志位和夫

しいかずお

比例代表(南関東)選出
日本共産党
当選回数10回

志位和夫の2018年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月25日第196回国会 衆議院 本会議 第3号
議事録を見る
○志位和夫君 私は、日本共産党を代表して、安倍総理に質問します。(拍手)  冒頭、草津白根山噴火で犠牲になった方への哀悼とともに、被災された方々にお見舞いを申し上げます。政府に、万全の対応とともに、全国百十一の活火山の警戒監視体制の総点検を求めるものです。  森友、加計疑惑に...全文を見る
02月05日第196回国会 衆議院 予算委員会 第5号
議事録を見る
○志位委員 私は、日本共産党を代表して、安倍総理に質問いたします。  きょうは、限られた時間なので、生活保護の問題に絞って質問します。  ことしは五年に一度の生活扶助基準の見直しの年となっていますが、安倍政権が最大五%という生活扶助基準引下げの方針を決めたことに対して、国民の...全文を見る
○志位委員 今報告があったように、確かに直近の数字では、相対的貧困率はわずかに低下しております。総理は、この相対的貧困率が低下したことをもって、貧困が悪化していないと言われるわけですが、果たしてそうか。  相対的貧困率というのは、所得、厳密に言えば等価可処分所得の順番に全国民を...全文を見る
○志位委員 今、子供の貧困率が下がったことをおっしゃいました。しかし、貧困ラインが低くなり過ぎた結果、貧困ライン以下の世帯では子供を持つこと自体が困難になっているという、より深刻な事態が子供の貧困の場合はあるんですよ。  それから、高齢者の単身世帯、この問題も言われましたけれど...全文を見る
○志位委員 私は、国民の全体の貧困の問題について論じている。  そして、デフレだと、日本はデフレだから下がったんだとおっしゃった。しかし、先ほどパネルを見せたじゃないですか。あれは実質値ですよ、物価上昇あるいは下落、これを反映した実質値で日本は貧困ラインが下がり続けている。さっ...全文を見る
○志位委員 一二年と一五年の数値で上昇に転じているというのがありましたが、これは別の調査だと思うんですが、名目値ですね。実質値ではマイナスです。実質値では直近の三年間でマイナスになっている。  それから、等価可処分所得で比較するのはおかしいというお話がありましたけれども、貧困を...全文を見る
○志位委員 所得の少ない高齢者がふえたからだと繰り返されるんですけれども、もう一つ政府の統計を使いますと、一人当たりの可処分所得を見ても、この直近の五年間では実質でマイナスになっているんです。どの指標を見てもマイナスなんです。ですから、高齢者世帯がふえたということだけで説明できる...全文を見る
○志位委員 要するに、モデル世帯をあなた方が選んで、そこでは一般低所得世帯と均衡していたと。しかし、それにいろいろな数値を掛けて、指数を掛けていった。その結果がこれじゃないですか。その結果、全体の世帯で見たら二百十億円の削減ですよ。これを、全体として引き下げるものではないと言うの...全文を見る
○志位委員 この数字にどこか間違いがあるのかと聞いたのに対して、お答えになりません。これは間違いないんですよ。こういうのを全体として引き下げるというんです。  しかも、今回の引下げというのは、二〇一三年の最大一〇%、平均六・五%、総額八百九十億円の引下げに続く連続引下げになりま...全文を見る
○志位委員 私は総理に聞いております。  実際にこういう生活を余儀なくされている方がいて、それが健康で文化的な生活と言えるかどうかの認識を聞いています。答えてください。
○志位委員 私は、具体的な例を挙げて、これが健康で文化的かと聞いたんですが、まともなお答えがない。そして、一般低所得世帯との均衡、均衡とおっしゃる。  現在の生活扶助基準でも、憲法二十五条が保障する健康で文化的な水準とは到底言えません。それを、一般低所得世帯、所得が最も少ない一...全文を見る
○志位委員 総理に聞いております。  このお母さんの訴えというのは、一般低所得世帯に合わせて均衡ということで扶助を引き下げるのはおかしいじゃないか、そんなやり方はないじゃないかという訴えなんですよ。総理、いかがですか。
○志位委員 私が聞いたのは、このお母さんが一般低所得世帯の水準に合わせて扶助基準を引き下げるのはおかしいじゃないかという、この問いなんですが、全くお答えになっていない。  子供に対する手厚い手当をやっているんだとおっしゃいました。母子加算は二割カットじゃないですか。児童養育加算...全文を見る
○志位委員 だから、調査はやったんですか、この七年間。やったかどうか聞いているんです。やったかどうか。それだけですよ。
