小林史明

こばやしふみあき

小選挙区(広島県第七区)選出
自由民主党
当選回数4回

小林史明の2020年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月25日第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号
議事録を見る
○小林(史)分科員 自由民主党の小林史明です。  きょうは質問の機会をいただきまして、関係者の皆さんに感謝を申し上げたいと思います。  きょうは、規制改革、特にデジタル規制改革について取り上げたいと考えております。  昨年の十一月に自民党の行政改革推進本部規制改革チームから...全文を見る
○小林(史)分科員 適切に対応してまいりたいという前向きな答弁をいただきまして、ありがとうございます。多くの方が助かる取組であると思いますので、ぜひ御協力をよろしくお願いします。  次に、障害者の関係でも、補装具の制度についても質問をさせていただきます。  補装具というのは、...全文を見る
○小林(史)分科員 ありがとうございます。  実際にこの補装具制度に認めるかどうかというのは検討会を経なければいけないと聞いていますので、ぜひ検討会の論点に加えていただいて、研究を進めていただきたいと思います。  三つ目も厚労省についてなんですが、厚労省のガイドラインについて...全文を見る
○小林(史)分科員 病院に所属をして、どなたが医師資格を持っているかというのは、これは病院自体は本来は認識をしているわけですから、一人一人がカードで申請する必要はなく、病院自体が認定をするということもあるでしょうから、さまざまな手法を柔軟にぜひ検討いただいて、使いやすい仕組みをつ...全文を見る
○小林(史)分科員 森さんが選挙部時代に、在外邦人のネット投票についても道筋をつけていただきました。  今回の議論も、結局、郵便でやっているよりも、本来的には本人確認はデジタルの方が強くできるんですよ。なんですけれども、デジタルでやったらだめだと言っているのがやはりこの国のルー...全文を見る
○小林(史)分科員 大変心強い、前向きな答弁をいただきまして、ありがとうございます。  本当に地方への思いの強い大臣だというふうに思っておりますので、ぜひリーダーシップを強く発揮していただいて、規制改革を進めていただけることをお願いしまして、私の質問を終わりたいと思います。 ...全文を見る
03月17日第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号
議事録を見る
○小林(史)委員 自由民主党の小林史明です。  きょうは、質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。頑張ります。  まず、昨今のコロナ対策に当たって、NHKの皆さんに感謝と、そして改めて要望を申し上げたいと思います。  NHK・フォー・スクールであったりとか、子供向...全文を見る
○小林(史)委員 次の問いは大臣に、ちょっと問題意識をお伺いしたいと思いますが、先に私の問題意識と提案をさせていただくと、今回の議論の重要なポイントは、やはりNHKの事業規模、これを定めることだというふうに思っています。  皆さんのお手元にも配付をさせていただいている資料に、N...全文を見る
○小林(史)委員 ありがとうございます。ぜひ力強く改革を進めていただきたいと思います。  特に、先ほどの受信料の徴収費用ですね。七百億円を超える徴収費用を、払っている人たちが負担をしているということなんですね。払っている人たちが払っていない人の分を負担しているというのは、これは...全文を見る
○小林(史)委員 ありがとうございます。  加えて、今度は、ちょっとNHKの視聴率の話に入りたいと思います。大臣、大丈夫ですか、このまま座っていていただいて、せっかくなので聞いていただきたいんですけれども。  あり方検討会でもう一個、私が検討した方がいいと思っているのは、NH...全文を見る
○小林(史)委員 広島でカープ戦を放送すると、視聴率は三〇%いくんですよ。だから民放は流したくてしようがないんですね。ほかの局だってそうですよ。だから、これはやる必要はないんですよね。  では、二元体制で何か役割分担があるとすると、パラスポーツをやるとか、もっと、まだメジャーに...全文を見る
○小林(史)委員 今回も、この資料を出すのは初めてだったということで、その点で前向きに検討を進めていただいているということだと思って感謝したいと思います。  実際に、ネットで調べると、さっきの四半期報告が出てくるんですね。そこには実は十四項目あって、それぞれ期待度と実現度という...全文を見る
05月22日第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号
議事録を見る
○小林(史)委員 自由民主党の小林史明です。  本日は、貴重な質問の時間をいただきました皆さんに感謝を申し上げたいと思います。  きょうの質疑では、昨年も実はこの場で質疑をさせていただきました行政改革、それに加えて、昨年から我々自民党行革本部として提言をしてきたデジタル規制改...全文を見る
○小林(史)委員 前向きに、担当まで置いて進めていただけるということで、ぜひ進めていただきたいと思います。  それに当たって、どうしても、日本のデジタル化の話になると、手法論に陥ることが多くあります。判こをとにかく電子署名にすればいい、こういう動きが起こるんですが、そうではなく...全文を見る
○小林(史)委員 内閣人事局の重要な仕事になると思いますので、そこは柔軟に、そして、省庁を横断してしっかり対応いただくようにお願いしたいと思います。  さて、先ほどの手続の話に戻したいと思います。  財務大臣にお伺いをします。  先ほど、慣行というお話がありました。いわゆる...全文を見る
○小林(史)委員 ありがとうございます。ぜひ積極的に取り組んでいただけるという決意表明もいただいたと認識をしております。  その上で、今議論にもなりました内部の手続ということなんですけれども、税のところも大分柔軟にやっていただいているということでした。  実際に民間企業の皆さ...全文を見る
○小林(史)委員 基本的には年一回ということだったんですけれども、これは産休、育休に入ると毎月提出しなきゃいけないんですね。だから結構な手間なんですよ。だから、そこはしっかり見直していただけると、民間側の健保組合についても、これは同じようにやれるだろうということになりますので、ぜ...全文を見る
○小林(史)委員 これはスピードが勝負ですから、ぜひ早目に立ち上げていただいて、そして、幅広い金融業界を巻き込んで議論していただきたいと思います。結構、保険の契約なんかも民民で多いところですから、保険業界、証券業界、こういったところも巻き込んで、見直しを徹底的に進めていただきたい...全文を見る
○小林(史)委員 しっかり財務省としても予算をつけていただけるということで、よろしくお願いします。  このコロナでこんなに印鑑とか対面とか非常に細かい手法の議論をしたのには、私の強い問題意識がありまして、このコロナを機に日本が新しい日常をつくっていこうということを言った、それに...全文を見る