西岡秀子
にしおかひでこ
小選挙区(長崎県第一区)選出
国民民主党・無所属クラブ
当選回数2回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月08日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第3号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日は、質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。本会議に引き続きまして質問をさせていただきますので、総務大臣、よろしくお願いいたします。 まず冒頭、先日の大臣所信におきまして、大臣もその中で述べられて...全文を見る |
○西岡委員 大臣、ありがとうございます。 様々な課題が、まだ雲仙・普賢岳災害、またこの島原半島にも残されておりますので、また引き続き、様々な地域の声を、これはもう日本全国でございますけれども、これからの大臣としての政策に現場の声を是非生かしていただきたいというふうに思っており...全文を見る | ||
○西岡委員 地域によっても様々な課題が違うというふうに思いますけれども、今申されたように、優良事例というものを、横展開と申しますか、その地域でのお取組の中での優良事例というものも参考にしながら、大変厳しい地域によっては広域な職員の応援体制というものも含めまして、今後、またしっかり...全文を見る | ||
○西岡委員 今申されましたように、前回から若干投票率が改善したと申しましても、大変投票率が低い状況というのが続いておりまして、様々な主権者教育ですとか投票行動の啓発等のお取組がこれまでもなされてきておりますし、学校現場を含めて、様々な熱心なお取組があっているということも承知をいた...全文を見る | ||
○西岡委員 今言及されましたけれども、様々なお取組については、横展開と申しますか、情報を共有していくということも大切でございますし、取り組んだ事例の効果ですとか検証、どの程度この施策が投票率向上に結びついたかということも含めて、先ほども申されましたけれども、検証ですとかそういう研...全文を見る | ||
○西岡委員 今おっしゃったように、財政面、そしてまた技術的な支援というものも大変重要であるというふうに思いますので、引き続きのお取組を是非お願いいたしたいというふうに思います。 この投票という面でいいますと、先日、在外邦人の方々が、インターネット投票を求める二万六千二十七名の...全文を見る | ||
○西岡委員 今御説明があったように、総務省様として今、いろいろな検証、研究を含めてお取組をしていただいているわけでございますけれども、この在外邦人のインターネット選挙というものが実現をいたしますと、当然、国内におけるインターネット投票も可能となります。 ただ、先ほどおっしゃっ...全文を見る | ||
○西岡委員 大臣、ありがとうございます。 今、大臣から言及があったことは大変重要なことだというふうに思っておりますけれども、まず、在外邦人のインターネット投票については、是非スピード感を持って、また、選挙制度に関わることでございますので、このことも国会で積極的な議論を進めてい...全文を見る | ||
○西岡委員 今御説明いただいたように、今回の改正を受けて様々なお取組を始めていただいておりますけれども、このアンケートを私も拝見をさせていただきましたけれども、様々な実際に起こっている事例というものが大変多くこのアンケート結果から分かっておりまして、これは女性だけではなくて男性の...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 総務大臣におかれましても、是非積極的に今後もお取組を続けていただきたいと思います。 次に、地方議会のオンラインの取組についてお尋ねをさせていただきます。もう時間が限られておりますので、ちょっと途中になるかもしれませんけれども。 新型...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 なかなか今、まだ、インターネット委員会につきましても、実際に行われているというところは大変少ない状況でございますけれども、今、非常時において、議会に与えられた権限を十分に維持そして発揮をするというためには、地方議会においては、オンライン本会...全文を見る | ||
○西岡委員 時間となりましたので、これで私の質問を終わらせていただきますけれども、是非、オンライン国会へ向けた積極的な議論をこれから進めていきたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いいたします。 これで質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。 | ||
02月08日 | 第208回国会 衆議院 本会議 第5号 議事録を見る | ○西岡秀子君 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 私は、ただいま議題となりました令和四年度地方財政計画並びに法律案について、会派を代表して質問いたします。(拍手) 冒頭、新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになった方々に心よりお悔やみを申し上げますとともに、...全文を見る |
02月17日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第6号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日は、委員会で質問の機会をいただきまして、委員の皆様には御礼を申し上げ、また、立憲民主党、日本維新の会の皆様には、質疑時間につきまして御配慮いただきましたことを感謝いたしながら、質問に入らせていただきます。 ...全文を見る |
○西岡委員 今、緩和に向けた検討をということでございましたけれども、今晩岸田総理から発表があるということの中で、具体的なことについては今の時点ではお伺いすることが大変難しいというふうに思いますけれども、報道によりますと、待機時間の短縮、又は、相手国のリスクの度合いによっては撤廃も...全文を見る | ||
○西岡委員 現時点では二万室確保されているということをお伺いをいたしました。 国民民主党としても、昨年四月から既に、感染防止対策と経済を両立するという、コロナ三策という政策を打ち出しをさせていただいております。ビジネスの往来ですとか留学生、またスポーツや文化の面で、強い水際対...全文を見る | ||
○西岡委員 今般、賃上げ税制について、適用要件とされておりますのが給与等支払い総額となっておりますけれども、時間外や休日労働による支給額も含まれておりまして、本来、それを除外した算定とすべきではないかと考えますけれども、このことについての見解をお伺いいたします。 | ||
○西岡委員 先ほどお話がありましたように、税制だけで賃上げというのは大変難しいということも十分承知をいたしておりますけれども、国民民主党として、先般、国会に、赤字企業も賃上げ減税の対象となる独自の税制改正法案を提出をいたしております。法人事業税、固定資産税、消費税と、減税効果を幅...全文を見る | ||
○西岡委員 引き続き、この賃上げという大変重要な政治課題に私どももしっかり取組を進めていきたいと思っております。 続きまして、住宅ローン控除についてお尋ねをさせていただきます。 今回の改正では、会計検査院の指摘を踏まえまして、毎年の住宅ローンの控除額が当該ローンに係る支払...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 今回の改正におきましては、カーボンニュートラルの実現へ向けまして、認定長期優良住宅の住宅ローン控除の借入限度額の上乗せ措置が盛り込まれておりますけれども、この政策的効果について、長期優良住宅普及促進やCO2削減にどの程度貢献していくのか、具...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 今、御答弁の中で、通常より大変この住宅は費用が高くなるということがございましたけれども、この長期優良住宅については、その取得について一般住宅と比べて費用がかかる。まさにその普及や促進を図るためには、中低所得者層の方にも恩恵のある制度であるこ...全文を見る | ||
