岸田文雄

きしだふみお

小選挙区(広島県第一区)選出
自由民主党
当選回数10回

岸田文雄の1994年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月24日第129回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号
議事録を見る
○岸田委員 大臣におかれましては、朝から本当に長時間にわたりまして、まことに御苦労さまでございます。予定によりますと、私がきょうの最後の質問者ということのようであります。質問も六人目に入りますと多少前の質問者と重なる部分もあるかとは思いますが、もう一息でございますので、元気にお答...全文を見る
○岸田委員 今大変効果が大きいものだというお話があったわけであります。今レーガン政権との比較等で決して小さい規模のものではないという御説明もありましたし、効果があるという御説明であったわけではありますが、これは国も違えば時代、環境、みんな違うわけでありまして、今日本の置かれておる...全文を見る
○岸田委員 ぜひ大臣のおっしゃるように、効果があらわれることを私も期待しております。  そして、先ほど税制改正を考える上で、景気対策のための税制と将来の望ましい税体系の確立という、この二つの兼ね合い、これを配慮する必要があると申し上げたわけでありますが、もう一つの将来の望ましい...全文を見る
○岸田委員 大臣のそのようなお考えの中で今回の所得税減税、財源につきましてはとりあえず一年間特例公債ということで対応をされたわけであります。大臣は、前回私も質問に立たせていただいたときも一貫して、無責任な赤字公債には反対しておられたわけであります。今回も一年限りということであるわ...全文を見る
○岸田委員 今、大臣の答弁をお伺いしまして、選択肢がかなり狭いということをたびたび強調されたのを聞きまして、何となく今までの経緯、例えば細川総理の国民福祉税発言等々、ああいう話がどうも頭にちらついて仕方ないわけであります。  その狭いという中にはもちろん、名称は消費税でも国民福...全文を見る
○岸田委員 はい、わかりました。  この辺につきましては今御検討されておられる最中でありましょうから、とにかく一つ申し上げたいのは、この辺の論議につきましては、十分国民にわかりやすい論議、そして、どんなに手間暇、時間がかかってもそれを省略するようなことのないように、広くそして時...全文を見る
○岸田委員 もう時間もないようですので、ぜひその辺御配慮のほどをよろしくお願いいたします。  次に入ろうかと思いましたが、持ち時間が来てしまいましたようですので、大臣、朝から大変長時間本当に御苦労さまでございました。朝からの論議を見まするに、この日切れ法案を通すこと、これもまた...全文を見る
05月26日第129回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第1号
議事録を見る
○岸田分科員 私は、自由民主党、広島一区選出、岸田文雄でございます。本日は、質問の機会を与えていただきまして、まことにありがとうございます。  まずもって、文部政務次官におかれましては、政局多難の中、政務次官に御就任になられましたこと、まことに御苦労さまでございますが、しっかり...全文を見る
○岸田分科員 政務次官の方からこの問題は重大な問題であるという御認識を承らせていただいて、大変心強く思った次第でございます。  それで、今御答弁の中で現在までの取り組みについて多少触れておられたわけでございますが、その現在までの取り組みについて少しお伺いさせていただきたいと思い...全文を見る
○岸田分科員 この調査の実施方法につきましては、内容が内容だけに難しい面もあると思うわけですが、ぜひこの問題、重大な問題であるという御認識がおありになるというのであれば、より一層細かい実態の把握に関しまして御努力をいただきたいと思うわけでございます。また、その辺について調査結果が...全文を見る
○岸田分科員 今、国立大学の附属高校においてのお話だったわけですが、どうも国立大学附属高校においても、実際に世の中の期待との比較におきまして十分数字的に効果が上がっているのかなという気がしてならないわけでございます。これは、ぜひ国立からでもより一層その対応を進めていただきたいとい...全文を見る
○岸田分科員 今難しいというお話を聞いたわけでございます。今御返事の中で、地元の希望者に対する優先というようなお話もあったわけでありますが、これは逆に、地元から希望される高校ほど転編入を希望ずる生徒にとっても魅力があるということは言えると思うのです。  それで、これは確かにその...全文を見る
