中根一幸

なかねかずゆき

比例代表(北関東)選出
自由民主党
当選回数5回

中根一幸の2018年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月08日第196回国会 衆議院 予算委員会 第8号
議事録を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。  今、星野先生がおっしゃったとおり、北朝鮮は、一九九四年、枠組み合意、そして二〇〇五年、六者会合共同声明を時間稼ぎの口実に使い、核・ミサイル開発を進めてきております。一九九四年には核兵器も弾道ミサイル技術も成熟にほど遠かった北朝鮮が、今や核...全文を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。  平昌五輪の成功に向け、南北間での対話が行われていることは評価いたしておりますが、その間も北朝鮮は核・ミサイル開発を継続しております。  先生御案内のとおり、北朝鮮が、先ほどもお話ししましたが、一九九四年の枠組み合意、そして二〇〇五年の六...全文を見る
○中根副大臣 御案内のとおり、拉致問題は安倍内閣の最重要課題でございます。全ての拉致被害者の御家族が御自身の手で肉親を抱き締める日が来るまで、安倍内閣の使命は終わりません。  トランプ大統領は、全世界が注目する国連総会の演説で横田めぐみさんに言及、訪日の際には拉致被害者の御家族...全文を見る
02月09日第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号
議事録を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。  人と人とのコミュニケーションは、先生がおっしゃるとおり、基本中の基本でございます。我が国の対外発信力の強化のために、コミュニケーション能力を高め、我が国の政策や魅力を効果的に発信できる、そういった外交官を育成すること、まさに小熊先生がおっ...全文を見る
02月16日第196回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) ありがとうございます。  まず、米国の政権交代後の現在のこのキューバの関係を踏まえて、我が国のキューバに対する支援方針というのは何か影響があるのかということについての委員の御質問だと思っております。  基本的に、我が国としてこのキューバを支援していく姿...全文を見る
○副大臣(中根一幸君) ありがとうございます。  我が国のカザフスタンに対する現状、今後の援助方針いかがという質問についてまずお答えさせていただきます。  カザフスタンは中央アジア諸国の中でも最大の経済規模を有しておりますが、インフラの未整備、また市場経済を支える人材の不足、...全文を見る
○副大臣(中根一幸君) 近年、中国、アフリカ支援を含めて、より積極的にアフリカ外交を推進しているということは、私も承知しております。  江島先生、先ほどお話ししたように、そのような状況下の中でございますが、我が国のアフリカの支援の特色としては、まず、先ほどもお話がありました、ア...全文を見る
○副大臣(中根一幸君) 中西委員から貴重な御意見を伺いまして、ありがとうございます。  当然、やはり議員の先生方、何回も行けるわけじゃないですから、いろんな情報を知り得た中でその国その国に見ていただく方がよいわけであります。これは要望として伺ったということで、しっかりと、今後は...全文を見る
03月02日第196回国会 衆議院 外務委員会 第1号
議事録を見る
○中根副大臣 平成三十年度外務省所管予算案について概要を説明いたします。  平成三十年度一般会計予算案において、外務省は六千九百六十七億十六万四千円を計上しています。これを前年度と比較いたしますと、約一%の増額となっております。  このうち外務省所管のODA予算は、四千三百四...全文を見る
03月06日第196回国会 衆議院 環境委員会 第2号
議事録を見る
○中根副大臣 横光先生の御指摘、ありがとうございます。  今回の提言につきましては、有識者の方々に精力的な議論を行っていただき、気候変動対策で、世界を先導する新しいエネルギー外交について提言として取りまとめていただき、先ほどお話にありました有益な示唆をいただいたものと認識してお...全文を見る
03月09日第196回国会 衆議院 外務委員会 第2号
議事録を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。  政府といたしましては、北方四島の墓地を訪問する元島民の方々、先生おっしゃいましたとおり非常に高齢となっております、そのことを考慮しまして、人道的な観点から、現行の枠組みによる訪問手続の改善を図ってきているところでございます。  具体的に...全文を見る
03月20日第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号
