佐藤茂樹

さとうしげき

小選挙区(大阪府第三区)選出
公明党
当選回数10回

佐藤茂樹の2020年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月12日第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号
議事録を見る
○佐藤(茂)委員 公明党の佐藤茂樹でございます。  きょうは、予算委員会の貴重な時間を頂戴して質問の機会をいただきましたこと、心から感謝を申し上げる次第でございます。  私の方からは、我が国を取り巻くやはり現下の最重要課題でございます新型コロナウイルス感染症対策を中心に、内外...全文を見る
○佐藤(茂)委員 地方公共団体、自治体との連携というのをぜひやっていただきたいと思うんです。  私の大阪府も、今、加藤大臣からありました、既に設置しているところで、二月四日には、先ほどありました帰国者・接触者相談センター十八カ所、さらには、帰国者・接触者外来も二次医療圏、一カ所...全文を見る
○佐藤(茂)委員 そうすると、今大臣の答弁の中で、湖北省と浙江省という、こういう縛りというのは、やはりどこまでも、疑似症の範囲としてはこれからもある程度原則としては守る、その上で柔軟に対応していくということでよろしいですか。
○佐藤(茂)委員 それで、ちょっと先ほど紹介を忘れたんですけれども、きょうの委員の皆さんに配っている資料五が、冒頭、加藤大臣が答弁された医療体制の整備の形なんですけれども、その帰国者・接触者相談センター、これを各保健所に二月上旬をめどに設置するということでございますけれども、これ...全文を見る
○佐藤(茂)委員 それで、今、この新型コロナウイルス感染症の問題で、日本だけではなくて、世界でさまざまな情報が飛び交っているんですね。ぜひ私は、次、総理にお聞きしたいと思うんですが、やはり正確な情報を国民に提供することが、国民や関係者に冷静な判断、行動を促すと同時に、風評被害を抑...全文を見る
○佐藤(茂)委員 ぜひお願いをしたいと思います。  それで、今、報道でも毎日のようにやっておりますけれども、クルーズ船の乗客乗員の皆さんが、どんどんどんどん症例が多くなってくる中で、まだ健康な方々もストレスがたまっていくことがこれから更に考えられると思うんです。  これは質問...全文を見る
○佐藤(茂)委員 それで、もう一つは、今週にも政府として緊急対策をまとめ上げられるというようにお聞きしているんですが、その中で、やはりぜひ強化していただきたいのは、日本経済への影響と対策です。  まずは、やはり観光業への影響と対策で、赤羽国土交通大臣は十日に、日中間の定期旅客便...全文を見る
○佐藤(茂)委員 ぜひよろしくお願いを申し上げます。  もう一つは、観光業以外の、中国というのは、日本企業にとって大消費地であるとともに、一大生産拠点でございます。トヨタ自動車やホンダなどは中国工場の操業再開の延期を相次ぎ発表いたしました。また、二月十日には、日産自動車が中国か...全文を見る
○佐藤(茂)委員 ぜひお願いしたいと思います。  それで、総理に最後、この新型コロナウイルス対策でお尋ねしたいんですが、先ほど赤羽大臣からもありました、我が党も二月六日、先週に緊急提言をさせていただきました。そういう内容も踏まえて、現下の状況に対応するとともに、先を見据えた緊急...全文を見る
○佐藤(茂)委員 衛藤大臣、済みません。大きな二番目として、我が党が昨年十一月、十二月と実施いたしました幼児教育・保育の無償化に関する実態調査、このことを踏まえて個々の質問をする時間がなくなりました。  ぜひ総理に、簡潔に、これから私どもも、この調査結果を踏まえて、全世代型社会...全文を見る
○佐藤(茂)委員 ぜひよろしくお願いいたします。  質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。
04月02日第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号
議事録を見る
○佐藤(茂)委員 公明党の佐藤茂樹でございます。きょうは大臣所信に対する質疑の時間をいただきまして、ありがとうございます。  私も長年国会で質問をさせていただいておりますけれども、マスクを装着しての質問というのはこの経験の中でも初めてのことでございますけれども、お聞きづらいとこ...全文を見る
