斎藤洋明

さいとうひろあき

小選挙区(新潟県第三区)選出
自由民主党
当選回数4回

斎藤洋明の2019年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月27日第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号
議事録を見る
○斎藤(洋)分科員 おはようございます。自由民主党の斎藤洋明です。  早速質問を行わせていただきたいと思います。  まず、PT、OT、STの先生方がかかわるリハビリテーションの問題について、二問通告をしております。  このリハビリの質問に限らないんですが、私の問題意識としま...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  続きまして、もう一問なんですが、疾患別のリハビリテーションの点数表には標準算定日数が定められております、例えば脳血管疾患であれば百八十日ですけれども。この標準算定日数を過ぎてもリハビリの効果が見込まれる場合というのが想定されるわけで...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  いずれにしましても、現場の声、特にPT、OT、STの先生方に実際によく聞いて、制度をしっかり進めていっていただきたいと思っております。  一問目にFIMのこともお伺いしましたけれども、成果指標でありますけれども、例えば片麻痺が出て...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  施設によりましてやはり課題はさまざまでありますので、ぜひ、より弾力的に運営者の方で処遇改善、大胆な傾斜配分ということも含めてできるように、また工夫をお願いしたいと思います。  引き続きまして、保育についてお伺いしたいと思います。 ...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  保育の質の充実のための人員配置基準の改善に取り組んでいただきたいと思います。  また、質問はいたしませんが、保育士の配置基準の中で、地域格差というのもやはりありまして、今お話ししたのは絶対的な質の向上のお話ですが、ぜひ相対的な格差...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  口腔ケアの充実による誤嚥性肺炎の防止というコメントもいただきましたけれども、そういったエビデンスの収集も含めて、ぜひよろしくお願いしたいと思います。  続きまして、骨太方針の二〇一八におきましても、「生涯を通じた歯科健診の充実、」...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  健康保険組合によりましては、医療費の抑制のためにも、歯科健診、重要だということで取り入れていただいているような組合も出てきておりますので、ぜひ前向きに御検討いただきたいと思います。  歯科医療関係、最後でございますが、歯科衛生士に...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  歯科技工所、歯科技工士の問題について、一問お伺いしたいと思います。  歯科技工士のなり手が減少している、あるいは離職する方がふえているということも問題になっています。歯科診療所が発注元でありますので、歯科診療所の収支改善によって歯...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  補綴とか義歯製作は、国民医療、歯科医療の上でなくてはならないものですので、それを支える歯科技工士の処遇の改善は不断の取組をお願いしたいと思います。  続きまして、ちょっと地元のことで、厚生連の村上総合病院の移転新築に関連して質問を...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。ぜひ御支援をお願いしたいと思います。  医療全体につきまして何点かお伺いしたいと思いますが、まず、消費税の補填措置です。  特に、歯科診療所ですとかあるいは一部の病院等につきましては、一〇〇%補填とはなっていないのではないかという調査...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  ぜひ継続的な調査と改善をお願いしたいと思います。  続きまして、医師不足、あるいは特定の診療科目の医師が不足しているという問題なんかで、特定の診療科目については、特に訴訟リスクが大きいということもあるのではないかという指摘がありま...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ぜひ継続的に検討いただいて、私としてはこういう制度は必要だと思っておりますので、よろしくお願いします。  ちょっと時間の関係で質問いたしませんが、医療機関、介護事業所におけるハラスメント対策、これも大きなテーマだと思いますので、ぜひお取組をお願いしたいと思っ...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  続きまして、もう一問最後にお伺いしたいと思いますが、個人が自己の健康管理をしっかりやった場合とそうでない場合とでは、もちろんその人個人の健康にも大きな差が出ますけれども、その人に医療費がどれぐらいかかるかということにかかわってくるこ...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  個人が実際にどの疾病にかかってしまうかあるいは病気を発症してしまうかというのは、もちろん、遺伝的な要因もありますし、それから、確率、偶然に左右される面もあります。  なので、結果については、これは個人に何か責任を求めるようなもので...全文を見る
