津島淳

つしまじゅん

比例代表(東北)選出
自由民主党
当選回数4回

津島淳の2016年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月26日第190回国会 衆議院 総務委員会 第5号
議事録を見る
○津島大臣政務官 足立康史委員にお答え申し上げます。  首都機能の移転については、一貫して国会主導で検討が行われてきたところでございます。  その中で、平成十六年十二月に国会等の移転に関する政党間両院協議会において座長取りまとめがされた後、国会での議論自体がとまっている状況で...全文を見る
03月09日第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号
議事録を見る
○津島大臣政務官 柚木委員にお答え申し上げます。  国土交通省では、鉄道における運転事故等について、鉄道事故等報告規則に基づいて鉄道事業者から報告を受けております。  平成二十六年度からは、認知症の方々の徘回や事故等の問題に鑑みまして、事故の死傷者が認知症との情報が関係者等か...全文を見る
○津島大臣政務官 柚木委員にお答え申し上げます。  この報告にございます死亡者数でございますが、まず、統計をとりましたのが平成二十六年度からということで、時間がたっていない、浅いということ、また、認知症であるということの報告をいただくということは、個人情報の絡みがありまして、御...全文を見る
03月10日第190回国会 参議院 国土交通委員会 第2号
議事録を見る
○大臣政務官(津島淳君) 増子輝彦委員にお答えを申し上げます。  増子先生が超党派の議連を立ち上げられ、また幹事長としてこの藻類バイオ燃料の生産推進に大変強い御関心と御尽力をいただいていることを承知しております。藻類を含む様々な原材料から精製されるバイオジェット燃料については、...全文を見る
03月17日第190回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号
議事録を見る
○津島大臣政務官 堀内照文委員にお答え申し上げます。  借り上げ災害公営住宅に入居している方々の居住の安定確保については、まずは地方公共団体において丁寧に対応するべきものと考えております。  一方、御指摘のとおり、神戸市においては、借り上げ期間の満了を迎えた災害公営住宅の明け...全文を見る
○津島大臣政務官 お答え申し上げます。  阪神・淡路大震災においては、兵庫県や神戸市、西宮市など七つの地方公共団体で借り上げ災害公営住宅が供給されております。  公営住宅法では、借り上げ期間満了後の対応として、公募によらず他の公営住宅に入居することを可能とするなどの措置を講じ...全文を見る
03月17日第190回国会 衆議院 総務委員会 第9号
議事録を見る
○津島大臣政務官 菅家一郎委員にお答え申し上げます。  平成二十五年、委員の御地元、会津若松を私は訪ねさせていただきまして、ちょうどその折「八重の桜」を放送中、多くの観光客が来ている姿を目の当たりにしたのを今でも覚えております。ですから、一過性のものにしてはならないという問題意...全文を見る
03月18日第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○大臣政務官(津島淳君) 和田政宗委員にお答え申し上げます。  地方空港にも国際線就航を促進するなど、地方空港の活用というのは地方創生の観点から大変重要であると考えております。そのため国といたしましては、まず、混雑緩和のため、福岡空港や那覇空港といった空港の滑走路増設事業など地...全文を見る
03月23日第190回国会 参議院 総務委員会 第6号
議事録を見る
○大臣政務官(津島淳君) 横山信一委員にお答え申し上げます。  平成二十八年度観光庁予算に訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金を計上しており、現在国会で御審議いただいているところでございます。  この補助金によりまして、観光庁におきまして、訪日外国人旅行者が国内の...全文を見る
○大臣政務官(津島淳君) お答え申し上げます。  委員御指摘のとおり、スキー目的での外国人旅行者の中にいわゆるバックカントリーで新雪を滑りたいというニーズを持っていらっしゃる方がいると承知しております。一方、バックカントリーを含めた冬山での無謀な行動というものは遭難というリスク...全文を見る
03月29日第190回国会 参議院 財政金融委員会 第8号
議事録を見る
○大臣政務官(津島淳君) 尾立源幸委員にお答え申し上げます。  委員御指摘のとおり、平成二十二年に国土交通省において、七月から九月にかけて成田空港でボディースキャナーの実証実験を行い、空港の保安検査でボディースキャナーを使用できるようにいたしました。それは五年前のことでございま...全文を見る
○大臣政務官(津島淳君) お答え申し上げます。  空港の保安検査については、民間企業の経営判断に委ねているものではなく、航空会社に課せられた重要な責務と考えております。具体的には、国が基準を定め、事前に審査を行うとともに、その後の実施状況を監査により確認をし、航空会社の対応に不...全文を見る
○大臣政務官(津島淳君) 航空会社の経営上、利益の獲得源泉が多様であるという委員の御指摘をいただいたところでございますが、それを踏まえた上でも、やはり民間企業としての航空会社、一方で公共交通を担う航空会社という中で、責務として課せられたもの、重要なものは安全確保、その中で、空港の...全文を見る
