田畑裕明
たばたひろあき
小選挙区(富山県第一区)選出
自由民主党
当選回数4回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月01日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第1号 議事録を見る | ○田畑副大臣 令和四年度における総務省所管予算案につきまして、概要を御説明申し上げます。 本予算案につきましては、令和三年度補正予算と合わせ、新型コロナウイルス感染症への対応に万全を期するとともに、成長と分配の好循環による新しい資本主義を実現していくという政府方針の下、総務省...全文を見る |
○田畑副大臣 失礼します。 私からも、大変恐縮でございますが、訂正を申し上げさせていただきたいと思います。 申し上げた中で、五ページでございますが、交付税及び譲与税配付金等特別会計と申し上げてしまいましたが、正しくは交付税及び譲与税配付金特別会計でございまして、等という文...全文を見る | ||
02月03日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第2号 議事録を見る | ○田畑副大臣 輿水委員の質問に御回答させていただきます。 本格的な人口減少社会を見据え、自治体の業務の在り方そのものを刷新することが必要であり、地方自治体のデジタル化を推進する意義は大変大きいと考えてございます。 また、今般の新型コロナウイルス感染症対応において、行政のデ...全文を見る |
02月09日 | 第208回国会 参議院 議院運営委員会 第7号 議事録を見る | ○副大臣(田畑裕明君) 行政不服審査会委員原優君、戸谷博子君、伊藤浩君、川口貴公美君、佐脇敦子君及び中原茂樹君の六君は本年三月三十一日に任期満了となりますが、伊藤浩君の後任として木村宏政君を任命することとし、原優君、戸谷博子君、川口貴公美君、佐脇敦子君及び中原茂樹君を再任いたした...全文を見る |
02月10日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第4号 議事録を見る | ○田畑副大臣 柳本委員の御質問にお答えを申し上げたいと思います。 令和四年度の地方財政計画においては、社会保障関係費の増加が見込まれる中、自治体が行政サービスを安定的に提供しつつ、地域社会のデジタル化などの重要課題に取り組めるよう、一般財源総額につきまして、令和三年度を上回る...全文を見る |
○田畑副大臣 お答え申し上げます。 地方自治体の脱炭素化への取組の質問、ありがとうございます。 令和三年十月に閣議決定されました地球温暖化対策計画におきまして、地方自治体には、地方自治体保有の建築物などにおける太陽光発電の最大限の導入など、率先的な取組を実施することが求め...全文を見る | ||
○田畑副大臣 お答え申し上げます。 地方が抱えます課題をデジタル実装を通じて解決をし、全ての方がデジタル化のメリットを享受できる社会を実現することは大変重要でございます。 現在、自治体におきましても、靴に小型のGPSを内蔵することで高齢者の見守りを行い、地域の安心、安全に...全文を見る | ||
02月15日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第5号 議事録を見る | ○田畑副大臣 お答え申し上げます。 地方公務員の給与は、地方公務員法に規定する均衡の原則にのっとり決定されるものであり、国家公務員給与も考慮事項の一つとされてございます。 国家公務員の給与改定は、国会における審議を経て、法改正により、その取扱いが定まるものでございます。今...全文を見る |
○田畑副大臣 先ほど答弁もさせていただきましたが、今年はちょっと例年と異なるということで、こういう判断で通知を出させていただいたということでございます。 | ||
○田畑副大臣 お答え申し上げます。 現下の地方財政は、新型コロナウイルス感染症への対応が求められているほか、地方の借入金残高が約二百兆円規模となっており、依然として厳しい状況にあるというふうに認識をしてございます。 地方税収、国税の法定率分が過去最高額になったことにつきま...全文を見る | ||
02月16日 | 第208回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号 議事録を見る | ○田畑副大臣 近藤先生、ありがとうございます。 私、地元のお隣の富山県でございますので、能登の地域鉄道への支援に対する熱い思い、受け止めさせていただきました。 お答えを申し上げたいと思います。 各地のローカル鉄道は、人口減少、少子化、さらには新型コロナウイルス感染症の...全文を見る |
○田畑副大臣 中川先生、御質問ありがとうございます。 今ほどおっしゃっていただきました消防団員数でありますが、令和三年四月一日現在で八十万四千八百七十七名ということで、三年連続で一万人以上減少する厳しい状況でございます。 消防庁においては、消防団員の確保に向けまして、団員...全文を見る | ||
