金子恵美

かねこえみ

小選挙区(福島県第一区)選出
立憲民主党・無所属
当選回数3(参1)回

金子恵美の2009年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月04日第171回国会 参議院 農林水産委員会 第1号
議事録を見る
○金子恵美君 民主党・新緑風会・国民新・日本の金子恵美でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  まず冒頭、鳥インフルエンザ発生問題についてお伺いしたいというふうに思います。  過日、愛知県の豊橋市の採卵用ウズラ飼養農場で高病原性の鳥インフルエンザが発生いたしました。こ...全文を見る
○金子恵美君 ただいま防疫対策として万全を期していくということをおっしゃっていただきました。よろしくお願いしたいと思います。そしてさらに、危機管理体制の強化ということに全力で取り組んでいただきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。  それでは、まず今日の畜産、酪農をめ...全文を見る
○金子恵美君 これからしっかりとした取組をもちろんしていくというようなことだと思いますけれども、しかしながら、今までのこの現状を見ていくと、景気の悪化、まあいろんな現状も今ちょっと触れられましたけれども、本当にこの畜産酪農家の皆さんの状況というのは大変な状況なんです。  お手元...全文を見る
○金子恵美君 そうすると、やはり経営が大変もうきついと。そうすると、それに対してもちろん支援をしていかなくてはいけないわけですが、これだけ減少していくということが明らかになっていくと、先ほど大臣もおっしゃられました食料の自給率をもちろん向上させていくというふうな目標があるわけです...全文を見る
○金子恵美君 今の御答弁の中で、もちろん畜種によって違う、そしてまた大規模化することによって戸数は減っても生産量をどうにかカバーしていくというようなことなんですが、しかしながら酪農について、やはり牛乳、乳製品の安定供給の危機にあるというふうにもう示されてしまっています。  一戸...全文を見る
○金子恵美君 分かりました。共補償につきましては、まずは生産者の立場に立ったということでの御支援をしっかりお願いいたしたいと思います。  次に、借入金のお話が先ほどありましたけれども、平成十八年秋から飼料価格の高騰が二年間続きまして、もちろん経営の悪化や資金繰りの困難に直面して...全文を見る
○金子恵美君 負債の圧力の軽減ということで、実際には借金であることには変わりはないんですけれども、確かに家畜飼料特別支援資金制度、これも融資制度としては拡充もされていて、そしてまた、無担保・無保証人化というふうなことでございまして、昨年も私もこの場で質問させていただきましたけれど...全文を見る
○金子恵美君 済みません、今通告をしていなかったので申し訳ありません。  配合飼料の価格安定制度、こちらは激変緩和措置ということで、こちらも現在の値下がりした配合飼料価格では直近一年間の飼料価格の平均を下回っているということで、実際には通常補てん基金からの補てんは行われないとい...全文を見る
○金子恵美君 トウモロコシの価格、まあ原料の一つ、トウモロコシの価格はシカゴ相場で昨年の七月をピークに値下がり、そして海上運賃も昨年五月をピークに値下がりに転じております。為替相場は一昨年六月から円高傾向にある。そして、我が国の配合飼料価格が実際に値下がりをしたのはこの一月、半年...全文を見る
○金子恵美君 そうしますと、農水省としても情報交換をしっかりしていただいていて、もちろん適正な価格を設定していただけるようにしているということでよろしいと思いますが、私は、今おっしゃっていただいたように、その配合飼料価格の安定制度、異常補てん基金の部分、一般会計予算から補てん金と...全文を見る
○金子恵美君 ちょっと、見通しということでもっとその辺のところを突っ込んで伺いたいところですけれども、まずは、いずれにしても、輸入飼料と国産自給飼料、この関係というのはとても難しくなってくるのではないかと思うんですが、輸入飼料のその価格が高ければ自給飼料の取組が進んで、それで逆に...全文を見る
○金子恵美君 大臣にお伺いさせていただきます。  自給飼料を拡大という点でございますが、先般、石破大臣によりまして米の生産調整見直しの発言が報道されました。仮に、来年度以降、生産調整について選択制の導入が行われるということになれば、これから本格的に取組を進めようとする飼料用米の...全文を見る
