小宮山泰子

こみやまやすこ

比例代表(北関東)選出
立憲民主党・無所属
当選回数7回

小宮山泰子の2018年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月06日第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号
議事録を見る
○小宮山委員 希望の党の小宮山泰子でございます。  本日は、大臣におかれましては、参議院の予算委員会が開かれる可能性があっては呼ばれたりと、衆参を行ったり来たりと、大変お疲れさまでございます。  なぜこんなことになったのかと思えば、森友問題で公文書が改ざんされたのではないかと...全文を見る
○小宮山委員 いや、大臣の経験は乏しくないと思いますけれども、やはりそこに関して言えば、できれば同じ番号で何回も判こを押すというのでは、前の文書と新しい同じ番号の文書が違うということは、やはりない方が好ましいというか、あってはならないんだと思います。この問題の解決、更にされるべき...全文を見る
○小宮山委員 ぜひ、必要な対策、そして必要な調査、そして、できれば、もう用地買収等さまざまなものが進んでいるとも伺っておりますので、実現をし、そして二度とこのような悲劇、また、事故、被害が拡大するようなことがないように、対策、対応をお願いしたいと思います。  さて、豪雪のエリア...全文を見る
○小宮山委員 リアルタイムでもちろん情報は得るんですけれども、だからこそ、急いで帰ろうという心理が働いたのも確かだと思います。  やはり、気象庁の情報の出し方、また、急いで動くのではないという判断の仕方など、さまざまな情報に錯綜されることのないように、立法府といたしましては、も...全文を見る
○小宮山委員 日本がこうやって広域で移動ができるというのは、それだけ安全である、これが何といっても日本の観光の魅力、また、日本の魅力の一つだと思っております。  昨年、通常国会で住宅宿泊事業法、いわゆる民泊新法も成立し、間もなく登録、そして運用になっていきます。しかし、残念なが...全文を見る
○小宮山委員 ぜひその点、特に地方自治体、大変厳しい中で現場を守ってまいりますので、支援の方、お願いいたします。  住宅宿泊事業法は、地域の特性を生かす、地域の自主性を生かすというところで法案のゼロ泊というのを認めてきたかと思います。残念ながら、ここのところ、長官の発言の中で、...全文を見る
○小宮山委員 法の趣旨としてはゼロ泊も認めているわけですから、また、条例によって決めることを認めているわけですから、そこを尊重するべきであると思います。  ぜひこの点に関しましては、今後、長官には改めて、その地域の実情を、そして、地域が条例を組んでまでの決意というものを尊重する...全文を見る
04月06日第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号
議事録を見る
○小宮山委員 希望の党の小宮山でございます。  久しぶりに川内委員の質疑を聞かせていただきながら、本当に、いろいろまだまだわからないこと、また、すっきりしない点があるなと思っております。  最近というか、本日も、委員会がスタートがおくれましたのも、防衛省が存在していないとした...全文を見る
○小宮山委員 そうはいいましても、やはり国民が知るべきことであり、昨年のうちにこの情報がきちんと確認されていた。また、文書という存在があったこともそうですけれども、やはり、この点の突き合わせができていたならば、こんなにもこの森友問題というのは、もしかすると、今、全て解決をしていた...全文を見る
○小宮山委員 何を細断するか、溶解するかというのも、やはりしっかりとしたコンプライアンスを持っていただきたい。  今回は、どうも報道によりますと、飲み会の案内で連絡先が入っていたみたいなのも路上にあったようであります。確かにこれは細断でもいいかなと思いますが、防衛省のように隠す...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  空き家、空き地等も活用して、立地誘導促進施設、コモンズを設けることは、それぞれの地域活性化のための一矢として極めて有効な手だてとなり得ると思います。しかし、同一の地域、近い場所に、似たような発想での立地誘導促進施設が複数設置されていること...全文を見る
○小宮山委員 立地誘導促進施設協定は、全員の合意により締結することとなります。立地誘導促進施設協定が締結された後、協定区域の隣接地の土地所有者に協定への参加を求めるも、承諾いただけない場合に、全員の合意により市町村長に対しあっせんを行うよう申請することができ、市町村長は、特に必要...全文を見る
○小宮山委員 所有者が確定していても、空き地等が利用されずに放置されている場合、俗に言う筋の悪い土地という場合もございます。  今回、都市計画協力団体の指定、これは都市計画法の第七十五条の五、六に関係するところでありますが、全員同意による協定締結時の参加者並びに協定の公示後に土...全文を見る
○小宮山委員 都市再生特別措置法第百八条の二に関係してです。誘導施設を休止又は廃止しようとする者は、その三十日前までに市町村長に届け出なければならないこととされております。  現状でも、全国いずれの都市においても、医療機関や商業施設などの休止、廃止、移転などが取り沙汰された場合...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  全国に五十三地区あります都市再生緊急整備地域内の区域について、駐車場施設の種類ごとの配置に関する計画を作成することができるということで、第十九条の十三が新たにつくられますが、今回の都市再生駐車施設配置計画の作成に当たって、バリアフリー車両...全文を見る
