温室効果ガ...全文を見る
○大西(健)委員 当時とは取り巻く環境が大分変わっているんじゃないかと思うんですね。だから、先ほども私は、規制改革会議はそういう利便性云々という話だけれども、厚労大臣の方は、やはり働く人の健康だとか人手不足という観点からこのお話はしっかり議論していただきたいと思うんです。  コ...全文を見る
○大西(健)委員 長々と答弁されましたけれども、韓国と同じなんですよ。だから、赤字になることをわかっていて、無理やりそれを強要したら、これは独禁法上の優越的地位の濫用に当たる可能性があるんですよ。それは公取も検討されているんですよ。それはいいことなんだから、堂々と言えばいいじゃな...全文を見る
○大西(健)委員 はい。いいです、時間がないので。副大臣、もう結構ですので。  この件に関して、オーナーでつくる労働組合が、コンビニ本部が団体交渉を拒否したのは不当労働行為に当たるとして労働委員会に救済を申し立てたところ、東京都や岡山県の労働委員会がオーナーを労働者とみなす審査...全文を見る
○大西(健)委員 先日のセクハラの問題でも、雇用類似の関係とかいう話がやはり労働法全体の中で問題になっているという話がありましたので、まさにこのフランチャイズの店主みたいな人たちと本部との関係では、なかなか力関係に差があるみたいなものをどうするのかというのは大きな課題だと思います...全文を見る
○大西(健)委員 これは、営業とかだと、当然取引先まで行く時間だって仕事なんですから、当たり前ですよ。だから、こんな運用がなされていること自体がおかしいと思いますので、大臣、もう一度また事務方に聞いてみて、こういうことをしないように、しっかり指導していただきたいと思います。  ...全文を見る
○大西(健)委員 時間がないので、最後に、資料の後ろから二ページ目ですけれども、愛知ではことしの八月末に新たな国際展示場をオープンさせるんですけれども、ここを会場に、二〇二三年の技能五輪国際大会の誘致を進めております。  上野政務官がWSIの総会で立候補表明後、五十カ国の代表に...全文を見る
○大西(健)委員 ぜひよろしくお願いしたいと思います。  終わります。
05月07日第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号
議事録を見る
○大西(健)委員 国民民主党の大西健介でございます。  連休明けという、非常にこういう日程の中で、五名の参考人の方には、きょうは本委員会にお越しをいただき、貴重な御意見を賜りまして、まことにありがとうございます。  時間もありませんので、私からも早速質問に入っていきたいという...全文を見る
○大西(健)委員 障害者雇用率の水増し問題を受けて今回この法改正もなされておりますし、先ほど来話が出ているように、国では前例のない四千人規模の障害者の採用を行おうとしていますけれども、採用される障害者の中には、当然、先ほどの話にもありましたように、既に民間企業で働いておられる障害...全文を見る
○大西(健)委員 今のお話だと、限られた調査ではありますけれども、具体的にやはり影響が出ているということですので、実際にそのことによって雇用率が下がってまた納付金を納めなきゃいけないという話になったら、これは全く変な話だというふうに思いますので、しっかりまた審議の中でもそのことは...全文を見る
○大西(健)委員 ちょっと今のお話に関連して、納付金制度というのは、現状は、大企業での障害者雇用が非常に進んできた一方で、経営上の余裕がない中小企業から集めた納付金を大企業の方に回している、こういう矛盾というのも指摘をされています。  この点で、自社で障害者を雇うほど十分な仕事...全文を見る
○大西(健)委員 先ほど来、通勤の話とかあるいは統一試験における知的障害者の話とかが出ていますけれども、ちょっとそこは質問が重なってしまったので、別の観点からと思いますけれども、先ほど、たしか田中参考人のお話の中で、人事院の統一試験とかで対象になっているのは中程度の方が多くなって...全文を見る
○大西(健)委員 時間になりましたので、先ほど眞保参考人の方からも、在り方研究会でも多数の検討課題がまだ残されているということでございますので、今回の法改正というのはあくまでも通過点にすぎないというふうに思いますので、きょういただいた御意見もしっかりと踏まえながら、更に委員会での...全文を見る
05月10日第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号
議事録を見る
○大西(健)委員 国民民主党の大西健介でございます。  早速質問に入っていきたいというふうに思うんです。  このたびの法改正というのは、障害者雇用の水増し問題を受けて行われるものでありますけれども、先日の参考人質疑の中でも、田中参考人からは、これは水増しではなくて障害者雇用偽...全文を見る