○金子恵美君 済みません、もう時間がありませんので次に行かせていただきたいと思うのですが、自給飼料の取組として、今言った米、そして飼料作物、これを作ると。大変重要なことだと思うんですが、もう一つ注目したいところに放牧というものがございます。  平成十九年の畜産統計によれば、全国...全文を見る
○金子恵美君 我が国の畜産、酪農を守るという点では同じ思いだと思いますので、これからもしっかりとした取組をお願いしまして、時間になりましたので私の質問を終わらせていただきます。  ありがとうございます。
04月23日第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○金子恵美君 民主党・新緑風会・国民新・日本の金子恵美でございます。  この特別委員会が設置されまして一番目に質疑をさせていただくということ、大変光栄に感じているところでございます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。  我が国のこの消費者行政というものを見てまいりますと、申...全文を見る
○金子恵美君 今日は修正案の提出者として、民主党の法案の方を提出していただきました皆さんもおいででございますので、やはり同じちょっと質問をさせていただきたいと思います。消費者行政をどうとらえているか、お伺いさせていただきます。
○金子恵美君 お二人から消費者行政をどうとらえているか、在り方というものをお伺いさせていただきまして、いずれにしましても、消費者が主役なんであるということと、それからしっかりと地方の消費者の皆さんも支援するシステムをつくっていかなくてはいけないということでそれぞれお話をいただいた...全文を見る
○金子恵美君 いわゆるすき間事案にも対応できるような仕組みをつくっていただかなくてはいけなかったわけで、そうであるということ、これ機能していくかどうかということはこれからですけれども、そういう目標があるということです。  PIO—NETからの情報ということもおっしゃっていたわけ...全文を見る
○金子恵美君 ありがとうございます。  今、仙谷議員の方から網羅的に監視する仕組みというものを目指していたということもおっしゃっていただき、そのとおりなんですけれども、そこで、今回の法案修正の意義ということも含めまして、これからちょっと、私はやっぱり一番大きなところが消費者政策...全文を見る
○金子恵美君 ありがとうございます。  同じ質問を修正案の提出者に、お願いします。
○金子恵美君 ありがとうございます。  民主党は、行政組織の外に消費者権利院を置きたいと、そして監視機能を果たさせるということを考えていたわけですけれども、今回の衆議院の修正では、消費者庁の政府の中の組織も維持しつつ消費者庁をもきちんと監視する機関として委員会が設置されたという...全文を見る
○金子恵美君 今、仙谷議員の方からございましたように、独立そして対等ということ、そういう組織をつくったんだということでの意味でそれを法案名にも反映させているということでございまして、それだけの機能を持つしっかりとした委員会になっていただけるように願っているところでございますが。 ...全文を見る
○金子恵美君 今、修正の内容についても御説明をいただきまして、修正された項目を見てみますと、自発的な権限としての調査審議と建議というところの規定とともに、また委員の職権行使の独立性や資料の提出要求等についての規定の新設がございまして、消費者委員会のその監視機能を高めるための規定が...全文を見る
○金子恵美君 ありがとうございます。今の御説明で大変よく分かりました。大変専門性の高い御説明をちょうだいしまして、ありがとうございます。資料の提出、説明、その部分が大変に重要であるということをきちんと明確にしているということでございました。ありがとうございます。  それでは、先...全文を見る
○金子恵美君 この本条の修正では、消費者委員会が勧告を行う場合に、消費者、事業者、関係行政機関その他の者から得た情報その他の消費者事故に関する情報を踏まえてその必要性を判断するとされています。この規定は、消費者委員会がその機能を十全に発揮するため事業者から情報を取ることができると...全文を見る
○金子恵美君 そうしますと、任意であれば情報を事業者から得ることができるということでございます。  そうしますと、消費者委員会の機能強化のために、大臣、消費者委員会は事業者から情報を取得することができる、これでよろしいんですよね。
○金子恵美君 確認としましてはですけれども、強制権限、権限ではないけれども、運用の問題かもしれませんけれども、いずれにいたしましても、任意であれば情報を得ることができるというような、もうこの解釈でいいのだというふうに思います。  それで、次に行かせていただきますが、消費者委員会...全文を見る