02月27日第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号
議事録を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。自由民主党の斎藤洋明です。きょうは、長丁場、大変お疲れさまでございます。  それでは、早速質問させていただきたいと思います。  まず、教員の働き方改革ということについて、非常に重大な関心を持っております。まず第一番目に、部活指導の外部...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  あわせてお伺いしたいのですが、個々の保護者の対応ですとかあるいはPTAの対応、これも教員の大きな負担になっていると認識をしております。教職員をしっかり加配をしていただいて、渉外担当者というものを設けていただきたいと思いますが、御見解...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 渉外ということが非常に業務の中で大きなウエートを占めているのではないかということを感じていまして、ぜひ、この渉外業務ができる職員の加配ということを今後御検討いただきたいと思っております。  PTAのお話で関連しまして、PTAのあり方につきましても、いろいろな...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  PTAにつきましては、自由参加というか自主的な組織であるがゆえの難しさというのもかえってありまして、つまり、今まで先輩たちがやってきたことを自分たちの代で見直すというのは非常に勇気の要ることであります。  そこで、やらなくてもいい...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ぜひ引き続き取組をお願いしたいと思います。  もう一点、我が県で、少子化で学級の規模が非常に小さくなっています。それで、三十五人学級という政策提言が昔からあるわけですが、事実上、三十五人学級化が進みつつあるという事実上の状態があります。これは、高校ですと県で...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  一点だけ申し上げておきたいんですが、一年生のときは三十五人で、二年生のときは四十人ということで、二年生の壁というような言葉が現場にはあります。一年生に比べて二年生が簡単だということはやはりなくて、そういったことも踏まえて、ぜひ今後と...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ぜひ、工夫をお願いします。  私立学校への助成につきまして、私立学校への経常費助成国庫補助金、これはぜひ増額していただきたいと思っておりますが、御見解をお伺いしたいと思います。
○斎藤(洋)分科員 ぜひお願いします。  例えば、親御さんに子供さんを私立学校にやった理由を聞きますと、環境の変化ということについてちょっと心配があったもので、担任の先生がかわらないということで私立高校を選択したというふうな話があって、ぜいたく品ではないということですので、ぜひ...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  大学改革というお話もありましたが、ぜひ、長期的視野を持って取り組んでいただきたいと思っております。  本日は教育分野で質問しておりますが、教育は政策の分野として非常に難しいのは、一つは、評価指標が極めて多様であるということがあると...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ぜひよろしくお願いします。  もちろん応用研究も大事なんですけれども、やはり基礎研究がしっかりしていないと国のサイエンスの水準全体が下がってしまうので、ぜひよろしくお願いしたいと思っています。  例えば、医学部の大学院を見てみますと、今、バイオの分野が応用...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ぜひよろしくお願いします。  一点、スーパーグローバルハイスクールの取組について質問したいと思います。  我が国から外国に留学する学生の数が減っているということを指摘されておりますので、このスーパーグローバルハイスクールの取組は非常に重要だと思っております...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ぜひ引き続きよろしくお願いします。  我が県からは新潟県立国際情報高等学校が採択をいただきまして、非常に特色ある取組をやっていただいていると承知をしております。ぜひ引き続きよろしくお願いします。  最後に、学校施設の改修についてお伺いしたいと思います。 ...全文を見る
○斎藤(洋)分科員 ありがとうございます。  私の地元でも、例えば五泉市、五泉南小学校、橋田小学校、大蒲原小学校、村松幼稚園、それから阿賀野市からも京ケ瀬小学校、安田中学校と、たくさんニーズがありますので、ぜひとも、ほかの学校と同じように御支援をお願いしたいと思っています。 ...全文を見る
04月25日第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号
議事録を見る
○斎藤(洋)委員 自由民主党の斎藤洋明でございます。  参考人の先生方に質問する機会を頂戴しました。ありがとうございます。参考人の先生方には、お忙しいところ大変ありがとうございます。  では、限られた時間でございますので、早速質問させていただきたいと思います。  まず、本日...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございます。  中間貯蔵が長期化してしまうことについての懸念と、その間の対応についての御提案をいただいたと理解をしております。  これに関連しまして、田中三彦先生にお伺いをしたいんですけれども、使用済み燃料を各発電所の敷地内において長期中間貯蔵をせ...全文を見る
