木村弥生

きむらやよい

比例代表(近畿)選出
自由民主党・無所属の会
当選回数2回

木村弥生の2015年の発言一覧

開催日 会議名 発言
04月23日第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号
議事録を見る
○木村(弥)委員 北関東比例ブロックから当選しました、看護師出身の木村弥生と申します。  本日は、参考人の皆様方に質問をさせていただく機会をお与えいただきまして、本当にありがとうございます。  時間が限られておりますので、全ての参考人の皆様にお伺いすることはできないことをお許...全文を見る
○木村(弥)委員 ありがとうございます。  次に、国保連等における保健師の配置についてお尋ねいたします。  今般の法案では、国民健康保険につきましては、平成三十年度から都道府県が財政運営の主体となります。予防、健康づくりの観点から医療費の適正化を図ろうとする際、保健師の存在が...全文を見る
○木村(弥)委員 保健師の配置につきまして前向きな回答をいただき、ありがとうございます。  国保連において、その指導や支援を行う保健師の配置を強化することが地域の人々の健康増進と医療費適正化につながると確信しております。全ての市町村で保健師の活動が適切に実施されるよう、どうぞこ...全文を見る
○木村(弥)委員 ありがとうございます。  先ほど岡崎参考人より、共同運営という認識が必要で、また、協議の場を設けることが大切だというお話がございました。また、福田参考人からは、その中で医療政策を担う人材づくりのことについて御発言いただきました。  まさに、昨年六月に成立いた...全文を見る
○木村(弥)委員 お二人の御発言を伺い、大変頼もしく思いました。どうぞ人材づくりにこれからもお力をお進めくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。  先ほど、予防、健康づくりのインセンティブの強化について行政側の御意見を伺いましたけれども、ここでぜひ花井参考人からもお考えを...全文を見る
○木村(弥)委員 ありがとうございます。  先ほど私が質問いたしました国保連ももちろんではございますけれども、全国で皆様の健康づくりを担います、特定健診、特定保健指導を担います保健師の御活用をぜひまた皆様にいま一度御認識いただけたらと思いまして、私の質問を終わらせていただきます...全文を見る
06月12日第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号
議事録を見る
○木村(弥)委員 自由民主党の木村弥生でございます。  本日は、派遣法の質疑ではございますが、その前に、まず年金についてお伺い申し上げます。  来週の月曜日、六月の十五日は年金の定期支払い日となっておりますが、年金の支給は問題なく行われると考えてよいのか、質問させていただきま...全文を見る
○木村(弥)委員 ありがとうございます。  ぜひしっかりと対応していただきまして、国民の皆様の不安をなくしていけるよう、お願いしておきたいと思います。ありがとうございます。  それでは、派遣法についての質問に移ります。  一番目の質問は抜かしまして、二番目の、多様な働き方に...全文を見る
○木村(弥)委員 政務官、ありがとうございます。  今の女性の活躍できる働き方、ぜひ推進していただきたいと思います。  私は、看護師を経験した後、日本看護協会に入りました。そこで広報部に在籍し、メディアなどさまざまな分野で活躍する優秀な女性の方々と出会いました。その中には、配...全文を見る
○木村(弥)委員 ありがとうございます。  ぜひ、女性それぞれのライフステージ、夢にかなった働き方ができるような日本にしていただきたいと思っております。  最後の質問になります。  派遣という働き方については、一定の課題があることは事実です。  不本意に派遣で働いている方...全文を見る
○木村(弥)委員 大臣、ありがとうございました。  私は、もう十分にこれで審議が尽くされたと思っております。ぜひ速やかに質疑終局をしていただければと思っております。  これで質問を終わります。
07月31日第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号
議事録を見る
○木村(弥)委員 自由民主党の木村弥生でございます。  私は、まず、看護職の労働環境についてお尋ねします。  資料の、A4の横のものをごらんください。  少子化の進む中、労働者の勤務環境の改善は、労働力確保及び女性、高齢者等の多様な人材の力の活用の観点から急務であり、これら...全文を見る
○木村(弥)委員 ありがとうございます。  四ページ目にありますように、離職の理由が、非常に勤務の時間が長い、また夜勤の負担が大きいといったアンケート調査が出ております。ぜひ、そのことをしっかりと受けとめて、看護職の労働環境の改善をお図りいただいて、私どももそのために頑張りたい...全文を見る
○木村(弥)委員 ただいま医政局長より、できるだけの努力をしてまいりたいと非常に心強いお言葉を賜りました。ありがとうございます。  地域包括ケアの時代と言われております。在宅医療を支えていく看護師を計画的に養成し、患者さんやまたその御家族の方の御負担がないように、ぜひそのような...全文を見る
○木村(弥)委員 ありがとうございます。  先ほど月額十万円と申しましたけれども、まだまだちょっとこれでは難しいかなという気がいたします。特に看護師の取得には三年かかりますので、ぜひこの点のところも拡充していただくよう、切にお願いいたします。  子育てで、魚を与えるのではなく...全文を見る
○木村(弥)委員 ありがとうございました。  時間がないので、ちょっと手短に、次の質問に参ります。  よきサマリア人の法というものがございます。これは、日常生活や大規模な災害時において事故や急病により救急処置が必要な人に遭遇したとき、医師や看護師といった医療従事者に限らず、一...全文を見る
○木村(弥)委員 ありがとうございました。  最後に、生涯現役社会の実現について申し上げます。  少子高齢化が進み、労働生産人口が減少していく中で、女性や働く意欲のある高齢者がその能力や経験を生かして生涯現役で活躍し続けられるような社会、生涯現役社会の実現を図っていくことが重...全文を見る