○岸田分科員 文部省は数は指導されておられないということですが、これは私の広島県の例なんですけれども、例えば五十九年、初等中等教育局長の方から通知をいただいて、それに基づいて各高等学校長に出されておりますこの通知を見ますと、「各学年ともその学級の数まで認めることができる」というよ...全文を見る
○岸田分科員 おっしゃることもよくわかるわけであります。各県の教育委員会、県議会等でそういった問題を追及されるとなかなか苦しいというお話だったわけですけれども、考えてみますと、これはその地元の高校でほかの県の学生を受け入れると同時に、その県からも転校生が出ていくわけですので、全国...全文を見る
○岸田分科員 時間がなくなってまいりましたので、もうぼちぼち終わりにしたいと思うのですが、要は、努力はされておられるのは十分認識しております。ただ、今のままの、最終的に各都道府県の教育委員会、学校長に任せたような状況であれば、画期的な進展は難しいんではないかなということをつくづく...全文を見る
05月31日第129回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号
議事録を見る
○岸田委員 自由民主党の岸田文雄でございます。  私も、藤井大蔵大臣に質問をさせていただくのはこれで三回目になりますが、きょうもこうしてお時間をいただきましたことを心から感謝申し上げます。  さて、大臣も大蔵委員会での所信表明の中で触れておられますように、昨今、国債残高等に関...全文を見る
○岸田委員 ただいま大臣の方から日本経済に対するこれからの見通し、力強いお話があったわけでありますけれども、私は一つお伺いしたいのは、先般五月二十四日、大蔵省の主計局が「我が国財政の展望」という試案を提出されました。これは二〇〇〇年度の財政試算ということで資料をおつくりになったわ...全文を見る
○岸田委員 名目成長率五%ということについて疑念を持つことは理解できるという大臣のお話であったわけですが、今回の不況についてはさまざまな要因が絡み合っている、これはだれもが言うわけでございます。景気循環的要因ですとか為替等の外生的要因ですとかバブル崩壊という要因、こういったさまざ...全文を見る
○岸田委員 今大臣の方から、これは定量的な資料がないという要望にこたえて、極めて機械的に出した資料であるという御説明があったわけでありますが、そうしてみますと、現状のこの論議というものは、まだその程度の資料に基づいて行われておる、この問題に対する論議は、極めて機械的な数字が初めて...全文を見る
○岸田委員 大臣の方から、スケジュール的にこの六月というのが限界ではないかという御答弁があったわけでありますが、この六月に成案を得るということに関しましては、さまざまなことが言われております。七月にサミットがあるから、それにお土産が必要なんでどうしても間に合わせたいというような話...全文を見る
○岸田委員 大臣のお言葉でありますので、六月中に成案を得る以上は、ぜひ十分な国民の理解が得られるような議論を経た上で六月中に成案を出していただきたい、このことを強くお願い申し上げて、この問題をひとまず終わらせていただきたいと思います。  さて、今税制改革について申し上げたわけで...全文を見る
○岸田委員 今のお答えですが、この国税職員の処遇環境、定員については、一応従来どおりの努力を続けていただけるというふうに理解してよろしいかと思うのですけれども、よろしいでございましょうか。  それでは、次の話題に入らせていただきます。  もう一つ私の方からお伺い申し上げますの...全文を見る
○岸田委員 今大臣の方から、金融機関の自己努力を評価すべきであるというお話があったわけでありますが、私も、確かにこの決算の数字、不良債権に関する数字だけを見た場合、大変厳しい状況であることとか、また、まだまだ道のりは長いということは感じるものの、金融機関の自己努力によって少しずつ...全文を見る
○岸田委員 今大臣の方から、対策の必要性は感じておられるというお話があったわけですが、そうやって考えると何か不思議な気がしてならないわけであります。実態を把握されておられないのに必要性を感じるというのであれば、どうも話が本末転倒なのではないか。もしその重要性を感じておられるのであ...全文を見る
○岸田委員 そうしますと、今のお答えは、要は把握とディスクロージャーは別問題である、一応把握はされておられるが、これをディスクローズするのはまだ別の観点が必要だというお答えだったように感じるのですが、それでよろしいでしょうか。
