木村次郎

きむらじろう

小選挙区(青森県第三区)選出
自由民主党
当選回数2回

木村次郎の2018年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月28日第196回国会 衆議院 総務委員会 第4号
議事録を見る
○木村(次)委員 自由民主党、青森県選出の木村次郎であります。  昨年十月の初当選から四カ月たったところでございますが、きょうは、こうした質問をさせていただく機会をいただき、感謝申し上げたいと思います。  私は、つい昨年八月末まで、青森県職員でございました。今は亡き兄、太郎が...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  次に、土地に係る固定資産税の負担調整措置であります。  今回の改正においては、平成三十年度の評価がえに伴い、土地に係る固定資産税の負担調整措置をどうするかを検討したところでございます。その結果、今回の法案には三年間の継続が盛り込まれ...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございました。  前向きな答弁をありがとうございます。ぜひ、公平性を確保しつつも、より実態に合わせたものとなるよう、総務省当局におかれましては、早い段階からいろんな研究をされていくことを御期待したいと思います。  引き続き、固定資産税についてでござ...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  それでは、固定資産税の課税との関係で、総務省は所有者不明問題にどのように取り組んでいくつもりでしょうか、大臣にお伺いします。
○木村(次)委員 ありがとうございました。  なかなかこれは、農地なども含めて、これから非常に、ほっておいては深刻な問題になってくると思います。ぜひ省庁横断で、よりよい策となっていくことを期待したいと思います。  次に、共通電子納税システムについてでございます。  地方税に...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  普通交付税の基準財政需要額に算入を検討するということだと受けとめました。私も、県庁時代、県の普通交付税そしてまた市町村の交付税も算定した経験がございます。しっかりと需要、ニーズを把握した上で反映されることを期待したいと思います。  ...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  相応の条件等の緩和がなされたということで受けとめさせていただきました。  消防庁が実施している調査によりますと、公共施設等の耐震化率は年々向上してきてはおるものの、庁舎については、他の公共施設全般に比べますと、まだ耐震率が低い状況に...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  今御答弁にあったとおり、昨年度創設された市町村役場機能緊急保全事業は、熊本地震などの状況を踏まえますと大変重要な取組であると思います。いざ災害が発生した際には、その司令塔となる役場庁舎が倒壊してしまっては復旧事業に多大な影響が出るため...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございました。  今御答弁いただいたとおり、事業期間終期に合わせて、市町村のニーズを的確に、丁寧に吸い上げて、積極的に、前向きに御検討されることをお願い申し上げたいと思います。  次に、地方大学の振興についてであります。  安倍総理は施政方針で、...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  私の地元にあります弘前大学においても、短命県、青森県でございますけれども、いろんな地域に根差した課題を的確に捉えて幅広に展開しておるところでございますが、こういった交付金がさらに充実することでいろんな取組ができるということになろうかと...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  東京の大学に行かなくても、地方できちんと、そんな大学自体がこういった交付金を活用しながらスキルアップをしていく、そしてまた、課題解決能力を学生も身につけていく。そうすることで、学生さん方も、地域に根差して、何も東京に出なくても、学生生...全文を見る
○木村(次)委員 大変多忙な中でございますが、ぜひ、政務、皆様方、時間があらば御見学いただければと思います。また、JR有楽町駅のすぐ隣の建物にも、NPOが主催する形で各自治体のブースが入って、相談窓口が多数設置されております。機会があれば、ぜひ、見学、視察されることをお願いしたい...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  ガーデンの使い勝手も非常によろしくなった、そしてまた地方への支援も手厚くなったということで、評価したいと思います。  次に、地域おこし協力隊についてでございます。  地方へ人の流れをつくる施策であります地域おこし協力隊制度が、間も...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  最後に、集落機能の維持についてお伺いします。  過疎地域においては、人口減少と高齢化により、個々の集落では生活機能の維持が困難な集落が今後ますます増加するのではないかと懸念されております。なかなか、買物の場所がなくなったりとか、いろ...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございました。  以上で終わらせてもらいます。どうもありがとうございました。
05月23日第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号
議事録を見る