○小宮山委員 実はきのう、バリアフリー法に関しましたシンポジウムが院内でございました。  そのときに、駐車スペースのバリアフリー対応がふえるのはどうだという話をしていましたら、そもそも、そのスペースに誰かがもう車をとめてしまったり、コーンが置いてあって、それをどけなければ駐車が...全文を見る
○小宮山委員 続きまして、低未利用土地権利設定等促進計画の作成に関して御質問いたします。  隣の空き家が、管理不全によって倒壊や火災、また、台風時などの飛散物の発生、害虫や悪臭の発生など、さまざまな心配が今あります。また、子供等の新世帯を近隣に居住させたいときなど、可能であれば...全文を見る
○小宮山委員 市町村長は、低未利用土地権利設定等促進計画の作成に必要な限度で、その保有する情報を、特定された利用の目的以外の目的のために内部で利用することができるものとされております。  市町村長が保有する情報であって、特定の利用の目的以外の目的である低未利用土地権利設定等促進...全文を見る
○小宮山委員 都市再生推進法人の業務の低未利用地一時保有等の追加についてお伺いします。  誘導施設整備区制度の創設に当たって、都市再生推進法人の業務として、土地の取得、管理及び譲渡を行うこと等を追加するものとされております。業務に加えるだけでなく、より積極的にこれらの業務に取り...全文を見る
○小宮山委員 少し先に行きます。  都市計画、都市再生、まちづくりにかかわる法制のあり方全般について、最後になると思いますが、お聞かせください。  都市再生特別措置法は、成立後、頻繁に改正されておりまして、特に近年は、ほぼ毎年のように改正を重ねております。今回の改正も含めて、...全文を見る
○小宮山委員 ぜひ、地方自治体、現場があってこそ、この法律も生きるものでもあります。各地域には伝統があり、歴史があり、そしてさまざまな仕事をされ、生活があります。私も、地方議員、県会議員を経験し、国とまた地方での、議会での差異というものを感じておりました。  そして、今回、こう...全文を見る
04月11日第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号
議事録を見る
○小宮山委員 希望の党の小宮山泰子でございます。  きょうは一般質疑ということで、またよろしくお願いいたします。  平成二十八年十二月に施行された無電柱化の推進に関する法律にのっとり、国土交通省では四月六日、無電柱化推進計画がまとめられました。同計画では、無電柱化の推進に関す...全文を見る
○小宮山委員 ぜひ、地方自治体への情報提供なども積極的に、また、相談などにも乗っていただき、進めていただければと思います。  続きまして、住宅宿泊事業法、これは六月十五日よりいわゆる民泊が正式にスタートいたしますが、既に事前の登録や問合せなどが進められていると聞いてはおりますが...全文を見る
○小宮山委員 違法な民泊というか、厚生労働省でいえば旅館業法違反ですので、きちんとその点、しっかりと明確に伝えていただいて取り締まっていただきたいと思います。  また、今回の事件に関しては、出会い系サイトが違法民泊を利用して事件につながっているという事案もあります。このようなト...全文を見る
○小宮山委員 ぜひ長官におかれましては、やはり民泊、新しくつくった制度であるならば、きちんといいスタートが切れるように、特段の努力を引き続きしていただきたいと思います。  それでは、建設業における社会保険適用促進の取組についてお伺いしていきたいと思います。  国土交通省では、...全文を見る
○小宮山委員 協会けんぽ加入への説明や手続を事務的に行うということでも十分とは言えません。やはり、実際には変更する必要のない方に対しては、本当に必要な手続なのかとか、国民健康保険から協会けんぽへ加入し直しのようですが間違いないですかとか、そういった具体的な質問や確認の機会というも...全文を見る
○小宮山委員 今、お答えありましたけれども、建設業の方におきましては、やはり現場、社会保障についてのこの問題についてしっかりと説明をできる方、専門的には社会保険労務士の方々と、また、今答弁がありました厚生労働省、社会保険事務所など、確かに重要ではありますけれども、国土交通省からの...全文を見る
○小宮山委員 ぜひ周知徹底、お願いいたします。  ありがとうございました。
04月13日第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号
議事録を見る
○小宮山委員 希望の党、小宮山泰子でございます。  本日は、参考人の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。時間が限られてございますので、できるだけ多くの御意見を聞かせていただきたいと思っております。  私の住んでおります町、埼玉県川越市、ここはオリンピックの会場になりますので...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  サポートの体制というのは大変重要だと思いますし、三星参考人の最初にお話しされました、志ある自治体任せというのではやはりおぼつかないこともありますし、この法案の思いというもの、そして多くの当事者の方々の思いというもの、サポートする方々の思い...全文を見る
