浜地雅一

はまちまさかず

比例代表(九州)選出
公明党
当選回数4回

浜地雅一の2018年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月09日第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号
議事録を見る
○浜地委員 おはようございます。公明党の浜地雅一でございます。  きょうは三十分質問の時間をいただきまして、理事の皆様、また委員の皆様方に感謝を申し上げたいと思っております。  まず冒頭、一問だけ、小野寺防衛大臣に御質問をさせていただきたいと思います。  ただ、質問に入りま...全文を見る
○浜地委員 あす現地に赴かれるということで、現地も待っております。私も、あした、邪魔にならないように現地に入らせていただきます。私のもとには、実際に御自分の田畑の上に部品が一部落ちたという住民の方から、あした私もヒアリングをさせていただきます。  大臣も現地に行かれてまた新たに...全文を見る
○浜地委員 今、国土交通大臣より、小河内川と平川、これは改良復旧工事採択との公表を行っていただくという御答弁をいただきましたので、地元も大変安心したかというふうに思っております。  今、改良復旧工事の積極的な採択のお話がございました。  もう一つ地元から上がっておりますのは、...全文を見る
○浜地委員 ぜひ、現地の状況を見て、三年ではなく柔軟な対応をお願いしたいというふうに思っております。  続きまして、治山対策について御質問をしたいと思っております。  今回の九州北部豪雨というのは、やはり山林の治山対策の必要性というものを全国に再認識をさせた災害であったのでは...全文を見る
○浜地委員 民有地であっても復旧事業の対象になるという確認をさせていただきました。恐らく、県が主体でやる事業ですので、市の方ではそういった認識がないのかと思いますが、そういった情報について、私自身も発信をいたしますし、また、問合せがあった場合には、しっかりと農水省も発信をいただき...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  特別交付税というのは、やはり、福岡や大分だけでなく、災害が発生したことを中心に特別に配付をされるものでございますので、総額が決まっておりますから、無理は言えないのは私も承知でございます。全国でも災害が起きております。しかし、そういった、なか...全文を見る
○浜地委員 済みません、石井国土交通大臣、大変申しわけございません。質問が終わっておりますので御退席いただく旨を申し上げるのを忘れておりました。申しわけございません。(石井国務大臣「次もありますから」と呼ぶ)そうですか。申しわけございません。  先ほど、確かに、議員立法での今の...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  行政の効率的な運用ということで、私が三年前に質問したときには、まだそういった声は市町村からは上がっていないということでございました。  しかし、業者さんにお話を聞くと、もうかなり、やはりきついと。これは実は、北九州の業者さんのグループから...全文を見る
02月13日第196回国会 衆議院 予算委員会 第10号
議事録を見る
○浜地委員 公明党の浜地雅一でございます。三十分、時間を頂戴いたしました。  まず冒頭、北陸地方で発生をしております豪雪被害に対する政府の対応についてお聞きをしたいと思っております。  福井県を中心に、二月の四日から断続的に寒波が襲っております。積雪は百四十センチを超えまして...全文を見る
○浜地委員 また本日から更に寒波が予想されております。さらに、被害の拡大も予想されておりますので、ぜひ最大限の御支援をお願いしたいというふうに思っております。  さて、本日のテーマは経済問題等でございますけれども、きょうはシンプルな議論をさせていただきたいと思っています。  ...全文を見る
○浜地委員 御答弁いただきました。  大企業については、これまで二十四年度比であったのが前年度比になりまして、更に賃上げを促進し、設備投資もしていただくよと。ただ、中小企業につきましては、一・五%、低いハードルを設けて、まだ体力は弱いですから、確実に賃上げを促すことだろうと思っ...全文を見る
○浜地委員 お答えありがとうございました。  介護保険料については、高齢者の世帯につきましては、消費税が一〇%に上がったとき、低所得の高齢世帯の介護保険料は軽減される、そういった政策も既に用意をされております。  また、これは年金の話になりますが、低年金の世帯の方には最大月額...全文を見る
○浜地委員 ただいま茂木大臣の御答弁の中に、三十代の消費支出、これはまだなかなか回復していないということもデータを出していただきました。私自身も、かなり大変な子育ての負担があるんだなということを改めて痛感をしましたので、しっかりとこの政策、与党公明党としましても推し進めてまいりた...全文を見る
