今井絵理子

いまいえりこ

比例代表選出
自由民主党・国民の声
当選回数1回

今井絵理子の2020年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月25日第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号
議事録を見る
○今井大臣政務官 お答えをいたします。  和泉補佐官は、平成三十年六月に体調を崩して、数日入院したものと承知しております。  なお、病名などの詳細については、本人のプライバシーにかかわるため、お答えを差し控えさせていただきます。
○今井大臣政務官 健康・医療戦略室としてお答えする立場ではないと思いますが、一般論として、出張同行者については、各省庁の要望や、また、それぞれの判断も踏まえて決定されているものと理解しております。
○今井大臣政務官 大坪次長に関しては、健康・医療戦略室として要望したと承知しております。
○今井大臣政務官 健康・医療戦略室として要望したと承知しております。
○今井大臣政務官 個別の出張については、その要否や、また、出張者、出張先での用務内容などについては各担当大臣のもとで検討していると承知しております。
○今井大臣政務官 大坪参事官については、二国間経済協力におけるヘルスケア分野の協力にも議論が及ぶことを想定して出張を決定したものであります。
○今井大臣政務官 先ほども述べさせていただきましたが、ヘルスケア分野においては、ヘルスケア分野の協力にも議論が及ぶことを想定して出張を決定したものだと承知しております。
○今井大臣政務官 健康・医療室としては、大坪氏がなぜこの会議に出席したかという理由を先ほど述べさせていただきましたが、二国間経済協力における分野の、ヘルスケア分野の協力にも議論を、及ぶことを想定して、健康・医療戦略室として出張を決定したものであります。
○今井大臣政務官 どういう判断でという御質問なんですけれども、先ほど述べさせていただいておりますように、ヘルスケア分野の協力にも議論が及ぶことを想定し、出張を決定しました。  なお、実際に、和泉総理補佐官とアウン・サン・スー・チー国家最高顧問との会談では、日本側からヘルスケア分...全文を見る
○今井大臣政務官 令和元年八月九日及び十二月七日のいずれについても、健康・医療戦略室の大坪次長がハイヤーや公用車を使用した実績はないと承知しております。
○今井大臣政務官 和泉補佐官からは、報道に関しての、発言の詳細やもろもろの、記憶にはないですが、その時期にAMEDの幹部と打合せを行い、AMEDの事業の方向性について議論をしたことはあった、その際、圧力をかけたり行政をゆがめるようなことはしていないとのことでありました。
○今井大臣政務官 繰り返して恐縮ですが、和泉補佐官からは、発言の詳細については記憶にないが、その時期にAMEDの幹部と打合せを行い、AMEDの事業の方向性について議論をしたことはあった、その際、圧力をかけて行政をゆがめるようなことをしていないということであります。
○今井大臣政務官 そのような事実は確認されていないと事務方から聞いております。
○今井大臣政務官 そのような紙が、資料があったということは承知しておりません。
○今井大臣政務官 どのようなものかわかりませんので。  健康・医療室としては、今、把握はしていないということでございます。
○今井大臣政務官 事務方に確認させていただきたいと思います。
02月25日第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号
議事録を見る
○今井大臣政務官 一月三十日に日本学術会議のマスタープラン二〇二〇が公表され、国際リニアコライダー計画については、速やかに実施すべき計画である重点大型研究計画には選定されなかったと承知しております。この結果を踏まえて、文部科学省では、国外の議論も注視しつつ、慎重に検討が進められる...全文を見る
03月19日第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号
議事録を見る
○大臣政務官(今井絵理子君) トレーラーハウスについては、平成三十年七月豪雨災害や北海道胆振東部地震、さらには昨年の東日本台風では茨城県及び長野県において応急仮設住宅の一形態として供与を行われたと承知しております。  トレーラーハウス等の応急仮設住宅としての活用については、ここ...全文を見る
○大臣政務官(今井絵理子君) トレーラーハウス等の活用については、やはりこの活用実績というものを自治体に周知して理解の促進を図ることで、活用事例の更なる積み上げを促進していきたいと考えております。  その上で、委員御指摘の仕組みづくりについてですが、まずは救助の実施主体である都...全文を見る
04月10日第201回国会 衆議院 法務委員会 第8号
議事録を見る
○今井大臣政務官 政府においても、旧姓を併用すると限定しているわけではなくて、併用して、拡大について取り組んでおるところでございます。  社会における活動や、また個人の生き方が多様化する中で、やはり女性が不便を感じているというお声も承知しております。女性活躍の視点に立った制度等...全文を見る