○小宮山委員 確かにいろいろな障害があります。内疾患もあれば、高齢者、妊婦の方々もございますし、さまざまな方が障害を町の中でつくってしまっているというのが現実だと思っております。  そういう意味においては、この法案の障害者の定義というのも、確かに、障害者権利条約や障害者基本法な...全文を見る
○小宮山委員 参考人の皆様、本当にありがとうございました。  皆様の御意見があり、外国から来たハンドル形の自動椅子なども含めて、今緩和されてまた使えるようになる。やはり当事者の声があってこそこの課題というのは解決し、そして多くの方がその権利を享受でき、そして、多くの方が自由に移...全文を見る
04月18日第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号
議事録を見る
○小宮山委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表いたしまして、その趣旨を御説明いたします。  趣旨の説明は、案文を朗読してかえさせていただきたいと存じます。     高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯...全文を見る
05月11日第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号
議事録を見る
○小宮山委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表いたしまして、その趣旨を御説明申し上げます。  趣旨の説明は案文を朗読してかえさせていただきたいと存じます。     海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律案に対する附帯決議(案) ...全文を見る
05月16日第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号
議事録を見る
○小宮山委員 国民民主党の小宮山泰子でございます。  少々風邪を引いておりますのでお聞き苦しい点があるかと思いますけれども、よろしくお願いいたします。  さて、公共建築物等における木材の利用促進に関する法律が平成二十二年五月成立し、同年十月、施行され、現在に至っております。 ...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  JACICにおいてのサービスによって入札情報がより幅広く登録されることが望ましいと考えております。横浜市及び岐阜県以外の自治体で登録促進に向けていかに対応していかれるのか、また、国交省、農水省、防衛省以外の国の機関についての登録となってい...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  昨今ですけれども、空き家であったりとかストックの有効活用をということを随分国交省の方ではしていただいております。また、各自治体におきましては、入札が不調に終わることも多々ありますし、また、さまざまな専門的な知識の必要な公共の入札というもの...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  せっかく改正したならば、しっかりと活用されないとだなと思っております。都市再生法も、先般質問させていただきましたけれども、制度はつくっても実際には活用されていない事例というのも見受けられます。ぜひこれは、地域生産緑地の問題、また、都市農業...全文を見る
○小宮山委員 ぜひこの点、やはり構造をさわる場合とか、さまざまなことが考えられると思います。また、既存の建物を生かすことが可能にはなりますけれども、その分、最初につくられたときの構造的な設計図であったりとか、さまざまなものが引き継がれていないということも考えられます。  そうい...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  伝統建築工匠のわざ、木造建築物を受け継ぐための伝統技法というのは、本年の二月にユネスコ無形文化遺産の提案案件として決定をしていただきました。十四件ありまして、建築物の修理や木工、彩色、漆塗り、左官などさまざまな伝統的構法や、日本の気候風土...全文を見る
○小宮山委員 ぜひ着実に大臣進めていただきたいと思いますし、また、これから観光立国としても、また、地域での気候、風土、歴史を反映したすぐれた建築こそ有効活用すべきだと思います。そのときに、この技術が伝承されること、また、それが生きた技術であるということは大変重要な観点だと思ってお...全文を見る
05月22日第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号
議事録を見る
