玄葉光一郎

げんばこういちろう

小選挙区(福島県第三区)選出
立憲民主党・無所属
当選回数10回

玄葉光一郎の2007年の発言一覧

開催日 会議名 発言
09月10日第168回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第1号
議事録を見る
○玄葉委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げたいと思います。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、私が委員長の重責を担うことになりました。  近年の青少年を取り巻く有害な環境、いじめや児童虐待、また青少年を対象とした犯罪の増加、これらは依然として大きな社会問題でございま...全文を見る
○玄葉委員長 これより理事の互選を行います。
○玄葉委員長 ただいまの萩生田光一君の動議に御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○玄葉委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  それでは、委員長は、理事に       江崎洋一郎君    後藤田正純君       実川 幸夫君    菅原 一秀君       萩生田光一君    笹木 竜三君       吉田  泉君    古...全文を見る
10月26日第168回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○玄葉委員長 これより会議を開きます。  この際、上川国務大臣、中川内閣府副大臣及び西村内閣府大臣政務官から、それぞれ発言を求められておりますので、順次これを許します。上川国務大臣。
○玄葉委員長 次に、中川内閣府副大臣。
○玄葉委員長 次に、西村内閣府大臣政務官。
○玄葉委員長 青少年問題に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として内閣府大臣官房審議官荒木二郎君、内閣府食育推進室長齋藤敦君、内閣府政策統括官柴田雅人君、警察庁長官官房審議官井上美昭君、総務省総合通信基盤局電気通...全文を見る
○玄葉委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。     —————————————
○玄葉委員長 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。中森ふくよさん。
○玄葉委員長 法務省三浦大臣官房審議官、質疑時間が過ぎていますので、手短にお願いいたします。
○玄葉委員長 次に、山内康一君。
○玄葉委員長 次に、泉健太君。
○玄葉委員長 次に、田名部匡代さん。
○玄葉委員長 次に、古屋範子さん。
○玄葉委員長 次に、石井郁子さん。
○玄葉委員長 この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  青少年問題に関する件の調査のため、参考人の出席を求め、意見を聴取することとし、その日時、人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あ...全文を見る
○玄葉委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時十五分散会
11月06日第168回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○玄葉委員長 これより会議を開きます。  青少年問題に関する件、特に子どもとインターネットをめぐる諸問題について調査を進めます。  本日は、参考人として、教育評論家・法政大学キャリアデザイン学部教授尾木直樹君、NPO法人ジェントルハートプロジェクト理事小森美登里さん、財団法人...全文を見る
○玄葉委員長 ありがとうございました。  言い足りなかった部分については、どうぞ質疑で補っていただければと思います。  次に、小森参考人にお願いをいたします。
○玄葉委員長 ありがとうございました。  次に、国分参考人にお願いをいたします。
○玄葉委員長 ありがとうございました。  次に、桝谷参考人にお願いいたします。
○玄葉委員長 ありがとうございました。  以上で参考人の方々からの意見の開陳は終わりました。     —————————————
○玄葉委員長 これより参考人に対する質疑を行います。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。上野賢一郎君。
○玄葉委員長 次に、菊田真紀子さん。
○玄葉委員長 次に、吉田泉君。
○玄葉委員長 次に、石井啓一君。
○玄葉委員長 それでは、それぞれの参考人の方々からお願いしたいと思いますけれども、尾木参考人、最初にお願いします。
○玄葉委員長 次に、石井郁子さん。
○玄葉委員長 以上で参考人に対する質疑は終了いたしました。  参考人の皆様に一言御礼を申し上げたいと思います。  参考人の皆様、本日は大変貴重な御意見をお述べいただきまして、本当にありがとうございました。いただきました御意見、委員会での審議の参考にさせていただきたいというふう...全文を見る
11月15日第168回国会 衆議院 総務委員会 第5号
議事録を見る
○玄葉委員 玄葉光一郎です。  きょうは、地方分権改革、そして地方の再生、さらには、先ほど橋本委員もお尋ねになりましたけれども、特に子供とインターネット、この三点についてお尋ねをしたいというふうに思います。増田大臣には、特に、地方の再生あるいは地方の分権改革、これについては感動...全文を見る
○玄葉委員 地方の自由度を拡大する、もちろんそれに伴って責任が伴う、これが一番大きいというお話ではないかというふうに思います。基本的に、そこは同感であります。特に、自由度を拡大して、いわば潜在力のふたをあけるというか、そういったことが大事なことなのではないかと私も思います。  ...全文を見る
