大家敏志

おおいえさとし

選挙区(福岡県)選出
自由民主党・国民の声
当選回数2回

大家敏志の2015年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月03日第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号
議事録を見る
○大家大臣政務官 おはようございます。  引き続き財務大臣政務官を務めさせていただきます大家敏志でございます。  竹谷政務官とともに、麻生大臣を補佐しつつ、全力を尽くしてまいる所存でございます。  古川委員長初め先生方の御指導、御鞭撻をよろしくお願い申し上げます。(拍手)
03月19日第189回国会 参議院 財政金融委員会 第3号
議事録を見る
○大臣政務官(大家敏志君) 引き続き政務官を務めさせていただきます大家敏志です。  竹谷とし子大臣政務官とともに、麻生大臣を補佐しつつ、全力を挙げて頑張ってまいりますので、古川委員長を始め先生方の御指導をよろしくお願いいたします。
03月27日第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号
議事録を見る
○大家大臣政務官 先生が最後におっしゃった、百人の純減ということで我々は認識しております。
04月02日第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号
議事録を見る
○大家大臣政務官 お答えいたします。  財政法は、将来にわたる財政の弾力性を阻害することがないように、債務の負担による契約の年限を五カ年度以内と定めているところであります。  しかも、この年限は安易に延長されるべきではないということでありますけれども、今回のこの法案について言...全文を見る
○大家大臣政務官 お答えいたします。  一般論として、制度設計を行うに当たりましては、まず立法目的があります。そして、その手段として、必要な制度設計を行っていくことになります。  例えば、先生御指摘のPFI法におきましては、財政法の特例として最長三十カ年度までの契約を可能とし...全文を見る
○大家大臣政務官 もちろん、先生御指摘のような観点は重要だというふうに考えています。また、政府として効果を検証していくということは、もちろん、これもまた加えて重要な点であります。  財務省としてはそのように考えています。
04月15日第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号
議事録を見る
○大家大臣政務官 お答えいたします。  財政法第四条第一項本文におきましては、「国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。」と定めています。いわゆる非募債主義の考え方を原則としています。  ただし、この第四条のただし書きでは、公共事業費などは建...全文を見る
○大家大臣政務官 財政法上、建設国債と赤字国債の分類の考え方については、先ほど答弁を申し上げたとおりであります。どのような国債であれ、将来返済しなければならない借金であるという点に違いはありません。  また、国、地方を合わせたPBの黒字化目標との関係でいえば、建設国債と赤字国債...全文を見る
04月15日第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号
議事録を見る
○大家大臣政務官 お答えいたします。  委員御指摘の財政審の建議では、今も先生御指摘ありましたが、「需要というよりは、補助金の単価が作付する作物の選択に大きな影響を与えていると考えられ」「所得向上に向けた自律的な経営努力を促していくためには、転作助成の在り方を検討していく必要が...全文を見る
○大家大臣政務官 お答えいたします。  先生の御指摘の件でありますけれども、繰り返しになりますけれども、「不断に点検しながら、生産拡大を図る。」というふうに書かれていますので、財政支援のあり方も含めてきちんとした総合的な点検が行われると考えていますので、毎年度の編成において、こ...全文を見る
05月13日第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号
議事録を見る
○大家大臣政務官 お答えさせていただきます。  委員お尋ねの、今回の財政審でお示しをさせていただいた教職員定数の合理化計画につきましては、少人数指導などの現在の教育環境を維持することを前提として試算、具体的には、平成三十六年度までに、基礎定数について、少子化の影響による自然減三...全文を見る
○大家大臣政務官 御指摘の件でありますけれども、あくまでも文科省の試算に基づいて、その仮定に立って計算をしたということであります。
