中根一幸

なかねかずゆき

比例代表(北関東)選出
自由民主党
当選回数5回

中根一幸の2019年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月07日第198回国会 参議院 総務委員会 第1号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) お答え申し上げます。  被災者生活再建支援制度、著しい被害を及ぼす一定規模以上の自然災害が発生した場合に、住宅に全壊また大規模半壊等の重大な被害を受けた世帯に対して、全都道府県の相互扶助及び国による財政支援によりこの支援金というのが支給するものであります...全文を見る
○副大臣(中根一幸君) バージョンアップしてこの今の検討会に持っていくというようなお話でありましたが、先ほどもお話ししたとおり、まずは、今現在、全国の知事会と継続的に意見交換を行っているところでありますので、その中で実態把握等を努めてまいりたいと思います。  そしてもう一点、こ...全文を見る
○副大臣(中根一幸君) 何度も同じことになって恐縮ですが、先ほど言ったように、現在、全国知事会と継続的に意見交換行われているところでありますので、その中で実態把握等を進めてまいりたいと思っております。
02月27日第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号
議事録を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。御答弁申し上げます。  御指摘の夫婦間のDVそして児童虐待の関係に係る片山大臣の発言につきまして、先般片山大臣のもとに立ち上げたDV等の被害者のための民間シェルター等に対する支援の在り方に関する検討会における学識経験者や支援者による御意見、ま...全文を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。  この指摘の数値につきましては、先ほど先生がおっしゃったように、内閣府で平成二十九年に実施した男女間における暴力に関する調査の結果によるものでございます。  当該調査における子供の被害については、これまでにDV被害経験のある人のうち、十八...全文を見る
○中根副大臣 その会議での発言、先生のおっしゃるところの部分については、この会議では発言をしていないというふうに伺っております。
○中根副大臣 警察の発言につきましては、先ほど先生おっしゃったように、今現在捜査中でありまして、詳細を把握する立場に私たちもないものですから、コメントは差し控えさせていただくんですが、いずれにしましても、DVの被害者の支援に当たりましては、一人一人の心情に配意しなければいけないと...全文を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。答弁させていただきます。  御案内のとおり、御指摘の判決に対して、私ども、法務省とも協議した上で、ことしの平成三十一年一月三十一日に東京高等裁判所に控訴いたしたわけであります。  今後の控訴の遂行する事項であるために、内容の詳細についてはお...全文を見る
○中根副大臣 大変すばらしい御意見だと思います。(津村分科員「中根さんがどう思っているかを聞いているんです」と呼ぶ)それは、先生の意見として、大変尊重いたしたいと思います。
03月08日第198回国会 参議院 予算委員会 第7号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) お答えいたします。  地方公共団体において、民間資金も活用した基金を造成するなどして、学生等が地元企業に就職した場合に奨学金の返還を支援する仕組みを設けているものでありまして、現在、三十二府県、そして三百以上の市町村においてこれらの取組が実施されていると...全文を見る
○副大臣(中根一幸君) お答えいたします。  地方公共団体のそれぞれの取組を広く知ってもらうために、学生等に向けた広報資料、ちょうど作成したところでございます。今後、日本学生支援機構のホームページ等も活用しながら、広報活動、一層強化をしていく予定でございます。  また、各地方...全文を見る
03月12日第198回国会 参議院 総務委員会 第3号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) 御答弁申し上げます。  中西先生のおっしゃるとおりでありまして、地方創生の推進に当たっては、周辺自治体と連携し、広域的な取組を行うことが重要であると思っております。  現状におきましては、地方創生推進交付金の審査に当たっては、地域間連携を評価項目として...全文を見る
03月14日第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○中根副大臣 地方創生、地方分権改革等を担当する内閣府副大臣の中根一幸でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  片山大臣を支え、力を尽くしてまいりたいと考えておりますので、松野委員長を始め理事、委員各位の御指導と御協力をよろしくお願い申し上げます。  平成三十一年度に...全文を見る