○岸田委員 おっしゃることも理解できるわけであります。ただ、金融機関に対する大蔵当局の実態把握という面ももちろんでありますけれども、国民から見た場合の金融機関というものを考えた場合に、どの程度までディスクローズするか、これも大きな問題でございます。そして、その辺の適切な対応が行わ...全文を見る
06月03日第129回国会 衆議院 文教委員会 第3号
議事録を見る
○岸田委員 私は、自民党の岸田文雄でございます。本日は、さきの文教委員会で表明されました大臣の所信に関しまして、質問する機会をいただきましたことを心から感謝申し上げます。  所信におきまして、大臣は、変わる時代への柔軟かつ的確な対応、そして時代を超えて変わらぬ価値の追求、この二...全文を見る
○岸田委員 出版社が教科書づくりから撤退するという報道に関しまして、その理由は何かということが問われているわけですが、これにつきましては一つの理由として、教科書の価格が長い間低く抑えられているからではないかという話があったわけであります。それにつきまして、私も文部省の方からわざわ...全文を見る
○岸田委員 今御説明をいただいたわけでありますけれども、実際のところ、本当に価格について今までどおりで採算がとれているのであれば、それは問題ないわけでありますけれども、もしこれが不十分なものであり、かなり出版社に無理を強いているということになれば、これはいい教科書をつくろうという...全文を見る
○岸田委員 大臣もたびたびごらんいただいておる、そして、これが保存されることは大切なことであるというお話をいただきまして、大変うれしく思ったわけでございます。  大臣も聞いておられるかとは思うのですが、実はこの原爆ドームをめぐりまして、最近マスコミ等で報道されておるように、一つ...全文を見る
○岸田委員 私が今お伺いしたかったのは、ちょっと表現が悪かったかもしれませんが、世界遺産一覧表に原爆ドームを載せようというこの動き、要はこの動きについて大臣は聞いておられるとお答えをいただきました。そして、これについてはこういった問題点、課題があるというお話があったわけであります...全文を見る
○岸田委員 今大臣から、言葉を選ばれて御苦労されておったようでありますが、理解できる、そして積極的に評価できるというお言葉があったことを大変心強く思ったわけであります。  そこで、先ほどの大臣のお答えの中にありましたように、この一覧表への登録につきましては、問題点がある、課題が...全文を見る
○岸田委員 大臣もまさに所信の中で、時代の変化に対応した文化財の保存のために諸施策を推進いたしますということをおっしゃっておるわけであります。時代の変化、まさにこういった問題一つとりましても、その時代の変化をひしひしと感じる問題ではないかということをつくづく思うわけであります。 ...全文を見る
○岸田委員 今大臣の方から、この問題について大臣自身問題意識を持っていろいろお考えになっておられるというお話を聞きまして、大変心強く思ったわけでございますが、確かに今大臣言っておられましたように、この問題に関しましては、文部省においても決してないがしろにしておられるわけじゃないこ...全文を見る
○岸田委員 検討していただけるということで、大変うれしく思うわけでありますが、やはりこの辺の問題も、昭和五十九年、平成三年、こういった時点で御指導をされていた問題が現在までその結果について把握がされていないということを考えますと、何かやりっ放したというような気がしてならないわけで...全文を見る
○岸田委員 大臣が言うのも嫌だということをおっしゃったわけでありますが、まさにそれほど不適切な言葉だと私も思いますし、こういったやりとり、騒動が、日本の国政の場において発言されたかどうかということが取りざたされること、本当にはかり知れない影響を教育の場にも与え、本当に残念に思うわ...全文を見る
○岸田委員 公式の場で発表になったのであれば問題にならないとおっしゃたわけでありますが、そうしますと、なぜこういった報道がされたのかということになるわけであります。そうしますと、報道の姿勢について問題があるのかなということになってくるのではないかと思うわけでございます。ですから、...全文を見る
○岸田委員 大臣は、混迷する政局の中で、民間御出身の、そして女性文部大臣といたしまして、教育関係者のみならず多くの方々の注目を集めておるわけでございます。ぜひこうした問題、特にこうした問題につきましては、憶することなく積極的に発言をしていただいて、そして行動をしていただいて、その...全文を見る