尾辻かな子
おつじかなこ
比例代表(近畿)選出
立憲民主党・無所属
当選回数1(参1)回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
05月29日 | 第183回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号 議事録を見る | ○尾辻かな子君 民主党・新緑風会の尾辻かな子でございます。 今回、初質問の機会をいただきました。ありがとうございます。どうぞよろしくお願いをいたします。 まず冒頭、昨日、米軍嘉手納基地所属のF15戦闘機が沖縄本島の東海上に墜落したと報道がございました。これに関して冒頭質問...全文を見る |
○尾辻かな子君 今いろいろと、今後調査していかれるということで御答弁いただいたわけですけれども、私が申すまでもありませんが、二〇〇四年の八月十三日にはCH53の輸送ヘリ、沖縄国際大学に墜落をしております。F15に関してですけれども、これは二〇〇六年にも沖縄洋上で御承知のとおり墜落...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 しっかりと求めていただきますようお願いを申し上げます。 それでは、次の質問に参りたいと思います。 橋下大阪市長の一連の発言について御質問をさせていただきます。 これは沖縄訪問に端を発したということでございます。皆様御承知のとおり、十三日に橋下市長、大阪...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 今きっちりと違うという発言をしていただきました。 確認になりますけれども、岸田大臣におかれましては、元慰安婦の方々に対しまして、河野談話を一応踏襲するということでよろしいでしょうか。 | ||
○尾辻かな子君 あとは、やはり沖縄で、再発防止と言いながらも、度重なる、特に女性への暴力というのが、性暴力が続いている現状があるわけでございますけれども、これももう確認になります。いわゆる風俗というものが性暴力に対しての抑止策になるかどうかだけ、岸田大臣にお答えいただいてよろしい...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 ありがとうございます。 引き続きの防止策、力を入れていただきたいのと、これは不幸にして性暴力が起こったとき、一般的な話になっていきますけれども、受けた方の心のケア、いわゆるトラウマケアなどもこれから体制整備が必要であるということ、課題になるということを申し上げ...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 そうですね、沖縄においてというのは本当、三大都市圏とはまた違う特徴を持っているかと思いますので、この特徴に応じてやっていただきたいと思います。 この現状について、山本大臣、沖縄でHIV感染者が多く、今対策をしているということについて一言感想をいただけると有り難...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 今後とも取組の方をどうぞよろしくお願いをいたします。 質問が、済みません、あと一問やらせていただけたらと思います。一括交付金について御質問をさせていただきます。 昨年度から沖縄に一括交付金、交付されるようになりました。それで、市町村分の使途というのが今かな...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 引き続きの取組をよろしくお願いいたします。 以上で私の質問を終わらせていただきます。どうもありがとうございました。 | ||
06月19日 | 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号 議事録を見る | ○尾辻かな子君 民主党・新緑風会の尾辻かな子でございます。 今回、質問の機会をいただきましたこと、まずもって感謝を申し上げます。どうもありがとうございます。 それでは、食品表示法案ももう最後の質疑になってまいりますので、順次質問をさせていただきたいと思いますが、参議院に来...全文を見る |
○尾辻かな子君 ありがとうございます。 大きな変更点のやはり一つは、先ほどの参考人招致の中でもありましたけれども、食品表示基準の策定の中にアレルゲンですね、「食物アレルギーの原因となる物質をいう。」というのが入った。これが一番大きく変わって、参議院でもいろいろ先ほども質疑がな...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 今、四回やられておられるということなんですけれども、食品形態とか販売形態がどういうふうな形でアナフィラキシーを起こしているのかという現実が分からなければ、じゃ、今後、食品表示、一体何を優先順位としてどうやっていくのかというのがちょっと分からなくなってくると思うんで...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 そうですね、一応確認でございますけれども、そこには食品形態とか販売形態も含めた調査をしていただけるということでよろしいでしょうか。 | ||