02月21日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第7号 議事録を見る | ○田畑副大臣 西岡先生、ありがとうございます。御回答申し上げたいと思います。 先般発足いたしました第三十三次地方制度調査会におきまして、岸田総理より、デジタル化の進展及び新型コロナウイルス感染症対応で直面をした課題等を踏まえ、国と自治体及び自治体相互間の関係の在り方などについ...全文を見る |
03月03日 | 第208回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号 議事録を見る | ○田畑副大臣 おはようございます。総務副大臣の田畑裕明でございます。 金子大臣を補佐して、全力を尽くしてまいります。浜田委員長を始め理事、また委員の先生方の御指導のほど、よろしくお願い申し上げます。 |
03月09日 | 第208回国会 衆議院 法務委員会 第5号 議事録を見る | ○田畑副大臣 お答え申し上げます。 今般の新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえ、各地方団体におきまして保健所の体制強化に取り組んでいただくことが必要であるというふうにまず認識をしてございます。 総務省といたしまして、保健所の恒常的な人員体制強化を図るため、感染症対応業...全文を見る |
○田畑副大臣 改めて、総務省として御回答申し上げたいと思います。 まず何より、コロナ禍におきまして保健所で働く方々には大変な御苦労をおかけして、業務に従事なさっていらっしゃること、何よりも感謝を申し上げたいと思います。 地方公務員の時間外勤務の上限規制や健康確保措置につい...全文を見る | ||
03月15日 | 第208回国会 参議院 総務委員会 第3号 議事録を見る | ○副大臣(田畑裕明君) 令和四年度地方財政計画につきましては、ただいま総務大臣から御説明いたしましたとおりでありますが、なお、若干の点につきまして、補足して御説明いたします。 まず、通常収支分についてであります。 主な歳入のうち、地方税、地方譲与税の収入見込額につきまして...全文を見る |
○副大臣(田畑裕明君) 江島先生、御質問ありがとうございます。お答え申し上げたいと思います。 公共施設等適正管理推進事業債につきまして、当面、更新時期を迎える公共施設の数が高い水準で推移することや、地方自治体から事業期間の延長を求める声があることなどを踏まえ、令和八年度まで五...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 消防団員数でございますが、令和三年四月一日現在で八十万四千八百七十七名ということで、三年連続で一万人以上減少して、非常に厳しい状況が続いているというふうに認識をまずしてございます。 こうした状況を踏まえまして、総務省消防庁にお...全文を見る | ||
03月16日 | 第208回国会 参議院 総務委員会 第4号 議事録を見る | ○副大臣(田畑裕明君) お答えを申し上げます。 デジタル人材に係る報酬等につきまして、求める業務内容に応じて異なるということに加えまして、その水準につきまして、各自治体が状況に応じて自主的に設定すべきものであり、国が一律で基準を設定することは現時点では困難だというふうに考えて...全文を見る |
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 今ほど小沢先生、大変詳細に消防団員の減少傾向についてのお話、また処遇改善についての各自治体での条例の動きについても御言及がございました。 まず、減少していることについて大変大きな危機感をいただいておりまして、まず先ほどお話もい...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 市町村におきまして、一般的に、住民基本台帳システムと連携をした課税システムにより特別徴収税額通知書を作成をしているため、住民基本台帳に登録された戸籍上の氏名が記載されるということになります。 この特別徴収税額通知書について、地...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 御指摘のとおり、特別徴収税額通知書について、給与所得以外の所得情報ですとか控除情報等が事業者に知られないようにすることは大変重要な観点だというふうに思いますが、現時点では、シール貼付などの秘匿措置を実施している市町村があるところで...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 御指摘の通知に関しては、取り壊すことを条件に家屋を取得をし、取得後使用せず直ちに取り壊した場合には不動産取得税の課税対象とはならない旨を通知をしているものでございます。これは、地方税法では不動産取得税は不動産の取得に対して課すと規...全文を見る | ||
