岡本三成

おかもとみつなり

小選挙区(東京都第十二区)選出
公明党
当選回数4回

岡本三成の2018年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月26日第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号
議事録を見る
○岡本大臣政務官 御質問、御指摘いただきましてありがとうございます。  在外公館で勤務する外務公務員が同伴するお子様方が海外で学校等に就学する場合に必要となる追加的経費につきまして充当する手当の一つとして、子女教育手当を支給することにしております。  今御指摘のあった子女とい...全文を見る
03月23日第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号
議事録を見る
○大臣政務官(岡本三成君) お答えいたします。  ODAによりますエネルギー分野の支援を行うに当たりましては、パリ協定、加えましてSDGsの目標を踏まえまして、相手国のニーズに応じて、再生可能エネルギーや水素なども含めまして、CO2排出削減に資するあらゆる選択肢を相手国に提案を...全文を見る
03月29日第196回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○岡本大臣政務官 おはようございます。外務大臣政務官の岡本三成でございます。よろしくお願いいたします。  河野外務大臣を補佐いたし、あらゆる機会を捉えて拉致問題に関する国際社会の理解と協力を得るとともに、米国、韓国等と緊密に連携しつつ、その早期解決に向けて全力を傾けてまいります...全文を見る
04月03日第196回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号
議事録を見る
○岡本大臣政務官 お答え申し上げます。  菅家先生におかれましては、被災地の食品等の風評払拭につきまして外務省に御指導を常日ごろいただきまして、ありがとうございます。  原発事故を受けました海外での風評被害につきましては、政府の最重要課題の一つと認識をしておりまして、外務省と...全文を見る
04月05日第196回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○岡本大臣政務官 皆様、おはようございます。外務大臣政務官の岡本三成です。  在沖縄米軍を含む在日米軍の抑止力は、地域の平和と安全の確保に不可欠であります。在日米軍の抑止力を維持しつつ、沖縄を始めとする地元の皆様の負担軽減のため、全力で取り組んでまいります。  日ロ関係最大の...全文を見る
04月05日第196回国会 衆議院 総務委員会 第7号
議事録を見る
○岡本大臣政務官 お答えいたします。  日本側への引渡しが行われる前に試験飛行を行うF35A戦闘機は、米国政府が管理をしておりますので、日米地位協定の適用のある航空機となります。
○岡本大臣政務官 仮の話ですので具体的にお答えすることは難しいんですけれども、その事故の様態に応じまして個別に判断されるものだと思います。  ただ、お尋ねの被害の補償につきましては、日米地位協定の中に規定がございまして、第十八条五において、米軍関係者の公務執行中の行為又は米軍が...全文を見る
05月16日第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号
議事録を見る
○岡本大臣政務官 山崎委員にお答えいたします。  外務省は、気候変動問題に関して、世界最新の動向、NGOや研究者、気候変動に積極的な企業の声を生かした新たな政策の方向性を打ち出すことを目的に、今言及いただきました有識者会合を設置いたしました。  二月にこの会合から河野外務大臣...全文を見る
○岡本大臣政務官 お答えいたします。  先ほども申し上げましたように、この提案内容に関しましては、有識者会合から提案をされた最新の動向でございまして、その最新の動向を踏まえて、今後、外務大臣を中心に外務省で政策を考えていきますので、その御提案が示された内容ということでございます...全文を見る
○岡本大臣政務官 お答え申し上げますけれども、あくまでも有識者の方々から外務大臣にいただいた提案でございますので、政府内の参考にはいたしますが、日本のエネルギー政策を一義的に担っているのは経済産業省でございますので、経済産業省の御意見とあわせながら議論してまいりたいと思います。
○岡本大臣政務官 吉良先生には、外交政策、さまざま御指導いただいておりまして、ありがとうございます。  我が国は、イランの核合意、これを引き続き支持をしております。それは主に二つの理由でございまして、国際不拡散体制の強化並びに中東の安定に資するからであります。  今回の米国の...全文を見る
