田中和徳

たなかかずのり

小選挙区(神奈川県第十区)選出
自由民主党
当選回数9回

田中和徳の2011年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月08日第177回国会 衆議院 環境委員会 第2号
議事録を見る
○田中(和)委員 おはようございます。自由民主党の田中和徳でございます。  大臣に少し、最初のプロローグというか、お尋ねをしなければいけないことがございます。  菅政権がスタートして鳩山総理の日数に並びましたという報道がございましたね、二百六十六日。本日は、在職二百七十四日と...全文を見る
○田中(和)委員 お立場上も考えてみますと、大変苦しいところかなという思いでございます。  私どもも政権にあるときに、世論調査に対して総理並びに閣僚は一喜一憂せず、ただひたすらに国民のために命をかけて頑張ります、こういうことで大体コメントを発せられるわけでございます。  そう...全文を見る
○田中(和)委員 私は、地元で川崎・エジプト親善協会というのがございまして、長いこと役を受けてやっているんです。先日、会があったばかりなんです。政変以降の会だったものですから、いろいろな話がございました。  そのときに、ムバラク大統領の三十年の間に日本の総理はどうなっているんだ...全文を見る
○田中(和)委員 政権交代というのは、国民が国の形を問い直している、このことがセットだろうと思うんですね。国の形というふうに言うと、敗戦直後にできた憲法、やはりこのことに対しましても、世論は、もう一度自分たちの憲法としてチェックをして、場合によっては変えなければならないという思い...全文を見る
○田中(和)委員 温対法の議論はこれからやっていくことになるわけでございますが、温対法に書いている話では、簡単に言うとアメリカや中国の存在というものがございますけれども、これはマニフェストに書いてあるんでしょうか。
○田中(和)委員 マニフェストの項目の二五%というのは、あのマニフェストの精神、皆さんがお書きになったときに本当に、中国やアメリカが乗ってこなかったら、主要国が乗っていなかったら二五%はやらないんですよと書いてあるんですか。
○田中(和)委員 私は今、やはり提出された温対法の条件つきの部分はもともと民主党のマニフェストの中には入っていなかったという認識に立っているんですよ。しかし、現実的に政権をとって考えてみると、そうはいかぬわな。言葉を悪く言うと、ごまかし、カモフラージュ、もっと厳しく言うと、これは...全文を見る
○田中(和)委員 そういう御答弁ではなくて、大臣に目玉商品に対しての感想をと思っていたんですが、もう結構でございます。  次に移ります。時間の関係もあります。  私は、予算案は参議院に行きましたけれども、予算関連法案二十六本あるわけでございますけれども、すべて今、我が衆議院の...全文を見る
○田中(和)委員 知恵を絞って、お互いに努力をして、清水の舞台も飛びおりて、やはり国家国民のために何をなすか、これが一番重要だと思うんです。  やはり、時は過ぎていくし、これは政権としての責任も極めて重大でありますし、環境大臣、私がざっと数字を言ったんですけれども、八百億円の影...全文を見る
○田中(和)委員 僕は、このダーバンの会議、京都議定書は一二年までですから、考えると本当に大変だなという思いと同時に、命がけという言葉があるんですけれども、本当に命がけの御尽力を関係者の皆さんに願わなければできないことなんです。  きれいごとを言うヨーロッパの人たちも、ヨーロッ...全文を見る
○田中(和)委員 昨年の六月に、エネルギー基本計画というのが策定されて閣議決定をしておるわけですね。これが今の説明のあった、二〇五〇年に温室効果ガス八〇%削減というんですが、一方において、米中が乗らなかったら何もしませんよという温対法があるわけでございますけれども、私は、極めて矛...全文を見る
○田中(和)委員 僕は、全くこれは答弁になっていないと思うんですね。  もちろん、目標があって、しかも中期目標があってというふうになっている。毎日がどのようになっているのか、一年間でどのようになっているのか、こういう積み重ねがその先にあるわけですよ。  ダブルスタンダードのよ...全文を見る
○田中(和)委員 時間が参りましたので、また質問の機会があると思いますからお話ししますけれども、昨年の十二月の中長期ロードマップ、これは、数字を確認していく限り、いろいろな問題がありますね。原子力発電所の問題あり、また、本当に一つ一つやっていくと、高効率の給湯器の導入だとか、住宅...全文を見る
