金子恭之

かねこやすし

小選挙区(熊本県第四区)選出
自由民主党
当選回数8回

金子恭之の2000年の発言一覧

開催日 会議名 発言
08月04日第149回国会 衆議院 労働委員会 第1号
議事録を見る
○金子(恭)委員 私は、21世紀クラブの金子恭之でございます。  私も初当選後初めての質問になります。ふなれではございますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。  先ほどの大臣のごあいさつにありましたが、我が国の雇用情勢は、改善の動きが広がってきつつあるとはいえ、依然として厳...全文を見る
○金子(恭)委員 ありがとうございました。重要なことなので、引き続きよろしくお願いいたします。  次に、企業間の身体障害者の方々及び知的障害者の方々の雇用に伴う経済的負担の調整をし、雇用の促進等を図るため、障害者雇用納付金、調整金制度が設けられておりますけれども、納付金を納めた...全文を見る
○金子(恭)委員 ありがとうございました。  さて、次に、昨年から日経連に委託して実施されております障害者緊急雇用安定プロジェクトについてお伺いしたいと思います。  これは、事業主が障害者の方々を対象として、自己の事業所において一カ月間の職場実習と三カ月間のトライアル雇用を実...全文を見る
○金子(恭)委員 このように評価の高い、実効性のある事業でありますので、これからも大臣、積極的に推進していただきますようよろしくお願いいたします。  次に、障害者雇用のためには、企業にとって職場環境整備のためにかなりの費用がかかるわけでございます。  先ほど触れました障害者雇...全文を見る
○金子(恭)委員 せっかくの助成金でございますので、有効にできるように頑張ってください。  最後の質問になりますけれども、先ほどの助成金の一つでございますが、障害者の雇用に伴い必要となる介助その他の雇用安定に要する業務を行う者を置く費用の助成金の活用状況と効果についてお伺いいた...全文を見る
○金子(恭)委員 ありがとうございました。  障害者雇用の問題は、事業主の方々に障害者の方々に対する理解を深めていただきながら、事業主、障害者の方々双方に支援をしつつ進めていかなければならない難しい問題だと思っております。どうぞ労働省におかれましては、現在のいろいろな事業を検証...全文を見る
11月02日第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号
議事録を見る
○金子(恭)委員 21世紀クラブの金子恭之でございます。  農林水産委員会におきまして初めての質問になります。何分ふなれでございますので、よろしくお願い申し上げます。  これからの日本の農業を考えるとき、新しい食料・農業・農村基本法に基づいて食料の安定供給を図っていくためには...全文を見る
○金子(恭)委員 ありがとうございました。  次に、耕作者主義に関連して質問させていただきます。  農地法は、農地をきちんと耕作する者に農地の権利取得を認めるという耕作者主義を基本としてきたものと理解しております。私は、この耕作者主義の考え方は依然として重要であると思います。...全文を見る
○金子(恭)委員 ありがとうございました。  農家の方々は、一生懸命に農業を営み、それと同時に農地を守ってきておられます。株式会社は営利を追求する法人であることから、利潤が得られないなどメリットがないと判断すれば農業から撤退し、大規模な耕作放棄地の発生につながると心配される方が...全文を見る
○金子(恭)委員 その点については、どうぞよろしくお願い申し上げます。  農業生産法人の一形態として、株式会社を導入されることに関して質問いたします。今回の改正で、株式会社形態を認めるに当たっては、株式譲渡制限のある会社に限定することとされましたが、その効果についてお伺いしたい...全文を見る
○金子(恭)委員 株式会社形態を導入したり、構成員の要件を見直し、農業関係者以外のもので出資できるものの範囲を広げるなど、今回の改正は農業者の方々にとって経営形態の選択肢が拡大したり、財政基盤が強化できたり、経営の多角化ができたりするなどメリットがあると考えております。  しか...全文を見る
○金子(恭)委員 これまでの質疑によって、農家の方々の不安を払拭し、そして制度面で手当てされていることがわかりました。  私は、今度の制度改正が十分に効果を上げていくためには、改正の内容やこれまで私が質問で明らかにした点を農家の方々に対し、早急に普及徹底することが重要だと考えま...全文を見る
○金子(恭)委員 どうもありがとうございました。終わります。