○佐藤(茂)委員 なぜ私がこういう質問をするかというと、本格的に感染症対策で、先ほども申し上げたんですが、自衛隊がこれだけの大人数で、期間を定めてとはいえ、出動されるというのは、今後のやはり先例になっていくのではないかと思うんですね。ですから、そのときの防衛大臣がどういう考えで今...全文を見る
○佐藤(茂)委員 時間が限られてまいりましたが、外務大臣、済みません、昨日、政府として水際対策を大幅に強化される方針を出されましたが、その陰で、今、海外の邦人で、具体的に申し上げますと、ペルーあるいはウズベキスタン等で足どめを食らっている、そういう話がございまして、外務省の先週発...全文を見る
○佐藤(茂)委員 引き続き、邦人の安全確保と支援に対して全力を尽くしていただくことをお願いいたしまして、質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。
05月08日第201回国会 衆議院 内閣委員会 第9号
議事録を見る
○佐藤(茂)委員 公明党の佐藤茂樹でございます。  きょうは、内閣委員会で質問の機会をいただきまして、ましてや、委員長また理事、委員の皆さんの御理解を得てトップで質問をさせていただくことに感謝を申し上げます。ありがとうございます。  きょうは、この大事な国家公務員法等の一部を...全文を見る
○佐藤(茂)委員 今答弁いただきましたように、雇用と年金の接続という観点で、無収入期間をどうするかという点で、再雇用を希望する者を再雇用する、そういう形にして再任用制度を導入したんだ、そういうお話でございました。  そこで、今回一つの大きなポイントとして、私は、国家公務員の定年...全文を見る
○佐藤(茂)委員 それで、大臣、もう一度ポイントだけ。  再任用制度ではやはり幾つか問題点が、この間、導入されてから、平成二十五年の閣議決定以降、何点か問題点がやはり顕著にあらわれていた、そういう認識があったんじゃないか、そういうふうに思うんですが、そういうことも一つの大きな要...全文を見る
○佐藤(茂)委員 それで、今回の法案の中身にちょっと入っていきたいと思うんです。  今回、定年の段階的引上げの仕組みの考え方と理由についてお聞かせいただきたいと思うんですが、先ほど、冒頭の御答弁でもありましたけれども、平成二十三年の意見の申出では、公的年金の支給開始年齢の引上げ...全文を見る
○佐藤(茂)委員 それで、内閣人事局にあわせてお尋ねをしたいと思うんですけれども、今回の法改正で、六十五歳までの定年の段階的引上げの具体的引上げ方について、平成二十三年の意見の申出のときには、今ありましたように雇用と年金の接続を図るという確固とした理由が感じられたんですけれども、...全文を見る
○佐藤(茂)委員 そこで、次にお聞きをしたいのが、六十歳以降の職員の皆さんの士気の向上と能力を発揮させる取組ということについて、何点かお尋ねをしたいんです。  先ほどの大臣の答弁や、あるいは平成三十年の人事院勧告でも、今回の定年の引上げの必要性ということをまとめますと、複雑高度...全文を見る
○佐藤(茂)委員 ぜひ、速やかな検討、言われていましたけれども、スピード感を持ってやっていただきたいと思うんです。  もう一つお尋ねしたいのは、給与以外にも、六十歳を超える職員の士気を向上させ、能力を発揮させ、活躍を促すための環境の整備や制度の運用や改革も必要になってくると思う...全文を見る
○佐藤(茂)委員 そこで、今御答弁いただきました能力・実績主義に基づく人事管理の徹底というのは、言うのは簡単ですが、非常になかなか難しいのではないかと思うんですね。  ただ、難しいけれども、私は、先ほど言いましたように、この中で、国家公務員制度、法改正して定年を六十五歳まで引き...全文を見る
○佐藤(茂)委員 最後に、ぜひ武田大臣にお伺いしたいんですけれども、六十五歳までの段階的な定年延長によって、総定員というのは、移行期等を考えますと、一時的に大幅にふえていくことになります。ただ、それに伴う新規の採用の抑制などというのはあってはならないわけで、やはり新規採用というの...全文を見る