○玄葉委員 先ほど具体的に申し上げた、例えば義務教育の国庫負担金あるいは児童手当の国庫負担金、これはそれぞれおっしゃったとおり、いわば単なる補助率の引き下げに終わってしまった。裁量を与えた上で減らすのなら私は理解をいたします。しかし、裁量を全く与えずに減らした。こういう具体的な点...全文を見る
○玄葉委員 今の私の質問は、具体的に、義務教、児童手当、この先般の単なる補助率の引き下げの評価と、もとに戻す考えがあるかどうか、端的にお答えいただきたいと思います。
○玄葉委員 それでは次に、いわゆる分権改革推進委員会というのが今つくられて、たしか増田大臣も大臣就任前は座長代理をされておられたということだと思いますけれども、この位置づけが、かつての分権改革委員会でしたか、それはたしか答申に対して尊重義務があったと思いますけれども、分権改革推進...全文を見る
○玄葉委員 まず理想形を描いてもらうんだ、こういう話だと思いますが、最後は政治次第、こういうことなんだと思います。  そういう意味では、政治家増田氏がどうこれからかかわっていくのかということもとっても大切なことだと思いますが、総務大臣としては、この委員会に対して、お立場もあるの...全文を見る
○玄葉委員 何かこのテーマだけで四十分すぐ過ぎちゃいそうなんですけれども、できるだけ端的に私も質問しますので、ちょっとポイントだけ、最初なので申し上げたいと思うんです。  一つは、事務の仕分けをするときに、いわゆる補完性の原理というものを徹底していくんだという気持ちでこれから取...全文を見る
○玄葉委員 それでいいんだと思います。  もう一つ、ブロックごとに地方支分部局というのがございます。国家公務員三十三万人の中で二十一万人がこの出先機関にいるわけですけれども、率直に申し上げれば、私はこれはほとんど要らなくなると思っておりますが、この点についてはいかがですか。
○玄葉委員 分権推進委員会と霞が関とのやりとりでは、例えばこの問題一つとっても、ほとんどゼロ回答だという話でございまして、これは総務大臣が強いリーダーシップをとらないと、もっと言えば、何といっても総理大臣だと思いますけれども、本当に強いリーダーシップをとらないと、結局何も進まない...全文を見る
○玄葉委員 本当にお粗末な現在の案ではないかなというふうに私は思っております。  いろいろお話をしたいんですけれども、もう一つ二つ聞いておきたいと思いますが、分権改革を進めるときに一つの壁があると思っています。それは、自治体の人材、特に企画立案能力にたけた方ももちろんいらっしゃ...全文を見る
○玄葉委員 多分、最終的には、大胆に仕組む、国家公務員から地方公務員に異動できるように仕組みをしっかりつくる、法律を変える、こういうことが必要になってくるんじゃないかなというふうに思っています。  地方議会、これも、分権改革を考える上では、この議会の質を高めていくということも大...全文を見る
○玄葉委員 地方の再生の問題あるいは残った分権改革の質問通告した課題などは、きょうは時間の関係で、また別の機会、この総務委員会あるいは内閣委員会などでさせていただければなというふうに思います。  最後、十分だけかけて、先ほど、冒頭、橋本委員からも出たネット関連の話に触れたいと思...全文を見る
○玄葉委員 プロフというのは、私も実は最近知ったんですけれども、どうもプロフィールをそれぞれ仲よしの友達同士で特に携帯電話を通じて交換する。これはプロフィールのプロフだそうです。仲のいい間はいいんだけれども、仲たがいすると、そのプロフィールが時には写真入りで例えば援助交際の希望サ...全文を見る
○玄葉委員 ちなみに、小学生が大体三割携帯電話を持っているそうです。こういった被害は大体携帯電話ですから。携帯電話は、小学生三割、中学生六割、高校生十割、大体そう考えていいと思いますけれども、いろいろ勉強してみると、日本ほど、小学生とか中学生とか高校生にネット機能を持つ携帯電話を...全文を見る
○玄葉委員 本質的な解決のためには、そもそもいじめをなくすとか、あるいは、おっしゃいましたけれども、親の責任、例えば、学校が親を呼んで、こういったことが行われているとメール機能の説明をするとか、そういうことまで最終的には必要だと思いますけれども、やはり対症療法的には、今大臣もおっ...全文を見る
12月11日第168回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号
議事録を見る
○玄葉委員長 これより会議を開きます。  青少年問題に関する件、特に子どもとインターネットをめぐる諸問題について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として内閣府大臣官房審議官荒木二郎君、警察庁生活安全局長片桐裕君、総務省総合通信...全文を見る
○玄葉委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。     —————————————
○玄葉委員長 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。井澤京子さん。
○玄葉委員長 次に、笹木竜三君。
○玄葉委員長 このテーマで、本委員会で参考人質疑をさせていただきました。さらに申し上げれば、二日間にわたってこのテーマで視察をしたところでございます。  率直に申し上げて、これまでも議論がございましたけれども、対応が後手後手であったことは否めないと思いますので、本委員会としても...全文を見る
○玄葉委員長 次に、古屋範子さん。
○玄葉委員長 次に、石井郁子さん。
○玄葉委員長 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時四分散会