菅家一郎

かんけいちろう

比例代表(東北)選出
自由民主党
当選回数4回

菅家一郎の2016年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月25日第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号
議事録を見る
○菅家分科員 自由民主党の菅家一郎でございます。何とぞよろしくお願いを申し上げたいと存じます。  まず初めに、商店街支援事業についてであります。  地方の市町村の現状を見ますと、過疎化、少子化、高齢化が深刻で、後継者問題があったり、中にはシャッター通りになっていたり、商店が姿...全文を見る
○菅家分科員 ただ、地域商店街活性化事業とか商店街まちづくり事業、これらは二十七年度から実施されておりませんので、ぜひ御検討いただきたい、このように思います。  中心市街地活性化法の改正が行われて、いわゆる市町村全て該当することになっているわけですね。ですから、二十六年度、二十...全文を見る
○菅家分科員 ただ、予算の中身は今説明があったわけですが、先ほどの繰り返しになりますが、商店街まちづくり事業、いわゆるまちづくり補助金等を踏まえた、商店街が計画を進めてきたものには該当しないわけですね。ですから、やはり私は、商店街のそういった、ソフトもあればハードもありますが、そ...全文を見る
○菅家分科員 なお、地方創生という国策の中で商店街というものを考えたときに、もう高齢化して後継者もいない、極めて深刻な地域もあるんですね。そういったところはやはり、町並みを整備したり、魅力的な商店街にしていくことが観光につながり、後継者にもつながると思いますから、どうかひとつ前向...全文を見る
○菅家分科員 ぜひ日本版ディザスターシティーを目指して、いかなる災害においても、そういったロボットを活用して、迅速かつ的確な人命救助につながるようなロボット開発と人材育成の拠点になるよう、御期待を申し上げたいと思います。  次に行きます。次は、いわゆるセルロースナノファイバーに...全文を見る
○菅家分科員 大いに期待したい、このように思います。  世界に先駆けて低炭素社会、循環型社会の構築を目指し、製紙産業の強みを生かしたいわゆる高度バイオマス産業を国が目指しているというわけでありますから、これは私も大いに期待したいと思っているんです。  今答弁があったように、高...全文を見る
○菅家分科員 どうかひとつ、これからの世界の素材革命、ロボット大国もそうでありますが、ぜひ前向きに取り組んでいただきたいと思うわけであります。  そこで、どうか、今申し上げたように、このセルロースナノファイバー、これは本当に車の車体から透明なガラスから、ありとあらゆる製品の素材...全文を見る
○菅家分科員 大いに期待してまいりたいと思いますので、よろしくお願いしたいと存じます。  それでは、次に行きます。韓国における被災地食品イベント中止についてでございます。  二月十九日から二十一日に、東日本大震災後、今なお水産物等の輸入規制や渡航制限を課している韓国のソウルに...全文を見る
○菅家分科員 私は、例えば、東京の環境放射線量の値、ソウルにおける環境放射線量の値がどうなのか、あるいは食料品においても、例えば、被災地におけるベクレルが、同じ機械を使って韓国における農林水産物の調査のベクレルとか、科学的なということを取り組んでいらっしゃるんでしょうけれども、や...全文を見る
○菅家分科員 震災から五年たちました。しかし、現実がこうですね。やはり、最近報道された、「東電、マニュアル見過ごし」とか「判断二カ月遅れ 東電、基準見過ごす」と明らかになった。あるいは、汚染水の問題はどうなのか。  やはり、五年たった、つまり、原発事故がブロックされて五年たった...全文を見る
○菅家分科員 時間になったので、終わります。どうもありがとうございました。
03月09日第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○菅家委員 自由民主党の菅家一郎でございます。よろしくお願いをいたします。  政府関係機関の地方移転、そして企業の本社機能を地方に移転するという方針、これは私は大変期待をしておりまして、まさに地方創生の牽引役、こんなふうに御期待しております。  過去に国会移転という議論があっ...全文を見る
○菅家委員 大変御期待を申し上げたいと思います。  そこで、これをより、相乗効果といいますか、効果を上げるためにはどうしたらいいのかという視点で考えてみました。  やはり道路というのは極めて重要でして、実は最近、会津でも、地域高規格道路が開通しましたら企業が十社ぐらい進出した...全文を見る