○西岡委員 今、住宅ローン控除についてお伺いをしたわけでございますけれども、住宅政策という面で考えてみますと、これまでの住宅政策というのは、そもそも、住宅の建設促進ですとか、持家制度を前提とする中で進められてまいりました。現在、全国各地で、空き家問題や、また賃貸住宅が大変増加をい...全文を見る | ||
○西岡委員 様々なニーズに応える支援策というものをより一層充実を是非していただきたいというふうに思っております。 戻りまして、住宅ローン減税として、今後の方向性としては、やはりカーボンニュートラルに資する省エネ住宅の建設促進をもっと後押しする制度の充実というものを今後更に図っ...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 是非更に進めていただきたいというふうに思います。 それでは、地方交付税等の一部を改正する法律案に関連する質問に移りたいと思っております。 毎年、社会保障関係費負担というものが大変増加をしている状況の中で、これまでは、その増加分という...全文を見る | ||
○西岡委員 御答弁ありがとうございます。 総務省は、令和四年度交付税概算要求におきまして、交付税の法定率の引上げというものを事項要求をいたしております。その際、どの種目にて、どの程度の引上げというものを想定をされたのでしょうか。また、引上げの際は、どのような形で法定率の見直し...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 これまでもずっと議論があっておりますし、総務委員会での委員会決議でもずっと記述をされておりますけれども、やはり法定率の引上げを含めた抜本的な見直しが大変必要だと思っておりますし、臨時財政対策債によらない持続可能な地方財政制度を確立するという...全文を見る | ||
○西岡委員 長年にわたる地方からの声もございますので、是非、大臣にはリーダーシップを持ってお取組をお願いしたいと思います。 本来、地方財政に関わる政策につきましては、慎重な対応が必要だというふうに思っておりますけれども、今般のコロナ禍におきまして、国民生活、また事業者を守るた...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 大変重要なところだというふうに思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。 それでは、次の技術職員の増員につきましては、先ほど石川委員から御質問がありましたので、ちょっと順番を変えさせていただきまして、自治体のデジタル化関連について...全文を見る | ||
○西岡委員 それでは、維持管理については、これからいろいろな進捗の中で検討していくという理解でよろしいでしょうか。ありがとうございます。 それでは、当然のことでございますけれども、進めていく上では、情報セキュリティーに対しまして万全の対策を取るというのが極めて重要だと思ってお...全文を見る | ||
○西岡委員 しっかりこのセキュリティーのことについてはお取組をしていただきたいというふうに思っております。 また、今回の標準化によりまして、これまで地方自治体が独自で行ってきた単独事業というものがやはり阻害をされることは避けなければなりません。この事業についてはどのような位置...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 このデジタル化を進めていく上では、これはもう当たり前のことでございますけれども、誰一人取り残さないデジタル化というものを進めていくということが大変重要だと思っております。 例えば、高齢者の方や、障害をお持ちの方や、生活が大変厳しい困窮者...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 今、いろいろ総務省でもお取組をしていただいておりますけれども、デジタルデバイドの是正ですとか、また、行政手続のデジタル化に係る各種手続の見直しというものへの支援等については、地域の行政手続の専門家である行政書士の先生方を含めた外部の専門家の...全文を見る | ||
○西岡委員 やはり、現場の様々な行政手続に大変精通をされている行政書士の先生方の知見というものが大変有効であるというふうに思いますので、会議等に是非お参加をしていただいて、貴重な御意見をいただくということが大変有効ではないかと私自身も思っております。 それでは、ちょっと、もう...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 また詳しい中身については、質問を改めてさせていただきたいと思います。本日はありがとうございました。 | ||
02月21日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第7号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日も、質問の機会をいただき、ありがとうございます。 早速質問に入らせていただきます。 まず、公共施設等適正管理推進事業の拡充についてお尋ねをいたします。 今回の改正によりまして、この推進事業の対象に脱...全文を見る |
○西岡委員 もう一つ、本改正で追加をされました脱炭素化事業についてお尋ねをいたします。 この事業は、昨年四月に決定をされました、二〇三〇年度において温室効果ガス二〇一三年度比四六%削減を達成するということを踏まえて改定された地球温暖化対策計画におきまして、地方団体が率先をして...全文を見る | ||
○西岡委員 その地域の、自治体の状況を踏まえて、しっかりそこを支援していくということを、現場のお声をしっかり受け止めて対応していただきたいというふうに思っております。 次の質問に移ります。 先般の質疑でも質問をさせていただきましたけれども、首相の諮問機関である地方制度調査...全文を見る | ||
○西岡委員 今副大臣から御説明がありましたように、やはりこれまでの検証というものが大変重要だと思いますので、その検証を踏まえた上で議論が進んでいくということを是非お願いをしたいというふうに思います。 もう時間が大変限られておりますけれども、新型コロナウイルス感染症対策について...全文を見る | ||
○西岡委員 時間となりました。 大臣、地方の現場の声を本当にしっかりお伝えをいただくということ、これからも全力で取組を続けていただくことをお願いいたしまして、私の質問を終わります。 ありがとうございました。 | ||
02月22日 | 第208回国会 衆議院 本会議 第6号 議事録を見る | ○西岡秀子君 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 私は、ただいま議題となりました二法案につきまして、会派を代表して、賛成の立場から討論いたします。(拍手) 国民民主党は、コロナ対策を始め、増大する社会保障関連経費等の歳出増を踏まえて、地方の一般財源総額を安定...全文を見る |
03月02日 | 第208回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日は、質問の機会をいただき、ありがとうございます。 末松大臣には初めて質問させていただきますけれども、本日はどうぞよろしくお願いいたします。 まず、新型コロナウイルス感染症を経まして、子供たちにとって、い...全文を見る |
