二階俊博

にかいとしひろ

小選挙区(和歌山県第三区)選出
自由民主党
当選回数13回

二階俊博の1989年の発言一覧

開催日 会議名 発言
10月13日第116回国会 衆議院 予算委員会 第3号
議事録を見る
○二階委員 国際社会において我が国の果たすべき役割が今日ほど大きな責任と内外の期待が寄せられている時代はかつてなかったのではないかとさえ私は思うのであります。  海部総理は、御就任早々、アメリカ、メキシコ、カナダを訪問され、我が国外交の基本姿勢を内外に示されると同時に、ブッシュ...全文を見る
○二階委員 国力に見合った国際的な役割を我が国が果たしていくために、昭和六十三年五月、ロンドンにおいて当時の竹下総理が国際文化交流の強化を世界に向かって表明され、今ここにこれが海部内閣に受け継がれ、ようやく花開こうとしております。  そこで、国際文化交流の中心的な役割を期待され...全文を見る
○二階委員 次に、国際文化交流を効率的に推進するためには、多数の民間の方々に積極的に御参加をいただいて、いわゆる草の根の交流といいますか、ボランティアの役割も極めて重要であります。国際交流の場においても、ODAと車の両輪のように、国民総参加による心の交流を展開することが大事なこと...全文を見る
○二階委員 次に、経済大国日本と言われながら、外交を結んでいる国に対して大使館を置いていない地域はまだまだたくさんあるわけでありますが、逆に開発途上国が日本に大使館を持つために大変な努力をしておるわけであります。外交はもとより相互主義であります。在外公館の充実は、総理の言われる国...全文を見る
○二階委員 次に、最近の中国問題についてお尋ねをいたしたいと思います。  先般、奥田敬和先生を団長とする日本中国青少年使節団の一員として訪中をいたしまして、楊尚昆国家主席、万里全人代常務委員長、王震国家副主席等を初め、多くの要人との会談を行い、さらに青年男女のスポーツ、文化の交...全文を見る
○二階委員 仰せのとおり、我が国とは古い友好の歴史を持っておるわけでありますが、隣国の友人として、総理または外務大臣がこのような時期にこそ思い切って訪中をし、日本の天安門事件に対する基本的な見解を含め、今後の日中関係の前進について話し合うとともに、あわせて西側諸国に対しても中国問...全文を見る
○二階委員 環境の整備と申しますか、いわゆる条件が整うならば、私は総理自身も適当な機会に訪中されることを希望しますが、この際、中国問題に対する御認識と、あわせて御見解を承っておきたいと思います。
○二階委員 私たちは訪中の際に、要人会談におきまして、さらに李鉄映教育主任にお会いをいたしました。  中国は、御承知のとおり八十歳をはるかに超えた長老がリーダーでありますが、李鉄映主任は、日本で言いますとニューリーダーあるいはネオニューリーダーに当たるような若手の有力な幹部であ...全文を見る
○二階委員 日中交流センターの建設の問題についてお尋ねをしたいと思います。  日中交流センターは約百億円の予算を投じ、昭和六十一年から日中両国政府の協力で、日中両国はもとより、世界じゅうの青年の交流の場として、また日中友好促進のための象徴的な事業として推進されてまいりました。 ...全文を見る
○二階委員 次に、国際交流のために最も重要な我が国の国際空港について二、三お尋ねをしたいと思います。  日本に対して国際定期航空路線の乗り入れを希望する国々が今日現在三十七カ国もあると承っております。このままの状態で置きますと、またまた今度は国際的に空の摩擦が生じかねない状況で...全文を見る
○二階委員 ただいま外務大臣からお答えをいただきましたが、外国からの航空機乗り入れの問題で最も期待されるのは成田の二期工事と関西国際空港の早期完成であると思います。これらの見通しについて運輸大臣にお尋ねをいたしたいと思います。
○二階委員 成田の第二期工事の難しい事情についてはただいま承りましたが、関西国際空港も今、平成四年度と大臣の明確なお言葉をちょうだいしましたが、開港時期は既に世界に向かって公約をしているわけでありますから、関係者の一層の御努力をお願いしておきたいと思います。  さて次に、関西空...全文を見る
○二階委員 先ほど運輸大臣からお話ありましたように、一日運輸省を関西でお開きになりまして、全体計画、つまり関西空港の第二期工事について積極的な御発言をいただき、意を強くしております。国際的な外交上の期待も先ほどからのお話にあるように大変大きいわけでありまして、計画の早期決定を願う...全文を見る
○二階委員 なお、現在の一期工事の計画の中には空港に通ずる架橋は北側に一本つながっておるわけでありますが、将来は、交通量、旅客数あるいは観光客、さらに警備の面、また保安、消防、救急対策、特に災害等を考えますときに、またさらに空港が周辺地域に及ぼすはかり知れない経済の波及効果を考え...全文を見る
○二階委員 過疎地域振興について次にお尋ねをいたしたいと思います。  過疎市町村は全国の市町村の約三分の一に相当する千百五十七の市町村で、面積は国土の約半分を占めております。御承知のように昭和四十五年、先輩各位の御努力によりまして議員立法でいわゆる旧過疎法が制定され、さらに昭和...全文を見る