○菅家委員 御期待申し上げたいと思います。  もう一つ、二〇六〇年を視野に国民希望出生率を一・八だ、これは私はすばらしいと思うんですね。より明確な目標を掲げられた。これを達成するためには、基礎自治体である市町村、ここがやはりこの目標に向かって知恵を出して、そして企画をして取り組...全文を見る
○菅家委員 ぜひ市町村と国が一体となって、この目標、これがやはり少子化、人口減に歯どめがかかる大きな対策だと思いますので、ひとつリーダーシップを図って頑張っていただきたいと思います。  次に、過疎化対策なんですね。  過疎化対策には、いろいろ質疑の中で具体的な数字等が出された...全文を見る
○菅家委員 過疎地域でも条件が悪いところは非常に、なかなか、移住といっても厳しい面がありますから、何らかの、インセンティブじゃありませんけれども、そういったものを検討していただければと要望しておきたいと思います。  もう一点は、例えば地元の公立学校を卒業した、当然、大学に行く、...全文を見る
○菅家委員 時間になりましたので終わりますが、まさに人口減少、本当に地方は限界集落、そして消滅するような、私は大変危機感を持っておりますので、どうか大臣、リーダーシップを図って、地方創生の実現に向けて邁進されますよう御期待を申し上げて、質問を終わります。  ありがとうございまし...全文を見る
03月17日第190回国会 衆議院 総務委員会 第9号
議事録を見る
○菅家委員 自由民主党の菅家一郎でございます。どうぞよろしくお願いをいたします。  平成二十三年三月十一日の東日本大震災から、ことしで五年目を迎えます。  あの震災のときは、私は会津若松市長をしておりました。振り返ってみますと、津波で多くの方が犠牲になり、福島県は、原発事故で...全文を見る
○菅家委員 優秀なコンテンツを眠らせておくのは大変もったいない、このように思います。もっと生かすべきかなと考えます。ロケツーリズムとして、観光振興など地方創生にもつながると期待できます。  そこで、過去の大河ドラマなどの再放送に積極的に取り組むべきと思いますが、NHKのお考えを...全文を見る
○菅家委員 どうしても大河ドラマ等の放送が終了いたしますと観光誘客などが減少しているわけでありますが、やはりもったいないですね、おのおの大河ドラマを誘致すると拠点をつくったりいろいろな投資をしてくるわけですから。  やはり一過性のものとせず、ロケツーリズムがその地域での持続的な...全文を見る
○菅家委員 次に、震災から五年たっても被災地福島県は風評被害に苦しんでおります。まだまだ課題は山積であります。  農林水産物等は、世界一の安全基準、これをクリアしたものだけが出荷されております。環境放射線量も、世界じゅうと比較して全く問題ない地域がほとんどですが、風評被害が深刻...全文を見る
○菅家委員 なお一層ひとつお力を入れていただきたいと存じます。  次に、NHK予算に関する総務大臣意見では、NHKの機能の地方移転について具体的な検討を求めております。  福島県は、原発の廃炉、課題が山積しております。渋谷の放送センターの建てかえにあわせて、NHK福島放送局に...全文を見る
○菅家委員 時間になりましたけれども、さまざまなNHKの不祥事、これは極めて残念でなりません。一日も早く信頼を取り戻さなくてはならないと思います。国民の信頼回復とともに、NHK職員の信頼も回復しなくてはなりません。  会長として、まずは職員との信頼回復のためにコミュニケーション...全文を見る
○菅家委員 時間になりましたので、これで終わります。本当にありがとうございました。
04月19日第190回国会 衆議院 総務委員会 第14号
議事録を見る
○菅家委員 自由民主党の菅家一郎でございます。  質問の機会を与えていただきまして、厚く御礼申し上げたいと思います。  まず、熊本地震で犠牲になられた方々に心から御冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された方々に心からお見舞いを申し上げたいと存じます。  特に、南阿蘇村に...全文を見る
○菅家委員 次は、非識別加工情報の仕組みを設けるに当たりまして、法律の目的規定まで見直すということにした理由といいますか、これについてお示しをいただきたいと思います。
○菅家委員 先ほど大臣から御答弁があった中で、提案がなされた場合に、個人情報を適正に加工して非識別加工情報として提供するわけでありますけれども、この非識別加工情報を外部へ委託されるという答弁がありましたが、これは確認なんですけれども、外部へ業務委託ということを考えていらっしゃるの...全文を見る
○菅家委員 ある意味では、提案がなされて、それを加工する業務に当たって、基本的には庁内を基本として作業が行われるわけですが、場合によっては外部に委託されるというのも現実的には考えられることだ、このように認識をするわけです。  ただ、外部に業務委託した場合、先ほどセキュリティー、...全文を見る