○木村(次)委員 自由民主党、青森県選出の木村次郎でございます。  参考人の皆様におかれましては、ただいまそれぞれのお立場から貴重な御意見をいただきました。心から御礼申し上げたいと思います。ありがとうございます。  まず、私の方からは、最初に、この卸売市場法、今回の改正の背景...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  今、情報発信の脆弱性とか、そういったお話をいただいたわけでございますが、そこで、川田参考人にお伺いしたいと思います。  今、井上参考人の御意見を踏まえまして、こうした御指摘いただいたユーザー側からの期待を踏まえて、今回の卸売市場法の...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  そうしましたら、藤島参考人にお伺いしたいと思います。  卸売市場は、価格形成あるいは代金決済などについて、食品流通の中で重要な役割を果たしております。すぐれた流通機構であるということについては御指摘のとおりであると思いますが、卸売市...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  次に、仲卸業者の側に立った懸念、そういった観点で議論をさせていただきたいと思います。  今回の卸売市場法改正の基本的な考え方は、市場で取引をする事業者を差別するようなことはしない、取引の結果は公表するといった公正な取引の場として必要...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございました。  次に、川田参考人にお伺いしたいと思います。  先ほど中澤参考人の方からも、御意見で若干触れられていたわけでございますが、卸売業者のいわばビジネスパートナーである仲卸業者からは、今回の卸売市場法改正によって仲卸の仕事がなくなってしま...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  今回の卸売市場法改正においては、国が一律に規制を課す許認可制から、公正な取引の場としての要件、こういったものは確保しつつも、各卸売市場の創意工夫の発揮を促す仕組みであるということでの認定制に移行するということとなっております。  こ...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  最後に、全国の卸売市場は、卸売市場法が制定された後に整備されて、昭和四十年代あるいは五十年代ごろに整備された市場も少なくないというふうに認識をしております。  私の地元、青森県弘前市にあります地方卸売市場も青果、花卉、水産の市場があ...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  国の方では民間の卸売市場施設整備についても予算補助で昨年度から対象にしているということで、そこはしっかりと予算を確保していくことを期待したいと思っております。  最後に、川田参考人にお伺いします。  全国の市場関係者の、卸売市場の...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございました。  参考人の皆様方におかれましては、今後とも、節目節目で我々に対して御指導をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  今回の法改正についてですが、卸売業者、仲卸業者だけの問題ということにとどまらずに、結果として産地側におい...全文を見る
11月22日第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号
議事録を見る
○木村(次)委員 おはようございます。  自由民主党、青森県選出、そして、津軽平野のほぼ真ん中に位置しております、リンゴの主力品種であります「ふじ」の発祥の地、藤崎町生まれの木村次郎でございます。  農林水産委員会では二回目の質問となりました。貴重な機会をいただいたことに、皆...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  今、話にございましたいわゆるMSY、これを達成できる資源水準ということを目標としていくことで漁獲量等の増大を目指していく。効果的に発揮されることを御期待申し上げたいと思います。  次に、沿岸養殖漁業についてお伺いします。  全国津...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  今の大臣の答弁でございますが、既存の漁業者、漁協それぞれ適正に行っているのであれば優先的にこれまでどおりいろいろ携わっていけるということで、また安心できるのではないかと思っております。  また一方で、新しい外部からの参入等々も含めて...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  深浦町のこの事例、大変高い評価をいただいているということで、大変光栄に思っております。全国それぞれいろいろな成功、優良事例があると思いますので、おのおのノウハウを、ぜひ水産庁においてもいろいろな場面で提供し合いながら、そしてまた、オー...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  これから、そういった意味におきましては、漁協の果たす役割というのはますます大きなものがあるというふうに考えてございます。また、こういったことを含めて、それぞれ地域地域において有効に機能していくこと、これは農協の改革、一連、先行している...全文を見る
○木村(次)委員 ありがとうございます。  日本の漁業は、豊かな水産資源を将来にわたって持続的に利用することによって、水産物の安定供給とともに、漁村地域の経済活動や国土保全など多面的な機能を発揮することが期待されております。  今回の水産改革を実現することによって、将来にわた...全文を見る