志位和夫

しいかずお

比例代表(南関東)選出
日本共産党
当選回数10回

志位和夫の2004年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月22日第159回国会 衆議院 本会議 第3号
議事録を見る
○志位和夫君 日本共産党を代表して、小泉首相に質問します。(拍手)  小泉政権が進めているイラクへの自衛隊派兵は、今なお戦争状態が続いている他国に重火器で武装した自衛隊を派兵するという、戦後初めての道に踏み込むものです。これは二十一世紀の日本の進路、日本国民の命運にかかわる重大...全文を見る
02月18日第159回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号
議事録を見る
○志位和夫君 私は、年金問題について質問いたします。  小泉内閣が国会に提出した年金法案は、保険料の値上げと給付水準の引下げを今後は国会の審議抜きに自動的に進めるという非常に重要な内容のものであります。  問題点は様々ありますが、今日は一点に絞って聞きます。  それは、この...全文を見る
○志位和夫君 委員長。
○志位和夫君 生活保護も基礎年金も憲法二十五条に定められた、そこから来ているんですよ。その最低保障を割り込んでしまう、削り込むということは許されない。  私は、私の質問に答えがなかった。あなたは九条を破壊するだけじゃない、二十五条も破壊しようとしている。年金法案の撤回を求めて、...全文を見る
04月14日第159回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第2号
議事録を見る
○志位和夫君 イラクでの日本人の人質事件について、今、日本国じゅうが心を痛めております。人質とされた三人の方々の安全と解放のために政府が最後まで全力を挙げることをまず強く求めたいと思います。  私は、イラクの人質事件の行方にも深くかかわる問題として、イラクで今進んでいる情勢の劇...全文を見る
○志位和夫君 私は占領軍によるそうした無法な行為に対しては支持できないと言うべきだという当たり前のことを聞いたのに、それに対するお答えはありませんでした。  私は、人質事件を本当にしっかり解決していく上でも、日本政府が占領軍による無法行為は許さないという道理ある立場を貫くことが...全文を見る
08月02日第160回国会 衆議院 本会議 第2号
議事録を見る
○志位和夫君 日本共産党を代表して、小泉首相に質問します。(拍手)  まず、新潟、福島、福井を襲った豪雨災害と台風十号による被害についてであります。  私は、犠牲となられた方々に深い哀悼の気持ちを述べるとともに、多くの被災者の皆さんに心からのお見舞いを申し上げるものです。 ...全文を見る
10月14日第161回国会 衆議院 本会議 第3号
議事録を見る
○志位和夫君 日本共産党を代表して、小泉首相に質問します。(拍手)  質問に先立って、私は、この間の連続した豪雨・台風災害で被災された皆さんに、心からのお見舞いを申し上げます。そして、政府が、被災された方々の生活基盤の再建のために、制度改善を含めた万全の対策を講じることを強く求...全文を見る
10月18日第161回国会 衆議院 予算委員会 第2号
議事録を見る
○志位委員 私は、きょうは年金問題について小泉総理に質問いたします。  政府は、国民の反対を押し切って年金改悪を強行し、この十月からサラリーマンの保険料の値上げの実施を行いました。しかし、国民の圧倒的多数は、今なおこの改悪された年金法を認めておりません。九月の世論調査でも、七八...全文を見る
○志位委員 今総理から、定率減税の縮小、これを行うということが、踏み込んで発言がありました。これはなかなか重大な答弁だと私は思って聞きました。  所得税、住民税の定率減税というのは九九年度から恒久的減税として始まったものですが、これが仮に廃止まで行きますと、総額三・三兆円もの大...全文を見る
○志位委員 総理は長々とお述べになりましたけれども、私が聞いたことに全くお答えになっていません。  私が聞いたのは、二分の一引き上げの目的は働き盛りの方々の負担の軽減を、抑えるためのものでしょう、それを働き盛りの皆さんに大増税を迫るような定率減税の縮小、廃止で賄うのは、これは筋...全文を見る
○志位委員 また質問にお答えにならないんですね。私は、取りやすいところから取る、そういう姿勢では年金不信をひどくするじゃないかというふうに聞いたんですね。それに対して全くお答えにならない。それだけ道理のないことをやろうとしているんですよ。  今、財源という問題を言われました。先...全文を見る
○志位委員 そして、法律が通った後、今度は、保険料を上げるだけじゃない、増税もお願いします。これは国民を欺くやり方だと私は思いますが、何か反論があったら言ってください。
○志位委員 国民を幾重にも欺いてつくった改悪年金法を白紙に戻すことを要求して、やり直しを要求して、終わります。