○金子恵美君 ありがとうございます。これからの検討でございますけれども、しっかりとすばらしい委員の構成になっていくようにお願いしたいと思いますが。  その委員の登用についてでございますけれども、消費者委員会の委員については、委員長及び委員はすべて民間から登用し、年齢、性別等に十...全文を見る
○金子恵美君 同じ質問を政府にもお伺いさせていただきたいと思います。今も申し上げたように、その委員の登用、そして常勤化についてのお考えをお尋ねいたします。
○金子恵美君 残り時間がなくなってまいりましたんですけれども、今、それぞれの委員についての登用についても質問させていただきましたが、事務局体制はどうなっていくかということで、一つ、済みません、通告飛ばさせていただきまして、消費者委員会の事務局体制についてもお尋ねしたいというふうに...全文を見る
○金子恵美君 是非、消費者委員会が十分な機能を果たすような措置をしていただきますようお願いを申し上げまして、実はちょっと大臣の御決意も伺いたいというふうに思っていたので、もし一言ございましたらお願いいたします。で、質問は終わらせていただきます。
○金子恵美君 終わります。
05月11日第171回国会 参議院 決算委員会 第7号
議事録を見る
○金子恵美君 民主党・新緑風会・国民新・日本の金子恵美でございます。よろしくお願いいたします。  私は、農水省の所管の法人につきまして質問させていただきますが、まずは日本中央競馬会、JRAの不適切な随契発注について質問させていただきます。  実は、私は、昨年の十八年度決算審査...全文を見る
○金子恵美君 今御説明がありましたように、昨年の七月からは検討がなされ、会計検査院から指摘をされる前にもう検討がなされていてということで、実際には昨年の十月ですね、是正改善の処置が会計検査院から求められた段階でももう検討はされていたということだというふうに思うんですけれども、だか...全文を見る
○金子恵美君 次に私が御質問させていただこうかなというところまでお答えいただいたわけなんですけれども、改善をしていくというような、少しずつではあるけれどもという努力は見えないことはないのですけれども、ただし、先ほど申し上げました駐車場の件につきましても、何十年もそれが続き、そして...全文を見る
○金子恵美君 JRAを監督する立場である農水大臣にも、どのようなお考えをお持ちか、一言お伺いしたいと思います。お願いいたします。
○金子恵美君 更なる改善をお願い申し上げまして、JRAにつきましてはこれで質問を終わらせていただきますので、理事長、ありがとうございました。御退席いただいて結構でございます。ありがとうございました。
○金子恵美君 続きまして、二、農畜産業振興機構についてお伺いさせていただきます。  同機構については、機構の内部とそして各種事業を担当する公益法人など十二団体に、平成十八年度末時点では総額三千九百五十八億円のこのような多額の国の補助金が長期預り金や基金としてプールされていたとい...全文を見る
○金子恵美君 もちろん、基金、十分に何かあったときにきちんと活用ができるような体制をつくっておくということもありますけれども、二十年度の決算がまだ出ていないということですけれども、大体の数字といいますか、おっしゃっていただいたわけなんですが、昨年の十一月に行政減量・効率化有識者会...全文を見る
○金子恵美君 預かり補助金の問題も、基金の問題も、そして債券の問題も、何かあったときにということではあるけれども、でも、例えば今すぐ利用する、活用するというときになったときに、本当に今までのこれまで滞留していたものが透明性があり、そしてそれが活用できるのかというところにやはり疑問...全文を見る
○金子恵美君 大臣に御所見をお伺いさせていただきます。
○金子恵美君 もちろん返納可能なものはということですが、その返納可能かどうかということをしっかりと精査をするという必要があるということでございますので、よろしくお願いしたいと思います。  そこで、行政改革推進本部、平成十八年の十二月のこの推進本部で基金の保有額を一部国庫に返納す...全文を見る
○金子恵美君 さらに、昨年の十二月、また行政改革推進本部の決定として、農水省の所管の社団法人全国農地保有合理化協会など八法人の基金について二十三年度までに国庫に返納させる方針というのが決められているんですが、この取組について農水大臣にお伺いしたいのですが、今後の取組、まだ工程表等...全文を見る
○金子恵美君 これ以外、農水省、昨年の七月にも、行政と密接な関係にある公益法人への支出の無駄遣い、無駄の集中点検取組、こういうこともやっているんですけれども、実際にその会議がいろいろありまして、行政支出総点検会議とか、今申し上げたような行政と密接な関係にある公益法人への支出の無駄...全文を見る