○大西(健)委員 けさの理事会の席でも、他の理事会出席のメンバーから、他省庁はどうなっているんだろうみたいな話があったんですけれども、野党の合同ヒアリングの中でも他省庁の状況についてもヒアリングをしているんですけれども、まだ詳細はわかっていないんです。  ただ一方で、森友学園問...全文を見る
○大西(健)委員 重ねてお聞きしますけれども、一年未満と一日は全然違いますよね。今言ったように、大臣がいつ、誰と会ったかというのは、政策決定の過程等を後で検証するにおいて私は極めて重要な情報だと思います。  一年未満と一日は全然違うんですよ。大臣、別に、厚労省はいろいろなことも...全文を見る
○大西(健)委員 早く本題に入りたいので、もう最後にしますけれども。  大臣、ですから、今官房長からあったように、会議に出たとかいうのは会議録があるとか、メモがあるとよく言いますけれども、でも、メモがなかったりするわけですよ、これまでのいろいろな問題だったら。だからこそ、いつ、...全文を見る
○大西(健)委員 まさに、大臣はお忙しいので、自分でも、いつ、誰と会ったかと後で聞かれても、それは覚えていませんみたいな話になるわけですよ。だからこそ、私は、とっておけばいいじゃないかと。しかも、今、文書といったって、データでとれば簡単なわけですから、保存しておけばいいわけですか...全文を見る
○大西(健)委員 でも、今回、四十年以上にわたってこういうことが続いたということは、大丈夫だろう、官はしっかりやっているだろう、こういう性善説に立っていた、あるいはそれを実際見抜けなかったということですから、先ほどの話じゃないですけれども、JEEDは民間の検査をやっているわけです...全文を見る
○大西(健)委員 今、現状においてはしっかりやっていただいているということでありますけれども、民から見ると、範を示すべき行政機関ができていないじゃないか、行政機関から見たら、立法府ができていないじゃないかということになると、これは恥ずかしいことですので、ぜひともしっかりこれからも...全文を見る
○大西(健)委員 今の話だとほぼほぼ一緒ですけれども、現役出向でJEEDに行くと年収も若干上がるという話なんです。  今回、本来民間の模範となるべき中央官庁においてこれだけ長期かつ大規模な不正があって、後ほどこの件についてもお聞きしますけれども、そのことによって民間の障害者雇用...全文を見る
○大西(健)委員 私は、さっきも言いましたけれども、意義がないとは言っていないんですよ。でも、少しかもしれないけれども給料まで上がっちゃう、そういうポストに今二人行かせているけれども、九月三十日に切れるわけですから。  また、ずっと未来永劫とは言いませんけれども、今回のことがあ...全文を見る
○大西(健)委員 ちょっと残念ですね。今から申し上げますけれども、民間においては実際に、民間でお勤めの方が公務部門の大量採用でやめられて、納付率を割るところまで出てくるかもしれないということの中で、やはり厚労省としてそういうことをちゃんと反省しているんだと形で示すというのは、私は...全文を見る
○大西(健)委員 川島参考人、楽天ソシオさんは、多分これは新経連の調査だと思うんですけれども、例えば経団連にアンケート調査をやってもらったら、私は、さっき言った、合格したからやめますじゃなくて、受けるからやめますみたいな人とか内定辞退があったかみたいなことも、経団連あるいは同友会...全文を見る
○大西(健)委員 後ろの方はよくわからなかったですけれども、さっき大臣も、民間への影響についてどういう対応ができるかは検討したいと言っておられますので、更にこの影響をしっかり把握していただいて、やはり何ができるかというのを本当に具体的に検討していただきたいというふうに思っています...全文を見る
○大西(健)委員 指針策定はもちろんですけれども、実際、今、障害があって職場で働いている方にいろいろな意見を求めることは、私はぜひやっていただきたいし、そして、職員組合、受け入れる側の、他の障害のない職員の仕事にも影響を与えるわけですから、ぜひそこは意見を聞いていただきたいと思い...全文を見る
○大西(健)委員 与党の中からもそういう声が上がっているわけですから、ぜひこれはやっていく方向で、我々も一緒に考えていきたいと思っています。  もう一つ、関連で、私はみなし雇用についても参考人質疑で聞かせていただいたんです。  自社で障害者を雇うほど十分な仕事を切り出せるわけ...全文を見る
○大西(健)委員 会社とは全然違う離れた農園で働いて、会社の社員とは触れることがないということだと、ちょっと趣旨が違うのかなと思う一方で、大企業は特例子会社をつくれるんです、でも、中小企業はそれがつくれないから、こういうような知恵を絞ってということも、そういうニーズがあるというの...全文を見る
○大西(健)委員 先ほど西村委員の中でも、もう廃止は決まっているんですから、それに対して存続を求める声なんか言う方がおかしいんですよ、決まったことなんですから。  かつ、ここにあるように、これは一気に廃止に進まなくても、例えば五%のところはもうなくしていいんじゃないかとか、ある...全文を見る
