高市早苗

たかいちさなえ

小選挙区(奈良県第二区)選出
自由民主党
当選回数9回

高市早苗の2021年の発言一覧

開催日 会議名 発言
12月13日第207回国会 衆議院 予算委員会 第2号
議事録を見る
○高市委員 おはようございます。自由民主党政務調査会長の高市早苗でございます。  冒頭に、米国を襲った竜巻により大変な被害を受けられた皆様にお見舞いを申し上げ、また貴い命を亡くされた方々に哀悼の誠をささげさせていただきます。  いよいよ今日から令和三年度補正予算の実質的な審議...全文を見る
○高市委員 私は、超低金利の今だからこそ、長期国債、十年物以上の長期国債や超長期国債をちゅうちょなく発行することがこの国債管理政策の常道だと考えております。今回の補正予算も来年度予算も含めて、日本経済が成長軌道に乗るまでは、時限的にいわゆるプライマリーバランス規律は凍結し、命を守...全文を見る
○高市委員 次に、給付の在り方について伺います。  自民党は、衆議院選挙の政権公約で、非正規雇用者、女性、子育て世帯、学生を始め、コロナでお困りの皆様への経済的支援を行いますとお約束しました。  今回の経済対策には、住民税非課税世帯に対する給付金、新型コロナウイルス生活困窮者...全文を見る
○高市委員 時代の変化も見据えながら、できるだけ多くの方に公平感を持っていただくいい施策を岸田内閣で構築していただくことを大いに期待申し上げております。  総理は、今回の子育て世帯への給付については、予備費を活用した五万円の現金については年内に給付を開始、補正予算を活用した五万...全文を見る
○高市委員 ありがとうございます。  その理由書の提出とか、もうややこしいことをせずに、一括で、自治体が迷いなく一括十万円でしたら十万円の現金給付ができるように対応をお願いしたく存じます。  この迅速なプッシュ型の給付、自治体負担の軽減ということを可能にするために、マイナンバ...全文を見る
○高市委員 できましたら、希望者だけではなく全世帯ということで対応をお願いできたらと思います。  特にこの預貯金口座のマイナンバー付番につきましては、行政が預貯金残高など個人の資産状況を把握できるようになるのではないかという誤解が一部にございます。従来どおり、行政機関が個人の口...全文を見る
○高市委員 外務大臣、御出張、お疲れさまでございました。  日本の閣僚を含む政治家が台湾有事、つまり中台有事を想定した発言をすることや、日本政府が中台有事への備えを進めることというのは、中国の内政に対する干渉だとお考えでしょうか。
○高市委員 分かりました。  先ほど防衛大臣がおっしゃいましたとおり、台湾は与那国島から約百十キロという近距離にあります。また、台湾南側のバシー海峡というのは、これは、日本の原油の九割、また天然ガスの六割の輸入を依存する重要なシーレーンでございますので、台湾の平和と安定は日本の...全文を見る
○高市委員 今、八十四条の四について検討を指示したとおっしゃいましたが、八十四条の四は在外邦人等の輸送を任務とするものでございます。  今年の八月、アフガニスタン、まさにこの八十四条の四によって自衛隊が派遣されましたが、輸送業務ですから、自衛隊は現地の空港から外には出られません...全文を見る
○高市委員 最悪の事態を想定して、より実効的に、多くの邦人を救出できるような知恵を絞っていただきたく存じます。  先ほど防衛大臣がお答えくださいましたが、中国と台湾の軍事バランスというのは、国防費だけで比較しますと、中国は台湾の約十五倍になるといった感じで、今、その差は年々拡大...全文を見る
○高市委員 ありがとうございます。  TPPの議長国は今月末で終わっちゃいますが、来年、シンガポールに議長が移ったとしても、前議長、現議長、次の議長国とトロイカ体制でしっかりとした取組ができると聞いておりますので、しっかりと日本の主張を、そしてまた台湾への支援をお願い申し上げま...全文を見る
○高市委員 総理がおっしゃる適切な時期とか国益というのはどういったものでしょうか。
○高市委員 各国の動きを勘案してということなんですが、総理は自らお決めになるともおっしゃっておりますので、早期にしっかりとしたメッセージを、人権問題に対してしっかりと取り組む日本の姿勢を打ち出していただきたい、こう希望を申し上げます。  昨年一月以降、私たちは、マスク、消毒液、...全文を見る
○高市委員 大いに期待をいたしております。  気候変動が進む中で、厳しい気候にも耐え得る農林水産技術の開発を早期に着手することや、担い手の育成や、また需要に応じた生産の拡大など、食料自給力の強化をしておくということ、つまり食料安全保障もリスクの最小化に資する重要な柱だと考えます...全文を見る
○高市委員 総理が所信表明演説において、三回目のワクチン接種について、八か月を待たずに、できる限り前倒ししますと言ってくださったことについて高く評価をいたします。  十一月五日には、横浜市立大学附属病院、大学院、企業などによる共同調査で、ファイザー社のワクチンについて、二回目接...全文を見る