野田毅

のだたけし

小選挙区(熊本県第二区)選出
自由民主党・無所属の会
当選回数16回

野田毅の1980年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月31日第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○野田委員 先ほど来各参考人の皆さんから非常に貴重な御意見を拝聴しておったのですが、小林参考人にちょっとお伺いしたいのですけれども、それはさっき飯田さんがお述べになった中でちょっと気になるところがあったのです。ちょっと誇張しておっしゃったと思うのですが、それは脱石油それから脱原子...全文を見る
02月26日第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号
議事録を見る
○野田委員 いまのやりとりを聞いて、若干四国電力の話が出たのですけれども、先ほど来のいろいろの質疑でおわかりのとおり、国民にとっても大変ショッキングな出来事なんですね。しかも、先ほど高島参考人からのお話を伺っても、九六%のアップなんといったら、これは恐らく企業として成り立たぬだろ...全文を見る
02月28日第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号
議事録を見る
○野田委員 向坂参考人がもう三時までしか時間がないということですので、簡単に教えていただきたいのですけれども、基本的に電力問題を考える場合に、どうやってその長期安定供給を確保するか、そのことが長い目で見て国全体のあるいは国民全体の生活を安定させることにつながっていくかという考え方...全文を見る
○野田委員 若干誤解のないように御認識をいただきたいのです、ちょっと関連するのですがね。  政治資金というものがいかにも悪であるという前提に立つというのは私はどうかと思いますが、政治資金規正法の限度の中で許されておる範囲のものであるということであるのと、それを超えて違法な形をや...全文を見る
○野田委員 これはお答えは要りませんが、先ほどの資料のことでちょっと気になるのでこれだけははっきり申し上げておきたいのですが、エネ庁の資料によってもすでに被曝の許容限度を超えておるのだという発言だったのです。それは私はちょっと聞き捨てならない。独自でいろいろお調べになった上でそう...全文を見る
02月29日第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号
議事録を見る
○野田委員 若干質問させていただきますが、ちょっと気になったのは、先ほど清水参考人、私の聞き間違いかもしれないのですが、今度の東京瓦斯の場合を例にとってお調べになったら、全世帯の三分の二以上が平均のアップ率よりも高いアップ率になるんだ、こういう御指摘が清水さんからあったと思うので...全文を見る
○野田委員 答弁の途中なんですけれども、私がお伺いしたいのは、先ほど清水さんが、今度の計算によると全世帯の三分の二以上が平均よりも高くなる、平均のアップ率よりも高く出るんだ、こういう御指摘があったものですから、その点はどうなのか、事実なのかどうなのかということです。
03月06日第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第8号
議事録を見る
○野田委員 時間がありませんので二、三点、ポイントをしぼって御質問をさせていただきたいと思うのです。  電力、ガスの非常に大幅な申請が出てまいりまして、佐々木大臣、正示大臣、えらいときに大臣になられたと同情申し上げる反面、また非常にやりがいのある仕事でございますから、大いにがん...全文を見る
○野田委員 いまの御答弁を聞いて若干安心したわけでございます。非常に慎重な上にも慎重な対処が必要なんですが、気になるのは、このところ数字がちらちら新聞に出過ぎて、これは新聞記者が敏腕過ぎるのか、役所のガードが甘いのかよくわかりませんけれども、もう少し慎重に取り扱っていただきたい。...全文を見る
03月28日第91回国会 衆議院 商工委員会 第11号
議事録を見る
○野田委員 いま渡部先生から基本的な問題について御質問あるいは意見が述べられたわけであります。  ただ私は、従来こういうものが何か事実関係が本当であるのかどうかということを調査します、それでいつの間にかうやむやになるという経緯が多いものですから、そういうパターンを恐れるものであ...全文を見る
○野田委員 語尾がよくわからなかったのですけれども、もしそういうことがはっきりすれば厳重に注意をするというような感じに受け取れたのですが、注意をするだけで果たして済むのかどうか。先ほど渡部先生が言われましたように、人事面においてもはっきりと意思を明らかにしていただきたい。これはこ...全文を見る
○野田委員 もう時間もございません。まだまだ言いたいことはたくさんありますが、先ほど来渡部委員からも指摘をされました問題点、私がただいま申した、今後の政策に反映してもらいたいという問題点、十分念頭に置いてこれからの通産行政を指導していっていただきたい。強くお願いを申し上げる次第で...全文を見る