議事録を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。  まず、違法漁業は、海洋生物資源の保存、そして持続可能な利用に対する大きな脅威であります。我が国の漁業秩序の維持のためにも、違法漁業対策が大変重要だということを認識しております。  日本海側における朝鮮半島からと見られる船舶の漂着、漂流事...全文を見る
03月22日第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) 外務副大臣の中根一幸でございます。  我が国を取り巻く安全保障環境は一層厳しさを増しており、特に日米同盟の強化に取り組みつつ、尖閣諸島をめぐる情勢については、我が国の領土、領海、領空を断固として守り抜くとの決意で、毅然かつ冷静に対応していきます。  ロ...全文を見る
03月29日第196回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○中根副大臣 おはようございます。外務副大臣を拝命いたしました中根一幸でございます。  拉致被害者の御家族の皆様は御高齢となっており、拉致問題の一日も早い解決が不可欠です。  河野外務大臣を補佐し、全ての拉致被害者の帰国に向けてあらゆる努力を傾注してまいります。  江藤委員...全文を見る
04月05日第196回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○中根副大臣 外務副大臣の中根一幸でございます。  我が国を取り巻く安全保障環境は一層厳しさを増しており、特に、日米同盟の強化に取り組みつつ、尖閣諸島をめぐる情勢については、我が国の領土、領海、領空を断固として守り抜くとの決意で、毅然かつ冷静に対応していきます。  ロシアとの...全文を見る
05月18日第196回国会 衆議院 内閣委員会 第18号
議事録を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。お答えをさせていただきます。  米国の鉄鋼、アルミニウムの関税措置、これに関する追加関税の賦課は、米国がWTO協定上約束している、いわゆる譲許税率を超えている税率の関税を賦課するものでありまして、いわゆるガット第二条との整合性に懸念がある措置...全文を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。  我が国としては、まず、この関連措置の内容、そして及び日本企業への影響を十分精査した上で、WTOの枠組みのもとで必要な対応の検討を進めていきたいと思っております。
○中根副大臣 ありがとうございます。  まず、政府による輸出入の数量枠の設定や輸出自主規制については、先生御案内のとおり、いわゆるガット第十一条の数量制限の一般的廃止や、セーフガードに関する協定第十一条の特定の措置の禁止及び撤廃において禁止されている措置に該当するものと考えられ...全文を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。  先般の日米首脳会談では、茂木大臣とライトハイザー通商代表との間で、自由で公正かつ相互的な貿易取引のための協議を開始することで一致しました。  この協議は、公正なルールに基づく自由で開かれたインド・太平洋地域の経済発展を実現するため、日米...全文を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。  委員御指摘の報告書は、米国が、一九七四年通商法に基づき毎年行政府から議会に対して提出される、米国の貿易相手国に対する関心事項についての報告書であると承知しております。  同報告書が米国議会に提出されたことを受けて、米国政府が諸外国に対し...全文を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。  委員御指摘の、大統領の覚書における記載は承知しております。  他方、他国が現状、通商交渉に対してどのような基本方針をとっているかについて、我が国として予断を持って説明する立場にはないと考えております。  我が国としては、米国との関係で...全文を見る
05月24日第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) お答えいたします。  本年三月以降、国会等において、米議会の戦略態勢委員会と日本側との会合について、その会合の記録の有無等が議論となったことを受け、外務省として、実際に会合に臨席していた同委員会の委員や事務局機能を担当した米平和研究所のポール・ヒューズ特...全文を見る
○副大臣(中根一幸君) お答えいたします。  お話がありましたPALM8では、①法の支配に基づく海洋秩序、持続可能な海洋、②強靱かつ持続可能な発展、③人的往来・交流の活性化、④国際場裏における協力の四つの議題を中心に議論を行い、主な成果として以下四点が挙げられます。  第一に...全文を見る
○副大臣(中根一幸君) お答えいたします。  第八回太平洋・島サミットでは、日本から、自由で開かれたインド太平洋戦略に基づいて、この地域の安定と繁栄により深くコミットしていく考えを表明し、太平洋島嶼国に対して連携と協力を呼びかけました。これに対して、太平洋島嶼国側からは、本戦略...全文を見る