○大西(健)委員 私は、自由民主党、立憲民主党・無所属フォーラム、国民民主党・無所属クラブ、公明党、日本共産党、日本維新の会及び社会保障を立て直す国民会議を代表いたしまして、本動議について御説明申し上げます。  案文を朗読して説明にかえさせていただきます。     障害者の雇...全文を見る
05月10日第198回国会 衆議院 本会議 第23号
議事録を見る
○大西健介君 「つくろう、新しい答え。」、国民民主党、大西健介でございます。  私は、国民民主党・無所属クラブを代表し、ただいま議題となりました、政府提出、児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律案及び野党五会派提出、児童虐待を防止し、児童の権利利益の...全文を見る
05月14日第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○大西(健)委員 国民民主党の大西健介でございます。  我が党は持ち時間三十分ということですけれども、きょうは私が質問させていただくことになりました。関理事を始め同僚議員に深く感謝申し上げたいというふうに思っています。  最初に、消費者庁が昨年の十二月に十五カ月の業務停止命令...全文を見る
○大西(健)委員 いろいろ答弁されましたけれども、要は、マルチ取引が処分を受けたのであって、マルチの形態をとらなければ、このウィルフォンというのを貸し出すというレンタル商法自体は続けられるんですね。実際にこの会社は続けています。続けていて、そして、説明会等で何と説明しているか。処...全文を見る
○大西(健)委員 大臣ちょっと、私の質問をちゃんと聞いていただいていましたか。  最初に言ったように、マルチの取引はとめられているけれども、十五カ月、でも、今もこの商法は続いているんです。しかも、消費者庁は何と言っているかというと、貸し出しているはずの数が見合っていないというこ...全文を見る
○大西(健)委員 今の答弁は、私は完全に矛盾していると思いますよ。消費者庁は、可能な限りのことをやっている、これまでにない最長の処分をやったんだと言っているけれども、繰り返し言っているように、被害は今も拡大しているんですよ。処分をやったからいいんじゃなくて、被害の拡大がとまらない...全文を見る
○大西(健)委員 ぜひ、ちゃんとこれは見守っていただきたいと思うんですけれども。  あわせて、ジャパンライフの教訓が生かされていないと私は言いましたけれども、それどころか、WILLにはジャパンライフの関係者が多く入ってきている。昨年四月に月二十億円程度だった売上げが九月には五十...全文を見る
○大西(健)委員 それでは、私は、本当に被害の拡大を防止することできないと思っています。  マルチというのは、やった人がまた違うところでやるんですよ。これはまさに典型的な例だというふうに思うんですね。  何でこういうことを聞くかというと、マルチをやった人はマルチを繰り返すから...全文を見る
○大西(健)委員 利用されたと言っているんですけれども、これもジャパンライフとすごく似ているんですね。ジャパンライフも、中央官庁のOBを役員に迎え入れたりとか、あるいは、私、予算委員会でやりましたけれども、加藤勝信一億総活躍担当大臣との会合についての説明資料を会合でおじいちゃん、...全文を見る
○大西(健)委員 二〇二〇年末に予算ということですけれども、もう夏の概算要求は目の前になっているわけです。だから、そういう意味ではもう結論を出さなきゃいけない時期に来ていると思いますし、見れば、もう失敗は明らかなんです。  これは、だから、検証していただいて結論を出していただき...全文を見る
○大西(健)委員 今、運用実態の把握ということがありましたけれども、運用実態把握に何年かかるんですか。  じゃ、その運用実態の把握について聞きたいんですけれども、法律施行以降、これまで十三年間で、この公益通報者保護法が適用されて通報者が保護されたケースというのは何件あるか、教え...全文を見る
○大西(健)委員 二件と胸を張って言われましたけれども、十三年間で二件なんです。だから、いかにこの法律がざる法であるか。裏を返して言えば、抜本的な法改正が必要だということを私は物語っているというふうに思います。  この法の不備によって、内部告発者は、同法によって守られることなく...全文を見る
○大西(健)委員 一本化すること自体はいいんですけれども、思いつきみたいなことでやるというのは避けていただきたい。ちゃんとイヤヤンを育てていただきたいと思います。  最後になりますけれども、資料の最後につけているんですけれども、適格消費者団体から、人気テーマパークUSJのチケッ...全文を見る
