津島淳

つしまじゅん

比例代表(東北)選出
自由民主党
当選回数4回

津島淳の2018年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月21日第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号
議事録を見る
○津島委員 おはようございます。自由民主党の津島淳でございます。  所得税法等の一部を改正する法律案について質問させていただく機会をいただきまして、まず、理事、委員の皆さんに心より感謝申し上げます。ありがとうございます。  麻生大臣には私は初めての質問となります。政治家として...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。おおむね私の理解で正しいという御答弁でございました。  そして、もう一つ総論的なところでお尋ねをいたします。いわば我が国税制が目指すべき課税のあり方ということでお尋ねをしたいんです。  今、うえの副大臣の答弁で、平成三十年度で措置する税制の考...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  税というものはなるべくシンプルな方がいい、その上で、負担能力に応じた負担をいただいて、それで公平とする、私はそうあるべきだというふうに思っております。また、一方で、個人、企業がそれぞれ働くということの価値をしっかりと受けとめた上で、いわばそ...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  働き方に中立な税制をつくっていく必要がある、これは今回の改正のキーワードであるというふうに理解をしております。  そもそも労働ということに関しては、その働き方の態様にかかわらず、その価値というのはそもそも平等である、同じように評価されるべ...全文を見る
○津島委員 その検討会の報告を私も一読させていただきました。実態把握はこれからであって、それに基づいて定義づけをなし、きのうの日経には、労働法で保護を検討するなんという記事もありました。まあ、新聞の記事なんで、それがどの程度真実なのかというのはまた別問題でしょうが。いずれにせよ、...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  現実にかなりの広がりを見せているフリーランスや、そして起業、子育て中の女性に効果のある内容だということですね。そして、フリーランスの実態調査は、実態把握はこれからだというところで、政府としても存在をしっかり認識しておられるということがよくわ...全文を見る
○津島委員 今、最後、経済に与える影響というのは限定的であるというお答えがございました。少しその考え方、考えの根拠といいますか、そういった部分をちょっと掘り下げていきたいんですが。  今回の改正で、実際に負担増になる、八百五十万を超える方から少しずつ負担増になっていく、そういう...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  この今回の改正の対象となる方はおよそ四%、そのこと自体、経済に与える影響は軽微である、また、その他の改正とのいわば合わせわざで、全体として日本経済にはそれほど影響がないのではないか、それは私も同様の認識を持っております。  さらに、国とし...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  子育てというのは、実際私も今真っ最中なわけですけれども、お金がかかるんですね、やはり。かかるし、経済という側面から見ればありがたいわけですよ、お金を使ってくれるわけですから。子供の服だって、年齢によって、もう服というのは一年もてばいい、そん...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  上限額を設けるんです、控除額の上限を設けていく。そして、対象となる人数が二十万人、およそ〇・五%という数字が示されたわけですけれども、全ての年金所得者の中から見ると本当に数としては少ない、そういう理解をするわけであります。  そして、後ほ...全文を見る
○津島委員 わかりやすい御説明、ありがとうございます。  企業というのは大企業のみならず中小企業にもこの税制によるインセンティブ効果を発揮させようという今回の改正案でございますけれども、いやいや、中小企業、今現状はなかなかやはり経営が厳しい、そういう声も当然あるのを私は承知して...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  今、最後に数字にお触れになりましたけれども、経営力向上計画が認定された件数が大体約四万五千件というのが十二月末時点、今後もその件数はふえていくんだろう。こうして経営力をしっかりとつけていただく支援を国が行いつつ、今度は税制であります。  ...全文を見る
○津島委員 わかりやすい御説明、ありがとうございます。  中小企業の中にも非常に厳しい経営の中で踏ん張っている方もいらっしゃるし、一方で、新たなイノベーションを起こすべく、いわば起業された、そういう中小企業があるわけです。残念ながら採用とならなかった下町ボブスレーも、あれも中小...全文を見る
○津島委員 大臣、ありがとうございます。  この事業承継ということに対する強いまず危機感と、それをどうにかしていかなきゃいけないという大臣の強い思い。まさに主税局さんとすれば、清水の舞台から飛びおりたぐらいの思い切った拡充であったと私も思います。  こうした内容を私も地元に伝...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  企業の開発努力、一つのイノベーションですね、この加熱式たばこは。そういった企業の努力というものへ配慮して、激変緩和措置を講じているという点を確認できました。  この後、いわゆるPEの話とそれから納税申告手続の電子化等あるんですが、残り時間...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  かなり企業の労務担当者の方の業務軽減につながるんじゃないか、そのように思います。これはぜひ、この改正案を通した上でどんどんと進めていただきたい、そう思うところでございます。  あと時間が二、三分かと思いますので、ちょっと法案とは直接かかわ...全文を見る
○津島委員 はい。ありがとうございます。終わります。
11月29日第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号
議事録を見る
○津島委員 おはようございます。青森一区選出、自由民主党の津島淳でございます。  この委員会での質疑の機会をいただき、高木委員長、理事、委員の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございます。  更田委員長と質疑をさせていただけるのはこの委員会だけでございますので、委員長と...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  しっかりと、今申された職責というものを果たす中で、やはり利用というものが適切に行われるように、ぜひとも努めていただきたいということを要望申し上げます。  次いで、委員長が就任会見のときに、立地自治体とのコミュニケーションに関する発言をなさ...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  私の地元の青森もお忘れないようにお願いをいたしますが、状況が整わないということであれば、橋渡し、つなぐというのも我々国会議員の仕事であろうと思います。つなぐまでのことはできるかと思っております。そういうことも一言申し添えたいと思います。いず...全文を見る
○津島委員 時間が参りましたけれども、であるならば、我々政治家サイドとして、審査の効率化と高いレベルをキープする、どこに答えを導き出せるのかというのは我々考えていかねばならぬと思っております。  以上で質問を終わらせていただきます。ありがとうございます。