○西岡委員 大臣、ありがとうございます。 本当に様々な、重要な課題がございます。その中で、我が国の現在の教育、科学技術予算につきましては、先ほど笠委員からもございましたけれども、我が国の今の予算の歳出の状況を見ますと、やはり、少子高齢化の中で社会保障関係費が大幅に増加をして、...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 今大臣から、様々な課題がある中で教育予算も増やしていくという方針が示されましたけれども、現実問題としては、少子高齢化の中で、大変限られた予算の中で教育、科学技術予算を倍増するというのは大変困難な現実があるというのも事実でございます。 国...全文を見る | ||
○西岡委員 あえて、やはり、少子化の今だからこそ、この教育、科学技術予算というものが大変重要だと思っておりますし、このままの状況を何年も続けていくと、それこそ、日本の国際的な置かれている状況、今以上に厳しいものとなると思います。 この教育国債については様々な議論があることも承...全文を見る | ||
○西岡委員 誠実にそこの部分までお答えをいただいて、本当にありがとうございます。 令和六年というお話がございましたけれども、先ほどもございましたけれども、学生にとっては今しかないわけでございまして、やはり、この要件緩和、公平性というのも大変重要なので様々な検討が必要かと思いま...全文を見る | ||
○西岡委員 今、様々、端末についても九五・二%持ち帰りの体制ができているということでございましたけれども、今後調査を実施されるということですけれども、実際にそういう休校があったときに、実際にオンラインで授業やいろいろなことをすることによって子供たちの学びが保障されるかどうかという...全文を見る | ||
○西岡委員 ガイドラインについては、早急な作成と、皆さんの下にしっかり届けていただくということをお願いをして、次の質問の一部、今お答えをいただいた部分がございますので、例えば、通信機器の保守ですとか機器の更新費、また光熱費などについても予算措置が必要だというふうに思いますけれども...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 是非、現場の声をしっかり聞いていただいて、今後進めていただきたいというふうに思います。 一方で、家庭への持ち帰りという体制が整っていく中で、やはり、家庭においても通信環境を確保していくことや、そこでオンライン学習に必要な通信費というもの...全文を見る | ||
○西岡委員 是非進めていただきますよう、よろしくお願いいたします。 このGIGAスクール構想を進めていく上では、ICT支援員の果たす役割というものが極めて重要でありまして、その配置については多くの要望がございます。 また一方で、その人材を確保していくというところも様々な課...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 もう残り時間が大変僅かとなりましたけれども、令和四年度から取り組まれる小学校三年生の三十五人学級の実施について、現場からのお声として、加配教員をつけ替えるということではなくて、定数を是非確保してほしいというお声をいただいておりますけれども、...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。これで質問を終わります。 | ||
03月10日 | 第208回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日は、質問の機会をいただき、ありがとうございます。 野田大臣、どうぞよろしくお願いいたします。 まず、二年にわたり、長期にわたり新型コロナウイルス感染症が感染拡大を続け、国民生活が大変大きな影響を受け、大...全文を見る |
○西岡委員 御承知のように、我が党はトリガー条項凍結解除というものを昨年からずっと要請をし続けておりまして、既に、原油価格の代表的な指標であるWTI、原油先物価格が一バレル百二十五ドル水準となっておりまして、トリガー条項凍結解除でも大変不十分な水準となっているというふうに思ってお...全文を見る | ||
○西岡委員 御答弁ありがとうございます。 それでは、地方創生につきまして質問をさせていただきます。 岸田総理の一月十七日の施政方針演説の中には、地方創生という言葉は使われておりませんでした。その言葉自体は使われていなかったんですけれども、その中で、デジタル田園都市構想を強...全文を見る | ||
○西岡委員 大臣、ありがとうございます。 今大臣がおっしゃった、やはり女性、子供という視点が、今まで地方創生の中で、あったことはあったと思いますけれども、クローズアップされて、特に重点的に取り組んだということがなかったので、大変、野田大臣、これまでのいろいろなお取組、発言の中...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 今、オミクロン株の感染拡大によりまして、飲食店というよりも、教育現場や高齢者施設における感染拡大の状況等、オミクロンの特性に合わせた対策というものをしっかり取っていかなければいけない局面となっているというふうに思いますので、感染状況や地域の...全文を見る | ||
○西岡委員 実態をそのまま示す数字というのは大変難しいというふうに思いますけれども、この東京一極集中是正というのは大変難しい課題ということもありますので、その結果というものがなかなか今出てきていないという状況が今の数字からも、一部ですけれども、捉えられるというふうに思いますけれど...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 今、お話の中でもございましたけれども、今般、地方への人の流れが若干出てきている、このコロナ禍で出てきているということがございまして、東京二十三区において初めて転出超過という結果が出たということのデータはございます。ただ、転出先としては、神奈...全文を見る | ||
○西岡委員 今大臣からおっしゃっていただいたように、やはり地方で育った女性がどうして地元を出ていくのかという、この辺りのやはり意識調査ではないですけれども、そういうことも、自治体で取り組んでいるところもありますけれども。 そういう、何が問題なのか、首都圏に出ていくことは、一つ...全文を見る | ||
○西岡委員 残り時間が僅かとなりましたけれども、SDGsの未来都市選定というのには様々な評価基準があるというふうに思うんですけれども、このジェンダー平等実現、目標五というのをSDGs未来都市選定をする場合の共通の課題にするですとか、例えばそういう、より一層地域における目標五の取組...全文を見る | ||
03月16日 | 第208回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日は、質問の機会をいただき、ありがとうございます。若干重なる質問があるかもしれませんけれども、どうぞよろしくお願いいたします。 平成十四年に成立をいたしました構造改革特別区域法に基づく構造改革特区制度につきま...全文を見る |
○西岡委員 ありがとうございます。 今の質問と関連しますけれども、いわゆる特区と言われる制度が、本日質疑をいたしております構造改革特区のほかに、総合特区、そして国家戦略特区、先ほどの質疑の中でもありましたけれども、この三類型の制度それぞれが、制度上、その違いが明確でないことや...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 今大臣が述べられました情報提供、今回、法改正の中にも盛り込まれておりますけれども、地方自治体にとっては大変重要なことだと思いますし、先ほども申し上げました特区制度については、透明性、中立性、やはりこれが大変重要だと思っておりますので、引き続...全文を見る | ||