○金子恵美君 この林業公社の問題と関連いたしまして、農林漁業金融公庫への影響についてお伺いしたいと思うんですけれども、公社の経営状況と貸付状況ということですけれども、十七年度末の林業公社の長期債務残高一兆一千八百億、そして林業公社への貸付残高ですね、この公庫の、これが四千百億円だ...全文を見る
○金子恵美君 時間が来ましたのでこれで終わりますが、林業公社もこれまでも一定の重要な役割は担ってきたというふうにも思いますが、今後、健全な運営ができるように、自治体任せではなくて国もその辺のところをしっかりと検討をいただきたいと、そして改善できるところは改善していただきたいという...全文を見る
06月09日第171回国会 参議院 農林水産委員会 第13号
議事録を見る
○金子恵美君 民主党・新緑風会・国民新・日本の金子恵美でございます。よろしくお願い申し上げます。  午前中の質疑の中で小川委員の方からも、これからの農地についての課題というものがますます複雑化していくのではないかという、そういう指摘もありました。大臣は答弁の中でも、これからのと...全文を見る
○金子恵美君 分かりやすい法体系にしていくという努力はしたというようなお言葉ではありますので、経済界から圧力を掛けられて農地法を改正するのではなくて、あくまでもこの国の農業のため、そして農地を守る、国土を守るためにやっていくんだというお考えだというふうに思いますので、そういったと...全文を見る
○金子恵美君 既に質、量共に支援をしていくというお言葉を先にいただいてしまっているんですが、私も農業委員会の果たしてきた役割というのは大変大きなものがあろうかというふうに思っております。  先日、五月の二十八日に開催されました全国農業委員会会長大会におきましても、地域における耕...全文を見る
○金子恵美君 おっしゃるとおり、一度の通達を出したからといって変わるわけではないということでございますが、この通達の中でちょっと気になる点がありまして、一つは農業委員会法の第二十四条では、「農業委員会の委員は、自己又は同居の親族若しくはその配偶者に関する事項については、その議事に...全文を見る
○金子恵美君 今申し上げました業務点検表の中には、項目として、作製していない又は作製していなかった、そういうことが書いてあるんですけれども、今、二十七条によれば、議事録を作製し、そして縦覧に供さなければならないのであって、議事録があるのが当然のことなわけですよね。  それにもか...全文を見る
○金子恵美君 重要な役割を担っている農業委員会がきちんと機能するようなことを今までしていていただければ恐らく法に抵触するということもなかったでしょうしということの意味も含めて私は質問させていただいております。  今二つの事案について申し上げたわけでございますけれども、そもそも農...全文を見る
○金子恵美君 もう一つ、農業委員会制度の趣旨として、先ほど申し上げましたように、民主的な機関として客観的かつ公平に業務を行っていただくということがありまして、大臣も先ほど公選制について触れていただいたところでございます。この公選制を機能させて、地域農業の在り方について活発な議論を...全文を見る
○金子恵美君 公選制は引き続き維持をしていく。そして、大臣の方からも御指摘がありましたように、公選制と言われながらも無投票で選ばれると。選挙といっても実際に投票実施率というのは一割ということでございますので、御指摘は当たっているのかもしれません。  ただ、その中で、もちろんすば...全文を見る
○金子恵美君 それでは、具体的にどのような支援をしていただけるのかということなんですが、本会議の質問の答弁で、大臣は農業委員会の体制整備に対する支援について、農業委員会がその機能を十分に発揮し、適切に執行できるよう、例えば、農地の利用集積等を推進することにより委員会の事務を事実上...全文を見る
○金子恵美君 協力員の増員ということである、それに対する人件費ということになると思いますが、農業委員会法第二条では、農業委員会が農地法その他法令に基づく業務を処理するのに必要な経費を都道府県を通じて市町村に交付する旨が定められているわけです。これがいわゆる農業委員会交付金と呼ばれ...全文を見る
○金子恵美君 三位一体の改革の影響はそれほどないというようなことなんですが、実際に自治体の厳しい財政状況を見ますと、今後のこともありますが、まず削るのは人件費、農業委員会交付金も例外ではないのかもしれません。非常に懸念しているわけでございます。  今回の法改正によりまして農地政...全文を見る
○金子恵美君 いずれにいたしましても、しっかりと、事務局体制を支援するその仕組みといいますか、やっていただきたいと思います。  次に、農業委員会による調査権限についてお伺いさせていただきますが、農業委員会には、現在、農業委員会法の第二十九条に基づく調査権限、そして農地法第十五条...全文を見る