03月14日第198回国会 参議院 総務委員会 第4号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) お答えいたします。  先生おっしゃったように、昨年は、平成三十年七月豪雨、北海道胆振東部地震など、大規模な災害が相次いだわけであります。近年、このような激甚化する災害、国民の生命、そして財産を守るこの国土強靱化の取組を進めることは喫緊の課題であると痛感し...全文を見る
03月27日第198回国会 衆議院 内閣委員会 第9号
議事録を見る
○中根副大臣 お答え申し上げます。  ワーク・ライフ・バランスの推進は、性別や年齢などにかかわらず、誰もが意欲と能力を発揮することができることを目指して行うものでありまして、政府としても取組を進めているところでございます。  政府としては、働き方改革関連法による時間外労働の上...全文を見る
03月29日第198回国会 参議院 議院運営委員会 第11号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) 公益認定等委員会委員山下徹君、小森幹夫君、双木小百合君、北地達明君、西村万里子君及び堀裕君は本年三月三十一日に任期満了となり、また、小林敬子君は本年四月二十一日に任期満了となりますが、小森幹夫君及び小林敬子君を再任し、山下徹君の後任として佐久間総一郎君を、...全文を見る
04月09日第198回国会 衆議院 議院運営委員会新たな国立公文書館及び憲政記念館に関する小委員会 第1号
議事録を見る
○中根副大臣 昨年四月の本小委員会におきまして、新たな国立公文書館の基本計画について御説明いたしました。その際の小委員長からの御指示に従いまして、新たな国立公文書館及び憲政記念館に係る基本設計の進捗状況等を御報告いたします。  A3の概要資料をごらんください。一枚目の上部に、こ...全文を見る
04月09日第198回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号
議事録を見る
○中根副大臣 国土強靱化担当、防災担当内閣府副大臣の中根一幸でございます。  災害から国民の生命、身体、財産を守るために、国土強靱化担当、防災担当内閣府副大臣として、山本大臣を補佐し、一連の災害からの復旧復興、今後の災害対策と強靱な国づくりに全力で取り組んでまいります。  望...全文を見る
04月11日第198回国会 衆議院 総務委員会 第12号
議事録を見る
○中根副大臣 お答え申し上げます。  東京の一極集中、これを是正する観点から、企業の本社機能地方移転、また、地方での拡充を進めていくこと、これは極めて重要なことだと認識しております。  こうした観点から、企業の本社機能の地方移転及び拡充を地方拠点強化税制、支援しているところで...全文を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。お答え申し上げます。  先ほどもお話ししたように、この制度を更に広く周知しまして、経済界というと経団連とか日商とか同友会などありますが、そういった方々のいろいろと意見も踏まえまして、第二期のまち・ひと・しごと創生戦略、今つくっているところでご...全文を見る
04月17日第198回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) 国土強靱化担当、防災担当内閣府副大臣の中根一幸でございます。  災害から国民の生命、身体、財産を守るために、国土強靱化担当、防災担当内閣府副大臣として、山本大臣を補佐し、一連の災害からの復旧復興、今後の災害対策と強靱な国づくりに全力で取り組んでまいります...全文を見る
05月23日第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) 先生御指摘のとおり、ハラスメントは人権を侵害するものでありまして、職場におけるセクシュアルハラスメントやパワーハラスメント等のハラスメントは、男女共同参画社会の形成に大きく阻害する、あってはならないことと考えております。  先ほど来、お話ありましたように...全文を見る
05月31日第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号
議事録を見る
○中根副大臣 ありがとうございます。  御指摘の公開ディスカッションも含め、現在、規制改革推進会議におきまして、教育における最新技術の活用についていろいろと議論が行われております。議論の過程におきまして、有識者の方々より幅広く御意見をお聞きするとともに、文科省の方々等関係省庁の...全文を見る
○中根副大臣 義家先生の発言に私も大変同感するところがありまして、先ほどもお話ししましたが、義務教育に通信制を導入するかということは、これ自体いろいろな意見はありますけれども、しかしながら、これを導入するかといった方向の議論というのは全く進んでいないということでございますし、いず...全文を見る
06月11日第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号
議事録を見る
○副大臣(中根一幸君) 山本先生の御指摘のとおり、先般野田市で発生した児童虐待死事案におきまして、その背景にDVがあったと指摘されているところであり、児童虐待対応やDV対応を行うに当たっては、児童相談所や配偶者暴力相談支援センター等の関係機関が児童虐待とDVが同じ家庭内で重複して...全文を見る