津島淳

つしまじゅん

比例代表(東北)選出
自由民主党
当選回数4回

津島淳の2021年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月26日第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号
議事録を見る
○津島委員 自由民主党の津島淳であります。  質疑の時間をいただきまして、ありがとうございます。  麻生大臣、予算委員会お疲れさまでございました。これから日本の財政について、コロナショックという状況にありながら、過去、現在、未来と、ちょっと俯瞰しながら質疑をしていきたいと思い...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  同じ方向を向いているという御認識を承りました。とても大事なところだと思います。  やはり、日米両国がしっかり同じ方向を向いてこのコロナに向かっていかなきゃいけない、経済にも、再生に向かっていかなきゃいけないという点で、そして、より緊密なパ...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  私の理解が間違っていないということであります。つまりは、新たな借金を少しでも増やさない、そのために剰余金を活用していこうということで、これはある意味、過去、この法案による措置、一貫している考え方であるということ、その点は確認が取れました。 ...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  コロナ対策、感染症、感染を抑制していくということ、それからコロナにより影響を受けた方々に対する支援というもの、さらにはコロナが浮き彫りにした日本の課題というもの、これらを解決するためのいわば種まきということをやっていこう、そういう内容の御説...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  税収の落ち込みということは、コロナによる法人税収あるいは消費税収の落ち込みということですね。つまりは、経済がそれだけ傷んでいるということを表します。  やはり日本として、経済ももちろん大事です。しかし、財政の健全化ということもこれは旗を降...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  時間が参りましたので、私の質疑を終わりたいと思います。  ありがとうございました。
02月25日第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号
議事録を見る
○津島分科員 自民党の津島淳でございます。  予算委員会第二分科会、三十分のお時間を頂戴しました。心より感謝申し上げます。小倉主査、そして秋葉副主査始め岩屋先生、濱村先生、分科会は二日間にわたってでございます、大変お疲れさまでございます。  また、新谷副大臣始め総務省の皆さん...全文を見る
○津島分科員 新谷副大臣、ありがとうございます。御丁寧な対応をいただいておるところ、心より感謝申し上げます。  今後の財政需要、雪の降り方はまだ予断を許さないところでございます。もう一回寒波が来るのではないか、北米を襲った寒波が今度、日本に来るのではないかと言われておりますので...全文を見る
○津島分科員 ありがとうございます。  基本的な考えは理解するところでもありますし、もちろん、自治体とて野方図に、かかっている経費というものを下さいと言っているわけでもない。消防の効率化について、むつ市でも具体の計画を立てて、一気に削減をするわけにはいかないものですから、消防力...全文を見る
○津島分科員 ありがとうございます。  今回の福島県沖地震では、おっしゃるように、避難所の設営でも迅速に行われたというところもあり、さらに、要支援の方々に対する迅速な避難の呼びかけといったことも行われたり、そういういろいろな取組、いい事例というのがございました。これを広くやはり...全文を見る
○津島分科員 ありがとうございます。  Eラーニングという、これは一つのキーワードでございますね。今後、DXということが地方自治体でも進めば、より幅広く認識の共有、課題の共有、それから経験の共有ということが図れるということになってまいりますので、是非そういったことも活用して、そ...全文を見る
○津島分科員 ありがとうございます。  内閣府さんとして、今、人材支援に取り組んでおられる、多様な人材を幅広く地方自治体にということでございました。  この分科会は総務省所管の事項ということで、総務省さんには私の要望という形でお伝えをしたいんですが、総務省さんのスタッフの、人...全文を見る
02月26日第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号
議事録を見る
○津島分科員 自由民主党の津島淳でございます。皆様、おはようございます。  予算委員会第八分科会、質問、三十分いただきました。これより質疑を行わせていただきますが、まず、秋本副主査、そして分科員の皆さん、本当に長丁場お疲れさまでございます。また、赤羽大臣、大西副大臣、朝日政務官...全文を見る
○津島分科員 ありがとうございます。  今御答弁いただいたこと、私が独自にそのレポートを見たことでつけ加えるならば、海溝型の青森県東方沖の発生確率は、五十年というスパンで見ると九〇%に上がるというふうに理解をしておりますので、世間で言われている東南海であるとか、あるいは首都直下...全文を見る
○津島分科員 ありがとうございます。  防災意識の向上というところ、この東日本大震災十年という節目、改めて、各地それぞれ、いつ地震が起こっても不思議じゃないんだという認識で一人一人が対策を取っていこう、そういうムーブメントになるように、是非ともお取組を引き続き強力に進められるこ...全文を見る
○津島分科員 では、質問を続けてまいります。  来年度予算の審議の分科会でございます。その予算の、予算案の大きな柱というのは国土強靱化でございます。  改めて、全国各地で、先ほど話にあった地震も含めて、自然災害に強い地域とするため、インフラ整備を引き続き進めなければなりません...全文を見る
○津島分科員 大西副大臣、ありがとうございます。大変心強いお言葉をいただいたと思っております。  地元も本当に悲願と言える道路でございますので、引き続き支援の方をお願い申し上げます。  さて、がらっと話題を変えまして、今度は二〇五〇年カーボンニュートラル実現に向けてということ...全文を見る