○岡本大臣政務官 お答えいたします。  中東情勢が及ぼす影響については、予断を持ってお答えすることは差し控えたいと思いますが、今委員から御指摘のありましたように、日本企業に万が一にも大きな影響が及ぼされるようなことがあってはいけませんので、引き続き関連情報の収集に努めてまいりま...全文を見る
○岡本大臣政務官 お答えいたします。  御指摘のとおり、五月十四日、米国は、イスラエルの米国大使館をエルサレムに移転をいたしました。  我が国といたしましては、これを契機として、今後の中東和平をめぐる状況が一層厳しさを増したり、また、中東全体の情勢が悪化していくことを懸念して...全文を見る
○岡本大臣政務官 今回の米国の大使館の移転に関しましては、大変状況が悪化していることを憂慮しております。  今先生御指摘にあったように、報道等におきましても、パレスチナのデモ隊に対してイスラエルの治安部隊が実弾を発砲して多くの死傷者が出ているということに関しても、大変憂慮をして...全文を見る
05月16日第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号
議事録を見る
○岡本大臣政務官 今委員御指摘いただきましたように、さまざまなところで大統領はコメントしていらっしゃるので、米側が二国間ディールに関心を有していることは十分に承知をしておりますけれども、その手のうちまで私ども分析する立場にはございません。  先ほど来議論になっておりますように、...全文を見る
○岡本大臣政務官 トランプ大統領が一対一のディールということに興味を有していることは、先ほど来、認識しているということを申し上げたとおりでありますけれども、これまでの両国間の議論の中でさまざまな議論をともにしていこうというふうに合意ができておりまして、先ほど来、茂木大臣もおっしゃ...全文を見る
○岡本大臣政務官 この二国間の枠組みにつきましては、今委員御指摘をいただきましたように、先般の日米首脳会談で茂木大臣並びにライトハイザー通商代表との間で合意をいたしました自由で公正かつ相互的な貿易取引のための協議、いわゆるFFRを開始するということも含まれているというふうに思いま...全文を見る
○岡本大臣政務官 今御指摘のある、いわゆる麻生副総理とペンス副大統領の日米経済対話におきましても、また、先般合意されました茂木大臣とライトハイザー通商代表とのFFRに関しましても、二国間の協議ではありますけれども、決して先方が一方的に何かを押しつけるようなことではありません。 ...全文を見る
○岡本大臣政務官 今御指摘のありました米国の報告書は、米国の一九七四年通商法に基づきまして、毎年行政府から議会に提出されているものでありまして、米国から見て、貿易相手国に対する関心事項についての報告書でございます。  私ども、相手方の報告書でございますので、その内容につきまして...全文を見る
○岡本大臣政務官 二〇一六年に、文書で先方に出したことはございます。
○岡本大臣政務官 具体的な中身について、ここで全部つまびらかにすることはできませんけれども、米国が、我が国との貿易におきまして、自動車分野等について興味を有していることがございまして、そのことについての議論等はしているというふうに承知をしております。
○岡本大臣政務官 議論はいたしました。
○岡本大臣政務官 アイダホ産のジャガイモの輸入の解禁はしております。
05月17日第196回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号
議事録を見る
○岡本大臣政務官 濱村委員には、外交政策に関しましてもさまざま御指導いただいておりまして、心より感謝申し上げます。  御質問いただきました慰安婦問題の最終的かつ不可逆的な解決を確認した日韓合意の着実な実施は、日韓双方にとりまして、国際的に大切な責務であるというふうに考えておりま...全文を見る
05月18日第196回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第1号
議事録を見る
○岡本大臣政務官 お答え申し上げます。  経済連携の交渉に当たりましては、これまでも、官邸の指揮のもと、関係各省庁で緊密に連携をしつつ、政府一丸となって取り組んできておりますし、今後も交渉の内容に応じて適切な体制を構築してまいります。
05月23日第196回国会 衆議院 内閣委員会 第19号
議事録を見る
○岡本大臣政務官 お答え申し上げます。  米国側から我が国に関しまして、今委員御指摘のように、日米経済対話の議論の中で、二国間FTAに関する考え方は確かに示されました。また、その後、ライトハイザー氏が議会の中で発言されているように、将来的な可能性といたしまして米国側が二国間FT...全文を見る
○岡本大臣政務官 米側の考えは示されましたけれども、私どもの対応は、TPPが最良であるということを常々申し上げてきておりまして、今後もその姿勢で取り組んでまいります。