○大西(健)委員 遠方からUSJに行かれる方は、この十連休もあったと思いますけれども、本当に楽しみに予定を立てられていると思いますけれども、小さいお子さんが急に熱を出すとか、急に予定ができるとか、いろいろなことがあると思いますので、余り厳し過ぎる条件を、みんな行きたいんですから、...全文を見る
○大西(健)委員 ぜひ理事会で前向きに検討していただくようにお願い申し上げまして、私の質問を終わります。
05月21日第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号
議事録を見る
○大西(健)委員 国民民主党の大西健介でございます。  時間も限られておりますので、早速質問に入りたいと思います。  きょうは、本当に、参考人の皆さん、貴重な御意見をありがとうございました。  まず、中核市における児相の必置について、泉市長にお伺いをしたいと思うんです。 ...全文を見る
○大西(健)委員 先ほども、決めることが大切という話がありましたし、十数年前に決めていればこういうことがなかったんじゃないかという話もありました。  もう一つは、先ほど市長のお話の中では、そういう子供の予算を倍増することによって、転入者もふえている、子供の数もふえている、そして...全文を見る
○大西(健)委員 先ほどの御意見の中では、宮島参考人から進行管理という話がありましたけれども、先日、この委員会の質疑で、我が党の岡本委員が、関東のある市の要保護児童対策地域協議会の実例を取り上げて質問されていたんです。そのとき、大体、一回二時間程度の会議の中で新規案件というのが、...全文を見る
○大西(健)委員 残り時間はわずかしかありませんけれども、最後に、警察との全件共有の話がよく話題に上りますけれども、今、八府県で行われていて、私の地元の愛知県でも昨年の四月から協定が結ばれて実施に移っています。  萬屋参考人は、刈谷の児相のセンター長も務められて、現在も子どもの...全文を見る
○大西(健)委員 時間になりましたので終わりますけれども、萬屋さんといえば、愛知方式の新生児里親委託、特別養子縁組を前提にした新生児里親委託で大変有名です。先ほどもこれがなかなか広がらないという話がありましたけれども、私は、これは本当にすばらしい取組だと思いますので、これをぜひ全...全文を見る
05月22日第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号
議事録を見る
○大西(健)委員 国民民主党の大西健介でございます。  早速質問に入りたいと思いますが、きょう私からは、政府案とともに、議員立法提出者の皆さんにも質問させていただきたいというふうに思っています。  まず、東京都の目黒区の事件、そして千葉県の野田市の事件、対応経過の中に、私は幾...全文を見る
○大西(健)委員 野田の事件が起こったのは一月ですから、もう半年近くたっている。都道府県が検証してと言うけれども、せっかくこの審議をしているわけですから、私はやはり、今言ったように、DVのところで、娘が恫喝されている、怖いと言っているんですから、そこで心愛さんに会っていたら、これ...全文を見る
○大西(健)委員 やはり、この重要性をまさに考えると、常勤の担当者というのをちゃんと置くということは私は重要だと思います。  もう一つ転居に関して言うと、目黒の事件では、香川の児童相談所が、転居した際に指導を解除している。それから、けがの写真であったりとか危険度を判定したときの...全文を見る
○大西(健)委員 先ほど指導逃れのための転居というお話がありましたけれども、こういうケースが多発していることを考えると、解除制限等をしっかり法律で書き込むことというのは私は必要じゃないかというふうに思っています。  それからもう一つは、解除等をするときに、やはり子供の意見という...全文を見る
○大西(健)委員 海外の事例もありますし、民間でもこのアドボケート、市民アドボケーターというんですかね、この育成をやっているような団体もあるということですから、早くモデル事業をやっていただいて、どんどんこれを広めていっていただければなというふうに思います。  次のポイントとして...全文を見る
○大西(健)委員 さっきの大臣の答弁のときも言いましたけれども、一月に起こって、千葉県で検証しているからと言うんですけれども、今この法案を、まさに目黒区の事件を受けて、千葉県の事件を受けてこの法案を国会で審議しているのに、千葉県で検証していますからみたいなことでしか答えが返ってこ...全文を見る
○大西(健)委員 何回も言いますけれども、目黒と野田の事件を受けて今やっているんでしょう。やっているのに、私は、その反省がちゃんとこの国会審議の中に生きなかったら、やはり意味がないというふうに思いますよ。  続けて聞いていきますけれども、柏の児童相談所が、二月二十八日の援助方針...全文を見る
○大西(健)委員 ちょっと今の答弁だと、何を残すかということが決まっていないんですけれどもという話ですけれども、例えば、今言ったように、帰宅を了承した、これは、了承したという決定事項をちゃんと記録に残さなきゃいけないんじゃないですか。そして、その重要な決定事項をしたとしたら、その...全文を見る
