神田憲次
かんだけんじ
小選挙区(愛知県第五区)選出
自由民主党
当選回数4回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
03月04日 | 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号 議事録を見る | ○神田委員 自民党の神田憲次でございます。 このたびの通常国会では、財務金融委員会の理事に選任をいただきました。初めての理事ということでございまして、まだまだわからない点も多うございます。どうか、大臣、副大臣、政務官の先生方、そして委員長を初め委員の先生方におかれましては、温...全文を見る |
○神田委員 貴重な答弁、まことにありがとうございました。 日本の財政赤字が続く中で、税収減につながりかねない法人税率の引き下げがメディアからの批判を浴びせられたことも事実でございます。また、消費税率を引き上げて法人税率を下げるということですから、消費者泣かせとか大企業を優遇し...全文を見る | ||
○神田委員 菅原副大臣、御答弁ありがとうございます。 アベノミクスによる景気回復で、細かな財源の確保に頭を悩ます必要もないほど好景気となりましたら、本当にこれほど望むべきことはないですけれども、それに期待するだけではなくて、負担が広く薄く公正になされていきますようにお取り組み...全文を見る | ||
○神田委員 御答弁ありがとうございました。 安倍内閣の成長戦略の基本的な考え方は、民間経済の活力をできるだけ引き出す政策を打ち、そして、そのための環境を整備するものであると思います。そのために、農協改革に代表されるような岩盤規制改革に着手して、国際的な経済連携に取り組んできま...全文を見る | ||
○神田委員 五分ほど早いわけですけれども、これで私の質問を終わらせていただきます。 貴重なお時間を賜りまして、ありがとうございました。 | ||
03月10日 | 第189回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号 議事録を見る | ○神田分科員 皆様、朝からの質疑で大変お疲れのこととは存じますけれども、よろしくお願い申し上げます。 自由民主党の神田憲次でございます。 本日は、貴重なお時間を賜りましたこと、そして同僚議員の先生に心より感謝、御礼を申し上げます。 本日は、宮下副大臣におかれましては、...全文を見る |
○神田分科員 宮下副大臣、ありがとうございました。私自身も、与党の一員として、しっかり政府の方針を支えてまいりたいと存じております。 さて、今副大臣みずから御答弁いただきましたが、景気の好循環こそが財政健全化の最大の切り札であろうということを私も感じておるところですが、私の地...全文を見る | ||
○神田分科員 うえの政務官、御答弁ありがとうございます。 本当に、今、名古屋の経済界で昇龍道という、安倍政権でも課題となっておりますビジット・ジャパン、二千万人を目指す、そういう観光立国ジャパンという観点からも、非常に重要な三〇二号線、名二環だと思っております。私みずからも日...全文を見る | ||
○神田分科員 御答弁ありがとうございます。 今御答弁がありましたように、鉄道と道路の交差であるわけですから、当然、鉄道事業者との調整というのが必要でありますし、難しいことが多いということは私もよく理解しております。 しかしながら、この区間は、長きにわたって三〇二号線の方は...全文を見る | ||
○神田分科員 御答弁ありがとうございました。 大都市や名所というところがついつい注目されがちなわけですけれども、多くの町に残されるそういった身近な史跡の活用を通して地域に活力をもたらすという施策が打てるかと存じます。文化庁の御活躍に期待をいたしております。 本日は、私の質...全文を見る | ||
06月02日 | 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号 議事録を見る | ○神田委員 自民党の神田憲次でございます。 本日は、質問の機会をいただき、大変ありがとうございます。 さて、質問の前に、昨日、前衆議院議長町村信孝先生がお亡くなりになられました。我々はまだ当選して間もないものですから、当然のことながら接する機会は少なかったわけですが、その...全文を見る |
○神田委員 ありがとうございます。 ぜひその思いを改正案のどこかに盛り込んでいただけたら。附帯決議等で十分じゃないかとは思うんですが。これは勝手な私の私見でございます。 次の質問に移ります。 かつて、平成十七年十月の日本国憲法に関する調査特別委員会の自由討議で、船田先...全文を見る | ||
○神田委員 本来、投票率の向上の特効薬というのは、候補者が切磋琢磨することだと考えます。もっと言うと、魅力的な候補者が切磋琢磨すればよろしいんじゃないか。そういった意味では、我々もどうしなきゃいけないのかということを考えなきゃいけないんだと思います。 松山大学なんかの例では、...全文を見る | ||
○神田委員 もう持ち時間が少ないので、あと一つだけ、相続税法の問題について質問をさせていただきます。 相続税にかかわる未成年者控除というのがございます。これは、制度のことは、もう既に現状運用されていることですから。しかしながら、現行の、二十に達するまでということが未成年者控除...全文を見る | ||
○神田委員 この改正が日本の民主主義の成熟に資することになるように、我々議員一人一人がこれからも努力してまいらねばならないんだと存じます。 本日は、質問の時間をいただき、ありがとうございました。 |