古賀篤

こがあつし

小選挙区(福岡県第三区)選出
自由民主党
当選回数4回

古賀篤の2017年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月16日第193回国会 衆議院 本会議 第6号
議事録を見る
○古賀篤君 自由民主党・無所属の会の古賀篤です。  私は、自由民主党・無所属の会を代表し、ただいま議題となりました平成二十九年度地方財政計画並びに地方交付税法等の一部を改正する法律案及び地方税法及び航空機燃料譲与税法の一部を改正する法律案について、高市早苗総務大臣に御質問いたし...全文を見る
02月23日第193回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号
議事録を見る
○古賀分科員 おはようございます。  連日の分科会対応、お疲れさまでございます。そして、早朝より御対応いただきまして、ありがとうございます。  きょうは、三十分、質問の時間をいただきました。大きく三点伺いたいと思いますし、ちょっと多岐にわたりますので、早速質問の方に移らせてい...全文を見る
○古賀分科員 今の御回答でございますが、まさに今調査中ということで、未整備の理由、それからいつ設置されるのか、こういった点で調査をかけているということであります。  今、有床診療所は、御存じのように、この火災事故が発生する前から、毎年どんどん減っていっているという現状にありまし...全文を見る
○古賀分科員 馬場政務官、ありがとうございます。ぜひともしっかりとした把握と、それを受けた対応というのを御検討いただきたく思います。  続きまして、有床診療所をもう一問お伺いしたいんですが、宿直の位置づけであります。  医療法上、病院に医師を宿直させるという義務があって、有床...全文を見る
○古賀分科員 堀内政務官、ありがとうございます。  しっかりと指導というお話がありまして、いろいろな地域から声が上がってきます。私も有床診療所の議員連盟に属していまして、その中で具体的なお声が上がるわけであります。ぜひともそういう声を拾っていただいて、もし問題がある、あるいは是...全文を見る
○古賀分科員 今の御答弁、働きかけを行っていただいているということであります。  それは、確かにそういう話はお聞きしますし、私もいろいろなお話を厚生労働省あるいは内閣府の方からも伺っている状況にあります。ただ、最終的には自治体の判断ということがあって、なかなか厚生労働省としても...全文を見る
○古賀分科員 大臣、ありがとうございます。  やはり難しい部分があるというのは私も認識を共有させていただくところでありますし、今、保育士の処遇改善のことだけ申し上げましたが、やはりそれだけではなくて、今、待機児童が物すごく問題になっておりますけれども、保育園の質の向上を図るとい...全文を見る
○古賀分科員 馬場政務官、ありがとうございました。  先ほど大臣がおっしゃった自治事務というワードがまた出てきまして、やはりこの部分は難しいんだなということを改めて認識したわけであります。どこまでを認めるかというのは、いろいろな関係者がおりますので、大変難しいというのは一般論と...全文を見る
04月20日第193回国会 衆議院 総務委員会 第15号
議事録を見る
○古賀委員 おはようございます。  今国会二回目の質問の機会をいただきました。ありがとうございます。私、持ち時間十五分となっておりますので、早速質問に入らせていただきたいと思います。  きょう、一般質疑ということでありますが、私がお聞きしたいのは、昨夜区割り審から総理に勧告さ...全文を見る
○古賀委員 今御答弁いただきましたように、いろいろな地域性も配慮しての見直し、勧告になっているという御答弁でありました。  私は、別に今回この勧告について反対しているものではありませんが、やはりいろいろな観点をしっかり踏まえて、今御答弁にあったように、特に自治体、有権者の方にわ...全文を見る
○古賀委員 次のアダムズ方式でというお話がございました。次の見直しも、また同じようにいろいろな影響といいますか反応が想像できるところであります。  今回、新聞の報道、私も各紙目を通してみましたけれども、いろいろな戸惑いの声もあったわけであります。その中には、格差是正が不徹底だと...全文を見る
○古賀委員 大臣、ありがとうございました。  まずはということでありますし、私も総務委員会の委員としてしっかり対応したいと思いますけれども、いろいろな議論がこの後出てくるんじゃないかと思います。大変難しい問題だと思います。  人口に、どうしても一票の格差を是正するということに...全文を見る
12月06日第195回国会 衆議院 内閣委員会 第4号
議事録を見る
○古賀委員 自由民主党の古賀篤でございます。  きょうは質問の機会をいただきまして、本当にありがとうございます。きょうは、少子化担当大臣である松山政司大臣、そして内閣府、厚生労働省にも御出席いただきまして、保育について御質問したいというふうに思います。よろしくお願いいたします。...全文を見る
○古賀委員 今の御答弁の中で、市区町村と連携という話でありました。  やはり、国の方で、いろいろな長期的な視点、これは保育に限った話ではなくて、いろいろな政策が、短期的な部分と中長期の部分、人口が減るというこの国において必要なんだと思いますが、保育の分野においても、ぜひ厚労省、...全文を見る
○古賀委員 引き続き進めていくという御答弁がありました。本当に、これからいろいろなニーズが出てくると思うんです。だから、そういったニーズをしっかり受けとめていただいて、自治体でどういう施設の整備を推進できるのかということを厚労省も一緒になって考えていただきたいなというふうに思いま...全文を見る
○古賀委員 今、統括官から目的に照らしてということもありましたし、一方で、例えば自治体が異なるときにという、手続上の問題も確かにあるなというふうに思ったところであります。  今おっしゃったように、やはり目的に照らした場合に、今置いている制度、実態が少し異なっていて、その結果、こ...全文を見る
○古賀委員 今御答弁いただきましたけれども、ぜひ、研修状況についても、都道府県に今調査をかけているというふうに把握しております、この点についても、より研修に対するいろいろな声を、都道府県の担当者だけではなくて、実際の現場の声として拾っていただきたいというふうに思います。  制度...全文を見る
○古賀委員 大臣、ありがとうございました。  今御答弁いただきましたように、いろいろなお声、いろいろな観点をしっかりと押さえていただいて、ぜひ、よりよい制度づくりをお願いしたいと思います。  先ほど、研修の件で、ちょっと補足というか追加で申し上げたいんですけれども、研修を受け...全文を見る