○志位委員 調査をやっていないわけですよ。  今、いろいろなことを言われました。全国消費実態調査あるいは国民生活基礎調査、この間にはばらつきがある。確かにそうですよ。統計によっていろいろな幅がある。  しかし、全体を系統的に動向調査していけば、利用率の全体がどうなっているか、...全文を見る
○志位委員 私は、国連の勧告に対してどういう措置を講じたかということを聞いたんです。答弁はありませんでした。きちんと使えるようにしているとおっしゃいますけれども、捕捉率は大変低い、これが実態なんですよ。  総理に一つ、ここで提起したい。  このスティグマと言われる、生活保護は...全文を見る
○志位委員 正当な国民の権利だということをお認めになりますね。一言でいいです。総理、正当な国民の権利だということをお認めになりますね。  いいですよ、もう時間がないんだから、あなたはいい。  総理。
○志位委員 きょうるる申し上げてきたように、今回の政府の生活扶助削減の方針は全く道理のないものです。生活扶助削減の方針を撤回し、二〇一三年の削減前の水準に戻すことを強く要求します。  その上で、提案があります。  貧困打開のためには、最低賃金の引上げ、年金の底上げ、非正規社員...全文を見る
○志位委員 政府に検討を求めております。先ほど、生活保護がきちんと受給できるようにきちんとやっていると。やっているんだったら、法律に明記することに何の障害もないはずです。いかがですか。政府として検討してください。
○志位委員 これで終わりますが、憲法二十五条の生存権、これは全ての日本国民にきちんと保障される、そういう社会をつくるために全力を挙げる決意を申し上げて、質問を終わります。
05月30日第196回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号
議事録を見る
○志位和夫君 森友、加計問題について質問します。  二つの疑惑が国会で問題になってから一年以上がたちます。しかし、一年以上たっても、国民の疑念は解消されるどころか、ますます深まる一方であります。なぜそんな事態になっているのか。私は、この一年余りの経過で明らかになった、あなた方政...全文を見る
○志位和夫君 私は、五つの悪質な行為がなぜ引き起こされたのか、その理由をどう認識されているか聞いたんです。全然お答えになっていない。もう一回答えてください。
○志位和夫君 私は、五つの悪質な行為がなぜ行われたかと聞いたんですが、一切お答えになりません。答えることができない。しかし、国民はみんな知っているんですよ。なぜ行われたか知っている。総理、あなたを守るためですよ。  総理は、昨年二月十七日、森友学園について、私や妻が関係していれ...全文を見る
○志位和夫君 森友、加計問題への総理夫妻の関与は今や明らかであります。責任をとって総理の職を辞することを強く求めて、討論を終わります。
06月27日第196回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第2号
議事録を見る
○志位和夫君 森友、加計問題について、どの世論調査でも七割から八割の国民が納得できないと答えています。そこで、前回に引き続いてこの問題について聞きます。  六月十九日、加計孝太郎氏が記者会見を行い、国会に提出された愛媛県文書に明記されている二〇一五年二月二十五日に安倍総理と加計...全文を見る
○志位和夫君 あのね、私は関係ないということにならないんですよ。加計孝太郎氏自身が、加計学園が事を前に進めるために総理の名を使ったと言っているわけです。そして、総理の秘書官がですよ、総理の名を使ってセットされた県と市との面会で、死ぬほど実現したいという意識を持てと言っているわけで...全文を見る
○志位和夫君 これは、私が、私が聞いたのは、全て愛媛県の文書と……
○志位和夫君 分かりました。  愛媛県の文書と、そして加計孝太郎氏の記者会見の事実を基に聞いたんです。それに対してあなたはきちんと答える責任がある。私は、総理の名を使って、国民の税金ですよ、国民の税金が食い物にされる、こんなことは民主主義の国家では絶対に許されるわけがありません...全文を見る
07月20日第196回国会 衆議院 本会議 第45号
議事録を見る
○志位和夫君 私は、日本共産党を代表して、安倍内閣不信任決議案への賛成討論を行います。(拍手)  冒頭、西日本豪雨災害で犠牲になった方々に深い哀悼の意を表するとともに、被災された全ての方々に心からのお見舞いを申し上げます。  この通常国会は、戦後かつてない異常国会となりました...全文を見る
10月30日第197回国会 衆議院 本会議 第3号
議事録を見る
○志位和夫君 私は、日本共産党を代表して、安倍総理に質問します。(拍手)  まず、沖縄の米軍基地問題についてです。  さきの沖縄県知事選挙では、辺野古新基地建設反対、普天間基地の閉鎖、撤去を求めるオール沖縄の玉城デニー候補が、安倍政権が総力を挙げて応援した候補者に八万票の大差...全文を見る