○斎藤(洋)委員 失礼いたしました。ありがとうございます。  冒頭にも申し上げましたけれども、核燃料サイクル政策をしっかり国が責任を持ってやっていくんだと打ち出すことがまず大事だと思っております。現状、六ケ所村に建設中の日本原燃の再処理工場も、東日本の大震災等もありました関係で...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございました。  ほかにも六号機、七号機のことについていろいろお伺いしたかったんですが、ちょっと時間の関係もありまして、山本隆三先生にお尋ねをしたいと思います。  きょうも大変わかりやすいプレゼンを頂戴したと思っております。  原子力を含めてエネ...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございます。  質問する時間がありませんが、FIT価格についてもやはり同様の問題があるのではないか。つまり、もちろん国民的な合意は擬制はされておりますけれども、実際に電気料金のうちFITに係る料金請求というのはかなりの額になっていますので、行き過ぎた...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございました。  終わります。
05月08日第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号
議事録を見る
○斎藤(洋)委員 自由民主党の斎藤洋明です。  令和になりましてから最初の質問の機会をいただきまして、委員長、委員各位に感謝を申し上げます。  早速質問させていただきたいと思います。  農林水産関係の基本施策に関する件につきまして、特に我が県新潟県、水稲、今後非常に大きな課...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございます。  ぜひ生産環境をしっかりつくっていただきたいと思いますし、また、農家の方々の意識の変革につきましては、我々も地元でしっかり取り組んでいかないといけないと思っています。  昨年産、作柄が悪かったこともあって、米価が、非常に堅調であったん...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございます。  私の地元でも、中山間地域、条件不利地で、田んぼの面積が一反とか一反五畝というようなところが、圃場整備することによって面積が広がって選択肢がふえたということで、また、汎用化もしていただいて、いろいろ前向きな取組が出てきています。  私...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございます。  ぜひ、土地改良区ですとか多面的機能支払いの組織を強くしてもらって、農業に主体的にかかわる力をふやしていっていただきたいと思っています。多面的機能支払いの組織が大きくなると、例えば水利施設の修繕をやるにしても、従来に比べて非常に大きな規...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございます。  ぜひ輸出拡大の取組を継続していっていただきたいと思っています。  数年前は主食用米の需要は年間約七万トン減少しているという話だったのが、いつの間にか八万トンになり、それが十万トンということで、状況は極めて厳しいと認識しております。ぜ...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございます。  そうなりました場合は、ぜひよろしくお願いしたいと思います。  水稲収穫量調査で用いるふるい目のことについてお尋ねしたいと思います。  水稲収穫量調査で用いるふるい目が今の生産現場の実態に合っていないのではないかという指摘があります...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ぜひこれは検討していただきたいことがありまして、それは何かといいますと、一・七〇ミリのふるい目でやりますと、例えば、平年並みと言われるのが、新潟県ですと大体一・八五ミリなんですが、一・八五でいきますと、凶作だという年があるんですね。昨年がまさにそうだったんですが...全文を見る
05月15日第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号
議事録を見る
○斎藤(洋)委員 おはようございます。自由民主党の斎藤洋明です。  財政及び金融に関する件につきまして質問させていただきます。  まず第一に、金融教育についてお尋ねをしたいと思います。  雇用市場も変化しつつありますし、また、少子高齢化でありますとか人口減少、それから給付行...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございます。  一つ、もちろん資産形成ということの観点からも非常に重要だと思っていますし、また、例えば地方創生ということに関しましても、地方に住むことのメリット、デメリットという話をする上では、生涯を通じた収支というものの適切な評価というのが避けられ...全文を見る
○斎藤(洋)委員 御答弁ありがとうございました。  この番号は余り多岐にわたると管理が大変だという現場からの声もありますし、また、マイナンバーのお話もちょっといただきましたけれども、極力こういったものは統合して、かつ給付行政も含めて一元的な管理が私は望ましいと思っています。ただ...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございます。  ぜひ体制強化に努めていただきたいと思いますし、特に、もちろん本庁の企画立案部門も非常に大事だと思いますが、それと同じぐらい、これからまたさまざま税制の改正もありますので、税務署の現場の体制もぜひ強化に努めていただきたいと思います。 ...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございました。  インバウンドが増加をして、かつ日本国に来て満足して帰っていただければ、それは我が国の税収増にもつながりますし、また、国際犯罪も非常に多様化していますし、また、送り出し国の側におきましても、日本の税関の状況を調べて次々に手口を変えてき...全文を見る
