大野敬太郎
おおのけいたろう
小選挙区(香川県第三区)選出
自由民主党
当選回数4回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
03月16日 | 第190回国会 衆議院 外務委員会 第4号 議事録を見る | ○大野委員 自由民主党の大野敬太郎でございます。 本日は、質問の機会を与えていただきましたこと、心から感謝を申し上げたいと思います。また、大臣、副大臣、政務官、御多用中のところ御対応賜りましたこと、心から感謝を申し上げるとともに、皆様、お疲れさまでございます。 きょうはホ...全文を見る |
○大野委員 ありがとうございます。 まずは日本あるいは地域の安全保障をどうやって確保していくのか、それは本当に重要な課題でありますし、一番大切なのは、リアリズム、プラグマティズムを持ってそれを見ていくということでございますので、やはりどうしても米国の関与というのが必要になって...全文を見る | ||
○大野委員 コミットメントをしっかり確認するというのは、非常に重要なことだと思います。できるだけ詳細に、緻密にコミットメントを確認していく、これが一番重要なんだと思います。 アメリカのリバランス政策、これを着実に実行していくんだとアメリカも言っておりますし、実際に、二〇一四年...全文を見る | ||
○大野委員 きょう、長島委員がその話に触れましたけれども、実は先日、長島委員から本をいただきまして、その名前が「活米」という本でございます。 私は、実はまだ読んでいないのでいらっしゃらなくてよかったなと思うんですけれども、まだ読んでおりませんけれども、ワーディングとしての活米...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございます。 おっしゃるとおり、両方大切だと思います。ですから、大変な作業だと思いますけども、ぜひ御尽力をよろしくお願いしたいと思います。 ちなみに、米軍再編との絡みについてお伺いをさせていただきたいんです。 例えば、在沖縄海兵隊、グアム移転とい...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございます。 沖縄というのは、日本全体にとっても、安全保障という環境においても、非常に重要な問題であると認識しております。沖縄の皆さんの心もしっかりと受けとめて、そして政治として進めていかなくちゃいけない問題だと思います。ここも大変な重要な、そして困難な...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございます。 つまり、できるところは徹底的に削っていったんだということであると思います。そういった観点は非常に重要だと思いますので、引き続きよろしくお願いしたいと思います。 一方で、装備品の維持やそれから整備、こういった労働者に対する労務費の負担、こ...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございます。 一方で、福利厚生の方の労務者の負担という話であります。 私は、福利厚生というものが必ずしも全部無駄なんだということは全く思いませんで、私も民間の企業におりましたけれども、福利厚生というのは非常に重視をしておりました。そういう理解がござい...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございます。おやじに触れていただいて恐縮でございます。 引き続き、政府としては、米軍になるべく無駄の排除を継続して求めていくんだ、こういう話でございました。これもある種のメカニズムだと思うんですけれども、一方で、米軍の中でそういったものをしっかりとつくっ...全文を見る | ||
04月18日 | 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号 議事録を見る | ○大野委員 自由民主党の大野敬太郎と申します。 きょうは、質問の機会をいただきましたこと、心から厚く御礼を申し上げたいと思います。 まず、熊本を中心に地震の甚大な被害が発生しておりますけれども、被災された皆様には心からお見舞いを申し上げたいと思います。熊本でありますけれど...全文を見る |
○大野委員 ありがとうございます。 マッシュアップは本当に重要な課題だと思いますので、しっかりと取り組んでいただければと思います。 一方で、ツールがよくなっても使っていただけないとよくないということで、これまでずっといろいろな取り組みをそれこそされているんだと思います。大...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございます。引き続き、どうぞよろしくお願いしたいと思います。 それから、次の質問でございますが、これはどうしても触れたいなと思っているのは、地域おこし協力隊についてでございます。 大変すばらしい制度だなと思ってございますけれども、この制度、都市部から...全文を見る | ||
○大野委員 大変すばらしい制度だと思いますけれども、二つの基軸があるんだと思いますね。移住をしていただけるならどこでもいいよ、つまり、受け入れ元では、活性化すればいいわけなので、どこでもいいよという形に受け入れている。だけれども、どこでもいいというわけじゃないので、条件不利地じゃ...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございます。 いずれにせよ、先ほども申し上げましたけれども、自治体あるいは地域の納得感という切り口で、ぜひこれからも、この制度についてもどうぞよろしくお願いしたいと思います。 次に、土地の制度についてちょっとお伺いをさせていただきたかったんですが、実...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございます。実際に解決されなければならないんだ、まさにおっしゃるとおりだと思います。 そういった意味で、中身に触れさせていただきたいと思いますが、きょうはパネルを用意させていただきました。