萩生田光一

はぎうだこういち

小選挙区(東京都第二十四区)選出
自由民主党
当選回数6回

萩生田光一の2008年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月18日第169回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第1号
議事録を見る
○萩生田委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、玄葉光一郎君を委員長に推薦いたします。
○萩生田委員 動議を提出いたします。  理事の員数は八名とし、委員長において指名されることを望みます。
01月30日第169回国会 衆議院 総務委員会 第2号
議事録を見る
○萩生田委員 自由民主党の萩生田光一でございます。  一部報道では、民主党の皆さんが何か審議を拒否するというお話があったので、心配をしていたんですけれども、さすが地方の政治を大事にされる総務委員会の皆さんですよね。(発言する者あり)ちょっと、部外者うるさいですよ。  私は、政...全文を見る
○萩生田委員 ぜひ傍聴の議員の皆さんは静かに聞いていただきたいと思います。(発言する者あり)いやいや、そのプラカードもルール違反だと思いますので、やはりお互いルールにのっとってきちんとやっていただかないと、質疑の邪魔だというふうに私は思いますから。(発言する者あり)  委員長、...全文を見る
○萩生田委員 今回の法案の第二条によって二カ月延長しようとする地方税法の特例措置はどのような基準で選んだのか、お尋ねしたいと思います。
○萩生田委員 今回の法案に盛り込まれているもののうち、軽油引取税に係る暫定税率が平成二十年三月三十一日で期限切れを迎えますと国民生活にどのような混乱が生じると懸念をされているのか、お尋ねいたします。
○萩生田委員 政府の提出した地方税法の一部を改正する法律案は、本年度末で期限切れを迎える特例措置が数多く盛り込まれておりますけれども、今回の法案で延長する対象は限定されております。(発言する者あり)
○萩生田委員 その他の特例措置については期限切れを迎えてもいいということなのかどうなのか、お尋ねしたいと思います。
○萩生田委員 委員以外の人の発言が余りにもうるさくて正しい質疑ができないこと、大変残念に思います。私は、ぜひ総務委員会……(発言する者あり)総務委員以外の人は黙っていろ、総務委員以外は。このような委員会運営は非常に残念だということを表明して、質問を終わりたいと思います。(発言する...全文を見る
03月24日第169回国会 衆議院 総務委員会 第10号
議事録を見る
○萩生田委員 自由民主党の萩生田光一でございます。  福地会長におかれましては、御就任、大変御苦労さまでございます。  早速ですが、質疑を進めさせていただきます。  昨年までこの委員会で答弁をされていた橋本前会長でございますけれども、技術畑出身の方でございまして、決して雄弁...全文を見る
○萩生田委員 ありがとうございます。  私もこの三年間ずっと申し上げ続けてきたのは、NHKはやはり公共放送としての使命をもう一回原点に戻って取り戻すべきだ、決して華やかさを追求したり、民放と一緒に視聴率を競い合うような、肩を並べるような経営は必要ないんだ、たとえ地味であっても国...全文を見る
○萩生田委員 続きまして、デジタル化に向けましての難視対策とケーブルテレビのあり方についてお尋ねをしたいと思います。  先日、内閣委員会でも、山間地での難視に対してケーブル活用で対応するんですが、一軒当たりの負担額が余りにも大きくて何とかならないかという質疑があり、当時、総務副...全文を見る
○萩生田委員 総務大臣、実態としましては、共聴組合を解散したくても、なかなか組合員の実態が把握できないようなところもございます。どこにどうつながっているのかというのが明確になっていないところもございますし、また、当時はAという建物が原因者だったんだけれども、その後、BやCやDとい...全文を見る
○萩生田委員 せっかく地域に根差したケーブルテレビがその文化を失うことのないように、ぜひ上手な制度設計を御提言いただきたいと思います。  続きまして、デジタルアーカイブについて、昨年も指摘をしたんですけれども、いよいよ本格的に始まります。  会長、私は持論を持っていまして、ほ...全文を見る
○萩生田委員 この話をしますと、NHKは、管理をしたり送信をするのにお金がかかるということを言うんですね。それはそうだと思います。  私は、国民共有の映像財産に指定をされたものは、例えばこれから国が充実を図ろうとする公文書館のようなところに管理運営を任せて、公の財産としてこれか...全文を見る
○萩生田委員 終わります。
04月11日第169回国会 衆議院 内閣委員会 第9号
議事録を見る
○萩生田委員長代理 次に、大畠章宏君。
05月09日第169回国会 衆議院 内閣委員会 第14号
議事録を見る
○萩生田委員 おはようございます。自由民主党の萩生田光一でございます。自民党を代表して質疑をさせていただきたいと思います。  お恥ずかしい話なんですけれども、私も、宇宙開発、宇宙研究というのは、きっと大事なことなんだろうなというふうに子供のときから思いながらも、正直申し上げて余...全文を見る
○萩生田委員 ありがとうございました。  今の御答弁の中にもございましたけれども、具体的に、第一条では、「科学技術の進展その他の内外の諸情勢の変化」という記述がございます。今の説明で十分理解をしているつもりでおりますけれども、確認の意味で、これは具体的にはどのようなことを指すの...全文を見る
○萩生田委員 GPSの位置確認は、別に子供に限らず大人でも十分活用できますから、活用している家庭もあるかもしれませんけれども、さまざまな分野で、既に我々の生活の中に宇宙開発、研究の成果というものはその成果物として還元をされている、このことをこれを機会に、繰り返しになりますけれども...全文を見る