○小宮山委員 国民民主党の小宮山泰子でございます。  きょうは、参考人のお二方、本当に貴重な御意見をありがとうございます。  この所有者不明土地という問題は、大変さまざまな課題があるんだと思っております。きょうもお二方のお話を聞きながら、やはり最終的には、何のために土地という...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  本当に協働というのは大切だと思いますが、なかなかそれが現実にはできない。また、最初の、市役所等とか現場に行くと、対応の仕方とかでこじれる場合が多々あるというのはよく聞こえてくることでもあります。  私の住んでおります埼玉県では、圏央道の...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  努力は認めていただいたのかなというところはあるんですけれども、まだまだ足りないということであります。これはまだ国会におきましてもさらなる議論というものをしなければいけない。また、国土交通省だけでできない部分もあるかと思いますが、この点に関...全文を見る
○小宮山委員 大変貴重な御意見、ありがとうございました。
05月23日第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号
議事録を見る
○小宮山委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明いたします。  趣旨の説明は、案文を朗読してかえさせていただきたいと存じます。     所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法案に対する附帯決議(案)   政府は、本法...全文を見る
05月24日第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号
議事録を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。国民民主党の小宮山泰子でございます。  本日は、災害救助法の一部を改正する法律案についての質疑をさせていただきます。  もう何人か来ておりますので重なる点もあるかと思いますけれども、確認も兼ねまして質疑を順次行わせていただければと思っており...全文を見る
○小宮山委員 この災害救助法では、救助に必要な物資の生産等を業とする者に対して、その取り扱う物資の収用ができることを定めた第五条、これは指定行政機関の長等の収用等のことですが、また、第七条、従事命令など、実のところ、かなり強力な内容がさらっと実は規定されている法律でもあります。 ...全文を見る
○小宮山委員 従事命令の対象となる医療、土木建築工事、輸送関係者の範囲についても同様の考えに基づくというふうには説明は受けております。  ただ、やはり、全国、もちろん支援も必要でしょうけれども、地元のさらなる災害からの復旧復興を考えると、先ほども赤羽委員の方からもありましたけれ...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。適切に判断されること、また公平感というものも大切にしていただきたいと思います。  災害救助法の適用の判断主体について、次、聞かせていただきたいと思います。  現行制度による災害救助法の適用の判断は、内閣府と協議の上で都道府県が行っていますけ...全文を見る
○小宮山委員 大臣、御協力はしたいとは思うんですけれども、では、体制強化とは具体的には何ぞやという問題が出てまいります。ちょっとそこのあたりもお聞かせいただければと思います。  やはり、現実的に、いつ来るかわからない、どのような規模になるかわからない、災害というのはそのときその...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  マンパワーということでもありますし、災害というのは常に準備をしなければならない部分もあるかと思います。  特に、最近は災害が巨大化をしております。帰宅難民のことを考えると、政令市だけではなく、そこに通じるところ、また近隣のところまでも考...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  今回の法改正の中には入らないものでありますけれども、応急仮設住宅、この実施というのは大変被災された方々にとっては関心事でもあります。  現在、災害が起きますと、みなし住宅の部分、入らないというよりかは、政令市の方にはここの部分は入らない...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  ぜひこの点に関しては、やはりしっかりと、県から早く当該の市町村、現場に委任を進めること、そして、それができるということを周知徹底をしていただきたいと思います。  応急仮設住宅は、工事完了の日から最長二年三カ月間供与されるというのが原則で...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。ぜひさまざまな形を検討していただきたいと思います。  特に、これから首都直下型地震を想定するときに、過去に、たしかあれはNHKの特集だったと思いますが、相当数の、みなしも含めて、仮設住宅の確保ができないという番組でもございました。そうだと思い...全文を見る
06月19日第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号
議事録を見る