○浜地委員 総理に力強い御答弁をいただきました。二〇二〇年オリンピックに向かって、景気が上昇していくと思っております。今の可処分所得の流れ、最後にこれを、とどめを刺して、上昇カーブに持っていくには、本当にことしが大事だろうと思っておりますので、ぜひ前面に進めていただきたいというふ...全文を見る
○浜地委員 防衛大臣、よろしくお願い申し上げます。  時間となりました。終わります。ありがとうございます。
02月23日第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号
議事録を見る
○浜地分科員 公明党の浜地雅一でございます。  きょうは環境省所管でございますけれども、まず環境省の御質問をした後に、大変恐縮でございますが、少し農水関係にも関係する質問を最後にさせていただきたいと思います。  質問に入ります前に、きょうは、環境省所管、午前中に一件、質疑者の...全文を見る
○浜地分科員 ありがとうございます。  事前にレクを受けましたら、これは、最後になかなか廃棄ができない、元素そのものというふうに聞いてはおりますけれども、なかなかこれは処理して最終的に分解ができないような物質だというふうにも聞いておりますので、私自身も、本当に、水銀の有毒性とい...全文を見る
○浜地分科員 ありがとうございます。  今、代替製品の有無というキーワードが出てまいりました。やはり、経済活動、また経済活動だけでなく、人がこういった製品を使うときに代替品がなければ、当然、経済活動も滞りますし、人の生活というものにも影響を及ぼすということで、代替品が生まれてく...全文を見る
○浜地分科員 お答えありがとうございます。  水道技術研究センターというところがこの製品について認証をするそうでございます。まだ実は認証の手続はこれからということのように聞いておりますので、これは認証が進みましたら、まさに、水道技術研究センターの検査といいますか、基準をきちっと...全文を見る
○浜地分科員 中川大臣、ありがとうございます。  今、パンフレットというお話が出まして、私もそのパンフレットを手元に持っておりますけれども、熊本のマスコットがついていますので、まさに水俣ということをアピールする一つの有用な方法だと思っています。  これを読むと非常に水銀の危険...全文を見る
○浜地分科員 御答弁ありがとうございます。  私の手元には、その二十九年三月二十一日に出されました通知をいただいておりますが、先ほどの御答弁では六月にも出されたと聞いております。この通知によって少しずつ現場の状況は変わっているんだという報告も受けておりますので、今、三カ月に一度...全文を見る
○浜地分科員 丁寧な御説明、ありがとうございました。  特に、来年のワシントン条約の第十八回締結会合でございますけれども、また、平成三十一年にスリランカで更に開催されるというふうに聞いております。  まず、ワシントン条約にこれが載ってしまいますと輸入ができなくなりますので、ま...全文を見る
○浜地分科員 御答弁ありがとうございました。  私が質問を四年前にしたときには、鹿児島の河川でこういった取組を始めるんだという御答弁を実はいただいていて、そこからかなり広がっていることが確認をすることができました。  石倉をつくるにはネットが必要なんですけれども、このネットに...全文を見る
○浜地分科員 時間が参りました。終わらせていただきます。  ありがとうございました。
02月26日第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号
議事録を見る
○浜地分科員 公明党の浜地雅一でございます。  きょう、私は最後の質疑者になります。野田大臣、二日間、大変お疲れさまでございました。また、主査、副主査の先生方、大変お疲れさまでございました。  きょうは、日本郵政の参考人の方にも参加をいただきまして、ありがとうございます。なる...全文を見る
○浜地分科員 ありがとうございます。  検討会で出された問題点がありますので、これがまた実際に運用できるように、詳細な検討を更に続けていただきたいと思います。  今、みまもりサービスということもありまして、これはもう新聞紙上で、しっかりと地域を支えるためのネットワークの拠点と...全文を見る
○浜地分科員 なかなか、やはり公的な側面といいますか、受託者としてふさわしい方かどうかということもございますし、また、銀行代理業のそういった許認可ということもあろうかと思っておりますので、いわゆる普通の中小企業のようにすぐに後継者が承継できるとは限らないわけでございますが、そうは...全文を見る