○西岡委員 次の質問についても今のお答えでお答えをいただいたということで、その次の質問に移りたいと思うんです。 全国に職業能力開発短期大学校というものが設置をされておりますけれども、今回三県から、長野、熊本、山形から特区での申請というものがあっておりますけれども、三県以外の所...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 大変根本的な質問になるかと思いますけれども、今回の改正、今の内容につきましては教育に係る改正でございまして、地域を限定して特例を認めるということについて、特に教育分野のことについては、教育機会の平等という観点から文部科学省としてどのように考...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 今回の法改正が盛り込まれたことの目的といいますか、政策的な効果というものについてお尋ねをしたいと思うんですけれども、三県の職業能力開発短期大学校修了者の進路というものを見てみますと、ほとんどの修了された学生は就職をし、数名が職業能力開発大学...全文を見る | ||
○西岡委員 はい、ありがとうございます。 これで時間となりましたので、質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。 | ||
03月23日 | 第208回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日は、質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。 大臣、若干重なる質問もあろうかと思いますけれども、よろしくお願いいたします。 現在、二年にわたるコロナ禍で、日本の文化芸術全般が大変深刻な影響を受...全文を見る |
○西岡委員 引き続きまして、是非、お取組をよろしくお願いいたします。 続きまして、先ほど浮島先生からもお話がございました、二〇一九年に京都におきまして国際博物館会議が開かれました。三年に一度開かれるこの大会においては、ICOMにおける博物館の定義というものが、これまで、この会...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 また、博物館の定義については、前回、二〇〇七年から大分状況も変化をいたしておりますので、今後、各国が合意できる、博物館の振興、発展に資する定義が是非今年は明確に決定されるということを御期待を申し上げたいというふうに思います。 続きまして...全文を見る | ||
○西岡委員 大変重要な喫緊の課題だと思っておりますので、引き続きのお取組をお願いいたします。 続きまして、平成三十年の文部科学省の設置法改正によりまして、博物館に関する事務が文化庁に移管をされました。その際の附帯決議におきましても、博物館に対する財政支援の一層の拡充という文言...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 今回の改正によりまして、博物館法の目的について、社会教育法に加えて、文化芸術基本法の精神に基づくということが定められることとなります。また、平成三十年の文化財保護法改正により、地域における文化財の保全、活用を図る拠点として、また、文化観光拠...全文を見る | ||
○西岡委員 先ほども議論にございましたけれども、やはり、中小、小規模な博物館についても、しっかり御支援をいただくようにお願いを申し上げたいと思います。 続きまして、予算も限られる中、また大変人材も不足する中で、今回の法改正によりまして、登録博物館の努力義務が増え、現場への負担...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 時間が限られておりますので、次の二問を一緒に質問をさせていただきたいと思います。 国立博物館につきましては、独立行政法人に係る法令に基づき運営をされ、博物館法に基づく博物館と両輪の体系と現在なっております。近年、複数の博物館又は異種、全...全文を見る | ||
○西岡委員 時間となりました。ありがとうございます。 これで質問を終わります。 | ||
03月24日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第8号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日は、質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。 早速質問に入らせていただきます。 まず、先ほど奥野委員からも御質問がございましたけれども、BS1スペシャル不適切字幕問題について質問させていただき...全文を見る |
○西岡委員 今会長からお話がございましたように、様々な防止策を取っていたにもかかわらず今回このようなことが起きてしまったわけでございますので、改めて、前田会長からございました研修も含めて、このことをしっかり徹底していただき、事実に基づく報道という基本姿勢をしっかり貫いて進んでいっ...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 こういう時代だからこそ、改めて、公共放送の持つ重要性、意味というものがますます重要となってくるというふうに思いますので、視聴者の皆様のニーズに沿ったことも含め、また様々な、やはり経済合理性ではなかなか網羅できない、大切な、公共的な役割を担っ...全文を見る | ||
○西岡委員 関連する質問でございまして、これは所管する総務省にお尋ねをいたしたいというふうに思っておりますけれども、NHKの方針をまずお聞きした後、所管である総務省の御見解を併せてお伺いしたいわけでございますけれども、この二〇二三年度に予定をされている値下げというものは、恒久的な...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 引き続き、是非早期にその具体像をお示しいただきますように、よろしくお願いいたします。 続きまして、新型コロナウイルス感染症に係る受信料減免措置についてお伺いをしたいと思います。 先般、蔓延防止等重点措置が全国的に解除をされ、感染が一...全文を見る | ||
○西岡委員 三月までであったものを九月までということで、引き続き相談窓口を続けていただけるということで、是非皆様の、視聴者の御意見に沿ったお取組を引き続きよろしくお願いしたいというふうに思っております。 先ほど前田会長からも総務大臣からもお話がございました、インターネット活用...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 今、お取組の目的をお話をしていただいたわけでございますけれども、この実証につきましては、例えば、今後テレビを持たない世帯の方が増加するという中で、パソコンですとかスマホですとか、そういうものを使っておられる方を受信料契約の対象とするというこ...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 また具体的な実証が始まりましたら、その実証の結果もウェブサイトで公表されるということでございましたので、その結果を注視してまいりたいというふうに思います。 それでは、次の質問に行きたいと思いますけれども、次の質問は先般から質疑があってお...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 具体的に通告はいたしておりませんけれども、例えば指針のようなものとか、そういうまとまった、このようなときにというようなものはございますのでしょうか。それとも、そのときに判断をするということでございましょうか。 | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 引き続き、国民にとって必要な情報を的確にお伝えいただくということを、是非また全力で取り組んでいただくことをお願い申し上げたいと思います。 それでは、引き続いて質問させていただきますけれども、先ほどから御答弁もあっておりますが、大規模災害...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 想定できないことが起こっているのが今の状況でございますので、様々な局面を想定した、そういうバックアップ機能を充実していただくということを、また改めてお願いしたいというふうに思います。 それでは、今審議中であります経済安全保障推進法案に関...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 法案が今審議中でございますので、そのような意味でも総務大臣の役割が大変重要だというふうに思いますので、継続的に確保するということ、大変重要なことだと思っておりますので、是非、大臣には、このことへのお取組をお願い申し上げたいと思います。 ...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 これで終わります。超過して申し訳ございませんでした。ありがとうございました。 | ||