11月07日第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号
議事録を見る
○金子(恭)委員 21世紀クラブの金子恭之でございます。  参考人の方々には、貴重な御意見を賜りまして、心より感謝申し上げます。  二十一世紀に向けて農村の活性化を図るためには、農業の担い手を確保し育成することが重要であり、新規就農の受け皿としても農業経営の法人化は推進しなけ...全文を見る
○金子(恭)委員 ありがとうございました。  続きまして、坂本進一郎参考人にお伺いいたします。  先ほどの高橋委員の質問と同じ質問をしようと思っていたのですが、地方公共団体の参加についてお聞きしようと思っておりました。先ほど坂本参考人から、企業の農業参入が家族農業を破壊し、地...全文を見る
○金子(恭)委員 ありがとうございました。  続きまして、坂本多旦参考人に二点お伺いいたします。  先ほど坂本参考人が述べられましたように、農業経営の法人化は、新規就農の受け皿として大変有効ではないかと私も考えております。そこで、新規就農といった観点から、農業法人は実際どのよ...全文を見る
○金子(恭)委員 ありがとうございます。  もう一点、お伺いいたします。  農業経営の法人化を進めた場合でも、ただ単に法人化するだけではなくて、そのメリットを十分に発揮するには、販売戦略とか労務関係など、経営をいかにマネジメントしていくか、企画管理を行っていくかがかぎとなるの...全文を見る
○金子(恭)委員 ありがとうございました。  続きまして、中村参考人にお伺いいたします。  今回の改正によって、農業生産法人制度の見直しに伴いまして、農業委員会によって活動状況の把握や指導、勧告が措置されるなど、新たな業務が加わって、農業委員会が担うべき業務が拡大することとな...全文を見る
○金子(恭)委員 ありがとうございました。  中村参考人に続けて御質問いたします。  全国農業会議所、そして都道府県の農業会議には昭和六十二年から新規就農ガイドセンターを設置していただいておりまして、相談活動を実施されているわけでありますけれども、聞きますところ、近年急激に就...全文を見る
○金子(恭)委員 ありがとうございました。  時間の関係上、最後の質問にさせていただきます。  最後の質問は、中村参考人と坂本多旦参考人、お二人にそれぞれにお答えいただければというふうに思っております。  今中村参考人の方からお話がありましたように、全国農業会議所と全国新規...全文を見る
○金子(恭)委員 終わります。ありがとうございました。
11月08日第150回国会 衆議院 労働委員会 第1号
議事録を見る
○金子(恭)委員 21世紀クラブの金子恭之でございます。  我が国の雇用問題を考えるときに、目前に迫った二十一世紀に向けて少子高齢化に伴う労働力不足に対してどう対応するか、非常に大きな課題だというふうに認識しております。そういう意味で、私は、将来の日本を担う若者の中に増加してお...全文を見る
○金子(恭)委員 今御説明いただきましたが、例えば、フリーターの方がきちんと就職しようと思ったときに、十分な技能が形成されないままに年を重ねたために必要な職業能力が身についていないとか、また、これまでフリーターであったことだけをもって就職がままならないということがあれば個人にとっ...全文を見る
○金子(恭)委員 今局長より御答弁いただきました。近年、若者がフリーターとなる背景には、若者の職業意識の問題のほかに、今お話がありましたように、就職はしたいんだけれども新規学卒者をめぐる就職環境の厳しさもあるというふうに思われます。  就職環境が厳しい中、企業の即戦力志向の高ま...全文を見る
○金子(恭)委員 ありがとうございます。  先ほどから述べておりますように、将来に向けて若年労働人口がどんどん少なくなっていく中で、この問題は非常に大きな問題だと思っております。大臣におかれましても、その辺を十分勘案していただいて対策を講じていただきますようにお願いする次第でご...全文を見る
○金子(恭)委員 今の局長の御説明によると、合法、不法合わせて約六十八万人も外国人労働者がいらっしゃるということがわかったわけでございますが、このことは我が国の労働市場にも影響を与えていると思いますが、不法就労者を含む外国人労働者が我が国の雇用に与えている影響と、外国人労働者受け...全文を見る
○金子(恭)委員 ありがとうございます。  現下の厳しい雇用情勢の影響を、合法的に就労する約四十万人もの外国人労働者も少なからず受けているものと考えます。また、一般に外国人労働者は日本語や日本の雇用慣行にふなれであることなどにより、事業主とのトラブルを誘発することがあるとも聞い...全文を見る