○大西(健)委員 さっきも言ったように、私が岡本さんと一緒に千葉県に行ったときは、千葉県の人は、だから、何を残さなきゃいけないのかというのが決まっていないんですと言ったんですよ。  今みたいに、自治体として重要な判断をしたときには残しなさいじゃ、何を残さなきゃいけないのかがやは...全文を見る
○大西(健)委員 済みません。言葉は確かに、組織としての判断。でも、まさに、その組織としての判断が何かということに関して、そこに共通の理解が私はないんじゃないかというふうに思いますので、ここはしっかり示すべきだというふうに思います。  次に、きのうの参考人質疑でも私は参考人の方...全文を見る
○大西(健)委員 まさに、きめ細やかな対応のためには、管轄区域人口だけじゃなくて、児童福祉司の増員、さらには一人の児童福祉司が抱えるケースの上限みたいなものも私は必要だというふうに思っています。  きのうの参考人質疑で泉参考人からも、金も人も要るんだということで、腹をくくって、...全文を見る
○大西(健)委員 きょうの委員会でも、相談ダイヤルを無料にすることについて、先日の山井委員の質問に対して全く対応ができていないことが明らかになっていますが、これはぜひ早くやっていただきたいというふうに思います。  次に、保護された子供の受皿の問題について伺いたいというふうに思う...全文を見る
○大西(健)委員 丁寧な御答弁をいただいたので、今のでいいと思うんですけれども、一応、念のために確認をすると、塩崎元大臣は、まさに政治的に、これはもう数値目標を入れなきゃいけないんだ、七五%と入れさせたというわけですけれども、大臣も、政治家として、これはまあ数値目標は数値目標だけ...全文を見る
○大西(健)委員 大臣からそのとおりだということを言っていただいて、施設関係者からは、施設イコール悪みたいな捉え方というのはどうなんだろうというやはり反発の声がありますので、そういう御答弁をいただけてよかったというふうに思います。  当たり前のことでありますけれども、今言ってい...全文を見る
○大西(健)委員 今大臣に御答弁いただいたとおりで、まだ児童心理治療施設がない地域というのがありますので、その空白地域を早くなくしていただくように、しっかりやっていただきたいなというふうに思っています。  次に、子供の受皿の問題に関連して、ちょっと話がそれるというか、かわるんで...全文を見る
○大西(健)委員 方針に変更はないということなんですけれども、この記事の中を見ていただくと、監護権の有無にかかわらず分離をされたという事例がこの記事の中には書かれています。実際に、このグラフを見たらもう一目瞭然で、一七年にぼんと数字が伸びているわけですから、ここにやはり方針の転換...全文を見る
○大西(健)委員 最後に、資料の最後のページにつけましたけれども、再発防止のための虐待死の事例の検証ですけれども、読売新聞の記事なんですけれども、全部検証することになっているんだけれども、検証を実施したのは五割にとどまっているという記事です。静岡で二〇一二年に二歳の男児が虐待死し...全文を見る
○大西(健)委員 時間ですので終わりますけれども、野党案では、チャイルド・デス・レビュー、これをしっかりやるというように法律の中にも書いております。実際には五割しかやられていないわけですから、しっかりやるべきだと私は思います。  今度こそ悲劇を繰り返さないために、与野党の思いは...全文を見る
05月24日第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号
議事録を見る
○大西(健)委員 私は、国民民主党・無所属クラブを代表し、ただいま議題となりました政府提出、児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律案及びその修正案に賛成の立場から討論を行います。  結愛ちゃんや心愛さんの悲劇を二度と繰り返さないために、政府は法案を提...全文を見る
06月05日第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号
議事録を見る
○大西(健)委員 国民民主党、大西健介でございます。  会期末まで一カ月を切りました。この国会、始まりは毎月勤労統計の問題で始まったんですけれども、ここに来てまた毎勤統計について誤りが見つかったというのは、先ほども尾辻委員からありましたけれども、非常に残念なことだというふうに思...全文を見る
○大西(健)委員 ぜひ真摯に受けとめていただきたいと思います。  私は、間違っているのがわかっていて公表を強行しなかったこと自体は、前回の教訓が生きていると思っています。それはよかったと思っています。  このことに関連して、ちょっときょうびっくりしたんですけれども、けさの西日...全文を見る