○岡本大臣政務官 同じお答えで申しわけありませんけれども、私どもが最良と考えておりますTPP、最善の策として交渉を続けていくということを申し上げております。
○岡本大臣政務官 委員今御指摘をいただきました報告書は、米国の一九七四年通商法に基づきまして、毎年、政府から議会に対しまして提出をされる、米国の貿易相手国に対する関心事項についての報告書であります。  そして、この報告書が米国議会に提出されたその後、この報告書の位置づけですけれ...全文を見る
○岡本大臣政務官 ライトハイザー氏の発言は認識をしておりますけれども、ライトハイザー通商代表がお考えになることですので、どういうふうなことかということを政府として正式にコメントする立場にありませんけれども、先ほど来申し上げているように、我が国の一貫した考え方は、TPPが日米両国に...全文を見る
○岡本大臣政務官 日本に関しましては、日米両国にとりまして最良の協定というのはTPPだというふうに確信をしておりますので、そのことを相手方に粘り強く申し伝えてまいりたいと決意しています。
07月09日第196回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○岡本大臣政務官 お答え申し上げます。  まず、本委員会の委員の皆様には、早目早目の通告をいただきまして、外務省の働き方改革に大きく力添えをいただいております。ありがとうございます。とりわけ佐藤先生には、先週木曜日、お昼の時点で質問通告をいただきまして、心から感謝を申し上げます...全文を見る
11月09日第197回国会 衆議院 内閣委員会 第2号
議事録を見る
○岡本(三)委員 公明党の岡本三成です。  質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。  ちょっと足を悪くしておりまして、今、委員長を始め理事の皆さんの許可を頂戴いたしまして、座ったまま質問させていただきます。どうかよろしくお願いいたします。  官房長官、いらしてい...全文を見る
○岡本(三)委員 官房長官、私、この後、障害者雇用促進法の目的を考えたときに、このように行政機関として取り組むべきではないかという問題提起、提案させていただくつもりなんですけれども、その新しい出発点に立つ意味からも、今述べていただいたような決意は当然重要だし、ぜひそれを行動に起こ...全文を見る
○岡本(三)委員 続きまして、同様のこの件について質問をさせていただきたいんですけれども、今回の水増しの仕方を見てまいりますと、各省さまざまなんですが、退職の職員の方を数に入れたり、育児休暇中の職員の方の数を加えるなど、全くの虚偽報告という事例まで実際に見てとれます。  厚生労...全文を見る
○岡本(三)委員 白書の中で、さらっと書くみたいなことじゃなくて、どれをどういうふうに虚偽の記載を行い、その原因は何だったか、組織的にどういうことがあったのか、全部詳細に調べ上げて、もうこれ以上反省できないだろうというぐらいの文面でしっかりと記載をしていただいて、来年以降にしっか...全文を見る
○岡本(三)委員 続きまして、同様の事案で、障害者雇用促進法の目的について確認をさせていただきたいと思います。  この雇用促進法の目的は、障害者の皆さんの職業の安定を図ることが目的でして、その手段として、あくまでも手段として、事業者に対しては、障害者の雇用義務等に基づく雇用の促...全文を見る
○岡本(三)委員 実際に働く現場では、そのような理想だけでは動いていないことはよくわかっています。よくわかっていますけれども、それでも、さまざまな成功事例等をなるべく共有をしながら、行政機関の中における障害者の方々の役割も、その障害者の方でなければできないという役割をぜひ見出して...全文を見る
○岡本(三)委員 質問の趣旨は、要は、民間企業に対しては、これらの公的機関のサービスを活用して障害者雇用をしっかりとなし遂げていくようにというふうに言いながら、私、厚労省の方を含め、幾つかの役所の方に伺いましたけれども、皆さんすばらしい方でしたけれども、何となく、言葉の端々に、い...全文を見る
○岡本(三)委員 要は、ライフジャケットを着ておけば、少なくとも助かる可能性は高いということはほぼ明確なんですね。  自治体によっては、既にライフジャケットの購入費用を助成している自治体もあります。千葉県一宮町では、小学生以下、乳児及び七十五歳以上の高齢者には上限二千円、その他...全文を見る
○岡本(三)委員 私、自分の選挙区で、例えば茨城県常総市もそうですけれども、その地域の方々にライフジャケットはどうでしょうかというふうなお話をして、購入された方はたくさんいらっしゃいます。要は、目からうろこの問題意識なんですね。  私、常総市の堤防が決壊したその日に常総市へ行き...全文を見る
○岡本(三)委員 終わります。ありがとうございました。