○津島分科員 高田港湾局長、御丁寧に答弁ありがとうございます。  我が青森港にというところ、決して我田引水的なことで申し上げているのではなく、局長の答弁にありましたように、条件が整っている、そういう客観的な評価ということで有望ではないか。そういうことで、何とぞ、地元として、青森...全文を見る
○津島分科員 ありがとうございます。  もうすぐ三月になるわけですが、世界的に見れば、北米に豪雪をもたらした寒気団が今度日本に来るのではというような見込みもあるやに私は聞いておりますが、実際それがどうなるかというのは、本当に気象というのは、実際その場になってみないと、そのときに...全文を見る
○津島分科員 大西副大臣、ありがとうございます。  最近、除雪を担う建設業、人手不足ということで、労務費もちょっと上がったりということで、そういったことも費用がかさむ要因となっております。引き続きの支援というものを何とぞ重ねてお願いを申し上げます。  それでは次に、新型コロナ...全文を見る
○津島分科員 朝日政務官、ありがとうございます。  地域の公共交通事業者さんは、資金繰り支援等でどうにか経営を維持している状況ですけれども、この資金繰り支援の、例えば返済期限が一年据置きのものは、またもう間もなくその返済期限が到来するわけですね。そういった部分、きめ細かく、資金...全文を見る
○津島分科員 大西副大臣、ありがとうございます。  ひとえにワクチン供給量に懸かっているんだと。政府として、まず必要なワクチンをしっかり確保していくということに取り組んでいただきたいと強く思うところでございます。  では、最後の質問に入りたいと思います。  北海道新幹線の高...全文を見る
○津島分科員 ありがとうございます。  以上で終わります。
04月27日第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号
議事録を見る
○津島委員 自由民主党の津島淳でございます。  本日は、アドバイザリー・ボードの先生方、四名の先生方、おいでいただきまして、まずはそれぞれの立場からの御意見を頂戴いたしました。こういう機会をいただけましたこと、心より感謝を申し上げ、また、こうして質疑に立たせていただけるというこ...全文を見る
○津島委員 石橋先生、ありがとうございます。  KYという言葉があって、空気を読まないんじゃなくて、危険予知。今は、前に言った空気を読まない方で思い浮かべる人が多くなってしまいましたが、実は、危険予知をKYといって、いろいろな企業の安全活動の一つの指針である。そして、ハインリッ...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  透明性ということは、かつて私はフランスのラ・アーグの再処理を視察したときに、日々のデータをちゃんとつまびらかにしているというところ、非常に地味なことなんですけれども、これは大事なことだというふうに感銘を受けた記憶がございます。  それから...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  以上で終わりにいたします。どうもありがとうございます。
05月27日第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号
議事録を見る
○津島委員 田村貴昭委員にお答え申し上げます。  いわゆる病院船というものを何隻保有するか、いずれにしろ複数隻保有するということは考えておかねばなりませんが、保有隻数をどれぐらいにするかということによるんですが、いずれにしろ大事なことは、海外に出ていて日本の災害が起きた場合に対...全文を見る
○津島委員 お答え申し上げます。  この法案で規定されておりますもののほかに、平時の活用方法として、政府においても検討され、我々として考えていることとして、国際青年交流活動への活用といったことを想定しております。例えば、医療技術の指導といったことを病院船を活用してやるなどといっ...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。大変重要な御指摘をいただきました。  陸で医療活動するにせよ、海で医療活動するにせよ、医療スタッフがいなければ、いかに構想を作ったところで、これが机上のものになってしまうということは御指摘のとおりでございます。  災害時にしっかりとした医療活...全文を見る
06月02日第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号
議事録を見る
○津島委員 高橋委員に御質問いただきまして、ありがとうございます。  地下水については、これまで、全国的に共通する事項については、例えば工業用水法など、国法レベルでの規律がなされているところではございますが、基本的に、地下水が存在するその地下構造や地下水の利用形態が地域ごとに大...全文を見る
○津島委員 ありがとうございます。  高橋委員御指摘のとおりでございまして、地下水は複数の地方公共団体にまたがって流れている場合が多くございまして、他方、条例で規制できる範囲は、基本的には、その条例を制定した地方公共団体の行政区域に限定されるところでございます。  この問題に...全文を見る
06月08日第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号
議事録を見る
○衆議院議員(津島淳君) 武田委員にお答えをいたします。御質問ありがとうございます。  現行水循環基本法において、事業者の責務を規定している六条及び国民の責務を規定している七条では、事業者と国民は、それぞれ国又は地方公共団体が実施する水循環に関する施策に協力することとされており...全文を見る
○衆議院議員(津島淳君) 続けて、後半部分の質問にお答えをいたします。御質問ありがとうございます。  現行の水循環基本法第六条において、事業者は、国又は地方公共団体が実施する水循環に関する施策に協力する責務を有すると規定されているところでございますが、今回の改正により、水循環に...全文を見る
○衆議院議員(津島淳君) 武田委員の御質問にお答えいたします。  ちょっと先走って私お答えした部分がございまして、大変失礼いたしました。武田委員、大変有り難くフォローをいただいて、感謝申し上げます。  おっしゃるとおりでございまして、先ほどお答えした十六条の二における法的根拠...全文を見る
06月09日第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号
議事録を見る
○衆議院議員(津島淳君) 御質問ありがとうございます。  武田委員の御質問にお答えをいたしたいと存じます。  私、東北、青森の選出、今日は滝沢委員もおられますが、東日本大震災はまさに地元で起きた大災害であり、まだいまだに脳裏に焼き付いているところであります。その震災というもの...全文を見る