○小宮山委員 国民民主党の小宮山泰子でございます。  まず初めに、昨日十八日午前七時五十八分ごろ、大阪府北部を中心とした大規模な地震が生じました。被災された皆様に心からお見舞いと、そしてまた、お悔やみも申し上げさせていただきたいと思います。  実は、その時間、私自身は滋賀県の...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  TEC—FORCE、大変頼りになるということで、地方を守る会の首長の方々からもお話も伺っております。ぜひ、この点の充実をしていただき、またさらに、今回のさまざまな検証も引き続き行っていただくことを要望いたしたいと思います。  さて、本日...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  とはいえ、建築確認申請を不要とするに当たり、かわりに何らかの形で建築士等から工事実施の届けとか用途変更の届けを求めることとし、少なくとも、一定程度の規模の改修、改築が実施されていることが把握できるような制度を設けるということも考えられるの...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。しっかりと、地域におきましても地方自治体においても、情報が、連携が進むことを期待しております。  さて、景観的、文化的に価値のある古民家などを改修、リフォームして物販や飲食店へと活用することは、観光活性化、地域魅力増進などに有効であり、インバ...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  各技術の保存ということでありますが、技術があっただけでは建築物にもなりません。やはりそれが全て合わさって一つの建物もできますし、また、日本の伝統的構法は、丸太や製材した木材を使用し、木の特性を生かして日本古来の継ぎ手、仕口によって組み立て...全文を見る
○小宮山委員 ぜひ着実に進めていただければと思います。そして、それによって、日本の民家など、さまざまな木造の建築物など、景観に資するもの、きちんとつくられたものによって、多くの方が豊かな気持ち、そして豊かな文化、豊かな地域経済につながる、そんな法改正につながることを心から願ってお...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。しっかりとしたインスペクションができる方々の育成というものも重要だということでお伺いいたしました。  時間の関係で最後になりますけれども、循環型社会の形成や国土の保全、地域経済の活性化の貢献から、建築材料としての木材利用促進は大変重要かと思っ...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  時間の関係で、準備をしていただいた皆様方には申しわけございませんが、またこの課題は引き続き注視をさせていただきたいと思います。  ありがとうございました。
11月20日第197回国会 衆議院 環境委員会 第2号
議事録を見る
○小宮山委員 国民民主党の小宮山泰子でございます。久しぶりに環境委員会で質問をさせていただけることに感謝いたします。  そして、大臣、今回は就任まことにおめでとうございます。本日の質疑を聞いておりまして、ある意味、環境大臣というのは、大臣にとって大変、国民にとって、もしかすると...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  観測井は近年、増加傾向にあるのでしょうか、それとも減少傾向にあるのか。また、地域によって増加、減少という傾向があるのか。  引き続いてまた、その増加や減少傾向が、地域による偏在という、傾向の偏在などがあるのか、また、その背景や原因をどの...全文を見る
○小宮山委員 減価償却上だと耐用年数は大体十五年かと思いますけれども、実際には三十年以上使用されているもの、また、素材によっては腐食しているもの等も考えられるかと思います。  そういう意味においては、どれだけ実数が本当にとれているのかというのは、いまだに確実なものではないのかな...全文を見る
○小宮山委員 水循環基本法をつくっているさなかというか、さまざまな議論をその後も続けていて、現在もフォローアップ委員会等では、地下水保全のための法律ができないのかというような話がよくあります。そして、そのための議論も進んでいるところでもあります。  そもそも、それを私自身が特に...全文を見る
○小宮山委員 城内副大臣、ありがとうございます。  また、国の重要な資産であるということも言っていただき、ありがとうございます。私もそう思いますし、また、これを活用するというのは大変重要なことではないかと思っておりますが、なかなか、この分野、注目を浴びることも少ないかと思います...全文を見る
○小宮山委員 地下水の現状についてはまだまだ把握できないことが多く、研究者だけでなく、将来にわたって、市民、国民の生活を考え、また安全を考え、利便性を考えていく上でも、観測井が一層ふえていくこと、また、きちんと活用されるということは重要かと思っております。  また、この整備に関...全文を見る
○小宮山委員 来年一気に、省庁の方では、各省庁、対応されるということでありますけれども、ぜひ、この点に関しましては、さまざま注意点があるかと思います。  障害者権利条約の批准もしておりますし、また、法定雇用率をもちろん達成することも重要ですけれども、それによって本来入るべきだっ...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  ぜひ、ペット、同行避難は大分認識は上がってきているかと思いますけれども、パンフレットをつくるだけではなく、さまざまな機会を通じ、広報もしていただき、理解を、促進のための活動をしていただきたいと思っております。  先ほども触れましたけれど...全文を見る