04月01日第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第9号
議事録を見る
○野田委員長代理 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。松浦利尚君。
04月15日第91回国会 衆議院 商工委員会 第16号
議事録を見る
○野田委員長代理 長田武士君。
07月24日第92回国会 衆議院 商工委員会 第1号
議事録を見る
○野田説明員 このたび通商産業政務次官を仰せつかりました野田毅でございます。  内外ともにまことに多難な情勢の中、微力でございますけれども、田中大臣のもと、山本政務次官ともどもに円滑な通産行政の推進のために一生懸命奔走させていただきたいと存じます。  どうぞ委員長初め委員の各...全文を見る
07月24日第92回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号
議事録を見る
○野田説明員 このたび通商産業政務次官を仰せつかりました野田毅でございます。  ただいま大臣から申し上げましたとおり、石炭政策をめぐる諸問題は、まさに多難なものがございます。大変微力ではございますけれども、田中大臣のもと、山本政務次官ともども誠心誠意円滑なる石炭行政の推進のため...全文を見る
07月24日第92回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第2号
議事録を見る
○説明員(野田毅君) このたび通商産業政務次官を仰せつかりました野田毅でございます。  大臣申し上げましたとおり、エネルギーの短期的にも中長期的にも大変な時期でございます。田中大臣のもと、微力ではございますけれども、山本政務次官ともどもに円滑な通産行政の推進のために全力投球をさ...全文を見る
07月24日第92回国会 参議院 商工委員会 第1号
議事録を見る
○説明員(野田毅君) このたび通商産業政務次官を仰せつかりました野田毅でございます。大変微力ではございますけれども、田中大臣のもと、誠心誠意、通産行政の推進のためにがんばらせていただきたいと存じます。  特に内外ともに非常に多くの懸案を抱えておりますだけに、私ども山本政務次官と...全文を見る
08月28日第92回国会 衆議院 商工委員会 第2号
議事録を見る
○野田説明員 原田先生の御指摘、私まことにもっともだと思います。御指摘のとおり一番大事なことは、かねてからの保安確保を具体的にどういうチェックポイントを設けてどうやったらいいかということが一つあると思いますし、そういった緊急事態に対するお互いの連絡体制が、今回の反省の一つとしては...全文を見る
○野田説明員 まことに先生のおっしゃるとおりの事例が外国にもあるようですし、日本の国内でも、あるビルなんかは高い部分ではもうガスは使わせないとかいうようなことをやっておるところもあると聞いております。ただ、これを全般的に一切地下街にはガスの導管は引かない、あるいは高層ビルには一切...全文を見る
○野田説明員 この問題につきましては、原田先生御指摘のとおり、原因の所在とはまた別としまして、都市ガス業界においても被災者の方々に何らかの形で微意を表したいという動きもあるように聞いております。先生の御提案でもございますので、早速業界の方にも検討を要請をいたしたいと思います。
○野田説明員 清水先生御指摘のとおり、率直に言って地下街の定義がいかようにであれ、実質的に地下街というようなものであれば、ビルの地下であろうと何であろうとこれは総合的にやらなければならぬと思います。その点で過去において保安の問題の上でそれに対する対応が必ずしも十分ではなかったので...全文を見る
○野田説明員 地方団体にガス事業者に対する指導監督権限を付与せよ、こういう要望があったことは、現地に参りましてそういうお話もございました。ただ私そのときにお話をしましたのは、抽象論で指導監督権云々と言うと、何となく大事故が起きて現実に被災者の方々が苦しんでおられるそのさなかに、何...全文を見る
○野田説明員 先生まさに御指摘のとおりでありまして、本当に今度の事故は不意に、自分の責めに帰さざる事由によって被災されたわけでありますから、まことにお気の毒であります。  先ほど原田先生からも御質疑がありましたとおり、与党の中でも真剣に検討しておって、早急に法律改正ということも...全文を見る
○野田説明員 具体的な消防法八条の二の地下街の指定以外に、どういうものかほかにあるんじゃないかという話があるのですが、それは後ほど安田部長の方から答弁させることにいたしまして、その前に先ほどの答弁を若干補足しておきたいと思うのです。  ガス事業法の上から一般的に消防当局に対して...全文を見る
