尾身朝子

おみあさこ

比例代表(北関東)選出
自由民主党
当選回数3回

尾身朝子の2022年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月31日第208回国会 衆議院 予算委員会 第6号
議事録を見る
○尾身委員 自由民主党の尾身朝子です。  予算委員会にて質問する機会をいただき、ありがとうございます。  本日の集中審議の議題でもある統計は、過去から未来を見詰める指標であり、恣意的な操作をすれば、たちまち本質を見誤ってしまいます。科学の世界ではエビデンス・ベースト・サイエン...全文を見る
○尾身委員 力強い御答弁、ありがとうございました。私も、真の科学技術立国実現のために全力で取り組んでいくことをお約束申し上げます。  次に、女性活躍の推進について伺います。  各企業は、社会の趨勢として、積極的に社外取締役に女性を登用していますが、一人の女性が複数の企業におい...全文を見る
○尾身委員 ありがとうございました。  終戦直後、一九四六年の総選挙で、初めて三十九名の女性議員が誕生しました。そして、昨年の総選挙で当選した女性議員は、与野党合わせて四十五名です。この七十六年でたった六名しか増えていないのです。  私は、全ての意思決定に女性の視点をと、あら...全文を見る
○尾身委員 ありがとうございました。  紆余曲折の末に成立した政治分野における男女共同参画の推進に関する法律が施行後に行われた昨年の衆議院議員選挙の結果は、与野党合わせて女性議員四十五名、これが現実です。この状況を抜本的に打破するためには大胆な改革が必要です。今こそ、この現状を...全文を見る
○尾身委員 岸田総理の強いリーダーシップを期待申し上げまして、私の質問を終わります。  ありがとうございました。
02月16日第208回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号
議事録を見る
○尾身分科員 自由民主党の尾身朝子です。  本日は、科学技術イノベーションの取組について質問いたします。  末松文部科学大臣を始め、文部科学省、内閣府の皆様方に御出席いただき、ありがとうございます。  初めに、科学技術イノベーションの推進について質問いたします。  私は、...全文を見る
○尾身分科員 ありがとうございました。ただいま大臣より大変力強い御答弁をいただきました。  続きまして、今大臣も触れられたような、個別の政策について質問させていただきます。  米国は、大統領の強いリーダーシップにより、世界の最先端を維持するため、巨額の科学技術投資を行っていま...全文を見る
○尾身分科員 ありがとうございました。  科学技術イノベーションを推進していく上で鍵となるのは、それを支える研究者、技術者を始めとする優秀な人材です。我が国にとって、人材の育成、確保こそが重要です。  そもそも、若者が研究者を目指し博士課程に進学しなくなった理由としては、まず...全文を見る
○尾身分科員 ありがとうございます。  今のような取組で、一人でも多くの子供たちがサイエンスに興味を持ってくれることを私も期待しております。  次に、宇宙開発について質問いたします。  宇宙は、人類の新たな知を得るための科学技術のフロンティアであるとともに、新たな産業創出や...全文を見る
○尾身分科員 ありがとうございます。  次に、国際宇宙ステーション、ISSについて質問いたします。  日本は、ISSにおける滞在時間が米国、ロシアに次いで三番目に長いという実績を持っています。これまでISSは、宇宙での有人活動における基礎的な知識や経験を得るために大きな役割を...全文を見る
○尾身分科員 ありがとうございました。  宇宙関係の最後の質問になります。  H3ロケットの打ち上げが再延期されたと聞きました。もちろん、技術開発には常に不確実性が伴うものと理解はしています。しかしながら、H3ロケットは我が国の宇宙戦略上極めて重要な役割を果たすものであり、そ...全文を見る
○尾身分科員 大臣、ありがとうございました。  次に、地域の中核、特色ある大学の振興について質問いたします。  我が国の研究力が諸外国と比較して低迷している状況を克服するためには、その基盤となる地域の大学が社会変革を牽引していくことが必要です。政府は今月のCSTIで、地域中核...全文を見る
○尾身分科員 ありがとうございました。  次に、スタートアップエコシステムの構築について質問させていただきます。  岸田総理は、施政方針演説において、本年をスタートアップ創出元年とし、大規模なスタートアップの創出に取り組むと述べられました。そのため、イノベーションの担い手であ...全文を見る
○尾身分科員 ありがとうございます。  次に、経済安全保障について伺います。  熾烈な国際競争にさらされている我が国が、国力を維持しながら生き残っていくためには、経済安全保障の視点である自律性、不可欠性の概念が必要です。これは、科学技術イノベーションの分野においても同様です。...全文を見る