○小宮山委員 大の犬好きということで、また動物もお好きだと思いますので、ぜひ愛情を持って、この問題、対応していただきたいと思いますし、つらいですけれども、殺処分の現場であったり、また、譲渡会の方にも、ぜひ大臣に行っていただければと思います。  特に、譲渡会などに大臣が行くことで...全文を見る
○小宮山委員 今回質問するに当たり、環境省の課レクを受けまして、いまだにまだ単独浄化槽が残っているということ、この転換が進んでいないということにもちょっとまだ残念な思いがありますが、今、大臣の言葉によって、まだまだこれからも国内におきましての対応を、また推進のための施策を組んでい...全文を見る
○小宮山委員 大変、個人的にと言いながらも、熱意あるお話をありがとうございます。  さきの通常国会で、国土交通委員会で付託されました海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律案が成立しております。同法は国土交通省が主にかかわっているものでありますけれども、所管のも...全文を見る
11月21日第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号
議事録を見る
○小宮山委員 国民民主党の小宮山泰子でございます。  本日は、海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律案に対しての質疑をさせていただきます。  まずもって最初にですけれども、この国土交通委員会の、また、常任委員会に大臣が二人並ばれるという、大変、...全文を見る
○小宮山委員 それでは、平成二十八年度、港湾法改正によって導入された、港湾における洋上風力発電のための占用公募制度の実績は、現状どうなっていますか。お答えください。
○小宮山委員 ありがとうございます。  既にいろいろな形で始まっているのが洋上風力かとも思いますが、けさほど、朝一番だったと思いますが、自民党の委員からの質問の中でも、この時期になったこと、もう既に実証実験等を始めている方々の指摘もございました。  私といたしましては、東日本...全文を見る
○小宮山委員 大臣の指摘したとおり、我が国はおくれをとっている、そのとおりだと思います。できればやはりもっと早くからこの問題に着手するべきだった。国交白書を見ておりましても、この中にも洋上風力の関係は入っておりました。やっとという思いはありますが、であるならば、適正な形で進めてい...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  また、関連する事業者も多岐にわたるかと思います。どのような分野が想定されるのか、電機メーカーだけではない、ドックだったり、さまざまなところに波及するものだと思います。ぜひ、この点に関しまして、この発電事業の推進に対して、予算措置や税制措置...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  ここは国土交通委員会でございますが、陸上の風力発電施設が立ち並ぶ姿は、ある意味、この風景が観光資源になっている場合もあるようであります。そう考えますと、この洋上風力発電も、大海原にそびえ立つ姿というのは呼び物になるのではないかという思いも...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  ますますいろいろな意味で経済にも寄与する施設になればなというふうに思います。  済みません、ちょっと時間の関係で先に進ませていただきます。  経済産業大臣及び国土交通大臣は、基本方針に即して、公募の実施及び海洋再生可能エネルギー発電施...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  この事業者が占用期間中に経営破綻する場合も起こり得る。また、先ほども大臣の答弁があったかと思いますけれども、発電期間を終えて撤去すべき時期に資金不足に至るなどして洋上風力発電施設が撤去されないまま放置される場合も懸念されます。  占用期...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  自然とともにあるのがこういう再生可能エネルギーの施設だと思っております。この点に関しましては、ぜひ、いい仕組みというか、有効な仕組み、また措置をしていただければと思います。  さて、最後の方になりますけれども、公募参加者の資格については...全文を見る
○小宮山委員 最後になりますが、国交大臣、ここは国土交通委員会でもございますが、国交白書にもありますように、この問題、既に白書の方には入っていたことでもあります。  きょうは海洋担当大臣ということで内閣府からも来てはいただいておりますけれども、このほかには、この白書の中には小水...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。
11月30日第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号
議事録を見る