○野田説明員 薮仲先生の御指摘、まことにごもっともだと思います。私も現地へ行って真っ先に痛感したのはその点でありまして、ガス漏れという報告であったということが結果的にそういうことになったと思います。したがって、ガス漏れの場合の保安体制の問題、それから緊急時の場合の保安体制の問題、...全文を見る
○野田説明員 大変貴重な御示唆をいただいたと思います。検討させたいと思います。
○野田説明員 いま薮仲さんからそういう御指摘をいただいたのですが、私も実はその具体的な事故の鎮火の状況をもう少し詳しく知りたいと思います。     〔委員長退席、辻(英)委員長代理着席〕 三時間何分もガスが燃え続けておったという御指摘なんですけれども、その辺ももう一遍確認をさ...全文を見る
○野田説明員 三点のうちの緊急時の遮断の問題、それから建築をする場合の配管図なり図面の消防当局あるいは自治体への提出の問題、これはいま先生御指摘のとおり、法律上云々じゃなくて直ちにできるわけでありまして、この点はそういう指導を直ちにしてまいりたいと思います。  ただ、現在でも、...全文を見る
○野田説明員 現行でもそういう体制になっておりますので、その点が今回非常におくれたという点は遺憾だと思います。今後かかることのないように、十分警察、消防ともガス会社が連絡をとって手おくれにならないように、措置がとれるようにさらに強力な指導をしてまいりたいと思います。
○野田説明員 ガス会社に無過失責任を課するかどうかという問題は、またいろいろ御議論があろうかと思います。ただ、ガス事業者にだけでいいのか。やはりマンションなんかでもいろいろな事故が起きます。自殺の巻き添えを食ったり、そういう場合にも果たしてみんな無過失責任でガス会社が負うべきか、...全文を見る
○野田説明員 実は先ほど来横手先生御指摘と同様の御趣旨の御質問がございまして、同じことを繰り返して大変恐縮なんですけれども、権限が地方団体にもしあったならばこの事故が防ぎ得たのかどうか、その点は、どのポイントどのポイントがどうなのかという具体性は実は残念ながらまだ承っておりません...全文を見る
○野田説明員 栗田委員御指摘のとおり、原因者がわかっても負担し切れないという場合もありますし、原因不明という場合もある。そういう都市災害について、被害に遭われた方々に対して何らかの救援措置ということは全く同じように私も大変大事なことだと思います。先ほど、最初に原田委員の御質問にお...全文を見る
○野田説明員 栗田委員の御指摘、ごもっともでありまして、先ほど来消防担当官が切歯扼腕されたという、非常に身につまされる思いで伺っておるわけでございまして、問題は消防庁ともいろいろ御相談申し上げたいと思うのですけれども、図面を出せと言われてなぜ出さなかったのか、その辺も調べてみたい...全文を見る
○野田説明員 ちょっと自治省の担当者がおりませんので私がかわってと言っちゃちょっと越権行為になりますのでなんですけれども、先ほど、あれは原田委員に対する自治省の答弁でしたですか、それを特交で十分めんどう見たいということを答弁しておられましたので、御報告申し上げておきたいと思います...全文を見る
10月31日第93回国会 衆議院 商工委員会 第4号
議事録を見る
○野田政府委員 旧産炭地域はかつては日本のエネルギーを支えた大事な地域であったわけであります。いま辻委員が御指摘のとおり、現在は大変疲弊をしておりまして、中小企業庁も何とか後ろ向きのやり方だけではなくて、前向きの明るい展望を持った地域の発展計画というものをつくりたい、そういう熱意...全文を見る
○野田政府委員 いま水田委員御指摘のとおり、大変悩みを抱えておるわけでございまして、御専門家ですから、もうすでに問題点を大分御指摘になったわけであります。しかし、いずれにしてもこの化学産業というものは、わが国が今後さらに国際競争に打ちかって、りっぱな経済的なパフォーマンスを達成し...全文を見る
○野田政府委員 大臣が海外出張中でございますので、私かわってお答え申し上げますけれども、大臣の産炭地に関する発言について言及があったわけですが、上田委員御承知のとおり大臣はかつて日本のエネルギーを支えた筑豊地域を地盤とする政治家でもありますし、産炭地の現在の置かれております大変悲...全文を見る
○野田政府委員 御指摘のとおり非常に大事な問題でありますし、現在通産省の方としても先ほど御指摘の総理府の調査以外に、各県にもお願いをしてさらにきめの細かい調査の実施をしておるわけであります。また、実施の方法につきまして、さらにまだまだ不十分であるということであるならば、また上田委...全文を見る
○野田政府委員 現在のところ、御承知のとおりエネルギーの問題あるいは海外貿易摩擦の問題、いろいろなことがございます。国会中でもございますが、できるだけそういう機会をつくりたいと考えております。
○野田政府委員 御指摘のとおり通産省の同和対策事業というのは、小規模零細なそういった産業をどうやって近代化させていくかということであるわけでありまして、その実態を見ますとまだまだ相当の期間がかかるような感じがいたします。したがいまして、法律の延長云々ということは、これはまた関係機...全文を見る