○今井大臣政務官 足立議員おっしゃるとおり、やはり平時からの取組、そしてスピード感を持ってやるということ、また、夫婦別姓のこういった議論というものを、やはり国民全体で議論を重ねていくということはすごく必要なことであると思っております。  政務官としてお答えすると、やはりまだまだ...全文を見る
06月03日第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号
議事録を見る
○大臣政務官(今井絵理子君) 大規模災害の発生は全ての人の生活を脅かしますが、中でも、人口の半分は女性であり、女性と男性が災害から受ける影響というのは違い、十分にそれぞれに対応した配慮が必要だと思っております。このため、防災・減災、災害に強い社会の実現にとっては、こういった配慮は...全文を見る
○大臣政務官(今井絵理子君) 防災に関する専門的な人材、人員の確保は、我が国にとって重要な課題だと思っております。  昨今の一連の災害対応を踏まえ、課題への対応を図るべく、内閣府防災担当の令和二年度組織定員を拡充いたしました。また、この人事運用に当たっては、過去に内閣府防災担当...全文を見る
○大臣政務官(今井絵理子君) 災害対応については、内閣総理大臣の指揮の下に内閣官房や内閣府が中心となって省庁横断的な取組を行ってきたところです。  今年の四月に、自然災害即応・連携チーム会議を四月に設置いたしました。これは、平時から内閣危機管理監の下に関係省庁の局長級が定期的に...全文を見る
06月04日第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号
議事録を見る
○大臣政務官(今井絵理子君) 災害時の行方不明者の氏名公表については各自治体の個人情報保護条例に基づき取り扱われるものであり、基本的には、保有個人情報の利用、提供制限の例外として、人の生命、健康、生活又は財産を保護するため、緊急かつやむを得ない場合には情報提供ができるものと承知し...全文を見る
06月04日第201回国会 参議院 法務委員会 第11号
議事録を見る
○大臣政務官(今井絵理子君) 山下議員にはいろいろと御指導いただき、ありがとうございます。  準天頂衛星システムなんですけれども、このシステムが提供する位置情報サービスを活用すれば、日本国内の自動車がどのように動いているかを事後的に把握することは技術的に可能です。  国内では...全文を見る
07月01日第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号
議事録を見る
○今井大臣政務官 新型コロナウイルス感染症の影響を男女共同参画の観点から把握することは、先生御指摘のとおり大変重要であると考えております。  具体的な調査内容はこれから検討していくところですが、新型コロナウイルス感染症の拡大が性別によって雇用や生活等に与えている影響の違い等につ...全文を見る
07月09日第201回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○大臣政務官(今井絵理子君) DV相談プラスは、被害者のニーズに応じて可能な限り多様な手段を用いて相談に対応できるように、二十四時間電話相談、SNS、メール相談、ウエブ面談、外国語対応などを行っております。専門性の高い相談員が、ちょっと仕組みの話なんですけれども、専門性の高い相談...全文を見る
○大臣政務官(今井絵理子君) 先生御指摘のように、やはり現場の婦人相談員の負担ということは、負担が増えているということも承知しております。婦人相談員は、DV被害など困難な問題を抱える女性への相談支援において大変重要な役割を担っていただいていると認識しております。婦人相談員について...全文を見る
07月30日第201回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○大臣政務官(今井絵理子君) 地域における多様な視点を反映した防災対策を実施し、防災力向上を図るためには、議員御指摘のとおり、地域における防災計画の策定や、また避難訓練の実施において障害のある方や高齢者等の参画を進めることはとても重要だと思います。  そのため、防災基本計画では...全文を見る
08月26日第201回国会 衆議院 内閣委員会 第21号
議事録を見る
○今井大臣政務官 社会のあらゆる分野において、二〇二〇年までに指導的地位に女性が占める割合が三〇%程度となるよう期待するという、いわゆる二〇二〇年三〇%目標の達成状況についてですが、二〇〇三年に掲げられたこの目標が必ずしも社会全体で十分共有されず、現時点で到達しそうにない事実をし...全文を見る
11月30日第203回国会 参議院 本会議 第6号
議事録を見る
○今井絵理子君 自由民主党の今井絵理子です。  私は、自由民主党・国民の声を代表して、ただいま議題となりました令和元年度決算について質問いたします。  平成という時代を通じて、参議院は決算の院として決算審議を充実させてきました。今でこそ年内に決算提出、委員会付託が行われますが...全文を見る