○大西(健)委員 まさにその報告書と異なる報道があったから私は驚いているんですけれども、じゃ、この報道は誤報ということで、はっきりこの国会の中で答弁するということですか。
○大西(健)委員 これはけさあった報道ですから、また今までの話が覆る部分が私はあると思いますので、まさにさっき言ったように、今回、二回目のミスのときは、間違っていることがわかったから、精査するまで、影響がしっかり出るまで公表を差し控えていますけれども、こういうふうに、間違いではな...全文を見る
○大西(健)委員 だから、今おっしゃっていただいたような医学的な知見だとか、いろいろな判例だとか、実務上の運用だとか、積み上がっているけれどもそれがうまく共有されていないんじゃないですかということを言っているので、ですから、専門検討委員会を開いてください。開くつもりがないのか、あ...全文を見る
○大西(健)委員 さっき言ったように、脳・心臓疾患については十八年未改定なわけですから、十八年間で十分いろいろな知見が私は積み重なっていると思いますよ。  問題は、だから、それをちゃんと専門検討委員会の場にのせて議論する、そういう段階に来ていると思いますので、ぜひ専門検討委員会...全文を見る
○大西(健)委員 大臣、今局長から答弁がありましたけれども、一件ですよ。あれだけ大激論して導入したにもかかわらず一件ですけれども、これは、周知が不足しているのか、まだ間もないから一件なのか、あるいは要件が厳し過ぎるのか、それともニーズがないのか、大臣、どう思われますか。
○大西(健)委員 さすがに一件ですからね。ですから、今後注視していただきたいですけれども、本当に伸びないんだったら、こんなのはやはり要らなかったんじゃないかということにもつながりかねないと思います。ですから、そこはしっかりこれからも注視していただきたいと思うし、我々もこういう機会...全文を見る
○大西(健)委員 これについても、制度が始まったばかりだからとか、指定医療機関が少ないからとか、周知がまだ徹底していないからとかというレベルの話なのかどうなのか。さっきの高プロの一件の話じゃないけれども、大幅に乖離しているわけですよ。ちょっとの乖離じゃないんです、大幅に乖離してい...全文を見る
○大西(健)委員 今のようによく分析していただいて、受検率が高いところのいいところをしっかり横展開していただきたいというふうに思います。  次に、先ほど岡本委員からもあったキムリアの話なんですけれども、岡本委員からは、本当に二百十六人に見込みがとどまるのか、もっと結果として多く...全文を見る
○大西(健)委員 最初に言っていただいた額の上限については、国保も入れた全部の平均との比較ということなので、それでもぼんとはね上がることがあるというふうに聞いていますので、後に言っていただいた、例えば円滑化補助金を使ってしっかりこういう対策をとっていただかないと、これから超高額薬...全文を見る
○大西(健)委員 時間がないので次に行きますけれども、高齢、障害共生サービスについて聞きたいんです。  障害のあるお子さんを持つ親御さんから、親亡き後の生活への不安という声がよくありますけれども、もう一つは、高齢になった親御さんが障害のあるお子さんと一緒に住める場所がない、こう...全文を見る
○大西(健)委員 ちょっと時間がないので最後の質問に移ります。  自民党さんの中に、最低賃金の一元化推進議員連盟というのが昨年の二月に発足したというふうに聞いていますけれども、三月七日の議連の会合にきょうもお越しの坂口労働基準局長と当時の武田賃金課長が呼ばれて、賃金課長が説明の...全文を見る
○大西(健)委員 時間が来ているので終わりますけれども、当初、この後に何か厚労省でも有識者検討会を設けるみたいな報道が出て、やはり設けませんみたいな話だったんですけれども、二〇〇五年にも最低賃金制度のあり方に関する研究会というのが厚労省にありましたから、とにかく、どうするかは別に...全文を見る
10月30日第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号
議事録を見る
○大西(健)委員 おはようございます。大西健介でございます。  共同会派を代表して、トップバッターで質問させていただきます。小川理事を始め同僚議員の皆様に心から感謝申し上げたいと思います。  加藤大臣、お帰りなさいと申し上げたいというふうに思いますけれども、我々も、今回から共...全文を見る
○大西(健)委員 私が今の質問の中でまさに聞きたかったのは、後半の部分というか、重度障害者の重訪の部分については、まさに今回、通勤を、経済活動をどうするのかということですけれども、子供の場合には学校に通うことだと思いますので、そこの移動支援の部分も、重訪について通勤ということを見...全文を見る
○大西(健)委員 次期報酬改定でという話でありましたけれども、今申し上げましたように、決して大きくない事業所で、一部の利用者が入院をしたりとか通院をして、その分予定と実績に開きが出ると、これは本当に赤字にならざるを得ないんですよ。ですから、こういう施設に対してこの欠席時対応加算み...全文を見る