○金子(恭)委員 ありがとうございます。  この外国人労働者の問題というのは、我が国の活性化、国際化に重大な関係もありますし、また、我が国の労働市場においても非常に大きな影響力を持っているというふうに思われます。そういう意味で、大臣から今決意の表明をしていただきましたけれども、...全文を見る
11月15日第150回国会 衆議院 労働委員会 第2号
議事録を見る
○金子(恭)委員 21世紀クラブの金子恭之でございます。  ことし六月、社員の過労自殺訴訟において注目すべき二つの裁判が結審いたしました。  一つは、東京都中央区の大手広告代理店の元社員の両親が、自殺は会社が長時間労働をさせたことによる過労が原因として会社に損害賠償を求めた訴...全文を見る
○金子(恭)委員 今御答弁いただきましたけれども、急速に増加しているようでございます。  その中で、精神障害を発病したりあるいは自殺にまで至ってしまう原因としては、仕事のみならず、場合によってはいろいろなものが複雑に絡み合っているものだというふうに思っております。そういう意味で...全文を見る
○金子(恭)委員 この判断指針が策定されたことによってどういう効果が期待できるのか、その点についてもお聞かせください。
○金子(恭)委員 労災保険では、故意による災害には保険給付はされないわけですけれども、自殺をされる方の中には、これから死ぬことを予告して、つまり遺書を残して自殺されるケースがあるわけでございます。  判断指針の中の自殺の取り扱いでは、遺書を残して自殺したケースが労災の認定上不利...全文を見る
○金子(恭)委員 今回の改正案では、過労死等の原因である脳・心臓疾患が二次健康診断等給付の対象となっておりますけれども、精神障害や過労自殺についても、何よりも発生する前の予防が大切であるというふうに思っております。  そこで、労働省としては、メンタルヘルスについても二次健康診断...全文を見る
○金子(恭)委員 大変デリケートな問題があるというふうに思っておりますが、そういう状況の中で、今局長さんからもお話がありましたように、脳・心臓疾患と比べても、メンタルヘルスの対策をとるということは非常に重要なことであるというふうに述べていただいたわけでございますけれども、労働省で...全文を見る
○金子(恭)委員 今の局長の御答弁からしまして、かなり詳細に細かく指針を定めていただいているようでございます。その点についてもどうぞよろしくお願いいたします。  最後の質問になりますが、先ほどから申し上げましたとおり、今回の改正法案ではメンタルヘルスは対象に入っておりませんが、...全文を見る
○金子(恭)委員 質問を終わります。ありがとうございました。
11月30日第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号
議事録を見る
○金子(恭)委員 21世紀クラブの金子恭之でございます。  私の地元熊本県は、八代地域を中心にして、我が国のイグサ生産の九割を占めておりまして、地域農業にとって欠くことのできない重要な地位を占めております。しかしながら、近年の生活様式の変化等によりまして和室が減少し、畳表の需要...全文を見る
○金子(恭)委員 かなりのカーブを描いて増加しているようでございますが、それ以外でも中国、韓国から野菜を輸入されていると思うんですが、その中で植物防疫法上輸入できるものと輸入できないものがあると聞いております。主なもので結構でございますので、何が輸入できて何が輸入できないのか、お...全文を見る
○金子(恭)委員 今の御答弁を聞いていますと、現状でも非常に野菜農家にとって厳しい状況であるわけですけれども、中国から輸入されていない野菜が、まだ、キュウリとかカボチャとかトマトとか、日本の農家にとって脅威になるような品目があるようでございます。これがすべて解禁になりますと、我が...全文を見る
○金子(恭)委員 ありがとうございました。  次に、中国との関係について質問させていただきます。  中国がまだWTOに加盟していない現状において、日中間の農産物貿易がどのように規律されているのか、お伺いいたします。
○金子(恭)委員 そこで、中国が利害関係国となる農産物についてセーフガードを発動する場合、WTO加盟国であればWTOのルールに基づいて交渉が進められるわけでありますけれども、この場合、どのような問題が考えられるのか、そのあたりについても教えてください。
○金子(恭)委員 ありがとうございました。  時間がなくなってきましたので、最後の質問にさせていただきます。最後は大臣にお伺いいたします。  中国が今の状況ではWTOにまだ加盟していらっしゃらないわけでございますが、中国のWTO加盟について、大臣はどういうふうにお考えになって...全文を見る