03月30日 | 第208回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日は、質問の機会をいただき、ありがとうございます。 早速質問に入らせていただきます。 文部科学省の調査によりますと、園児や児童生徒で新型コロナウイルス感染症に感染した方が、全国で一月は九万八千四百二十五人...全文を見る |
○西岡委員 是非また、新年度になりますので、引き続き周知徹底していただくようにお願いをしたいと思います。 それでは、次の質問に移ります。 小学校高学年における教科担任制についてお尋ねをいたします。 新年度から本格的に導入されます教科担任制においては、英語、理科、算数、...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 新年度から様々なお取組をされるということをお聞きをしておりますけれども、是非また推進をしていっていただきたいと思います。 関連いたしまして、限られた人員の中で導入や運用をしていくということは、専科教員の配置や、また、これまでの学級担任制...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 地域でお取組を既にされている地域もございますので、その自治体の様々な実例から得られる課題を含め、また、その地域の実情に合った形でしっかり今後も取り組んでいただきたいということをお願い申し上げたいと思います。 それでは次に、私立学校法人に...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 今大臣からも示されたように、大変、私立学校の重要性というのは、これは皆様が共通の認識でおられるというふうに思いますけれども、今般、様々な私立大学におきまして、理事長、また理事に様々な不祥事が起きたということも含めて、この私立学校におけるガバ...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 その提言を受けてこれから法整備をされるということでございますけれども、今回のこのガバナンス改革を通じて、この私立学校法人における理事会、評議会の在り方というのが大変大きな争点となったと思います。 今回の改正によって、私立学校法人について...全文を見る | ||
○西岡委員 今のお話ですと、最終決定機関は理事会であるということは、これまでと変わらないという理解でよろしいでしょうか。 | ||
○西岡委員 今回、評議員会の機能を強化するということがございますので、この評議員の選定というのが極めて重要になると思います。その責任や権限に堪え得る選任というものが今後求められてくると思いますので、このガバナンス改革は、大臣所管法人にとっては、その影響が大変大きな改革となり、広範...全文を見る | ||
○西岡委員 これで質問を終わります。ありがとうございました。 | ||
04月01日 | 第208回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日は、加治佐参考人、瀧本参考人、佐久間参考人におかれましては、大変お忙しい中おいでいただき、貴重な様々な御示唆をいただいておりますことに、まず心から感謝を申し上げ、そして私の質問に移らせていただきます。 先ほ...全文を見る |
○西岡委員 ありがとうございます。 様々、これまでのいろいろな政策についての検証というのは大変必要なことだと思っております。 これから新しい形の研修制度設計が求められていくわけでございますけれども、先ほど瀧本参考人の方からも、現場重視の研修の在り方ということについても言及...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。貴重な御意見をいただいたと思っております。 続きまして、先ほど瀧本参考人、佐久間参考人からもございましたけれども、やはり今の学校の状況で十分な研修を先生方が実際に受けられるのかという先生方の働き方改革、また、先生にとっての自由になる時間がほと...全文を見る | ||
○西岡委員 時間となりました。 大変示唆に富んだ御指摘をいただきました。しっかりまた質疑を通してそこを明らかにしていきたいというふうに思います。 本日はありがとうございました。 | ||
04月05日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第9号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日は、質問の機会をいただき、ありがとうございます。 まず冒頭、統計不正問題について質問させていただきます。 これまでも様々な議論があっておりますけれども、二〇一八年末に明るみになりました毎勤統計の不正問題...全文を見る |
○西岡委員 統計委員長から根本的な、本当に、統計不正が行われる、変更時という様々なリスク要因も含めて、やはり根本的なところをしっかり対応していかなければ、また再度このようなことが起こってくるというふうに思いますので、しっかり、統計の専門家としての統計委員長の役割、大変重要だと思い...全文を見る | ||
○西岡委員 是非、機能強化を図っていただきたいと思います。 引き続き、総務大臣にお伺いをいたします。 統計委員会の報告書において、総務省に対しても改善という内容のことが指摘をされたと思っております。金子総務大臣として、統計の主管をされている総務省として、改善とされた項目に...全文を見る | ||
○西岡委員 このような事案が二度と発生しないように、総務大臣としても、しっかり引き続きのお取組をお願いしたいと思います。 引き続きまして、この不正を防止するためには、また、この様々な調査の回収率を向上するためにも、そして、何より不正防止、書換えの履歴が残り、データの復元も可能...全文を見る | ||
○西岡委員 引き続き、お取組をよろしくお願いいたします。 もう時間が残り僅かとなりましたので、質問の順番を変えまして、先ほど守島委員からもございました、地方議会におけるオンライン本会議の制度設備についてお尋ねをいたします。 先般、総務大臣にもお尋ねをさせていただきましたの...全文を見る | ||
○西岡委員 時間となりました。 引き続き積極的なお取組をお願いして、私の質問を終わります。ありがとうございました。 | ||
04月06日 | 第208回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日は、質問の機会をいただき、ありがとうございます。 大臣、若干重なる質問があるかと思いますけれども、お許しいただきまして、どうぞよろしくお願いいたします。 第一次安倍政権時に導入されました教員免許制度が、...全文を見る |
○西岡委員 今、質問の中でお答えをいただいたわけでございますけれども、これまでのいろいろな政策を決定をする過程の、検証していくということについて、大臣としてどのようにお考えでいらっしゃるかということを重ねてお伺いをしたいと思います。 | ||