03月25日 | 第208回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号 議事録を見る | ○副大臣(田畑裕明君) 総務副大臣の田畑裕明でございます。 金子大臣を補佐して、全力を尽くしてまいります。松下委員長、また理事、委員の先生方の格段の御指導、御鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。 |
03月30日 | 第208回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号 議事録を見る | ○副大臣(田畑裕明君) 失礼します。お答え申し上げます。 牧山委員、資料にも御添付ございますが、総務省といたしまして、選挙人が安心して投票できますように、各選挙管理委員会に対しまして数次にわたりまして投票所における感染防止対策や感染防止対策の留意事項、また取組の事例の周知をし...全文を見る |
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 今先生御指摘もありましたが、総務省としては候補者ですとか政党の選挙運動につきまして把握する立場にはございません。密を避けるための工夫などについて報道では承知をしているというものでございます。 候補者や政党がコロナ禍におきまして...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 各選挙管理委員会におきましては、投票所等が感染の原因とならないよう、基本的な感染防止対策や混雑回避対策などを取組を行っていただいたものだというふうに考えております。 投票所等におきまして新型コロナウイルス感染症の拡大やクラスタ...全文を見る | ||
04月04日 | 第208回国会 参議院 行政監視委員会 第2号 議事録を見る | ○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 今ほど大臣から申し上げましたとおり、御指摘のいわゆるトップランナー方式は、既に多くの自治体が民間委託等の業務改革に取り組んでいる業務につきまして、その経費水準を地方交付税の算定に反映させるものであります。 一方で、図書館、博物...全文を見る |
04月06日 | 第208回国会 参議院 決算委員会 第3号 議事録を見る | ○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 まず、高梁市のさんじゅーろーの御紹介もありがとうございます。大変勉強させていただきたいと思います。 その上でお答えを申し上げたいと思いますが、先生御指摘の問題意識ですとかですね、これは本当に共有をしているところでございまして、...全文を見る |
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 今ほどデジタル庁の審議官申したことをしっかり呼応しながら、当然しっかり連携をしていくということをお伝えをしたいと思いますが、委員もお話ありました地方公共団体情報システムの標準化に関する法律に基づきまして、令和七年度の目標時期として...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 直近の数字は四月三日現在で交付は四三・三%ということでございますが、御指摘のとおり、五〇%にはまだ達していないところでございます。 J―LISがこのマイナンバー法の規定に基づきましてマイナンバーカードの発行を担うこととされてお...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) お答えを申し上げます。 委員今御指摘ありましたように、やっぱり利便性の向上というのは本当に大事だというふうに認識をしてございます。 今年度末までにほぼ全国民に行き渡ることというのが一つの大きなミッションでございますが、今後、デジタル庁ともしっかり連...全文を見る | ||
04月07日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第10号 議事録を見る | ○田畑副大臣 お答え申し上げます。 事前には、今、アンケートも御紹介をいただきまして、その御回答においても心当たりがあるなと感じる部分もあるというふうに思います。社会全体として子育てしやすい機運をしっかり醸成することは大変大事だと思います。 そして、何よりも、総務省職員を...全文を見る |
○田畑副大臣 お答え申し上げます。 石川先生の問題意識は、本当に共有するものでございます。 御紹介ありましたが、国家公務員の取得率は二九%でありますが、地方公務員の方においては令和二年度において一三・二%でありまして、その差が実は拡大をしているということもございます。特に...全文を見る | ||