○大家大臣政務官 お答えいたします。  今御指摘の外部人材の件でありますけれども、例えばボランティアであるとかスクールカウンセラーであるとかいうことを想定いたしております。
05月15日第189回国会 衆議院 内閣委員会 第6号
議事録を見る
○大家大臣政務官 お答えいたします。  先生御指摘のように、税制抜本改革法にはそのように書かれています。  ただ、御留意いただきたいのは、マイナンバー制度の導入に伴って法定調書等に番号が記載されることによって現状よりも効率化するという点がある一方、導入後も、番号のつかない国民...全文を見る
○大家大臣政務官 お答えいたします。  医療や介護などの社会保障制度を維持していくためには、年齢や就業先にかかわらず、負担能力に応じた公平な負担を求めることが必要と考えています。  こうした観点から、委員御指摘の四月二十七日の財政制度等審議会では、医療・介護分野において、高齢...全文を見る
○大家大臣政務官 お答えいたします。  もう御承知かと思いますが、介護保険の分野においては補足給付というのが支給されることになっていますけれども、昨年六月に成立した法律では、夫婦世帯で二千万円を超える預貯金等を有する場合、補足給付の対象外にするという見直しが行われたところであり...全文を見る
○大家大臣政務官 お答えいたします。  これも繰り返しになりますけれども、社会保障制度においては、持続可能性を高める観点からも、資産も含めた負担能力に応じた負担へと、負担のあり方を見直していく必要があるというふうにまずは考えております。  他方、税制においては、先生のおっしゃ...全文を見る
○大家大臣政務官 お答えいたします。  現在も、既に、負担割合が異なる仕組みというふうになっておりますので、金融資産を勘案することが直ちにプライバシー上問題になるということは考えておりません。  ただ、仮に具体的な制度設計を行う場合には、宮本委員が御指摘のような観点も含めて、...全文を見る
05月19日第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号
議事録を見る
○大臣政務官(大家敏志君) 西村議員に質問いただきまして初めて財務省として答弁の機会を与えていただきまして、ありがとうございます。  今御指摘ありました社会保障費の伸びを毎年度一定額抑制するという小泉政権下における方針、これにつきましては、社会保障費が増大をするという中で、何と...全文を見る
○大臣政務官(大家敏志君) お答えいたします。  財政審において御審議をいただいた内容については、あくまでも地方行政サービスの一例として救急出動の一部有料化ということを御審議いただいたものであるということであります。先生もおっしゃいましたけれども、まず、この救急出動が十年間で二...全文を見る
○大臣政務官(大家敏志君) 随分と詳しく御説明していただいてありがとうございました。  先生御指摘のような点、十分考えなければならないと思っています。でありますから、効率化という観点だけではなく、幅広い観点から議論を深めてまいりたいというふうに思っております。
05月21日第189回国会 衆議院 総務委員会 第15号
議事録を見る
○大家大臣政務官 お答えいたします。  これまで、先生御指摘のように、AIIBについてはいろいろな議論があった、御指摘があったことは承知をしております。  その上で、このアジアインフラ投資銀行、いわゆるAIIBについては、日本として、これもずっと言い続けてきていることでありま...全文を見る
○大家大臣政務官 お答えいたします。  先生の御指摘はわからないではありませんけれども、疑問が残る中で背中を押されて入るというような形はとらない。  これはあくまでも金融機関ですから、先ほどから申し上げているとおりの内容がきちんと確保されるかどうか、それを見きわめなければなら...全文を見る
05月22日第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号
議事録を見る
○大家大臣政務官 先日に引き続いてまたお呼びをいただきまして、ありがとうございます。  宮川先生のこれまでの教員としての御経歴、また、日ごろからの御主張、さまざまな機会にお聞かせをいただいております。  お答えをいたします。  教育は、未来を担う人材を形成するものであります...全文を見る
05月28日第189回国会 衆議院 総務委員会 第17号
議事録を見る
○大家大臣政務官 お答えいたします。  郵政民営化法におきましては、まず親会社である日本郵政の株式及び子会社である金融二社、ゆうちょ銀行とかんぽ生命でありますけれども、この株式の双方について、日本郵政株式の政府保有義務分、この政府保有義務分というのは、常時、三分の一超であります...全文を見る