04月19日第177回国会 衆議院 環境委員会 第4号
議事録を見る
○田中(和)委員 皆さん、おはようございます。自由民主党の田中和徳でございます。  先月、三月十一日の地震、大津波、そして福島原発の事故、この千年に一度と言われる大災害の発生から、本日で早くも三十九日が経過をいたしました。お亡くなりになられた方々、被災された方々に心よりお悔やみ...全文を見る
○田中(和)委員 今の答弁を伺いまして、大変な状況にあるということと、いまだ予測ができない状況が幾つもあるわけでございまして、私の方も、その都度また状況を把握しながら環境委員会の理事としての職責を果たしていかなきゃいけないな、このようにも思っておるわけでございます。とにかく、エネ...全文を見る
○田中(和)委員 もう一点。三年という意味なのでございますけれども、今回のこれだけの大震災、また原発の話も含めてでございますけれども、こうなってくると、三年で収束するというふうにはなかなか、思いたいんですけれども思えないという現実があるわけでございますが、このあたりについての考え...全文を見る
○田中(和)委員 三年たった時点でということではあろうと思いますけれども、場合によっては三年でおさまり切れないケースもあるかなと。そうはならないように私たちも期待をするんですけれども、この点については、推移を見守りつつ、対応していかなきゃいけないことがあれば、また我々も含めて努力...全文を見る
○田中(和)委員 今の副大臣の御答弁で、基本的にはいいと思うんです。確かに、同時進行にしないと、遅くなってしまったのでは何のための除外かわからなくなってまいりますし、国民生活にも重大な影響を及ぼすことになるだろうと思います。  ただ、行政によっては条例をつくっておられるところも...全文を見る
○田中(和)委員 誠意を持って対応するという大臣の御答弁だと思います。準アセスという言葉が当たるかどうかわかりませんけれども、アセス法に準じて、心配のなきように、後顧の憂いのなきように、ひとつ対応していただきますことを切に望んでおきたいと思います。  実は、私にとっては以前から...全文を見る
○田中(和)委員 大臣は同じような答弁の繰り返しでございまして、とても納得がいく部分じゃないんですけれども、はっきり言うと、政令指定都市というのは責任もあるんですよね、権限も持っているんですが。産業の集積地であり、人口密度の極めて高い地域で、環境アセス法からすれば、やはりこの法律...全文を見る
○田中(和)委員 次に移ります。  実は、先日、吉野理事も質問で取り上げられましたが、私も全くそうだと思うんですけれども、放射線、原子力、これらは原子力基本法できちっと今まで整備をされてきたという経過がございます。しかし、調べてみると、大気汚染、水質汚濁、あるいは土壌汚染とかこ...全文を見る
○田中(和)委員 終わります。
07月15日第177回国会 衆議院 環境委員会 第11号
議事録を見る
○田中(和)委員 おはようございます。自由民主党の田中和徳でございます。  江田大臣に伺う前に、まず、当委員会の理事会、理事懇談会に常に御出席をいただいております樋高政務官にお尋ねをいたします。  私は、前任の松本環境大臣が防災担当大臣を兼任しておられるということに対して、極...全文を見る
○田中(和)委員 政府側の立場ですからなかなかお答えしづらいんだろうと思うんですけれども、私は、本当はあってはならないことだと思っております。もちろん、大臣の数に限定があることもよく知っておりますが、兼任をするといっても、防災担当と環境とか、法務大臣と環境とか、これはちょっと問題...全文を見る
○田中(和)委員 副大臣、政務官のお立場でこれ以上の答弁を求めても難しいところがあろうと思いますし、今、樋高政務官の答えの中には、菅総理への御不満が相当あらわれた発言であった、このようにも思っておるところでございますが、次に参ります。  いよいよ大臣にお伺いをさせていただきます...全文を見る
○田中(和)委員 どう考えても、大臣は今の御答弁、意欲を示してお答えになられましたけれども、任命権者である菅総理の責任というのか、認識の甘さと言ってもいいと思うんですけれども、大変問題があると私は思っています。  三・一一が起きたから特に問題が起こったんですけれども、その前にも...全文を見る