○西岡委員 ありがとうございます。重ねてお答えいただき、ありがとうございます。 やはり、教育に関する政策というのは、その間、子供たちが直接、様々な私どもが決めていく政策がそのまま教育現場、子供たちに影響をするという中では、大変教育政策というのは重要な、特に重要な政策だと私は思...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 引き続き、是非、お取組を強化をしていただきたいと思います。 また、この研修については、教師の勤務時間内で行われるということも大変大事な原則だと思っておりますので、ここはしっかり踏まえた中での運用をお願いをしたいと思います。 続きまし...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 続きまして、次の質問は先ほども質問があっておりますので後に回させていただいて、一つ先の質問に入らせていただきます。 先日の委員会において、参考人三名の方から大変貴重なお話をいただいたわけでございますけれども、その参考人からも、できる限り...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 大変重要な役割を今後、支援機構が果たしていくというふうに思いますので、その在り方については、文科省の方でも、これからの取組については、しっかりと支援、また助言を含めてお取組をいただきたいと思います。 次の質問に移ります。 これまでの...全文を見る | ||
○西岡委員 あらゆる意味で、様々、教師の方が研修を受けていくための予算措置というものも必要になってくるというふうに思いますので、今後もお取組、また、その研修を支える体制というものについては是非御検討いただきたいと思います。 続きまして、今、大変、学校教育の中で、様々な経験を有...全文を見る | ||
○西岡委員 是非よろしくお願いいたします。 続きまして、これまで様々な議論があっておりますように、教員の自主的な、また自律的な研修というものを担保しながら、より実効性の高い研修制度が求められている。その大前提としては、児童生徒の学びに有効な研修制度にしていかなければいけないと...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 今大臣がおっしゃったことは大変重要な御指摘だと思います。また、先生方の学びがしっかり子供たちにも同じようにロールモデルとなって伝わっていくということ、是非、今後の教育現場でそういう場面が大変多く出てくるような研修制度にしていくということにつ...全文を見る | ||
○西岡委員 時間となりました。一問残してしまいましたけれども、私の質問を終わります。 ありがとうございました。 | ||
04月07日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第10号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日は、質問の機会をいただき、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。 早速質問に入らせていただきます。 今回の法改正によりまして、国家公務員の男性育児休業法等の改正に準じて、地方公務員にも同...全文を見る |
○西岡委員 大臣から今後のお取組についての決意も含めて今述べていただきましたけれども、国家公務員の取得率、特に令和元年度から二年度に急激に取得率が上昇をしております。今大臣からもありました国家公務員の取組例を参考にしていくということも、大変、今後、取得率を上げていくところで有効な...全文を見る | ||
○西岡委員 民間も含めて議論が進んでいくということを、またこれからも私どもも後押しをしていきたいと思っております。 続きまして、これまで、女性が育児休業制度を利用することによって、子育てと仕事の両立を図る中でのキャリア形成が大変難しいということが、依然として現実も続いている状...全文を見る | ||
○西岡委員 今部長から御答弁ありましたように、男女を問わず大変重要な課題でございますので、今後とも取組をお願いしたいと思います。 それでは、一問飛ばさせていただいて質問させていただきます。最後の質問となります。 地方公共団体における不妊治療のための休暇新設、そして有給化に...全文を見る | ||
○西岡委員 よろしくお取組をお願いして、私の質問を終わります。 ありがとうございました。 | ||
04月12日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第11号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日は、質問の機会をいただき、ありがとうございます。 まず最初に、先ほど輿水委員からも質問がございましたけれども、ウクライナからの避難民の支援体制について、総務大臣にお伺いをいたします。 現在、大変深刻な状...全文を見る |
○西岡委員 ありがとうございます。 実際に自治体がまた受け入れました後には、様々な課題も先ほど申し上げたように発生してくると思いますので、総務省の、しっかり、一番自治体に近いお立場の中での、またきめ細やかな支援を是非お願いしたいと思います。 続きまして、地方自治体のデジタ...全文を見る | ||
○西岡委員 これから様々、大変重要なお取組になるというふうに思いますので、デジタル庁と一体となってお取組ということでございますけれども、様々な課題が総務省の中にもあると思いますので、しっかりお取組をお願いしたいと思います。 続きまして、地方自治体デジタル化についてもう一問質問...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 コロナ禍で大変問題が明確となった部分がありますので、このプッシュ型支援、是非、今後とも、その先行事例を参考にしながら進めていっていただきたいと思っております。 続きまして、新型コロナウイルス感染症対策についてお伺いをいたします。 現...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 ワクチン接種もまた推進をしていくことや、大変若い方が感染をされているという状況がございますので、若い方にも是非ワクチン接種を進めていただくようなことについても、取組を進めていかなければいけないと思っております。 続きまして、最後の質問と...全文を見る | ||
○西岡委員 以上で終わります。 ありがとうございました。 | ||
04月15日 | 第208回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日も質問の機会をいただいて、ありがとうございます。 早速質問に入らせていただきます。 まず、人口減少下における学校の在り方について御質問をさせていただきます。 現在、大変、人口減少が深刻な状況が続いて...全文を見る |
○西岡委員 全国各地域においても、大変、学校の統廃合が進んでいるという現状があると思います。 そのような中で、二〇二一年度から段階的に、公立小学校、二年生からでございますけれども、三十五人学級が導入をされ、二五年には全学年が三十五人学級となります。このことも先ほど議論がござい...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 大臣からも御地元の離島のお話をしていただきましたけれども、特に、離島地域は今、様々な学校からの受入れをして、山村、漁村での貴重な経験を全国の子供たちにしていただいているという意味でも、大変大きな役割を果たしてきておりますので、なかなか、やは...全文を見る | ||
○西岡委員 文部科学省としてもお取組をしていただいているというふうに思いますけれども、この切実な要望については、この基準改善については是非御検討いただくように、この場で大臣にお願いをさせていただきたいと思います。 残り、大変時間が迫っておりますので、最後の質問になると思います...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございました。 是非また、引き続きの質問を改めてさせていただきたいと思います。本日はありがとうございました。 | ||