○尾辻かな子君 よろしくお願いいたします。 次の質問に行きます。 表示のことですけれども、アレルギーに関しては二つの表示方法が認められております。一つは個別表示ということなんですけれども、原材料名一つ一つの後ろにアレルゲンを表示する方法と、原材料名をずらずらずらと並べまし...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 ニーズに合わせた検討を是非していただきますようにお願いを申し上げます。 次は、アレルゲンの表示の今度、ルールでございますけれども、いただいた資料の中で、表示の主なルールということで三つ挙げられております。 一つは、代替表記ですね。アレルギー物質を含むことが...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 今お答えの中に意図せぬ混入のことを考えてということがありました。これコンタミネーションというふうに言うということなんですけれども、結局、その安全性と、コンタミネーションという意図せぬ混入があるから、安全性のためには、なかなかこういうふうに使用しておりませんと言うの...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 本当にこれ、こういう問題は、消費者庁さんが一体どちらを向いて施策をやっていくのか。消費者の側に立つのか、それともこういうやはり外食の側に立つのか、どっちにウエートを置くのかというような話にもなってくると思うんですね。先ほどおっしゃったように、これはやはりどう見ても...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 済みません、簡潔にできればと思うんですが。私がお聞きしたのは、外食のときの可能性表示が適当かどうか、そして今後、この食品表示法ができたときに、こういうことを本当に許されるのかどうかというところで、大臣、お答えいただければと思います。 | ||
○尾辻かな子君 済みません、確認ですけれども、食品表示の方は、容器包装加工食品の方は可能性表示は禁止でございますよね。で、外食については様々な声があるというのはちょっとよく分からないんですけれども、もう一度御説明をお願いいたします。 | ||
○尾辻かな子君 じゃ、時間がありませんのでちょっと最後の質問にしたいと思うんですが、今回の様々な質問の中で一番やはりあったのは、いつどのようにして検討をしてどこで結果を出していくのかというところのあれが、速やかに、速やかにというような話で、実際にいつまでにやるのか、どういうふうに...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 大臣、今答えていただいたようなことでよろしいんでしょうか。 | ||
○尾辻かな子君 終わります。 | ||
06月20日 | 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号 議事録を見る | ○尾辻かな子君 おはようございます。民主党・新緑風会の尾辻かな子でございます。 本日は、質問の機会をいただき、誠にありがとうございます。どうぞよろしくお願いをいたします。 まず最初に、今回、生活保護法ですけれども、衆議院の方で修正がございました。その修正部分について、まず...全文を見る |
○尾辻かな子君 ありがとうございます。 先ほど言われたように、申請意思というのが明確であれば口頭による申請も認められる裁判例、従前の事務連絡が基づく考え方はこれからも維持されるということで再度確認をさせていただきたいと思います。 | ||
○尾辻かな子君 ありがとうございます。 あと、ただし書の部分ですけれども、申請書を作成することができない特別の事情、先ほども御説明いただきました。身体障害等で文字が書けず代筆を要する場合でなく、申請意思が表明されたのに申請書が交付されなかった場合、ここも含むと理解してよろしい...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 これらの確認を踏まえて、大臣にも確認を再度させていただきたいと思うんですけれども、保護の申請行為はいわゆる要式行為ではないという解釈でよろしいでしょうか。 | ||
○尾辻かな子君 じゃ、ちょっと文言だけ確認ですが、非要式行為ということでよろしいでしょうか。 | ||
○尾辻かな子君 ありがとうございます。 修正提案者の質問は以上でございます。どうもありがとうございました。どうぞ御退席ください。 | ||
○尾辻かな子君 それでは、今ちょっと生活保護法の修正の部分を聞きましたけれども、次の質問をさせていただきたいと思います。 本日、参考資料として皆様のお手元に、今まさに脱法ハウスというネーミングのものができておりまして、これが連日、新聞等で報道をされております。まさに今回の生活...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 今、中野、練馬が閉鎖で、千代田ももうすぐ閉鎖されるということで、これ、もう少し後でまた質問させていただきたいと思いますけれども。 窓口を設けているということで、実態調査をされているということですけれども、一般社団法人のシェアハウス振興会の山本理事長が新聞の取材...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 これ、千代田区さんの方はされるということなんですが、そこと連携して厚生労働省さんとして何かやっていく、情報収集していく等はないんでしょうか。 | ||
○尾辻かな子君 情報収集とともに、今本当に六月末で退去される方々が再び、例えば路上なり、またどこか違う場所に行かれるということがないように、やはり何らかの対応というか、お気持ちで結構ですが、何かございませんでしょうか。 | ||
○尾辻かな子君 是非対応をお願いしたいと思います。 先ほどちょっとおっしゃられたメニュー、様々今国の方で用意していただいております。確かにこういうようなメニューで対象になる方もいらっしゃいますが、逆に言うと対象にならない方ももちろん出てくるというところで、もう少し、先ほど村木...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 今、四十九万戸、一四・五%ぐらいということでお聞きをいたしました。 これは、例えば公営住宅とか、いわゆるURとか住宅供給公社とかの空き状況はどんな感じでしょうか。 | ||