○田中(和)委員 時間の関係で、もう大臣が参議院に向かわれなきゃいけないので、一つだけ、ひょっとしたら御答弁がもらえる時間があるかどうかわからないんですが、重大な問題だけ一つ申し上げておきます。  これも政府・与党の対応が遅いと思うのでございますけれども、首都圏では今、下水道の...全文を見る
○田中(和)委員 福島原発のお地元はもちろんなんですけれども、実は、今回の放射性物質の飛散した事態というのは、本当に深刻な大きな問題になってきております。東京電力は当然一義的な責任を担うわけですし、賠償責任もあるわけでございますけれども、今、法律案が議論されておりますけれども、国...全文を見る
○田中(和)委員 終わります。
07月28日第177回国会 衆議院 本会議 第35号
議事録を見る
○田中和徳君 被災地宮城県の地元議員として大変な御苦労をいただいております秋葉賢也議員より、我々提出者に対しまして七点の御質問がありました。そのうち五問について、私、田中和徳より答弁をさせていただきます。  まず最初のお尋ねでありますけれども、本法律案の提案の背景についてお尋ね...全文を見る
10月25日第179回国会 衆議院 環境委員会 第2号
議事録を見る
○田中(和)委員 おはようございます。自由民主党の田中和徳でございます。  細野大臣の尊敬する人は吉田松陰先生とこういうふうに伺いましたけれども、実は、私は山口県の長門の国の出身でございまして、地元のまさしく英傑であり、大思想家であり、憂国の士であり、大変尊敬する吉田松陰先生で...全文を見る
○田中(和)委員 ただいまの大臣の決意のほどを承りましたけれども、実際に二十四時間しかありませんし、身は一つですね。これは私は本当に、不退転の決意を伺いましたが、大変なことだろうと思います。ぜひ頑張っていただくと同時に、私たちも遠慮なく、問題があれば指摘をさせていただきます。 ...全文を見る
○田中(和)委員 私も、このダーバンのCOP17は、まさしく国民の利益、国益をかけた極めて重要な国際会議でありますから、大臣が行かれなければならないのは当然だと思うんです。  副大臣にも後ほど伺いますけれども、私が今伺う限り、先日の二十日、二十一日、ケープタウンで開催された閣僚...全文を見る
○田中(和)委員 私は、もうここで重複大臣の問題が浮上してくるなという懸念を持っているんですよ。  横光副大臣にお尋ねします。  今回の、先日行かれた会議の状況というのはどんなふうなのか、私大変心配しているんですね。空白期間が起こってくるときに、日本が一番の原因者と言われる国...全文を見る
○田中(和)委員 副大臣の行ってこられたばかりのお話でございましたが、率直に言って、京都議定書の第二約束期間の設定が不可欠ということでございますけれども、状況は大変厳しいんだということを私もいろいろとお聞きしております。  一方では、日本の国が孤立してはならない、しかし地震が起...全文を見る
○田中(和)委員 非常にこれは重い御発言でありますし、本当に、日本のまさしく信用がかかっている大変な御発言でございます。ぜひ現場で陣頭指揮、そして的確にチェックをしていただいて、ぜひひとつわかる範囲で我々にも状況をお知らせをいただきたい。大変なお仕事だと思いますが、頑張っていただ...全文を見る
○田中(和)委員 答弁は完璧であろうと今のところ思いますね。私もそう思います。  本当にここまで行政に対する不信が募った。瓦れき処理に対して、地元は地元、国民全体でも大変な批判が起こっている。民主党政権の支持率がつるべ落としに下がっていった、こういうことというのは、この問題と無...全文を見る
○田中(和)委員 事務方の調整は当たり前のことなんですが、環境大臣がみずから頭を下げて御協力を求めるということは、私はすごいアピールがあると思いますね。いかに真剣に、国を挙げて、今、東北の皆さんと一緒に苦しみを共有して対応していくかという姿勢が見えなければいけません。  ああだ...全文を見る
○田中(和)委員 これは本当に大変な仕事だと思います。これも兼任ですよ、大臣。後ほど福島の地元の吉野先生からもいろいろと質問があるんだろうと思うんですけれども、本当に私は、一つ一つ兼任の大変さ、問題点を今指摘させていただいたんです。  現政権が本当に大変な時期の政権であるという...全文を見る