○萩生田委員 JAXAや文部科学省を中心に行ってきた宇宙研究を、他の省庁にもまたがるものが幾つもあって、総括的に司令塔的な役割を果たす意味での本部を設置する、そのことは私はいいことだと思います。  他方、例えば海洋基本法などが成立をしましたけれども、研究というのは、さまざまな分...全文を見る
○萩生田委員 JAXAの皆さんがいろいろな場面で学校へ出向いたりして努力していることは評価をしたいと思いますけれども、マンパワーからしたってとても足りないわけですよね。そういう授業を受けた経験のある子供たちにとってはいいことだと思うんですけれども。  私が申し上げているのは、せ...全文を見る
05月28日第169回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第9号
議事録を見る
○萩生田委員 おはようございます。自由民主党の萩生田光一でございます。  参考人の先生方には、お忙しい中御出席いただきまして、本当にありがとうございます。先生方のお話を聞いて、問題意識はある意味では我々共通のものがあるなというふうにちょっと安心をしたわけなんです。  ちょっと...全文を見る
○萩生田委員 ありがとうございます。  おっしゃるとおりでございまして、この法律ができたからといって、青少年の目の前から有害情報がすべて取り去られる、そういう制度設計には、今の世の中を考えますととてもあり得ないと思うんですね。  ただ、私、地元でいろいろな機会に、大人の皆さん...全文を見る
○萩生田委員 時間が参りましたので終わりますけれども、本当は前田先生たちに、違法情報との対峙の仕方をどうしようかということも聞こうと思っておりました。有害のみならず、違法情報が蔓延しているのも我が国の実態でございまして、これは国分さんが、警察庁、もっとしっかりせいという御発言が先...全文を見る
06月10日第169回国会 参議院 内閣委員会 第20号
議事録を見る
○衆議院議員(萩生田光一君) 本法案では、青少年が有害情報を閲覧することを防止するための措置として、第十七条以下において、フィルタリングの推進のための措置及びサーバー管理者に対する措置を設けております。  具体的には、フィルタリングの推進のための措置として、一つ目として、携帯I...全文を見る
○衆議院議員(萩生田光一君) 青少年有害情報に関する通報の受理、通知を行う民間団体は、例えば現時点ではインターネット・ホットラインセンターなど、青少年による違法・有害情報の閲覧を防止するための重要な役割を担っていると思っておりまして、質問者と同じ価値観を持っております。  本法...全文を見る
○衆議院議員(萩生田光一君) まず、本法案は、青少年の有害情報の内容の詳細について法令で定めることをせず、民間の解釈にゆだねておりまして、また、発信に何ら制約がない青少年有害情報についてサーバー管理者に措置を求めることは均衡を失することから、責任制限条項の対象とすることは困難と考...全文を見る
○衆議院議員(萩生田光一君) 違法情報対策については、青少年の健全な育成に資するものとして、法案の検討においても大変熱心な議論が行われました。他方で、違法情報対策の導入に当たっては、違法か否かの判断は最終的に裁判所で行われるものであり、その前に行政庁による判断だけで命令、罰則まで...全文を見る
11月11日第170回国会 参議院 文教科学委員会 第1号
議事録を見る
○大臣政務官(萩生田光一君) この度、文部科学大臣政務官を拝命しました萩生田光一でございます。  大臣、副大臣を補佐をし、また文教科学行政の進展のために微力を尽くしてまいる決意でございます。  委員長始め委員の皆様方の御指導と御鞭撻を賜りますようにお願い申し上げます。
11月13日第170回国会 参議院 文教科学委員会 第2号
議事録を見る
○大臣政務官(萩生田光一君) 教科書検定の改善につきましては、今、谷岡先生からもお話がありました昨年のこの委員会での質疑を踏まえて、また御指摘のあった事項も踏まえて、本年二月から教科用の図書検定調査審議会が設置をされ、そこで教科書の検定の信頼性を一層高めるための検定手続の透明性の...全文を見る
○大臣政務官(萩生田光一君) 教科書検定につきましては、学習指導要領や検定基準に基づいて教科用図書検定調査審議会の専門的な審議を経て実施しているところでございます。  歴史教科書の検定は、国が特定の歴史認識、歴史事実を確定するという立場に立って行うものではなくて、法令に基づいて...全文を見る
○大臣政務官(萩生田光一君) 検定基準は中立性、公平性を持って行っておりますし、文部科学省としてこういう記述がふさわしいとか、こういう記述は望ましくないというようなことをコメントを付ける性格のものじゃないと思っています。言うなら、出版社が出してきたものについて公正中立に判断をして...全文を見る
11月14日第170回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号
議事録を見る
○萩生田大臣政務官 このたび文部科学大臣政務官を拝命いたしました萩生田光一でございます。  塩谷大臣、そして松野、山内副大臣を補佐し、我が国の文教科学技術行政の推進のために全力で努力をさせていただく決意でございます。  岩屋委員長初め委員各位の御指導と御鞭撻を賜りますようにお...全文を見る
11月19日第170回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号
議事録を見る
○萩生田大臣政務官 今、井澤先生から御指摘のありました、情報化に子供たちをどう対応させていくかというモラル教育の充実というのは、極めて重要だというふうに文部科学省でも認識をしております。  来年四月から先行実施される小中学校の新学習指導要領では、総則において、各教科にきちんと指...全文を見る