04月19日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第13号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日も質問の機会をいただいて、ありがとうございます。 早速質問に入らせていただきます。 まず、本日、電波法及び放送法の一部を改正する法律案の質疑でございますけれども、放送法関連について質問をいたしたいと思い...全文を見る |
○西岡委員 今大臣から御説明いただきましたように、大変、国民の皆様の理解というのが大前提になるというふうに思いますので、余剰金の使い道の妥当性についても明確にしていくことが必要だと思っておりますので、引き続き、しっかり大臣からも御説明をお願いをしたいと思います。 これに関連い...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 総務省様としても、適切に、もしそのような状況になりましたら、対応をしていただきたいと思います。 続きまして、外資規制についてお尋ねをいたします。 我が国の放送事業には、株主総会における外国人の議決権比率を制限する外資規制が定められて...全文を見る | ||
○西岡委員 中西副大臣、ありがとうございました。 今、副大臣から御説明があったような形で、審査官という形で新しく設置をされるということで、審査官自体は一名ということで、そのチームを組まれるというふうに御説明を受けておりますけれども、様々な、複合的な、総合的な監視体制というのが...全文を見る | ||
○西岡委員 今大臣から御説明がありました件も、大変その状況もあると思いますけれども、昨年から起こったような、やはりそのような様々、行政の正当性ですとか信頼性が損なわれるということが決してあってはならないと思いますので、そこに一定、第三者的にしっかり状況を監査するような体制も含めて...全文を見る | ||
○西岡委員 引き続き、専門的な知見がより一層必要となると思いますので、しっかりとした体制整備をお願いをしたいと思います。 引き続きまして、一問飛ばしまして、次の質問に移らせていただきます。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク三社が独占をしておりましたいわゆるプラチナバン...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 また、手続が進んでいく中では様々な課題も出てくるというふうに思いますので、スムーズな移行を含めた対策が取られることを要望をお願いしたいと思います。 引き続きまして、電波利用料について、総額規模は約七百五十億円と据え置かれましたけれども、...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 今、国立研究開発法人情報通信研究機構によります基礎研究等助成制度というものとは元々の制度自体が違うということでございましょうか。 | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 最後の質問となります。 今回の改正に基づきまして、競願の申出が可能な制度ができるようになります。総務大臣が再割当て審査について決定をした場合、周波数帯を返上する事業者の端末を既に今利用されている加入者への影響が懸念をされます。その影響と...全文を見る | ||
○西岡委員 これで私の質問を終わります。ありがとうございました。 | ||
04月26日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第14号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日は、質問の機会をいただき、ありがとうございます。 早速質問に入らせていただきます。 地域の公共を担ってきた、そして、住民にとって大変、一番身近な存在である自治会の現状についてお伺いをしたいと思います。 ...全文を見る |
○西岡委員 ありがとうございます。 今数字でお示しをいただいたわけでございますけれども、年々、自治会への加入率が低下をして、もう実際には自治会を解散するということが全国各地で起きております。 私の地元長崎市においても既に自治会が解散をしているということが、大変深刻な、地域...全文を見る | ||
○西岡委員 様々、地域によっては、自治体が条例制定をしたり、今御説明のあったような計画を策定し、目標を策定したりという取組が進んでいるわけでございますけれども、自治会については、権利能力なき社団、任意団体という位置づけもございまして、なかなか強制力がないという中で、低下をした加入...全文を見る | ||
○西岡委員 大臣、ありがとうございます。 今大臣から、自治会におけるデジタル化の取組という御紹介もございましたけれども、様々、自治会によっては工夫をし、取組を進めていただいております。 例えば、地元の協力店で買物をすればポイントがたまる特典つきの自治会カードを発行している...全文を見る | ||
○西岡委員 大臣、ありがとうございます。 令和四年度から、新しいニーズへの対応というお取組も地方財政措置が取られているということは大変有意義なことだと思いますし、様々また、これからも課題が山積をいたしております。特に、自治会がなくなりますと広報誌が届かないという中で、いわゆる...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 残り、もう時間がございませんので、要望という形でお伝えをさせていただきたいと思いますけれども、読書バリアフリー法の法案が成立をしておりますので、特別支援学校における配置についてもしっかり拡充をしていただきたいということをお願いを申し上げまし...全文を見る | ||
04月27日 | 第208回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 今日はよろしくお願いいたします。 時間が限られておりますので、早速始めさせていただきます。 国民民主党は、我が国の大学の研究力、我が国の科学技術力の低下、また国際競争力の低下の現状について強い危機感を持ち、...全文を見る |
○西岡委員 ありがとうございます。 今、大臣から述べられました、基金が不足しているということが大きな原因ではないかという言及がございましたけれども。 様々な要因がある中で、研究資金ですとか、大学発のスタートアップ企業等の支援基金の不足というものも原因の一つであるというふう...全文を見る | ||
○西岡委員 国立大学法人化については、様々な議論があるというふうに思います。本日、ここで議論することは時間的にちょっと無理でございますので、引き続き、また改めて議論をさせていただきたいと思います。 続きましての質問でございます。 本法律案の目的である大学の研究力を向上する...全文を見る | ||
○西岡委員 やはり、人材投資、人への投資というのが大変重要だと思います。 今御説明がありましたように、全く別の支援であるという御説明がございましたけれども、根本的な原因というものについてのしっかり解決策を同時に示していかなければ、先ほど申し上げたように、大変問題が構造化して、...全文を見る | ||
○西岡委員 今の大臣の御答弁に関連いたしますけれども、地域中核・特色ある研究大学総合振興パッケージというものを一方で用意をされているということでございますけれども、この予算額というのは令和四年度予算として四百六十二億円ということでございまして、卓越研究大学への支援規模と比べて大変...全文を見る | ||
○西岡委員 今、大臣から、今後御検討いただくというお言葉をいただきました。是非支援の充実をお願いをしたいと思います。 続いての質問は、先ほどから質疑があっておりますので、後に回させていただいて、次の質問に移ります。 全国の地方大学においては、世界トップレベルの研究成果を上...全文を見る | ||
○西岡委員 もう時間が限られております。最後の質問となります。 第二条において、大学における教育及び研究の特性への配慮について規定をされております。 大学の運営は、各大学や研究者の自主自律的なビジョンに基づいて進めることが極めて重要であり、大学ファンドの支援によって、特定...全文を見る | ||