○菅家委員 外部からハッカーとかそういった、攻撃されて漏えいするということを未然に防止するということと、やはり内部ですね、「ジュラシック・パーク」などもスタッフが不正行為でああいう状況になったという、あれも非常にショッキングだったんですけれども、そういったことのないような不正防止...全文を見る
○菅家委員 もう一点は、地方自治体が持つ個人情報、これは新制度の対象外になっているわけでありますけれども、ただ、市町村長が前向きにこういったものに取り組みたいということで、例えば各市町村が条例を定めれば、国と同じ対応をとることは可能なのかどうかという点をお示しいただきたいというこ...全文を見る
○菅家委員 時間になりました。  ただ、最後に、個人情報保護委員会もやはり未然防止するための関与をお願いしたいし、セキュリティーを万全にしながら積極的に活用していただきたい。お願いを申し上げて、質問を終わらせていただきます。  まことにありがとうございました。
11月18日第192回国会 衆議院 法務委員会 第9号
議事録を見る
○菅家委員 おはようございます。(発言する者あり)ありがとうございます。  自由民主党の菅家一郎でございます。質問の機会を与えていただきまして、まずは御礼申し上げたいと存じます。  民法の一部を改正する法律案について質問をさせていただきます。  契約のルールを社会の変化に沿...全文を見る
○菅家委員 それでは、今お示しされた点について、少し詳しく質問をしてまいりたいと思います。  まずは時効についてでございますけれども、消滅時効については、知った時から五年という主観的起算点からの消滅時効の規定を新たに追加するとのことであります。  現行法でも、一年、二年、三年...全文を見る
○菅家委員 私も、飲み屋のツケが一年だったのが延びるということになりますから、ある意味では一つの時代の流れかなというふうに感じます。  さて次に、改正法案においては法定利率を年三%に引き下げることとしており、利率を引き下げることについては賛成であります。  ただし、法定利率に...全文を見る
○菅家委員 それでは、次は保証についてであります。  事業性の融資については、経営者その他の個人が保証人となったため、その生活が破綻する例も少なくないと言われており、保証人の保護は重要であると認識をしております。  今回、改正法案では、経営者以外の第三者が事業用融資の保証人と...全文を見る
○菅家委員 公正証書を作成することとしても、それによって保証人の保護を図ることが本当にできるのか、公正証書は具体的にどのような手続を経て作成することとなるのか、公証人が公正証書を作成しないことになるのはどのような場面なのか、これについてお示しをいただきたいと思います。
○菅家委員 今回、改正が行われますと、さまざまな面で社会に影響が生じると考えられます。施行日を「公布の日から起算して三年を超えない範囲内において政令で定める日」としておりますが、この期間で法務省としてどのような周知活動を行う予定なのか、お示しをいただきたいと思います。
○菅家委員 この法律によって、消費活動が円滑に、消費社会の成熟へつながりますことを御期待申し上げまして、質問を終わります。  ありがとうございました。
12月08日第192回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号
議事録を見る
○菅家委員 自民党の菅家一郎です。質問の機会を与えていただきまして、厚く御礼を申し上げます。  さて、東日本大震災から五年を経過したわけでありますが、今でも風評被害は大変深刻であります。  その要因を振り返って考えてみますと、あの原発事故後、旧政権ではありますけれども、まず、...全文を見る
○菅家委員 ぜひ、被災者が避難しているというのは大体データでわかると思いますから、そこは、今申し上げたようなセミナーとか研修とか教育に力を入れていただきたい。こういったものを繰り返さない、そういったことでお願いしたいと思います。  次に、我が国の農林水産物への風評被害は、国内だ...全文を見る
○菅家委員 ぜひ、期待してまいりたいと思いますので、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  さて、復興庁設置法では、平成三十三年三月三十一日までに廃止するものとなっているわけであります。あと四、五年あるわけですが、被災地の町村長さんの声をお聞きしますと、平成三十三年で復興庁...全文を見る
○菅家委員 時間が来たわけでありますけれども、やはり、国が取り組んでいる放射線対応であったり、農作物の風評被害の払拭等に一生懸命取り組んでいる、私の示した資料も、これが国民に伝わっていないのではないか、だから誤解しているのではないか、このように思うんですね。  一般の国民の方が...全文を見る