田中英之

たなかひでゆき

比例代表(近畿)選出
自由民主党
当選回数4回

田中英之の2022年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月25日第208回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号
議事録を見る
○田中副大臣 文部科学副大臣の田中英之でございます。  副大臣として、大臣をしっかりと補佐し、日本の更なる経済成長の原動力となる科学技術イノベーションの推進及び文化芸術立国の実現に全力を尽くしてまいります。  今後とも、義家委員長を始め理事、委員の皆様方の御指導、御鞭撻を賜り...全文を見る
03月03日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第1号
議事録を見る
○副大臣(田中英之君) 文部科学副大臣の田中英之でございます。  副大臣として、末松大臣をよく補佐し、日本の更なる経済成長の原動力となる科学技術イノベーションの推進及び文化芸術立国の実現に全力を尽くしてまいります。  今後とも、元榮委員長を始め、理事、委員の皆様方の御指導、御...全文を見る
03月08日第208回国会 参議院 内閣委員会 第2号
議事録を見る
○副大臣(田中英之君) 山谷先生、山谷委員の御質問にお答えしたいと思います。  山谷委員には、自民党の文化立国調査会長として、我が国の文化芸術の創造、発展、継承に御尽力いただき、本当に感謝いたしておりますし、先般の文化庁京都移転に当たりましてリモートワークにも御視察いただき、あ...全文を見る
○副大臣(田中英之君) お祭りなどの伝統的な行事は全国各地にありますが、それらは各地の伝統や暮らしを反映して、それぞれに豊かな特徴があり、かつ地域の人々の心のよりどころとして大切にこれ継承されてまいりました。しかしながら、新型コロナウイルスの影響によりまして、この二年間はほとんど...全文を見る
○副大臣(田中英之君) 学校教育において、子供たちが心身の基礎をつくる過程で日本文化を学んだり、鑑賞、体験をしたりすることは大切であり、芸術家などの専門家から指導を受ける機会を設けることは重要であります。  御指摘の外部人材、芸術に関してですけど、外部人材の活用については、直近...全文を見る
03月30日第208回国会 衆議院 内閣委員会 第13号
議事録を見る
○田中副大臣 お答えいたします。  文部科学省では、令和三年度補正予算において、経済安全保障重要技術育成プログラムを創設するために、科学技術振興機構、JSTに新たな基金を造成しております。  本プログラムでは、経済安全保障の確保及び推進の観点から、内閣府の下、文部科学省と経済...全文を見る
04月06日第208回国会 衆議院 内閣委員会 第16号
議事録を見る
○田中副大臣 お答えいたします。  理化学研究所では、何でも先取りしてやるということもありますので、新しい研究領域を開拓して国家的、社会的ニーズの高い研究を機動的に進めるため、プロジェクトの廃止も含め、見直しを適時適切に行っております。  ですから、令和四年度末にも一定規模の...全文を見る
04月08日第208回国会 衆議院 内閣委員会 第17号
議事録を見る
○田中副大臣 浅川委員御指摘の未確認航空物体、いわゆるUAPでありますけれども、名称のとおり、識別ができていない何らかの飛行物体を指す用語だというふうにまず文科省としては理解をいたしております。  文科省においては、このUAPに関する調査研究等は実施はしておりませんけれども、一...全文を見る
04月19日第208回国会 参議院 内閣委員会 第11号
議事録を見る
○副大臣(田中英之君) 御指摘の孔子学院についてでございますけれども、同盟国である米国、また、自由や民主主義、法の支配といった共通の価値観を持ったヨーロッパの国々からも懸念がこれは高まっており、その運営の透明性が求められているものと承知をいたしております。  文部科学省としては...全文を見る
05月17日第208回国会 参議院 文教科学委員会 第10号
議事録を見る
○副大臣(田中英之君) 経緯についてお聞きいただいてありがとうございます。  今般の大学ファンドの創設は、政府内において、与党の議論も踏まえて検討し、制度設計を行ってきたものであります。政府内の、政府内における大学ファンドに関する本格的な検討は、令和元年八月に内閣府の総合科学技...全文を見る
○副大臣(田中英之君) 上野委員、ありがとうございます。  本当に、研究、裾野を広げることが大切でありますので、そういった特定分野の研究力に強みを持っているところでありましたり、また地域の特色ある大学を応援いただけるものというふうに受け止めさせていただきながら答弁したいと思いま...全文を見る
○副大臣(田中英之君) お答えさせていただきます。  国際卓越研究大学の認定等の審査に当たっては、特定の研究分野の動向のみを踏まえるのではなく、研究環境の整備や財政基盤の特に強化、ガバナンス体制の構築のための取組など、大学全体としての研究力を強化するための戦略が、国内外の大学や...全文を見る