左藤章

さとうあきら

小選挙区(大阪府第二区)選出
自由民主党・無所属の会
当選回数5回

左藤章の2003年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月19日第156回国会 衆議院 総務委員会 第8号
議事録を見る
○左藤委員 自由民主党の左藤章でございます。  きょうは、地上デジタルの放送の件でいろいろ質問がありましたけれども、私もちょっとそれに関連をしまして質問させていただきたいと思います。  十二月に東名阪でいよいよ放送されますけれども、まず試験放送というのがあると私は思うんですね...全文を見る
○左藤委員 三年前にBSのデジタル放送が開始されたときに、千日一千万世帯という目標を掲げましたけれども、なかなかうまいこといっていないという話も聞きます。しかし、十二月には地上デジタル放送が開始をされるわけですね。新たにBSまたは地上デジタル放送対応の受信機が開発されるとも聞いて...全文を見る
○左藤委員 実は、我々はe—Japan計画というのをやっておりまして、政府のe—Japan重点計画二〇〇二に盛り込まれておりますが、デジタル放送は、ブロードバンドと組み合わせることによって放送と通信を融合させた利便性の高いサービスだ、こう言われているわけです。例えば、それを使って...全文を見る
○左藤委員 ありがとうございました。
03月25日第156回国会 衆議院 総務委員会 第9号
議事録を見る
○左藤委員 自由民主党の左藤章です。  実は前、森さんのときに、えひめ丸の事件がありました。そのときに、ゴルフをしていたという映像なんですが、一年前か一年半前の清和会、僕は清和会じゃありませんけれども、清和会の派閥のときのゴルフの映像を絶えず流したわけですね。  我々にとって...全文を見る
04月15日第156回国会 衆議院 法務委員会 第7号
議事録を見る
○左藤委員 おはようございます。自由民主党の左藤章でございます。  永井参考人、道参考人、ありがとうございます。  では、早速ですが、質問をさせていただきたいと思います。  まず、永井参考人にお伺いをしたいと思います。先ほど、道参考人から大学の教員の教授会の問題がございまし...全文を見る
○左藤委員 それで、いろいろな意見があって、いろいろな運営をなさるということですが、要するに、昔からよく言われるのは、大学の独立の自治という問題があるんですが、また、道さんがちょっと御心配になったんですが、教育の自由がいろいろ外から阻害されるという点については、もう一度お願いを申...全文を見る
○左藤委員 今、永井先生がおっしゃったんですが、実はこれも、昨年の八月五日に出ました中央教育審議会の中でもやはりこのように書かれているんですが、「ファカルティ・ディベロップメントを義務として位置付けることが必要である。例えば、学生による授業評価や教員相互の評価などを通して、それぞ...全文を見る
○左藤委員 独立自治とかそういうことを御心配ですけれども、先生とか中央審議会のこれを聞くと、やはりお互いに教授会でいろいろな議論をしながら、それぞれ違った世界があります、またバックも違うこともあるかもしれませんが、そういうだけじゃなくて、もう一つ枠を超えた大きな話で、いろいろな議...全文を見る
○左藤委員 わかりました。  それから一つ、報酬の件でちょっとお伺いしたいんですけれども、我々は、永井先生がおっしゃったように、国の方に渡して、直接渡すんじゃなくてという方法と、今先生、道参考人は、そういうことよりもやはり、学生というかそういうふうにせよと。我々も、奨学金も含め...全文を見る
○左藤委員 ちょっと時間がありませんので、一つ道参考人にお願いします。  裁判官とか検事の方が出向しますね、そのときの身分ですね。我々の考え方は、出向して戻るところがなくなったりすると困るであろうと。まあしかし、きちっと、バックが云々という話も先ほどなさっていましたけれども、こ...全文を見る
○左藤委員 よくわかりました。  それは弁護士会の方も同じ考え方でよろしいんでしょうか。
○左藤委員 ありがとうございました。失礼します。
06月10日第156回国会 衆議院 法務委員会 第23号
議事録を見る
○左藤委員 自由民主党の左藤章でございます。三人の参考人の皆さん、本当にありがとうございます。  それでは、順次質問させていただきたいと思いますので、よろしくお願いを申し上げます。  まず、新川参考人にお話をお聞きしたいと思います。  先ほど、養育費の問題、不払いの方がかな...全文を見る
○左藤委員 やはりそういう費用がかかる、時間がかかるということで逆におっくうになっていただくとまた困るわけなんですが、この法制度がもし通ることになれば、ぜひひとつ皆さん方のお仲間にもしっかりとしていただいて、子供のことは、特に養育費も含めて、本当に将来の日本を背負う子供たちを育て...全文を見る
○左藤委員 それはおっしゃるとおりかもしれませんが、ただ、一つその中で、先ほどもあった話で、例えば競売をかける、競売をかけて、そしてまた例の保証金といいますかを何カ月間、何十万か賃借するときは入れますね。これが戻ってこない。というのは、当然貸した方は倒産をしているわけですから、な...全文を見る
○左藤委員 ちょっともう一回聞きたいんですが、裁判で新しい人が落札をする、そして一応三カ月、借り手が三カ月以内に明け渡さなきゃならないということになっているんです。実は、さっきやった預託金といいますか、大阪では保証金というんですが、何カ月分、大体平均三カ月ちょっとだと思うんです、...全文を見る
○左藤委員 済みません、わかりました。いや私は、そう考えてしまうのが大阪の人間かな、こう思うんですが。  それと、先ほど高齢者の問題、バブルもはじけた、年金も上がらない、こういう状態で、高齢者の借家人が非常に多くなっていく。先ほどの話で、年収三百二十八万九千円とおっしゃっていま...全文を見る
○左藤委員 わかりました。  それでは、高村参考人に一つお伺いをしたいと思います。  先ほど一九九八年の会社更生法の云々で、組合が無事再建をし、その間いろいろ競売の問題、外資系の問題含めてお話がありましたけれども、この中で最後におっしゃった、一番大事なことだと思いますが、労働...全文を見る
○左藤委員 時間になりましたので、失礼します。どうもありがとうございました。