○大臣政務官(津島淳君) お答え申し上げます。  今御指摘をいただいたところについてでございますが、今般の国際情勢、国際テロの脅威が高まる中で、航空保安対策の強化を速やかに進めることがやはり喫緊の課題であるとなっております。  ですから、国土交通省としては、先進的なボディース...全文を見る
○大臣政務官(津島淳君) 繰り返しになる部分もございますが、テロ対策、喫緊の課題として二〇二〇年、その前のラグビーのワールドカップということもございますが、それを進める上で、有効な手だてとしてボディースキャナーの導入をまず進めていこうと、そのように考えているところでございます。
○大臣政務官(津島淳君) 繰り返しになって恐縮ですが、ボディースキャナーについては今申し上げているところでございます。それ以外の部分について、例えば地方管理空港の保安費用については、今後どのような対策が必要かという部分も含めて検討してまいりたいと考えております。
○大臣政務官(津島淳君) お答え申し上げます。  地籍調査については、委員御指摘のとおり、市町村等が主な実施主体となって一筆ごとの土地の境界や面積等を調査し、地籍図や地籍簿を作成するものでございます。  地籍調査において作成された地籍図が登記所に送付されることで、不動産登記法...全文を見る
03月30日第190回国会 衆議院 外務委員会 第8号
議事録を見る
○津島大臣政務官 篠原委員にお答え申し上げます。  委員御指摘のとおり、いわゆるLCCについて、外国企業が一部出資したLCCであっても、外資規制を初めとした航空法の規定に基づいて我が国の航空運送事業の許可を受けた航空会社が我が国の航空会社として事業を行うこと自体については、問題...全文を見る
○津島大臣政務官 お答え申し上げます。  委員御指摘のとおり、地政学的に、北米からアジアを見た場合、日本というのはゲートウエーに位置するわけであります。また、ハブ空港の役割というのも、羽田、成田の関係性において、御指摘のような役割分担があろうかと思っております。  その上で、...全文を見る
04月01日第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第5号
議事録を見る
○大臣政務官(津島淳君) 和田政宗委員にお答え申し上げます。  復興観光拠点都市圏ということでございまして、まず仙台市の認識についてお答えを申し上げたいと思います。  私も地元の行き帰りに利用するんですが、東北新幹線、その拠点駅の仙台駅がございまして、また近傍には七月には民営...全文を見る
04月26日第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第13号
議事録を見る
○津島大臣政務官 椎木保委員にお答え申し上げます。  国土交通省といたしましても、訪日外国人旅行者の皆様が円滑かつ快適に我が国への出入国を行えるよう、関係省庁と連携しながら、施設面において出入国環境を整えることが重要であると認識をしております。  このため、空港では、現在、関...全文を見る
○津島大臣政務官 お答え申し上げます。  旅行業法では、取引の公正の維持とともに、旅行者保護の観点から、旅行商品の品質保持、無理のない旅程の設定管理等が行われるよう、営業所ごとに、一定水準以上の法律、旅行実務の知識を有する旅行業務取扱管理者を選任することとなっております。  ...全文を見る
05月13日第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号
議事録を見る
○津島大臣政務官 樋口尚也委員にお答え申し上げます。  ビザ緩和については、一般論で申し上げれば、訪日外国人旅行者数及び旅行消費額の増加を図る上で有効な手段の一つであり、三月に取りまとめられた明日の日本を支える観光ビジョンにおいても、ビザ緩和を戦略的に実施することとしているとこ...全文を見る
○津島大臣政務官 お答え申し上げます。  今般の熊本地震により、熊本県、大分県を初め九州各県で旅館やホテルの予約キャンセルが相次いでおります。このことは、観光産業が裾野の広い産業であるということに鑑みますと、九州地方の経済全体にも多大な影響を与えているものと考えております。 ...全文を見る
○津島大臣政務官 本村賢太郎委員にお答え申し上げます。  訪日外国人旅行者数はこの三年間で二倍以上となりまして、昨年、一千九百七十四万人に達しましたが、依然として、東京、京都、大阪など、いわゆるゴールデンルートに集中しております。  増加する訪日外国人旅行者をゴールデンルート...全文を見る
05月18日第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号
議事録を見る
○津島大臣政務官 木内均委員にお答え申し上げます。  木内委員のお地元は長野、上田、佐久、小県郡、私は青森が地元でございまして、豪雪地帯という同じような悩みを共有しているところで、委員の御指摘、問題意識というものを私も共有するところでございます。  御指摘のように、排出ガス規...全文を見る
○津島大臣政務官 お答え申し上げます。  委員御指摘のとおり、また先ほどの答弁にございましたように、現在は国内メーカーでは製造していない、海外メーカーが製造している排出ガス規制に適合した機械を当面の間、購入可能な状況であるということでございます。  また、税制優遇等の措置によ...全文を見る
○津島大臣政務官 お答え申し上げます。  御指摘の十一トンクラスの不整地運搬車、キャタピラがついて土砂運搬等を行う機械でございますけれども、また、くるくるダンプというのも同じように土砂を運搬する、そういう機械でございます。現在、メーカーによっては製造を中止しておるところでござい...全文を見る