04月07日 | 第208回国会 参議院 内閣委員会 第8号 議事録を見る | ○副大臣(田畑裕明君) 済みません、お答えを申し上げます。 我が国では、現在、同性婚や同性カップルに関する国の法制度が導入されてございません。ですから、国勢調査におきまして、これらに該当する選択肢は前回の二〇二〇年も設けていないというのが現状でございます。 |
○副大臣(田畑裕明君) ありがとうございます。 先ほどもお答えを申し上げましたけど、国の法制度が導入されてございませんので、現行、このような形で進めさせていただいているということでございます。 | ||
○副大臣(田畑裕明君) 次回は令和七年度が国勢調査ということになりますが、本年度より試験調査を実施をし、調査方法ですとか調査内容等について検討していくところでございます。 今御指摘もございましたが、国勢調査の調査内容におけます同性婚や同性カップルの扱いにつきまして、国民のコン...全文を見る | ||
04月08日 | 第208回国会 衆議院 内閣委員会 第17号 議事録を見る | ○田畑副大臣 お答えいたします。堀場先生、質問ありがとうございます。 検討されているかということの問いでございましたが、事前には、このオンライン化について可能とすべきかというような趣旨でも、我々、質問ということで受けてございました。 現状、立候補の手続につきまして、公職選...全文を見る |
04月11日 | 第208回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号 議事録を見る | ○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 我々、もちろん自治体の声にはしっかり寄り添って業務を執行していかなければいけないというのは思いながら仕事をしていることをまず申し伝えたいと思いますが。 今ほどの特別定額給付金事業の実施につきまして、給付対象者ですとか給付額とい...全文を見る |
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 今ほど先生お触れになりましたが、この地方自治法におきまして、各大臣は、その担当事務に関しまして、地方自治体に対し、地方自治体の事務の運営その他の事項について適切と認める技術的な助言をすることができるとされているところであります。 ...全文を見る | ||
04月12日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第11号 議事録を見る | ○田畑副大臣 小森先生、御質問ありがとうございます。お答え申し上げます。 まず、このコロナ禍を経て、特に近年、二十代の東京二十三区在住者の地方移住への関心が高まっているという調査もございます。 また一方、我が国は大変成熟した国家であり、いわゆる高速交通網も着実に整備がされ...全文を見る |
○田畑副大臣 お答え申し上げます。 まず、総務省としては、地方自治体の地域振興ですとか人材育成、地方づくりについて、大変これからもしっかり寄り添って取り組んでいきたいということをまずお伝えをしたいというふうに思います。 その上で、地方への人の流れをしっかり強化をし、子供さ...全文を見る | ||
04月15日 | 第208回国会 衆議院 内閣委員会 第19号 議事録を見る | ○田畑副大臣 お答え申し上げます。 今、委員御指摘のとおり、事業者団体の方から、電動キックボードに取り付けるナンバープレートの小型化について要望が出ていることは承知をしてございます。 総務省では、地方税の課税事務に関する取扱通知を令和三年四月に改正をし、電動キックボード等...全文を見る |
04月21日 | 第208回国会 参議院 総務委員会 第8号 議事録を見る | ○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 今先生御指摘のとおり、男性の育児休業の取得率、自治体間で大変差が開いてございます。令和二年度の取得率では、都道府県では鳥取県の二九・一%、指定都市では千葉市の九二・二%が最も高水準となっている一方、都道府県や指定都市でも取得率が一...全文を見る |
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 我が国では、選挙制度発足以降、自書式投票が採択、採用されている、されてきているところでございます。 国政選挙につきまして、平成六年に衆議院議員選挙、衆議院議員選挙に小選挙区比例代表並立制が導入された際には、公職選挙法の改正によ...全文を見る | ||
04月25日 | 第208回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号 議事録を見る | ○副大臣(田畑裕明君) 堂故先生にお答えを申し上げます。 地方政治、大変御経験御豊富で、また、氷見市長として御当地の公立病院のいわゆる再編改革に御尽力なさり、かじ取りをなさった、そのような背景からこのような御質問だというふうに認識をし、御答弁を申し上げます。 総務省では、...全文を見る |