○二階委員 現行過疎法を所管する国土庁長官に、現行法の最終年度に当たり、今後いかなる対策を講じようとされておられるのか、御方針をお伺いしたいと思います。特に、私どもが過疎地に伺いますと、ODAも結構なことですが、日本の中にもODAを考えてもらいたいという率直な声も聞かれるのであり...全文を見る
○二階委員 次に、文部大臣にお尋ねをしたいと思います。  過疎問題についてでありますが、高等教育機関の設置の際に、もちろん過疎対策を念頭に置いて対処しているわけではありませんが、国土の半分の面積を占める過疎地には大学がわずかに二校であります。他の残りの非過疎地の部分に千校も大学...全文を見る
○二階委員 次は、過疎地の交通問題についてであります。  道路でいえば、周辺の市町村、例えば過疎地と地域の中心地を結ぶ道路の整備は依然として不十分であります。地域の経済活動が広域化しておる今日、今後広域的な過疎対策、広域的な道路網の整備が必要であります。このため、都道府県道の整...全文を見る
○二階委員 交通問題は、道路だけでなく、過疎地におけるいわゆる病人の発生、災害その他に直ちに役に立つヘリコプターによる輸送が円滑にできるよう配慮しなければならないと思うわけであります。かねてより運輸省でも御検討を願っているようでありますが、この問題についての方針がまとまっているよ...全文を見る
○二階委員 次に、農林大臣にお尋ねをいたしたいと思います。  過疎地は全国の森林資源の大半を占めております。しかし、かつて地域経済の柱であった林業は残念ながら不振をかこっており、このことが過疎の地域の活力を失わせつつある大きな要因となっております。同時に、国土の保全や管理の面か...全文を見る
○二階委員 自治大臣にお伺いしたいと思います。  過疎対策には、御承知のように、国庫補助率のかき上げや市町村の基幹道路の整備のための都道府県の代行制度、先ほど建設大臣からお話のありましたとおりでありますが、低利融資さらには税制措置等の施策が講じられておりますが、特に過疎債等の財...全文を見る
○二階委員 郵政大臣にお尋ねをしたいと思います。  私たちが過疎の調査で先般高知県の山村にお伺いしたときのことでありますが、山村の、山奥の木工の工場でございました。そこでは東京から、あるいは大阪から、デパートからその木工製品についてきちっとした図面、いわゆる仕様書を書いたものを...全文を見る
○二階委員 時間が参りましたので、これで終わらせていただきます。まだもちろん通産大臣にも労働大臣にもあるいは厚生大臣にもお尋ねしたいことがあるわけでありますが、時間が参りましたので、どうぞこの問題は内閣挙げて取り組んでいただきますよう強く要望しまして、私の質問を終わります。
11月15日第116回国会 衆議院 運輸委員会 第1号
議事録を見る
○二階委員 国際的にも国内的にも空の玄関口として極めて重要な使命を持っております空港整備に関して、当面問題となっておる点に絞って幾つかお尋ねをしたいと思います。  国際化の進展に伴い、我が国に対しさらに乗り入れを希望している国が三十数カ国を数えておりますが、残念ながら羽田、成田...全文を見る
○二階委員 外国から日本への乗り入れ希望の国々の期待にこたえるためには、私は、まず成田空港の二期工事の早期着工、これにつきましては当委員会においてもかつて現地調査を行い、問題の把握に努め、現場の人々の大変な御苦労のほども承知しておるわけでありますが、成田の二期工事に対する見通し等...全文を見る
○二階委員 次に、関西国際空港についてお尋ねをしたいと思います。  御承知のとおりこの空港は、昭和四十六年に航 空審議会に諮問されて以来二十年近くなるわけでありますが、当初関係三府県の合意がなければ、つまり一県でも反対があれば着工しないと当時の運輸大臣が三府県知事に文書でもっ...全文を見る
○二階委員 しかし、それは着工の際だけのことであるのか。私は、少なくとも三府県の合意というのは当然着工から完成まで、さらに今後の運営に至るまで地元の協力のもとに推進を図らなければなりませんが、次々に担当者もかわっております。関係三府県の合意ということの重要性や、あるいはまた衆議院...全文を見る
○二階委員 特にその点は地元兵庫、大阪、和歌山の期待が高まっておるわけでございますから、特に留意されながら今後の工事等につきましてもお進めいただくようにお願いしておきたいと思います。  次に、私は伊丹空港の存廃についてお尋ねをしておきたいと思います。  関西空港が海の中に我が...全文を見る
○二階委員 外国でも例がたくさんありますが、私は大都市にはむしろ複数の空港が存在すべきだと考えております。しかし、さきに述べたとおり、なぜ和歌山県議会等で大阪空港の廃止決議等が行われるのか。これは、関西空港建設に県を挙げて協力してきた、紀ノ川の水も埋め立て用の土砂採取も積極的に協...全文を見る