○尾辻かな子君 ありがとうございます。 やはり全体的に安い値段で借りられるところというのはちょっと空き家率が低いのかな、ただ全体で見ると一四・五%で四十九万戸あるということなので、逆に言うと、こういう住まいの問題ということについては、これからそういう住まいを本当に必要とされる...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 やはりこういうようなマッチングシステム、必要かと思います。例えば、国交省さんでも取られないなら、厚生労働省さんの方でも何かこういうシステムというのをやっぱり考えていかざるを得ないのかなというふうに感じております。 こういうようなマッチングシステムの中で、私自身...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 それではしっかりと育てていっていただきたいと思います。 次なんですけれども、ちょっと脱法ハウスは以上で終わらせていただいて、生活保護法の改正のことについてお伺いをしてまいりたいと思います。 今回の生活保護法、衆議院の方での修正のことはもう確認をさせていただ...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 これがだから無差別平等であるということをしっかりとアナウンスしていただきたいのと、今もう萎縮効果も出ているのかなというふうに感じています。このアナウンス効果と萎縮効果という部分をしっかり踏まえて、今後やっていっていただきたいなと思います。 次ですけれども、ケー...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 やはりケースワーカーさんの質の担保というのがこれからの支援の中で、例えば生活保護の受給者の方との信頼関係とか、自立に向かっての支援というのはすごく大事になってきますので、よろしくお願いしたいと思います。 あわせて、ケースワーク的なところでいうと、生活困窮者の自...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 今の現実に沿った、そして質が担保される制度を構築していっていただきたいと思います。 次に、今度またちょっと生活保護に戻りますけれども、これもやはりよく聞かれるのが、いわゆる今回の改正が水際作戦になるのではないかということをよく聞くんですね。 それで、先ほど...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 それでは、次の実際の対応へ行きます。 親若しくは息子さんに面倒を見てもらってくださいとか、実家に帰って援助をもらってくださいという窓口の対応、つまり制度運用としては、扶養義務者から援助できない旨を記載してもらった書類を持参するよう要請する。これが生活保護法の趣...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 では、次のケースに参ります。 体が悪いのなら診断書を出してくださいと、こう窓口で言われる。つまり、主治医に診断書を書いてもらってくるよう要請するという制度運用でございますけれども、これが生活保護法の趣旨でいうと保護の要件ではなく、申請段階では必要がないというこ...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 次に参ります。 窓口で、家賃が高過ぎるから駄目だ、今住んでいるところの家賃が高過ぎるから駄目ということになったとき、つまり高額家賃なので転居してから来所するように要請する。これが生活保護法の趣旨でいいますと、住宅扶助基準額の上限を超える部分が支給されない、受理...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 次ですけれども、車や生命保険などは認められないので処分してくださいということですね。これは制度運用でいうと、車や生命保険の保有は認められないので処分してから来所するように要請する。これは生活保護法の趣旨でいうと、保有資産は個別具体的に判断するということですけど、こ...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 次に、住所のない人は保護できませんということを窓口で言われたと。住所がないと保護できないので住居を設定してから来所するよう要請するということは、これは生活保護法の趣旨でいうと、申請の受理後に保護の要否や保護の方法を決定することになるということですので、これについて...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 じゃ、あと一つだけ。借金のある人は駄目というふうに言われた場合ですね。借金があるからといって申請拒否の理由にはならないわけでございまして、過去の債務は申請の不受理の理由にはならない、これでよろしいでしょうか。 | ||
○尾辻かな子君 ありがとうございます。 これらのいわゆる水際作戦と言われることが本来は不適切であるという村木局長からのお返事いただきました。ただ、実際、今でもやはりこういうこと、間々聞くわけでございます。これらの具体的にこういうことは駄目なんだよということの周知徹底ですね、そ...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 そうしたら、相談窓口は都道府県の審査機関ということになりますけれども、本当に今困っているんだといった方が、じゃ、都道府県の審査機関に行けるのか。もう少しやはり有効な相談窓口というか、こういうことで本当に駄目なのかなといったときの受皿というものはないんでしょうか。 | ||
○尾辻かな子君 では、この水際作戦と呼ばれるものがないようにお願いをしたいと思います。 最後、一問だけやらせていただきたいと思います。 困窮者自立支援法の中のメニューでも就職支援というのがございまして、特に人気なのが介護初任者研修であるというふうに聞いております。私もケア...全文を見る | ||
○尾辻かな子君 是非やっていただきたいと思います。 介護事業者とか職員たちの集まりに行くと、大体二十人入ったら二十一人辞めていくというぐらい離職率が高い現状あります。これらのことを是非課題として取り組んでいただけたらと思います。 以上で私の質問を終わります。ありがとうござ...全文を見る |