○副大臣(田畑裕明君) 総務省からの地方自治体への支援につきましての御質問についてお答え申し上げたいと思います。 デジタル基盤改革支援補助金につきまして、地方公共団体情報システムの標準化に関する法律を踏まえまして、ガバメントクラウド上の標準準拠システムへ各自治体のシステムを移...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 今ほど豊島区や江戸川区の御事例も引用されました。お尋ねの差別禁止規定につきまして、一部の地方公共団体におきまして、例えば条例で性別等による差別的取扱いを禁止する旨の規定を設けているところがあるとは承知をしてございますが、地域の自主...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) お答えを申し上げます。 パートナーシップ制度の制定について把握をしているかという御質問かというふうに思いますが、一部の地方公共団体が地域の自主性、自立性に基づいて取り組まれている独自の施策であると認識をしており、総務省といたしまして、その導入状況の把握...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) まず、一般論として申し上げますと、各地方自治体が、条例の制定等につきまして総務省としてどうのこうの指示、指図とか、そういうことは当然今の法体系からもないことでございますので、まず、そういうことで、各自治体で条例が導入されているかどうかということは調査をして...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 ふるさと納税でございますが、ふるさとやお世話になった自治体への感謝の気持ちを伝え、税の使い道を自分の意思で決めることを可能とするものでございます。 御指摘のとおり、個人住民税、控除額がふるさと納税の受入額を上回っている団体もご...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 会計年度任用職員の任用と処遇の適正化につきまして、これまで詳細な事務処理マニュアルや通知の提供に加え、ヒアリングを通じた個別の対応などにより丁寧に助言を行ってきたところでございますが、一部に制度の趣旨に沿わない運用をしている可能性...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 会計年度任用職員の採用に当たっては、地方公務員法に定める平等取扱いの原則や成績主義の原則を踏まえ、できる限り広く募集を行うことが望ましい旨助言をしているところでございますが、具体的な任用の方法につきまして、各自治体におきまして、地...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) いろいろ御指摘もありがとうございます。 まず、先ほど、具体的な任用の方法については、各自治体において実情に応じて適切に御判断いただけるという御回答を申し上げました。その上で、再度の任用ということについての御質問かと思います。職員の公募ですとか選考は、当...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) 今ほどの先生の御指摘を受け止めて、しっかり現場に混乱がないように努めてまいりたいと思います。 | ||
○副大臣(田畑裕明君) 今ほど自治財政局長から答弁したとおり、地方交付税の算定方式に、方法につきましては、法律及び省令等により対外的に明らかにしているものでございます。 交付税の算定に当たりましては、社会保障、教育など国の定める法令等に基づく事務事業につきまして、当該法令等の...全文を見る | ||
○副大臣(田畑裕明君) お答え申し上げます。 私の今の副大臣の立場で、地元を含めて個別の自治体の取組の是非についてお答えは差し控えさせていただきたいと思いますが、地方自治体の事務事業評価等の行政評価につきましては、住民に対する説明責任の確保など行政運営の質の向上を図るため、自...全文を見る | ||
04月26日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第14号 議事録を見る | ○田畑副大臣 お答え申し上げます。 先生、今の子育て世帯臨時特別給付金についての国民の方からの声を引き合いに、今、御質問等をいただいてございました。 一義的には、所管する省庁におきまして、責任を持って対応されるべきものと認識をしているところでございます。 なお、総務省...全文を見る |
○田畑副大臣 お答え申し上げます。 地方制度の在り方につきまして、これまでも、地方制度調査会等において検討が行われ、その時々の時代の要請に応じた制度の見直しが行われてきたものと認識をしてございます。 先般発足いたしました第三十三次地方制度調査会におきまして、岸田総理より、...全文を見る |