○小宮山委員 宮本委員におきましては、関係の当事者の方々の話を聞いた上での質問ということで、ありがとうございます。  本法案が目指すユニバーサル社会とは、法案第二条第一号において、障害の有無、年齢にかかわらず、国民一人一人が相互に人格と個性を尊重しつつ支え合いながら共生する社会...全文を見る
○小宮山委員 委員御指摘のように、本法案第八条第二号では、ユニバーサル社会の実現に向けた諸施策の策定及び実施に当たっては、障害者、高齢者等の多様な就業の機会を確保することについて留意するように定めております。  今般の、先ほど指摘がありましたが、国の行政機関の多くでの障害者の法...全文を見る
12月04日第197回国会 衆議院 環境委員会 第3号
議事録を見る
○小宮山委員 大臣におかれましては、先般の所信的挨拶に対しての質疑をさせていただいたときに、本当にこの分野、久しぶりではありましたが、さまざま課題があり、質問し切れなかった部分、特にグリーンインフラについて質問をきょうはさせていただきたいと思います。  さて、近年、健全な生態系...全文を見る
○小宮山委員 生物多様性国家戦略二〇一二—二〇二〇は、東日本大震災の教訓を受けて制定されました。防災、減災の観点からも、生態系の保全や再生が重要であるとしております。  国土強靱化基本法、同計画でも、「自然との共生及び環境との調和に配慮すること」とあり、また社会資本整備重点計画...全文を見る
○小宮山委員 グリーンインフラに関して、私自身は、国土交通委員会の方でも質疑と提案等をさせていただいていました。  これに関連する法案としては、自然再生推進法や生物多様性基本法、水循環基本法など、さまざまがかかわってくるものでもあります。社会資本整備交付金等の活用というのは重要...全文を見る
○小宮山委員 大臣の、積極的に活用をということで、感謝いたしますし、また、ぜひ実現をしていただきたいと思います。  というのは、実はグリーンインフラというのは、国土形成計画における定義はございますが、どうも導入目的や対象は、大変幅広いがために、国際的に統一されていないというとこ...全文を見る
○小宮山委員 この問題というのはなかなか難しいものがあります。捨てればごみ、使えば資源という言葉があるかと思いますけれども、本当に、不用だからといって出したものが、これはでは誰のものなのかというのもわかりづらい。  だからこそ、条例を制定をし、その中で取締り等をされているという...全文を見る
○小宮山委員 心強い回答、ありがとうございます。  環境というのは一日でできるものでもないし、自然環境も一日で育つものでもありません。また、意識というものも一日で醸成されるものでもありません。そういう意味においては、さまざまな分野において、環境意識、これは地球市民としての意識も...全文を見る
12月04日第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号
議事録を見る
○小宮山委員 国民民主党の小宮山泰子でございます。  委員会提案、貨物自動車事業法改正案に対する質疑をさせていただきます。  トラック運輸事業は、昭和二十六年に全面改正された道路運送法により、需要調整をベースとした免許制度や許可運賃制度等の事業規制のもと、高度経済成長期による...全文を見る
○小宮山委員 ありがとうございます。  運送事業者は、荷主との交渉力が弱いために、現状、必要なコストに見合った運賃を収受することができていないために、運転者は収入を確保するために長時間労働も余儀なくされています。また、荷主の方からは、発した荷主から受け取った着荷主からの指示によ...全文を見る
○小宮山委員 大変ありがとうございます。  これまでなかった、約款をしっかりと提示をすること、そういうのは本当に重要かと思いますし、本日、盛山委員の方から提示もありましたけれども、原価及び適正な利潤を基準とした標準的な運賃を定めることができる、これも提示されるということになれば...全文を見る
12月06日第197回国会 参議院 国土交通委員会 第5号
議事録を見る
○衆議院議員(小宮山泰子君) 御質問ありがとうございます。  本法案の検討の過程において、様々な障害者団体からユニバーサル社会の実現に向けた課題について御意見をいただいております。いただいた御意見のうち主なものといえば、例えば、当事者の意見を施策に反映させるようにしてほしい、社...全文を見る
○衆議院議員(小宮山泰子君) 委員御指摘のとおり、本法案では、ユニバーサル社会の実現に向けた諸施策の一つとして、障害者、高齢者等が円滑に必要な情報を取得し、及び利用することができることを目指して行われる施策が位置付けられており、そのための手段には手話が含まれていると考えております...全文を見る
○衆議院議員(小宮山泰子君) 御指摘ありがとうございます。  ユニバーサル社会推進会議は、関係行政機関をもって構成し、関係行政機関相互の調整を行うこととされております。具体的には、関係行政機関が個別に実施しているユニバーサル社会の実現に向けた施策の取組状況についての情報が省庁の...全文を見る
○衆議院議員(小宮山泰子君) ユニバーサル社会の実現に向けた諸施策の一つとして、本法案では社会的障壁の除去を目指して行われる施策が位置付けられております。委員指摘の合理的配慮という言葉ではございませんけれども、このことを踏まえた上で、ユニバーサル社会の実現に向けた具体的な施策にお...全文を見る