○田中(和)委員 大臣ですから、御発言はひとつお気をつけをいただかなきゃいけないのと同時に、また法案が出たりする時点で議論をいたしますけれども、私たちは、原子力の安全上についての独立性、これほど国民に重大な悪影響を与えた事態の後ですから、独立性と同時に、捜査権も付与するほどの安全...全文を見る
○田中(和)委員 この独立性、国民の期待にこたえられる、国際社会の信頼も得られる新しい組織をつくるわけでございますけれども、これは日本のこれからを決定すると言ってもいいほど、今の時点では非常に重要な組織変更になってまいります。この部分については、我々も特に重要に考え、検討しており...全文を見る
○田中(和)委員 来年の夏にすべて見直すということですか。
○田中(和)委員 大臣の今の話はよくわからない、はっきり言うと。  この閣法の温対法、成立をいつさせるんですか。どのような形で環境省は臨まれるんですか。大臣、不退転の決意で臨むんですか。成立をさせるためにどう動くんですか。聞かせてください。そこと今の話と矛盾しているような話でご...全文を見る
○田中(和)委員 大臣、正直なところ、今回の大震災、福島原発の事故を受けて、よって立つ状況は全く変わっているわけですね。そんなのはもう、お互いの話で議論する必要もないんですが。  それで、二〇二〇年の二五%を掲げて、この法律をぜひ通してほしい、こういうことでございますか。わかり...全文を見る
○田中(和)委員 国会の方では継続が決定をしたわけでございます。我々の立場とはちょっと違う形になったのでございますが、それはそれとして、提出者は環境省ですからね。  これだけの状況の中で、だれが考えたってこれは一回仕切り直しですよ。法案をおろして、一からもう一回積み上げて、そし...全文を見る
○田中(和)委員 もう横光副大臣には聞きませんが、多分、先日の会議でも、日本の二五%、話が出たでしょう。私もあちこちでいろいろな方とお目にかかりますけれども、もっと正直な姿を内外に示された方がいいんじゃないですか、日本の信用がどんどん落ちちゃうよ、外国の方も、やはりこういう心配を...全文を見る
○田中(和)委員 大臣、もうみずからおわかりでおっしゃっていることだと思いますが、これは全く答弁になっていないです。  法案の審議は国会で決めることではあるんだけれども、大臣みずから、来年の夏までにこの温対法を本当に上げていただきたいと国会にお願いをするんですか。どうするんです...全文を見る
○田中(和)委員 整理をする必要もない、今ここにいらっしゃる先生方は全部私の言っていることの方がわかりやすいと思っているんですけれども、この温対法の法案というのは、では、今すぐにでも審議をしてほしいと環境省として、提出者として強く望まれるんですか。そして、それとは別に来年の夏から...全文を見る
○田中(和)委員 今審議すると言ったら、先日出された中期のロードマップをそのまま審議の資料として法案審議をすることになるんですよ。来年の夏新たにつくるものとは全く違うものだとだれが考えたって思うじゃないですか。そんなことを、今すぐ審議してほしい、ぜひ可決してほしいと大臣おっしゃる...全文を見る
○田中(和)委員 本当のことを言って、この大臣、若い大臣ではつらつ大臣だと言われているんだから、今までの流れじゃなくて、これだけの国難ですよ、大変な事態に陥っているときに、エネルギー政策というのはまさしく国民の命じゃないですか。環境問題とエネルギー問題というのは、これは切っても切...全文を見る
○田中(和)委員 もちろん、無駄な箱物は、私も我が自由民主党もそんなものは大反対ですよ。国民を守るために、生活を発展させるために必要なものはつくらなきゃいけないですよ。  今回だって、持続可能なエネルギーの中に水の活用というのは当然出てくるじゃないですか。今、群馬県で大問題にな...全文を見る
○田中(和)委員 これは非常に重要なんですよ。今後、水力発電所を、我々自民党としても、もちろん自然破壊とか無駄なものをつくるというのじゃなくて、安定したエネルギーを発電していく、こういうことになれば、水力発電をもう一度見直さなければならない状況がやってきているというふうに私自身も...全文を見る
○田中(和)委員 私は何も大型ダムと言っているんじゃないんだ。電力は地産地消、これをよしとしますよ。ソーラーでも、メガでなくたって、きっと屋根ソーラーが一番いいんでしょう、これで全部やっていければ。しかしながら、産業のエネルギーや何かを考えるときに、なかなかそうもいかない。こうい...全文を見る
○田中(和)委員 終わります。