○大西(健)委員 もう一つ確認しておきたいのは、ロシア側、協力してくれている団体があるというふうに思いますけれども、ロシア側にこの遺骨の取り違えの疑いがあるというのを伝えたのはいつなんでしょうか。
○大西(健)委員 これは大臣にも上がっていないし、そしてロシア側にも伝わっていないということなんですけれども、先ほど大臣の答弁の中にもありましたように、大臣の在任中にもということですけれども、遺骨が日本人ではないという可能性は、二〇〇五年度以降、専門家から繰り返し指摘されていたこ...全文を見る
○大西(健)委員 省内のガバナンスということについて言えば、毎勤統計のときにもそういう話があったかというふうに思います。  ですから、まさに鑑定人会議のところで指摘をされていたのに、それが何で上に上がっていかない、あるいは省内で共有されなかったのかというのは、省内ガバナンスの問...全文を見る
○大西(健)委員 遺骨収集については、まさに、議員立法を与野党を超えて成立をさせて、我々も硫黄島にも行きました。そういう背景もありますので、ぜひこれはしっかり、ガバナンスだけじゃなくてまさに意識、ばれなきゃいいんだみたいな意識ではなくて、しっかりこの遺骨収集事業を国を挙げてやって...全文を見る
○大西(健)委員 この記事のところにも書いてありますけれども、免除対象拡大も実態調査せず、最後のところに、内閣府は、今回の無償化に合わせた免除対象の拡大で、全ての逆転現象が解消されるのか、調査や検討は行わなかったと。  今調査をやっているということですけれども、本来であれば、前...全文を見る
○大西(健)委員 私、きのう、これはあえて厚労省に聞こうかと思ったんですよ。さっき言ったように、竹林課長に来てもらってというふうにも考えましたけれども、それはなかなかこれまでの委員会のルールでは難しいということだったので、きのう厚労省にはこのことを、今は厚労省に戻っておられるわけ...全文を見る
○大西(健)委員 きのう言いましたように、私は最初は厚労省に確認してもらおうと思いましたので、じゃ、改めまして、加藤大臣。  今、厚労省に戻っておられます。直接御確認をいただいて、そして本委員会に報告をいただけますでしょうか。
○大西(健)委員 これは本当に、私は、だから、きのうの夜、言ったんですよ。最初は厚労省に言ったら、それは内閣府にいたときのことだから内閣府でちゃんと答えますと。だから、答えられないだったらだめだよと言ったら、内閣府で答えますと言ったから、じゃ、いいよということで認めたのに、これ、...全文を見る
○大西(健)委員 さっき言ったように、これは捜査機関の捜査を別に妨害する話でも何でもなくて、しかも、本当に、今別にちょっとここで休憩して電話して聞いてもらってもわかるような話なので、本当は、聞いて、すぐ答えられる話なので、そんな何週間も何カ月もかかる話じゃないので、いつ、例えば次...全文を見る
○大西(健)委員 いやいや、本人に確認したらすぐわかることじゃないですか。だって、それは、聞いたら、本当にもう一分でできることですよ。本人に川崎なる人物、写真とかも見せて。あるいは、WINカンパニー、実際、これ、企業型保育事業のコンサルをやっていた人なんですから、だから、それは、...全文を見る
○大西(健)委員 委員長、まず、今かなり協議をしていましたけれども、本当に、速記をとめていただかないと、私もたくさんほかにも質問を準備していたのに、私の質問の機会が奪われたことは本当に遺憾だと思いますので、委員長、ぜひしっかりとそれは公平な整理をしていただきたいと思いますし、今、...全文を見る
○大西(健)委員 私、さっきも言いましたけれども、きのう、さっきも言ったように、もともと大臣に聞こうと思って、確認してくれとお願いしようと思ったら、さっきの大臣の答弁のように、今は確かに厚労省に戻っているけれども、内閣府のときのことだから自分のところでは答えられないと言ったから、...全文を見る
○大西(健)委員 あと、今私がこの間、もう五分以上は優にだと思いますけれども、速記をとめていただけなかった分で質疑時間を奪われてしまいましたので、用意していた質問ができませんでしたので、この分についても理事で協議していただいて、御配慮いただきたいと思いますけれども、委員長、いかが...全文を見る
○大西(健)委員 では、時間が終わっているということですので。  さっきも言いましたけれども、本当に、多胎児、石川県立看護大学の大木教授によれば、不妊治療等の普及によって、三十年前に比べ、双子や三つ子が生まれる、こういう確率が高まっていると。そういう中で、多胎児の支援、来年度概...全文を見る
11月13日第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号
議事録を見る