○浜地分科員 理屈の説明をいただきました。  先ほど私がコンビニとの競合というお話もさせていただきましたが、コンビニではもう住民票がとれるような自治体サービスもございます。そういった意味で、なかなか競り負けている現状がございますので、今、理由というものは理解をしておりますけれど...全文を見る
○浜地分科員 そうですね。意見交換会を全国の代表の方とされているということですが、ぜひ、この意見交換会でも、具体的な不安や問題点がより浮き彫りになるような、少し丁寧な意見交換会を更に求めていきたいというふうに思っております。  野田総務大臣に最後、郵便ネットワークの維持について...全文を見る
○浜地分科員 ありがとうございます。大変力強い御答弁をいただいたと思っています。  ユニバーサルサービスの維持、自民党さんの方では、新聞報道によりますと、しっかりと負担金を取ってやっていこうというような動きもございます。我が党にも郵政の、郵便関係の懇話会がございますので、私もし...全文を見る
○浜地分科員 当然、これから設備投資も若干必要になってきますから、もしやられるとすると。そのあたりの御答弁、理解はできますが。  これはちょっと固有の協会のものになりますのであえてお配りはしませんでしたが、今は本当に、ねんきん定期便でありますとかマイナンバーの通知書、住民税の納...全文を見る
○浜地分科員 なるべく早期にというお答えでしたが、二〇二〇年までには完了するという意気込みであるというふうには聞いておりますので、ぜひ、なるべく早期は、オリンピックまでにやっていただきたいなというふうに思います。  残り大体五分少々になってまいりました。少し基地交付金のお話をさ...全文を見る
○浜地分科員 貸付けと、国がみずから使うものということが一つの理由だったと思いますが、提供しています地方自治体からしますと、貸付けだろうが、自衛隊がみずから使おうが、それについては、広くそういった安全保障の環境に提供しているということで、その分、当然固定資産税はなかなか少ないとい...全文を見る
○浜地分科員 恐らくこれは財務当局とのやはり兼ね合いもあるのは私もわかった上で質問をしています。  ただ、なぜこういう質問をしたかというと、広大な面積を擁するとか、消防施設等で財政事情が出てくるとか、又は有効利用活動が阻害されているというのは、これは恐らく今対象になっていないと...全文を見る
03月09日第196回国会 衆議院 内閣委員会 第2号
議事録を見る
○浜地委員 公明党の浜地雅一でございます。  この後、本会議もございますので、効率よく質問を進めたいと思っています。  まず冒頭、きょうは、法人の設立、会社の設立について、内閣の方ではこれをオンライン化、またワンストップ化するという検討が図られているというふうに聞いております...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございました。  そうなりますと、その必要性の中で、今、検討会を政府の中につくられております。結論を得る時期も近くなっておるわけでございますが、これまでの検討会において現在まで出てきました議論の概要、特に論点について、これも端的にお伺いしたいと思います。
○浜地委員 お答えありがとうございます。  きょう私がお配りしました資料一に、先ほどの論点のようなものがあらわれるかと思っています。  資料一に、左側に囲いの図がございますが、設立登記前には定款認証を行う、これが、公証人の面前での確認が必要になっている。そして、定款認証が終わ...全文を見る
○浜地委員 御丁寧な答弁、ありがとうございます。  今、法人設立登記は我が国の重要なインフラである、また、我が国の信用力というお話がございました。  私も、設立登記を速くすべきだという考えには賛同しておりますが、例えば、司法書士の先生方とお話をしたときに、中国やほかの国でつく...全文を見る
○浜地委員 もう少し本当は、手続について、今考えていらっしゃることがどうこの公証人の面前での認証という趣旨を担保できるのかをお聞きしたかったのでございますが、まだ検討中ということでございますので、先ほどの私の法務省への質問で、何となく私の真意はわかっていただいたというふうに思って...全文を見る
○浜地委員 法務局の登記官の権限は形式的審査権で、書面にあらわれたもののみということで今御答弁があったかと思います。  まさに、発起人が選ぶ新しく代表者になる人間の就任承諾書があっても、それが真に承諾をされているかどうかということについては審査ができないということでございますの...全文を見る
○浜地委員 今、法務省の方から代表者印の申請の趣旨をお聞きしましたが、今、検討会の方でも、この代表者の印鑑の提出を省略しよう、商業登記電子証明書でこれをかえようというようなことが検討されているというふうに聞いていますが、先ほど法務省にお答えいただきました同一性の担保ということの趣...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  今、任意であるというお話がありました。基本的には、これまでの日本の伝統であります会社の代表者印というものを提出してもいいし、商業登記電子証明書でかえてもいい、これを並列的に並べながら、任意ということでございました。私も、これに対しては賛成で...全文を見る