○二階委員 大臣のお話はよくわかるわけでありますが、特に要望しておきたいことは、基幹空港でありますから、当然国内便もそこから発着することは私どもも期待をしておるわけでありますから、そういう点について、地方のそれぞれの県に対してもあらかじめ航空の需要等の調査とあわせて地元の意見も十...全文を見る
○二階委員 関西国際空港の現在の計画では、空港の北側に泉佐野市に向かって一本の架橋の建設が進められております。しかし二期工事を待つまでもなく、南側にもう一本の架橋が必要なことが周辺市町村の調査の結果明らかとなっております。そこで、これについては既に運輸大臣は検討するにやぶさかでな...全文を見る
○二階委員 きょうは関西空港の竹内社長にお越しを願っておりますが、空港建設の陣頭に立って御努力をいただいていることに敬意を表したいと思います。  さっそくですが一時は日米経済摩擦の象徴として、関西空港はアメリカ側から大変過度の期待を寄せられて御苦労されてまいりましたが、これも最...全文を見る
○二階委員 関西国際空港の全体構想について、竹内社長はかつて運輸省の港湾局長として技術の専門家でございますから、そんな立場から私はお答えを願いたいと思うわけでございます。  つまり、一期工事が終わってから二期に入るということでは、私はやれないことはないと思いますが、一期工事の部...全文を見る
○二階委員 この場では竹内社長の御答弁はこれ以上のことはなかなか申しにくいと思いますので、私どもがそんたくしながらこれから協力をしていかなくてはならないと思っております。  この際、大臣にお願いをしておきたいと思いま すが、諸外国からの航空の需要等は今よりもさらに今後増してく...全文を見る
○二階委員 時間が参りましたので、これで私の質問を終わります。
11月21日第116回国会 衆議院 運輸委員会 第3号
議事録を見る
○二階委員 早速、全日本トラック協会の沼越理事長にお尋ねしたいと思います。  我が国の経済の発展や国民生活の向上に伴う輸送ニーズの多様化並びに高度化に対し、今日までトラック業界が貢献してこられた役割に対し、敬意を表したいと思います。  全日本トラック協会では、トラック業界の発...全文を見る
○二階委員 本法案において適正化事業実施機関の指定法人制度が創設されようとしておりますが、この指定法人に対する全ト協のお考えを伺っておきたいと思います。
○二階委員 トラックの輸送活動にはさまざまな法規制が加えられておりますが、今後これを緩和すべきだとすれば具体的にどのようなお考えを持っておられるか、お尋ねしたいと思います。
○二階委員 最近のように好景気が続いて輸送量がふえればふえるほど人手不足に悩んでおられると伺っておりますが、高給を払ってもなかなか集まらない。やはり労働時間の短縮が一番大きな問題点だと私どもは承知しておるわけでありますが、その実情についてお尋ねをしたいと思います。
○二階委員 これは要望でございますが、トラックの運転手の休憩場所としてトラックステーションが設けられつつあるようでありますが、高速道路においても、道路施設協会が維持管理をしておりますサービスエリアやその付近にも、レストインやトラックステーションのようなものを休憩施設としてぜひ充実...全文を見る
○二階委員 今申し上げました国民運動の展開について、重ねて御協力を要請しておきたいと思います。  次に、トラック事業は荷主に対して立場が弱いということを先ほどからしばしばお話しがございましたが、特にこの際述べておきたいことがあれば、実情をお話しいただきたいと思います。
○二階委員 次に、通運連盟の水野理事長にお尋ねをしたいと思います。  先ほど、国鉄再建の過程における通運事業関係者の御労苦、並み並みならぬ経営努力についてお話がございましたが、国鉄再建はもとより、鉄道貨物輸送の灯を消してはならないという信念に基づいて、我が国産業の躍進に大きく寄...全文を見る
○二階委員 新法施行によって、免許制から許可制に移行することによって不安はないことはないというお話を先ほどお述べになりましたが、通運業界がこれによって混乱することの心配がないかどうか、御意見を伺っておきたいと思います。
○二階委員 水野参考人に、最後に、本法施行に伴い私ども運輸委員会並びに運輸省に対し特に要望することがあれば、この際伺っておきたいと思います。
○二階委員 時間が参りましたのでこれで終わりますが、通運業界の皆さんにも、先ほど述べました交通安全運動の国民的な盛り上がりを持たせるために、今までもいろいろおやりになっていただいておりますが、そうした今までやってこられたことの上に、年間一万人も毎年毎年亡くなっておるということに改...全文を見る
11月28日第116回国会 衆議院 運輸委員会 第4号
議事録を見る
○二階委員 ただいま議題となりました貨物運送取扱事業法案に対する附帯決議を付すべしとの動議につきまして、自由民主党、日本社会党・護憲共同、公明党・国民会議及び民社党・民主連合を代表いたしまして、その趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     貨物運送取...全文を見る