○西岡委員 時間となりました。 教育現場の研究者の皆様のお声を是非大臣にもしっかり聞いていただいて進めていただくことをお願いをして、私の質問を終わります。 ありがとうございました。 | ||
04月28日 | 第208回国会 衆議院 総務委員会 第15号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 今日は、参考人の皆様には、大変お忙しい中お越しをいただきまして、専門性に基づいた大変有意義なお話をいただいておりますことに感謝を申し上げます。 それでは、質問に入らせていただきます。 若干同じような質問をさ...全文を見る |
○西岡委員 ありがとうございます。 様々な、先生方から御意見をいただいたわけでございますけれども、今、ブロードバンドのお話がございました。 現在、基礎的電気通信役務の対象とするブロードバンドは、有線ブロードバンドに限るとされております。諸外国においては、ユニバーサルサービ...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 続きまして、森参考人にお伺いをしたいと思います。 これまでも議論があっております、例えばLINE社の問題でございますけれども、業務委託先の中国関連会社の従業員が我が国の利用者の個人情報にアクセスが可能な状況であったということを含め、また...全文を見る | ||
○西岡委員 諸外国においては、クッキー等で収集した情報というのを個人情報というふうに捉えているというところが日本と。 | ||
○西岡委員 恐れ入ります。 あと一問、森参考人に引き続いてお尋ねをしたいと思います。 先ほど、サーバーを設置する国の問題というのもあるというふうに申し上げたんですけれども、サーバー設置国をしっかり公表していくということも大変重要なことではないかというふうに思いますけれども...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 それでは、原参考人にお尋ねをしたいというふうに思います。 御説明いただきました中に、実効的な利用者保護規制を行うべきということでお話をしていただいたんですけれども、その中で、実効性を高める方策を検討すべきというお言葉がございましたけれど...全文を見る | ||
○西岡委員 大橋参考人にお尋ねをさせていただきたいと思います。 御説明の中で、利用者の安心、安全を確保した利用者情報の取扱いというところの最後の項目でございますけれども、海外での厳しい規律や規制に堪え得るような国内事業者をしっかり育てる仕組みが必要だということの言及があったと...全文を見る | ||
○西岡委員 もう時間となりました。 本日は、大変有意義な、勉強になる御助言をいただきまして、ありがとうございました。 これで私の質問を終わりたいと思います。ありがとうございました。 | ||
04月28日 | 第208回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 早速質問に入らせていただきます。 二〇二〇年の国勢調査に基づいて、全域又は一部が過疎地域に指定される自治体が、全国千七百十八市町村のうち八百八十五市町村で、五一・五%、初めて半数を超える事態となりました。この過...全文を見る |
○西岡委員 大臣、ありがとうございます。 まさに私も、女性、子供が、なかなか今までフォーカスが当たっていなかった、施策の中で中心となっていなかったということを感じております。 大臣には、こどもまんなかというお言葉も、いつも答弁の中で出ておりますけれども、女性、子供を真ん中...全文を見る | ||
○西岡委員 是非有効に活用していただいて、なかなか議員として立候補するというところに至るまでには大変いろいろな葛藤があって、思いがあってもなかなか一歩踏み出せないという方もおられますし、選挙に出ることによって様々な、ハラスメントですとかセクハラですとか、そういう経験をされた地方議...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 明文化が進んだことによって、様々な効果もこれからまたより一層出てくるというふうに思います。例えば、出産による欠席というものが可能となる期間についても、標準会議規則の改正を踏まえて、各議会の中で労働基準法相当の欠席が可能となったということは大...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 先ほど大臣がおっしゃった、男性も育児をというお話があったんですけれども、まさに男性の、育児休業法についても先般法律が改正をされました。その意味でいくと、これは女性だけの問題ではなくて、男性議員も含めて、私は、このオンラインを取り入れるという...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 続きまして、一つ質問を飛ばさせていただきまして、次の質問に移ります。 女性活躍・男女共同参画重点方針二〇二二、女性版骨太の方針について、六月の取りまとめへ向けて議論がなされていると聞いております。 現在、重点施策二〇二一が今年度まで...全文を見る | ||
○西岡委員 はい。質問を終わらせていただきます。 ありがとうございました。 | ||
05月12日 | 第208回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号 議事録を見る | ○西岡委員 国民民主党・無所属クラブ、西岡秀子でございます。 本日も質問の機会をいただき、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。 先ほどからの議論でもあっておりますけれども、地方分権の歩みというのは、平成五年六月に、衆参両院におきまして全会一致で地方分権推...全文を見る |
○西岡委員 ありがとうございます。 二年をかけて議論をしていくということをお聞きをしているんですけれども、中間報告も含めて、一定の方向性というのをスピード感を持って出していくということも必要ではないかと考えておりますので、しっかり議論を進めていただきたいというふうに思っており...全文を見る | ||
○西岡委員 様々、情報共有の在り方ですとか進め方について、コロナ対策でいろいろな課題もあったというふうに思っておりますので、しっかり、やはりそういう協議の場というものを常設でというか、そういうことも必要ではないかということを問題提起をさせていただきたいと思います。 続きまして...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 地方創生にも大変効果があったということで、今大臣から御見解をいただいたわけでございますけれども、その一方で、その内容については、改革というよりも事務的な改善にとどまっているのではないかという指摘も一方であっておりますけれども、このことに対し...全文を見る | ||
○西岡委員 今大臣から御見解があったことと関連いたしますけれども、ちょっと質問は戻りますけれども、地方六団体により、義務づけ、枠づけに関する立法の原則の法制化と政府によるチェックの仕組みの実現というものが要望されています。地方分権改革推進委員会第三次勧告によりますと、今後制定、改...全文を見る | ||
○西岡委員 是非、お取組を続けてお願いをしたいというふうに思っております。 それでは、次の質問に移ります。 令和二年度より、類似する制度改正などを一括検討する、重点テーマを設定する取組が開始をされました。令和三年度は、計画策定等がテーマとして設定をされました。 このテ...全文を見る | ||
○西岡委員 ありがとうございます。 残りもう僅かとなりましたけれども、最後の質問となります。 地方分権改革の取組として、国の出先機関改革ですとか、国と地方の財源配分の見直しや税制改正等が不可欠であるというふうに思いますけれども、国の組織や財政に関する大きなテーマについては...全文を見る | ||
○西岡委員 終わります。ありがとうございました。 |