○副大臣(中根一幸君) お答えいたします。  先般、委員お話のありましたように、アルゼンチンにてG20の外相会合が行われました。それぞれ、ワーキングディナーでG20の貢献、期待及び性質、第一セッションではマルチラテラリズムとグローバルガバナンス、第二セッションで公正で持続可能な...全文を見る
05月30日第196回国会 衆議院 外務委員会 第13号
議事録を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。  昨年十二月に、第七十二回の国連総会におきまして、この今先生が言われました手話国際デー決議が行われ、我が国もこの共同提案国となる形で無投票採決されたわけであります。同決議では、毎年九月の二十三日、手話の国際デーと定めまして、手話の認知度を高...全文を見る
○中根副大臣 委員、ありがとうございます。  今言われた意味もしっかり含めて対応していきたいと思っております。
○中根副大臣 ありがとうございます。  これは、東日本大震災は、津波、地震、原発事故、これの複合災害でありまして、今回の首脳宣言に用いた東日本大震災の文言は、今お話がありました東京電力福島第一原発事故についても含意するものであると考えております。
05月30日第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号
議事録を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。  先ほど佐藤委員が御指摘のとおり、二〇〇二年の米国による鉄鋼製品を対象としたセーフガードの措置につきまして、我が国は、WTOセーフガード協定に基づき、米国の措置と実質的に同価値となるように、対象金額、対象品目、そして関税引上げ率等を定め、関...全文を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。  ルールに基づく多角的貿易体制を重視する我が国として、いかなる貿易上の措置もWTO協定と整合的であるべきだと考えております。  米国の鉄鋼及びアルミニウムに関する広範な貿易制限措置は、先ほど委員がおっしゃったように、世界市場を混乱させ、W...全文を見る
07月09日第196回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○中根副大臣 お答え申し上げます。  五月二十六日の日ロ首脳会談において、二〇一六年十二月の長門での合意に基づき率直な議論が行われ、平和条約締結問題について、北方四島における共同経済活動の実現に向けた作業が新たな段階に入ったことを確認しました。  具体的には、本年七月又は八月...全文を見る
○中根副大臣 お答え申し上げます。  ロシア側の主張に対してのコメントをする立場ではありませんが、共同経済活動は双方の法的立場を害することなく実施される必要がございます。  今回の首脳会談においても、プロジェクトを実施するための法的枠組みについても言及がありましたが、ロシア側...全文を見る
○中根副大臣 お答え申し上げます。  二〇一六年十二月の日ロ首脳会談で、両首脳は、平和条約問題を解決するみずからの真摯な決意を表明するとともに、北方四島において双方の法的立場を害することのない形で共同経済活動を実施するための交渉を開始することで合意しました。  共同経済活動の...全文を見る
11月07日第197回国会 衆議院 内閣委員会 第1号
議事録を見る
○中根副大臣 内閣府副大臣の中根一幸でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。  女性活躍、規制改革、男女共同参画等を担当いたしております。  関係大臣を支え、力を尽くしてまいりたいと考えておりますので、牧原委員長を始め理事、委員各位の御指導と御協力をよろしくお願い申し...全文を見る
11月09日第197回国会 衆議院 内閣委員会 第2号
議事録を見る
○中根副大臣 お答えいたします。  先生おっしゃったように、ことしの七月の豪雨では、水害等により多くの方が被災しておりまして、早期避難の重要性について改めて認識したところでございます。  このため、内閣府では、住民等が早く避難していただけるように、例えば、市町村長がちゅうちょ...全文を見る
11月13日第197回国会 参議院 内閣委員会 第1号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) 内閣府副大臣の中根一幸でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  まち・ひと・しごと創生、女性活躍、規制改革、地方創生等を担当いたしております。  関係大臣を支え、力を尽くしてまいりたいと考えておりますので、石井委員長を始め、理事、委員各位の御指...全文を見る