○佐藤(茂)委員 丁寧に御答弁いただきまして、ありがとうございました。  時間が参りましたので、質問を終わります。ありがとうございます。
05月29日第201回国会 衆議院 内閣委員会 第15号
議事録を見る
○佐藤(茂)委員 公明党の佐藤茂樹でございます。  きょうは、内閣委員会で質問の機会をいただきまして、大変にありがとうございます。  私、この数年、今御質問があった高齢運転者対策、また、いわゆるあおり運転対策等についても党内でかかわってきたわけでございますが、きょうは、十五分...全文を見る
○佐藤(茂)委員 そこで、時間が限られておりますので、ぜひ、この法改正が成立した後のことをまとめて警察庁にお尋ねをしたいと思うんですけれども、要請も入っておりますが、一つは、今大臣の答弁にもありましたけれども、国民への徹底した周知であります。  一つ気になるのは、今回の法改正の...全文を見る
○佐藤(茂)委員 きょうはもう質問できないのでやめますが、要するに、今回の法改正の百十七条の二の二の第十一号で、十の行動、これが今回罰せられますよというように実は条文上なっているんですね。条文を読んでわかる人はほとんどいらっしゃらない。具体的にどういう行動があおり運転として罰せら...全文を見る
○佐藤(茂)委員 時間が参りました。  ぜひ、二〇一七年六月の萩山さん御夫妻のような犠牲者が二度と出ないような、そういう、法改正の実効性を上げてしっかりと取り締まっていただくことを要請いたしまして、質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。
11月13日第203回国会 衆議院 外務委員会 第2号
議事録を見る
○佐藤(茂)委員 公明党の佐藤茂樹でございます。  何年かぶりで当委員会の理事につかせていただくことになりました。また、きょうは、こういう質問の機会をいただきまして、大変にありがとうございます。  きょうは十五分と限られておりますので、大きな点だけ何点かお聞きをさせていただき...全文を見る
○佐藤(茂)委員 今は目下の新型コロナウイルス感染防止のために、やはりアメリカの力をしっかりと、どう生かしていくかということも極めて大事だと思いますので、ぜひお願いをしたいと思います。  それで二点目には、大臣所信の一番目に挙げておられました日米同盟の強化ということについて、一...全文を見る
○佐藤(茂)委員 もう一点、時間の許す限りお聞きしたいと思うんですが、きのうの本会議でも質問があったんですけれども、今、RCEPの交渉が大詰めに来ております。日中韓やあるいはASEAN十カ国など十五カ国が参加するRCEPの閣僚会合が、十一日、テレビ会議で行われまして、十五日の首脳...全文を見る
○佐藤(茂)委員 引き続き、茂木大臣には、包容力と力強さを兼ね備えた外交の方針のもとに、戦略的に存在感のある日本外交を展開していただくことを期待いたしまして、質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。
11月18日第203回国会 衆議院 外務委員会 第3号
議事録を見る
○佐藤(茂)委員 公明党の佐藤茂樹でございます。  大臣所信に対する質疑に続きまして、きょうは質問をさせていただく機会をいただきまして、ありがとうございます。  私どもは、この委員会で議題となっております日英EPAについては、イギリスとの経済関係の緊密化、発展につながるもので...全文を見る
○佐藤(茂)委員 ぜひ、日本政府としてもできる限りの働きかけをしていただきたいと思います。  今、外務大臣からも答弁ありましたように、現在、イギリスには約千社の日系企業が進出して、約十八万人の雇用を創出しております。先ほど四方経済局長の答弁でも、欧州のゲートウエーになっているん...全文を見る
○佐藤(茂)委員 冒頭外務大臣も答弁されましたように、この日英EPAを締結したとしても、イギリスとEUのこの交渉が万が一悪い方に向きますと、日本の企業の経済活動にも大変な影響を与えることは今御答弁あったとおりでございますので、引き続きやはり日本政府としてもできる限りの働きかけをし...全文を見る
○佐藤(茂)委員 時間が参りましたので、質問を終わります。ありがとうございました。