○大西(健)委員 私は、自由民主党・無所属の会、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム、公明党及び日本維新の会を代表いたしまして、本動議について御説明申し上げます。  案文を朗読して説明にかえさせていただきます。     医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関...全文を見る
11月22日第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号
議事録を見る
○大西(健)委員 立国社の大西健介です。  時間もありませんので早速質問に入っていきたいんですけれども、安倍政権が史上最長になったということでございますけれども、私は安倍政権の宿痾ともいうべき点が二つあるというふうに思っています。一つは、今問題になっている桜を見る会、あるいはモ...全文を見る
○大西(健)委員 今の御答弁の中にもあったように、普通、議事録というのは、発言者にこれでいいですかというふうに求めるので、発言者が、違います、私はこう言いましたと直してきたら、基本的にはそれをそのまま受け入れるんですよ。今の答弁もそういう答弁だったと思います。  だから、その後...全文を見る
○大西(健)委員 その間に電話したんじゃないですか。電話で話をしたんですよね。それで、そのときに、事前に私がレクを受けたときには修正の意図を確認したというふうに聞いていますけれども、修正の意図を確認したというのは具体的に何を言ったんですか。  つまり、修正の意図を確認させてもら...全文を見る
○大西(健)委員 ですから、それだけ重要なブリーフでも言っていることであって、そうしたら、そもそもの初めのものに載っていなきゃおかしいし、それが載っていなかったとしても、いや、こう言いましたよというふうに向こうが筆を入れてきたら、それは普通はそのまま受け入れるのに、今言ったように...全文を見る
○大西(健)委員 内部で共有しているんですよね。ですから、やはり、この発言がどうなのかという話があったんじゃないかと推測するんですけれども。  そもそも、先ほど来フロアからも出ているように、意図を確認するも何も、言った人がこう言ったと言っているんですから、そのまま直すんですよ。...全文を見る
○大西(健)委員 いやいや、河西さんも経産省から出向されていると聞きましたけれども、でも、普通は、内閣官房とやっているのに、こんなふうに経産省から伺っていますなんて出ないですよ。出向者だからなんという、そんなばかな説明が通用するんですかね。  百歩譲ってそうだったとしても、結局...全文を見る
○大西(健)委員 今大臣に言っていただいたとおりで、これは大和総研の調査じゃなくて、大和総研が今まである重立った調査研究を並べているんですよ。内閣府、あるいは山田先生のもの、ずっと全部並べているんですけれども、その時々に、直前に制度変更があったりして、その影響が出ているものもある...全文を見る
○大西(健)委員 今の御答弁も確かに一部納得できる部分もありますが、今言ったように、中小企業ではこういうことが結構行われているというふうに私は思います。  次に、さっきの、発言が議事録に載らなかったことについて、資料の次のページですけれども、十一月十一日の記者会見ですけれども、...全文を見る
○大西(健)委員 今の話の特に後半部分ですけれども、復活させた理由というのは、先ほど現役世代の話が出ましたけれども、六十歳代後半の在職者に年金が満額支給されることは現役世代の理解を得にくい、こういう理由だったはずなんです。  大臣、二〇〇〇年当時と比べて、現在の現役世代の負担は...全文を見る
○大西(健)委員 保険料もそうですけれども、社会保障における現役の負担というのは重くなっているんですよ、二〇〇〇年当時より。だから、二〇〇〇年に復活した理由は現役世代へのバランス、配慮であったはずなのに、それより重くなっているのに、なぜ今、在老を緩和する必要があるのかというふうに...全文を見る
○大西(健)委員 在老の問題については、これからまた通常国会も引き続き議論していきたいというふうに思います。  時間がありませんので、次に、前回できなかった多胎児の育児支援について質問したいと思います。  昨年の一月に、私の選挙区のお隣の愛知県の豊田市で、三つ子を育児中の三十...全文を見る
○大西(健)委員 時間が来ておりますけれども、大臣が今言われたように、自治体において取り組むと。  じゃ、今、市町村の中でこういう独自に多胎妊産婦の支援を行っている自治体があるというふうに思いますけれども、その実態を厚労省はそもそも把握されているんでしょうか。実態把握をまずちゃ...全文を見る
○大西(健)委員 早急にぜひ実態把握をして、そしてまた、いいことをやっているところがあるならば、それをまさに横展開をしていただきたいというふうに思います。  時間になりましたので、終わります。ありがとうございました。