○金子恵美君 もう一度ちょっと確認をさせていただきたいんですが、農地法十五条の四、そして農業委員会法二十九条、何のための立入調査であるかということを確認させてください。  農水省に伺いましたところ、十五条の四の部分で立入調査をしたかどうかということをお伺いしますと、過去五年さか...全文を見る
○金子恵美君 今回の農地法の改正では、参入規制の大変な大幅な緩和ということになってきます。地域の農業者の皆様がやっぱり御心配なのは、どんな方々が自分のその地域に入ってきて農業をやるのかということを含めているわけでございます。  そういったところで、もちろん農業委員会の皆さんが地...全文を見る
○金子恵美君 時間がありませんので、最後に、農業委員会が担う新たな業務の判断基準についてだけ御見解をお伺いさせていただきたいんですが。  具体的事項は政省令にゆだねられるという点についての指摘が衆議院の議論でもあったわけなんです。ですが、この政省令に関しては現行の考え方が基本的...全文を見る
○金子恵美君 終わります。ありがとうございます。
06月16日第171回国会 参議院 農林水産委員会 第15号
議事録を見る
○金子恵美君 民主党の金子恵美でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。  質問に先立ちまして、一言申し上げさせていただきたいと思います。  六月の十一日の委員会質疑の答弁で高橋局長は、今回の法案提出に至るまで精力的な検討を進め、当然のことながら、ここは政府あるいは与党...全文を見る
○金子恵美君 ありがとうございました。  端的に答弁をいただければ有り難いんですけれども、ここで私が申し上げさせていただきたいことは、個人の財産ではあるけれども、やはりそれは大切なこの国の農地であり、この国の宝であるというようなことから、やはり国民の皆さんもそれをしっかりと理解...全文を見る
○金子恵美君 改めてこの地域振興上の必要が高いという施設、この定義というのはどういうものでしょうか。
○金子恵美君 地域振興上の必要が高いということのその解釈が広がってしまうのではないかという懸念があるので確認をさせていただいたわけでございますが、ちょっと時間もありませんので次に行かせていただきますが、この公共転用を希望する者とそしてまた転用許可権者が同一の場合の協議の実施方法に...全文を見る
○金子恵美君 今その具体的な基準についても触れていただきましたが、やはり課題も多いと思います。それからまた、その法定協議の過程においては、やはり当該地域の農業者の方々、関係者の方々の御意見等も反映できるような仕組みにしていかなくてはいけないのではないかとも思います。  平成二十...全文を見る
○金子恵美君 これにつきましては、その周辺農地の転用が誘発されてしまうという問題があるということから、やはり慎重に進めるべきものは進めると。一方では、もちろん農地を守りながらも、真に行政ニーズとして必要な公共施設の建設を妨げないということではあろうかというふうに思います。しかし、...全文を見る
○金子恵美君 今回、罰則を強化するということにしているわけなんですが、現行法の下でどのくらい罰則が適用されてきたのか。実際に報道を見ますと、昨年の十一月七日の日本農業新聞では、農水省は刑事告発や起訴の実態をつかんでいないというふうに書かれてございました。  違反転用の抑止力を強...全文を見る
○金子恵美君 追認許可について法的な根拠は何ですかと、実はちょっとお伺いしなかったんですが、実際にはそれがないんですよね。  今こうやって、違反は違反ですから、ルール違反ですから、まさに、であるけれども、原状回復をするという目標があるから取りあえずは仕方がないなという言い方に聞...全文を見る
○金子恵美君 今後、罰則適用のための刑事告発なりを都道府県に促していく考えはありますか。イエスかノーかでいいです。
○金子恵美君 認識としては農地は守りたいということだというふうには考えたいのですが、そういうお言葉を何かいただけなかったのが残念でなりません。でも、違反は違反、しっかりとやはりその辺のところをチェックできるような機能にしていただきたいというふうに思います。  時間がありませんの...全文を見る
○金子恵美君 全国二十三か所ヒアリングをしていらっしゃって、この件について伺わなかったですかね。私の耳にはやはり入ってきます。八年間じゃ、つまり公庫等からの借入金の返済もまだ終わっていないし、あるいは、事業によって違いますけれども、受益者負担の支払も終わっていないんだと、八年じゃ...全文を見る
○金子恵美君 終わります。  ありがとうございました。