これは内閣府さんの資料に基づくパネルでございますけれども、その中で...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございます。 繰り返し申し上げますけれども、局長がおっしゃったとおりでありますし、また、産業政策というのは表裏一体の関係であると思いますし、これについては中小企業政策等としっかりと連携ができるんだという観点では非常に評価をさせていただきたいと思います。 ...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございます。 労働市場というものが地方においてどんなものになっているのかというのを地方が把握できるというのは非常に大きなポイントになってくるんだと思います。 何回も言っていますけれども、例えばRESASにマッシュアップできるような形になれば、もっとも...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございました。 大臣にお伺いさせていただきたいと思いますが、今のハローワークについての議論、これは大臣が本当にリーダーシップを発揮してここまで来たんだな、改めて敬意を表させていただきたいと思います。 当初から、大臣は、利用者にとって、この場合は求職者...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございます。 恐らく、まだまだこういう事例というのはあるんだと思います。そういった意味で、地域の要望、あるいは、実際にかかわる国民というか住民というか、そういった視点でこれからもどんどん改革を進めていただければと思いますが、一方で、国家というものはやはり...全文を見る | ||
○大野委員 では、実際に、効果というのはこれでどんなようなことが期待できるのかについても、より具体的な例でお伝えいただければと思います。 | ||
○大野委員 時間が参りましたので、これにて終わらせていただきたいと思いますけれども、ちょっと戻りますけれども、先ほども触れました土地については、これからぜひ役所の皆さん、きょうせっかくお越しいただきました国土交通省さん、それから法務省さんに質問できませんでしたけれども、またの機会...全文を見る | ||
04月20日 | 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号 議事録を見る | ○大野委員 おはようございます。自民党、大野敬太郎でございます。 きょうは、質問の機会をいただきましたことを感謝申し上げたいと思います。 そしてまずは、熊本、大分を中心に発生した震災によりましてお亡くなりになりました方々には心からお悔やみ申し上げたいと思いますし、また、被...全文を見る |
○大野委員 ありがとうございます。 おっしゃるとおり、ことしに入って非常にフラクチュエートしているということでありましたが、徐々には回復をしていくだろう、こういう見通しであると思います。 先ほどちょっと触れました構造的な問題、より俯瞰的な問題、つまり、中国もそのうち人口と...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございました。 いずれにせよ、ことしの冒頭からはかなりボラティリティーが高くなっている、不透明感も増しているということで、この問題がやはり国内の経済に非常にネガティブなインパクトを与えているのは確かなことであろうと思います。 国内に目を転じますと、ア...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございました。 確かに、世界経済は見通しとしては緩やかに回復をするのであろうという見通しでありますけれども、先ほども申し上げましたように、ボラティリティーが非常に高い、不透明感が高いということでもございますので、しっかりとウオッチをしていかなくちゃいけな...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございます。 最近、ビッグデータとか人工知能とか、そういう言葉をかなり聞くようになりましたけれども、先般、おもしろい記事を拝見させていただいて、それは何かというと、野村証券とクレディ・スイスというのが、IBMのワトソンという人工知能システムを使って黒田総...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございました。唐突な質問でお答えを賜りましたこと、感謝いたしたいと思います。 先ほど、導入の時期についてお尋ねをさせていただきましたが、では、今の時点でその効果というのはいかがなものであるのか、これをどのように認識しているのかということでございますけれど...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございました。 今の御説明についてですけれども、この前のG20においても、世界各国お集まりの中のG20の各国に同様の説明、あるいはどんな説明をされたのか、あるいは、どういう議論がマイナス金利政策について各国で行われたのかについてはどのような形なのでしょう...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございました。 つい一週間ぐらい前にIMFが、各国のという意味なんでしょうか、ちょっと私も正確に読んではおりませんけれども、マイナス金利政策については、評価というか、結構だという話で報告書を出されたと。 これはあくまでも物価の安定化が目標なんだという...全文を見る | ||
○大野委員 ありがとうございます。 一方で、協調というのは大切な課題で、世界の経済をやはり安定的に上昇させていく、こういう観点では協調というのも必要なんだと思いますので、そういった意味では注視をしているんですけれども、G20でIMFが、マクロ経済指標ですね、協調のポジションペ...全文を見る | ||
○大野委員 先ほど終わると申し上げたので、以上で質問を終わらせていただきたいと思います。 ありがとうございました。 |