○大家大臣政務官 お答えいたします。  日本郵政株式の最終的な売却収入は、今後の株式市場の動向や日本郵政の業績によっても影響を受けるものであります。でありますから、現段階で確たることを申し上げることは困難であるということは、まず御理解をいただきたいというふうに思っています。 ...全文を見る
06月02日第189回国会 参議院 内閣委員会、財政金融委員会連合審査会 第1号
議事録を見る
○大臣政務官(大家敏志君) お答えさせていただきます。  先生かねてから御指摘のいわゆる歳入庁構想でありますけれども、一昨年の八月、二十五年の八月に取りまとめられた論点整理において示されたとおりでありまして、組織を統合して歳入庁を創設したら、年金保険料の徴収率が上がるかというこ...全文を見る
06月04日第189回国会 参議院 総務委員会 第13号
議事録を見る
○大臣政務官(大家敏志君) 答弁の機会をいただきました林先生、ありがとうございます。  今の答弁とも少し重なる点もあるんですけれども、まず前提といたしまして、この郵政民営化法にどう規定されているかということですけれども、親会社であるところの日本郵政の株式及び子会社の中の金融の二...全文を見る
06月19日第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第24号
議事録を見る
○大家大臣政務官 鈴木先生、答弁の機会を与えていただきまして、ありがとうございます。  先生御指摘のお話でありますけれども、現行の外為法、外国為替及び外国貿易法に規定していますのは、今御指摘の、日本に進出している企業がその利益を本国に還流させること、これを含めて、対外取引という...全文を見る
○大家大臣政務官 お答えさせていただきます。  先生の問題意識は理解できないわけではありません。けれども、IMF協定において、十四条で認められている一部の国を除いて、加盟国の一般的な義務ということが規定をされていまして、経常取引に対する規制は原則として禁止をされているということ...全文を見る
07月03日第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号
議事録を見る
○大家大臣政務官 答弁の機会をいただきまして、ありがとうございます。  日本の現状、ジェネリックについては、古い数字ですけれども四六・九%、欧米では低いと言われているフランスでも七割、アメリカは九割でありますから、それと比較しても極めて低い。  では、なぜかということでありま...全文を見る
07月06日第189回国会 参議院 行政監視委員会 第3号
議事録を見る
○大臣政務官(大家敏志君) お答えさせていただきます。  和田先生御指摘のとおり、公共施設の新築等に当たりましては、国と地方公共団体が連携して、例えば今先生言われました合築による施設の集約化等、国公有財産の最適利用を図ることが重要と認識をいたしております。  現在、財務省にお...全文を見る
○大臣政務官(大家敏志君) お答えいたします。  まず、大前提でありますけれども、未利用となっている国有地につきましては、国や地方公共団体による公用、公共用利用をまず検討します。この公用、公共用の利用がなされない場合に処分をして税外収入を確保するというのが、これがまず大前提であ...全文を見る
07月10日第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第27号
議事録を見る
○大家大臣政務官 先生の御指摘はよく理解できるところであります。  今言うリスクに備えて資金を積み立てた、それを例えば損金算入できないかというような御提案だというふうに思っていますけれども、先生もお詳しいんだと思いますが、これは不確実な費用という点があったり見積もりが難しいとい...全文を見る
○大家大臣政務官 先ほども答弁させていただいて、その現状の苦悩というのは、僕は理解できるつもりでおります。  ただ、仮にこの税制措置を検討すべきという結論が出た場合においても、それはやはり、まずは関係省庁できちんとした議論をなされることが適切だというふうに考えています。
○大家大臣政務官 お答えさせていただきます。  大変難しい質問だというふうに思うんですけれども、まず、税制、釈迦に説法だと思うんですけれども、基本的な原則としては、公共サービスの財源の調達、いわゆる財源調達機能、これがまず一点ある。もう一つは、国民の所得や資産を再分配する再分配...全文を見る
08月26日第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号
議事録を見る
○大家大臣政務官 お答え申し上げます。  砂糖、それからたばこ、アルコール。  まず、砂糖の話ですが、先生が今お話しされたとおり、明治三十四年にこの消費税が導入され、昭和三十年に内容が改正され、そして平成元年には既に廃止をされています。今おっしゃられたように、昭和三十年に内容...全文を見る