○尾身分科員 ありがとうございます。  次に、研究開発法人についてお伺いします。  研究開発法人制度は、二〇一五年に独立行政法人通則法が改正され、従来の独法とは異なり、自由度が担保された形で創設に至りました。そして、二〇一六年、二〇一八年と、研究開発の主要な担い手である研究開...全文を見る
○尾身分科員 ありがとうございました。  次に、沖縄科学技術大学院大学、OISTについて質問いたします。  二〇一一年に設立されたOISTも、内容の充実を図りながら、昨年、十周年を迎えました。この間、世界中から一流の研究者を招聘し、優れた研究環境の下、世界トップクラスの研究を...全文を見る
○尾身分科員 ありがとうございます。引き続きの力強い御支援をよろしくお願いいたします。  最後に、末松大臣、改めてお伺いいたします。  更なる科学技術イノベーション推進に対する御決意を是非お聞かせください。
○尾身分科員 大臣の大変力強い御答弁、ありがとうございました。  以上で質問を終わります。ありがとうございました。
03月23日第208回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号
議事録を見る
○尾身委員 自由民主党の尾身朝子です。  本日は、質問の機会をいただきまして、誠にありがとうございます。  子供の頃から私は、美術館や博物館が大好きでした。特に小学生のときには、月に何度も足を運んでは、お気に入りの展示コーナーで時間を過ごし、ミュージアムショップでいろいろなグ...全文を見る
○尾身委員 大臣、本当に御答弁ありがとうございました。  現在、東京の町を散策していると、多数の博物館や美術館に出会うことができ、私たちの知的好奇心を大変満足させてくれます。その中には、国立西洋美術館や国立科学博物館など、国や地方公共団体が運営する登録博物館と、先ほど大臣もおっ...全文を見る
○尾身委員 ありがとうございました。  次に、今回の改正の大きなポイントでもあるデジタルアーカイブの規定の追加について質問いたします。  新型コロナウイルスの影響による閉館や開館時間の短縮などで、本物が見られるという博物館本来の役割も果たしにくい状況が続いています。これを契機...全文を見る
○尾身委員 ありがとうございました。  最後に、博物館登録制度の見直し及び博物館を利用した文化観光について伺います。  今回の改正では、地方自治体、社団法人、財団法人などに限定していた設置者の要件を法人類型にかかわらず登録できるように改め、地方行政法人や企業が登録できるように...全文を見る
○尾身委員 ありがとうございました。  博物館が各地域でも活用されることを心より期待しております。  今回の質問では触れませんでしたが、学芸員制度の元となったのが英国のキュレーター制度と言われています。英国におけるキュレーターは、博物館において、施設の収集する資料に関する鑑定...全文を見る
04月13日第208回国会 衆議院 外務委員会 第9号
議事録を見る
○尾身委員 おはようございます。自由民主党の尾身朝子です。  質問の機会をいただき、ありがとうございます。  本日は、科学技術外交について質問させていただきます。  日に日に厳しさを増すウクライナの惨状には、私も本当に心を痛めております。戦火が起きる前から、ウクライナと我が...全文を見る
○尾身委員 大変力強い御答弁、ありがとうございました。  次に、科学技術外交の強化について質問させていただきます。  多くの国には、首脳や大臣を科学技術の側面からサポートするために科学技術顧問が置かれています。米国では、冷戦下の一九七六年に、大統領を直接補佐する大統領科学顧問...全文を見る
○尾身委員 ありがとうございました。  昨年、日本にゆかりのある二人のノーベル賞学者が誕生しました。ノーベル物理学賞を受賞された真鍋淑郎博士と、ノーベル化学賞を受賞されたドイツのベンジャミン・リスト博士です。この二人は、日本から見たときに実に対照的な経歴を持っています。  真...全文を見る
○尾身委員 ありがとうございました。  視点を少し変えて、科学技術外交の具体的な事例について考えてみたいと思います。  新型コロナ対策としての国産ワクチンの開発には国民が大きな期待を寄せています。それは、変異株に迅速に対応し、安定的な供給が保障され、何よりも技術的な信頼が担保...全文を見る
○尾身委員 国産ワクチンの開発に関しましては、皆さんの期待が大きいので、是非ともよろしくお願いいたします。  最後になりますが、日夜頑張っておられる外務省の皆様に感謝いたします。中でも、状況がますます厳しくなる中、隣国に移られたものの、変わらずに邦人保護や情報収集の任に当たって...全文を見る