11月15日第197回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号
議事録を見る
○中根副大臣 国土強靱化担当、防災担当内閣府副大臣の中根一幸でございます。  六月の大阪府北部を震源とする地震、平成三十年七月豪雨、九月の台風第二十一号、北海道胆振東部地震など、地震や豪雨、台風等の一連の災害によりお亡くなりになられた方々と御遺族に対しまして深く哀悼の意を表しま...全文を見る
11月15日第197回国会 衆議院 総務委員会 第2号
議事録を見る
○中根副大臣 お答え申し上げます。  被災者生活再建支援制度は、被災地市町村や都道府県のみでは対応が困難な著しい被害が及ぼす一定規模以上の自然災害が発生した場合に、先生おっしゃるように、住宅に重大な被害を受けた世帯に対して、全都道府県の相互扶助及び国による財政支援により支援金を...全文を見る
11月15日第197回国会 参議院 文教科学委員会 第2号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) 上場企業の女性役員数は、安倍内閣がこの女性活躍の旗を高く掲げ、強力に取組を推進してきたことによりまして、平成二十四年と比べて二・七倍となっております。女性の役員数を更に増やしていくためには、将来役員や管理職に就くことが期待される女性社員の育成を促していくこ...全文を見る
11月16日第197回国会 衆議院 内閣委員会 第4号
議事録を見る
○中根副大臣 時間の御協力、ありがとうございます。  お答え申し上げます。  一連の公文書をめぐる問題に対して、それぞれの省庁の立場でなされた処分等のあり方については、コメントする立場にないものと考えております。  その上で、公文書管理を担当する立場として申し上げると、決裁...全文を見る
○中根副大臣 一連の公文書をめぐる問題について各省庁の立場でなされた処分についてのあり方、私が全体をコメントする立場にないと言ったのは、当該省庁の大臣の任命権者ではなく、また、当該省庁を統括する立場でもないということでお話をさせていただきました。  いずれにせよ、私たちも管理を...全文を見る
○中根副大臣 政府としては、一連の公文書をめぐる問題を踏まえまして、本年七月、先ほどもお話ししましたように、閣僚会議を開催しまして、公文書の管理の適正化に向けた総合的な施策を決定したところでございます。  体制面に関する取組としては、閣僚会議決定に基づき、内閣府において、独立公...全文を見る
11月16日第197回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) 国土強靱化担当、防災担当内閣府副大臣の中根一幸でございます。  六月の大阪府北部を震源とする地震、平成三十年七月豪雨、九月の台風第二十一号、北海道胆振東部地震など、地震や豪雨、台風等の一連の災害によりお亡くなりになられた方々と御遺族に対しまして深く哀悼の...全文を見る
11月27日第197回国会 参議院 農林水産委員会 第3号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) お答え申し上げます。  当時の内閣府地方創生推進室次長及び担当者二名の計三名の出張者が岡山から今治まで民間事業者の保有、管理する車両に同乗して移動しているということ。①訪問した事業者の事務所から大きく離れた地域への移動であること、②移動した距離、③代替交...全文を見る
11月27日第197回国会 参議院 文教科学委員会 第3号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) お答え申し上げます。  公益財団法人日本漢字能力検定協会につきましては、委員からも大臣宛てに要望書をいただくなど、かねてより高い関心を持っていただいているところでございます。  委員御質問の点について協会に確認したところ、外部調査委員会における調査は現...全文を見る
12月04日第197回国会 衆議院 総務委員会 第4号
議事録を見る
○中根副大臣 お答え申し上げます。  防災基本計画では、この応急対策の実施につきまして、住民に最も近い行政主体であります市町村が当たり、都道府県は広域にわたって総合的な処理を必要とするものに当たるとしているところでございます。また、被災自治体の対応能力を超えるような大規模災害の...全文を見る
12月05日第197回国会 衆議院 内閣委員会 第9号
議事録を見る
○中根副大臣 お答え申し上げます。  幼児教育の無償化に関する財源負担のあり方については、国と地方で適切な役割分担をすることが基本とされておりまして、国と地方へ配分される消費税の増収分を活用することによりまして、必要な地方財源をしっかりと確保した上で、国と地方がよく連携して進め...全文を見る
○中根副大臣 お答え申し上げます。  先ほど大臣もお話ありましたように、十二月の三日、国と地方の協議の際も、全国知事会から、幼児教育の無償化については、少子化対策の観点からも賛成という意見もありましたり、また、全国市長会からは、財源について、市長会の要望の多くの部分が国から提示...全文を見る