11月18日第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号
議事録を見る
○津島委員 皆さん、おはようございます。自由民主党の津島淳でございます。  まず、政務官在任中は大変お世話になりました。ありがとうございます。  実は、国土交通委員会の質問は初めてということでございまして、機会をいただきました委員長そして理事の皆様に心より厚く御礼を申し上げる...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  ぜひ、地元との調和というところに御留意いただきまして、抜本的かつ総合的な対策を早期に実現されることを願います。ありがとうございます。  それでは、法案に関する質問に入らせていただきます。  本年一月十五日、長野県軽井沢町にて、乗客十三名...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  利用者、つまり消費者の皆さんに選んでもらえる、信頼されるバス会社をいかに育てていくかというのは非常に重要なことだと思います。ぜひ、「総合的な対策」を踏まえた対策というものをより強力に進めていただきたいと存じます。  今回の改正案では、事業...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。ぜひ、実態に合っているかどうかという検証を確実に行っていただきたいと思います。  次に移ります。  安全の確保という点においては、社員教育、労務管理・運行管理、それから車両管理と整備、この三点が適切になされていなければならないと思います。現行...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。監査を通じてその実効性があるかどうかをしっかり確認することは重要だと思います。  次に移ります。  この「総合的な対策」のいわば中間まとめ、中間整理において、事業参入時の許可基準として、最低保有車両数の引き上げや一定以内の車齢の義務づけについ...全文を見る
○津島委員 総合的に安全投資をしっかり行うことで、一定の台数を確保するとか、それから余り車齢の高い車を保有し続けない、そういうところ、また、監査がいかにしっかり行われているかということが重要だと思いますので、よろしくお願いします。  次に、ランドオペレーターについてお伺いしたい...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  登録制などを検討されているということですけれども、これもまた、現にスキーバスもシーズンに入っておりますし、早期に結論を得て実効ある対策を行っていただくよう、お願い申し上げます。  時間の関係で最後の質問になろうかと思います。  最後に、...全文を見る
○津島委員 時間が参りましたので終わりますが、このような事故が二度と繰り返されないよう、対策をしっかりとっていただくことを強く求めて、終わらせていただきます。  ありがとうございます。
12月09日第192回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号
議事録を見る
○津島委員 皆さん、おはようございます。自由民主党の津島淳でございます。  本委員会での質問の時間をいただきまして、ありがとうございます。  早速質問に入らせていただきます。  先日報道されました、福島から神奈川県そして新潟県に避難している小学生がいじめに遭っているという事...全文を見る
○津島委員 今お答えにあったように、立地地域に足を運ばれているということでございましたが、私が申し上げたいのは、そこでどのくらいのコミュニケーションがなされたかということは、あえて疑問として呈しておきたいと思うんです。つまりは、もっと実情を見て意見に耳を傾ける、まさに活動原則にあ...全文を見る
○津島委員 改めて申し上げたいのは、立地地域との信頼関係醸成、そしてコミュニケーションを図るということが、この規制委員会のいわば権威を高める、そして下した判断というものに重みをもたらす、そういう趣旨で申し上げているということをあえてここで申し上げておきます。  次の質問に移りま...全文を見る
○津島委員 規制庁さんにお答えを求めていたところ、委員長にお答えいただいて、大変ありがたく思っております。  規制庁さんは、付言することはありますか。
○津島委員 ありがとうございます。  先ほど委員長からの答弁にございました事業者さんから特段の要望はないということは、私もいろいろ調べたところ、審査に当たって解釈にそごが生じないように、いわば事前のすり合わせというか、そういったことを引き続き丁寧にやってほしい、そういう意味で、...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  本年十一月三十日に、規制庁さんから、このグレーデッドアプローチに対する文書が出されているということを承知しております。しっかりそれを踏まえて今後も進めていただければと思います。  次に参ります。もしかするとこれが最後の質問になるかもしれま...全文を見る
○津島委員 あと一問、文科省さんに原子力教育についてお尋ねしたかったんですが、時間になりましたので、またの機会ということで、大変申しわけなく思っております。  以上をもちまして、私の質問を終わらせていただきます。ありがとうございます。