05月22日第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号
議事録を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございます。自由民主党の斎藤洋明でございます。  まず、本日御意見をいただきました参考人の先生方、大変ありがとうございます。質問させていただきます。  また、委員長を始め理事、委員各位にも、質問の機会をいただきましたことを感謝を申し上げます。  ...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございます。  ぜひ、この制度導入を契機に、政府としても、今までよりも事件処理を効率的にやっていただきたいということも強く思っておりまして、個々の細かい事実を調査することを役所がやるのではなくて、まさに企業から、弁護士としっかり話し合って、これは間違...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございます。  今、アメリカ等での司法手続との関係につきましてコメントいただきましたので、済みません、井上参考人に再度、経済界の要請ということでお伺いしたいんです。  今回、秘匿特権の導入の議論の中で要請があった理由の一つに、海外で、弁護士とのやり...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございます。  次に、吉田参考人から御提案いただきましたプラットフォーマーのお話につきまして、法改正の話に直接結びつくかどうかわかりませんが、一点コメントいただきたいことがあります。  プラットフォーマーに対する規制につきましても、今現在与党内でも...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございました。この点につきましても、いずれ別の形でまた御意見いただければ大変ありがたいと思っております。  山本参考人にお伺いをしたいんですけれども、まず一つは、冒頭の方の質問で申し上げましたとおり、事件調査のフローが変わって、より効率的な事件調査が...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございます。  十年という期間、商法上の帳簿の保存期間ですとかいろいろなものとの関連で十年ということかと思いますが、先々また独禁法の執行力強化という話が出たときに海外の制度との整合性をとる中でまた議論が出てくるかと思いますので、ちょっと質問させていた...全文を見る
○斎藤(洋)委員 ありがとうございました。  関係者全員が全て一〇〇%賛成という中身ではないかもしれませんが、それを求めていると遅過ぎた規制になりかねないという意味で、今回、政府の内容でまず通していただくことが非常に重要ではないかと思っております。  きょうは、参考人の先生方...全文を見る
08月01日第199回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第1号
議事録を見る
○斎藤(洋)委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、高木毅君を委員長に推薦いたします。
○斎藤(洋)委員 動議を提出いたします。  理事は、その数を八名とし、委員長において指名されることを望みます。
10月24日第200回国会 衆議院 総務委員会 第1号
議事録を見る
○斎藤大臣政務官 総務大臣政務官を拝命いたしました斎藤洋明でございます。  皆様方の格段の御指導をよろしくお願い申し上げます。
10月24日第200回国会 参議院 総務委員会 第1号
議事録を見る
○大臣政務官(斎藤洋明君) 総務大臣政務官を拝命いたしました斎藤洋明でございます。  皆様方の御指導、よろしくお願い申し上げます。
10月30日第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号
議事録を見る
○斎藤大臣政務官 お答えいたします。  総務省といたしましては、本件の東須磨小学校のセクシュアルハラスメント事案につきましては、先ほど厚生労働大臣からも御答弁ありましたとおり、雇用管理上の措置義務は、学校を設置する地方公共団体の教育委員会が負うものと認識をしております。  か...全文を見る
○斎藤大臣政務官 ハラスメント対策につきましては、総務省といたしましては、昨年度、取組状況について調査を実施しております。  既に措置義務の対象となっておりますセクシュアルハラスメントの防止措置に関しましては、都道府県と指定都市におきましてはほぼ全ての団体で、指定都市以外の市区...全文を見る
11月12日第200回国会 参議院 総務委員会 第2号
議事録を見る
○大臣政務官(斎藤洋明君) ただいま御質問のありました防災行政無線の電源確保は極めて重要であると考えております。防災行政無線のバッテリーのこの非常用電源の確保、増強につきましては、財政支援の対象といたしまして、緊急防災・減災事業債の対象としております。  消防庁におきましては、...全文を見る
○大臣政務官(斎藤洋明君) 地域おこし協力隊員の任期終了後の定住促進、これは極めて重要であると考えております。  任期終了後の地域に定住した隊員の進路は多様でございますけれども、傾向といたしましては、起業を希望する方が近年多数を占める傾向にあります。そこで、まず起業を希望する方...全文を見る