津島淳

つしまじゅん

比例代表(東北)選出
自由民主党
当選回数4回

津島淳の2019年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月27日第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号
議事録を見る
○津島分科員 自民党の津島淳でございます。  質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。  坂本主査、また石田大臣、古賀政務官には、分科会は長丁場でございます、大変お疲れさまでございます。真摯に議論させていただきたいと思っておりますので、どうか三十分、よろしくお願いい...全文を見る
○津島分科員 ありがとうございます。実情をよく把握していただいて、適切な御配慮をいただけるよう、重ねてお願いを申し上げます。ありがとうございます。  それでは次に、平成三十年十二月十三日付、風しんに関する追加的対策骨子の内容と、対策の対象となる人数及び所要の経費の見積りについて...全文を見る
○津島分科員 よくわかりました。  主に三十九歳から五十六歳の成人男性を対象に、向こう三年間、無料で抗体検査と抗体のない方に対する予防接種を実施する。対策に係る経費は、抗体検査が国二分の一、市区町村が二分の一で、事業費ベースで六十億。そして、定期接種については、費用の十分の九を...全文を見る
○津島分科員 ありがとうございます。  あくまで政策効果を最大化するという観点で、自治体とよく連携といいますか、実情をお伺いして進めていただければ、そのように考えます。  それでは次に、原子力施設立地自治体の財政状況についてお伺いをいたします。  青森県むつ市、東通村、大間...全文を見る
○津島分科員 ありがとうございます。  資源エネルギー庁小澤さんの方からお答えいただきまして、きょうですか、東通村には原子力立地交付金の特例ということで、特例を適用したということも知らせがありましたので、そうしたスキーム、今あるスキームの特例を活用することによって財政を支援する...全文を見る
○津島分科員 ありがとうございます。  今後の地方制度調査会における議論についても私も注目をしておりますし、二〇四〇年に地方自治がどのように行われるべきかということを私なりに勉強も深めてまいりたいと思っております。ありがとうございます。  次に、地方自治体の組織と人材育成のあ...全文を見る
○津島分科員 ありがとうございます。  法改正も行い、地方公務員の皆さんのやる気を引き出すような改正もなされ、さらには、さまざまな研修等を通じてのスキルアップに努められているという回答でございました。  専門性をしっかりと有した人材が、ある程度長い期間でもって政策課題を企画、...全文を見る
○津島分科員 ありがとうございます。  終わります。
11月08日第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号
議事録を見る
○津島委員 おはようございます。自由民主党の津島淳でございます。  本日は、質疑の機会をいただきまして、委員長、理事の皆様、委員の皆様、本当にありがとうございます。  本日、ただいまは一般質疑の時間ということなんですが、ハンセン病元患者家族に関する諸問題について特化して質疑を...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  今のお答え、答弁を整理させていただきますと、ハンセン病の感染力は非常に弱い、感染しても発症するとは限らない、現在は発症自体がまれである、例えば日本での新規患者数は毎年ゼロ名から数名である、万が一発症しても急激に症状が進むことはない、したがっ...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  ただいまの答弁にございましたように、判決では、国会がらい予防法の廃止などを行わなかった立法不作為も指摘をされています。この判決を受けとめ、かつ、過去の二つの法律が議員立法で定められたことを踏まえれば、元患者家族に対する補償も議員立法によるべ...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  判決についてはただいま御答弁いただいたとおりですが、これに対して、この法案では、偏見、差別を受ける地位に置かれたことと家族関係形成阻害を区別せず一体的に認め、入所歴の有無は問わないこととすることで、今ほどございました、昭和四十七年以前の沖縄...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  今御答弁いただきましたように、法案による補償金は判決の認容額より手厚くなっているわけですが、補償金を受け取るべき方々が実際に受け取っていただけるようにすることが重要であり、元患者家族に対する十分かつ速やかな周知につき最大限努力するよう国に求...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  このハンセン病の問題の解決に向けて、我々、ワンチームで取り組んでまいりたいと思うんです。  とにかく、家族であるということを対外的に言うことがはばかられる、そういう状況にあった方々が、堂々と世間に向かって、家族だ、我々は家族なんだというふ...全文を見る