○浜地委員 この新しい経済パッケージでは、二十四時間以内の設立登記というのは、いわゆる会社の設立登記を法務局に申請をして登記が完了するまでということです。  そうなると、この図、資料一の、いわゆる公証人の認証を面前で行わせることを廃止するとか、そもそも、公証人の認証をもう廃止を...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  今は、登記前、申請前の公証人の定款の認証のお話と、登記申請をしてから代表者の印鑑を提出する、そしてそのスピードアップをどう図るかという観点で質問をいたしましたので、これはいわゆる法人登記のオンライン化の部分でございます。  これについては...全文を見る
○浜地委員 今、マイナポータルを使っての、さまざまなシステムを統合した上で利用できるようにしたいというお話がございました。そのためにはマイナンバーカードの普及も必要でございますし、マイナポータルをしっかりと、自分でどう手続をされたか見るにはカードリーダーが必要だというふうに、私も...全文を見る
○浜地委員 この閣議決定の文章をよく読むとわかるわけでございますが、これから事業をやってみようという方は、なかなかこれを読んでもわからないので、私にも問合せがあって、私は大丈夫ですよとは答えていますが、確認の意味で答弁という形で、今御答弁をいただいた次第でございます。  本当に...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  当然、もう助成決定がなされているものに対して減額ということは考えられないわけでございますけれども、基本的には基金を使っての運用でございますので、財源に限りがあるという点でそういった懸念の声が生じたわけでございますが、今、松山大臣にしっかりと...全文を見る
○浜地委員 例外的に認められるという御答弁であると思っております。  この留学生また外国人の労働者の取扱いについては、先日、総理は、明確に移民政策はとらないというふうに言われております。その上で、今、人手不足の中でどうするかという方にあって、やはり、学んでいる学生、将来的には高...全文を見る
○浜地委員 もう予鈴が鳴りましたので、終わります。ありがとうございます。
04月11日第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号
議事録を見る
○浜地委員 公明党の浜地雅一でございます。  私も四十分、お時間を頂戴しましたので、質疑をさせていただきたいと思います。  まずは、先ほども他の委員が言及されました日本の北極政策についてお聞きをしたいと思っています。  きょう、私、北極政策をなぜ問おうかと思ったということな...全文を見る
○浜地委員 丁寧な御答弁、ありがとうございました。  北極圏の我が国に対する影響といいますか重要性ということが改めて認識をされたわけでございます。国民の皆様、なかなか意識が北極まで行くかどうかというところもありますので、しっかりこの海洋基本計画に定めることによって、しっかりとこ...全文を見る
○浜地委員 御丁寧な答弁、ありがとうございます。  日本は、二〇一三年ですか、AC、北極評議会のオブザーバーになったというふうに聞いています。外務省には北極担当の大使がいらっしゃるというふうに聞いて、私、外務政務官をしておりましたが、お会いしたことがないので、ちょっと認識が薄か...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  北極航路、エネルギーについて御答弁いただきましたが、次に、先ほども大臣の御答弁にありました、気候の影響を非常に受けるという点で、この気象観測等の観点から、文部科学省はこの北極への取組についてどのような施策を講じられているか、御答弁いただきた...全文を見る
○浜地委員 やはり日本の強みである科学技術の部分は、気象観測、気候等に生かされると思っておりますので、ぜひ取組を推進していただきたいと思っています。  先ほど御答弁の中で、砕氷機能を有する船舶という話がありました。南極では「しらせ」が、防衛省が持っていますが、私、これは使えない...全文を見る
○浜地委員 今御紹介のありました日中韓のハイレベル対話をやっていらっしゃるということです。ここは、やはり南極のように、軍事的なことはしないというようなルールづくりに、ぜひ日本が先頭に立って頑張っていただきたいというふうに思っております。  ちょっとテーマをかえます。  私も、...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  特に代表的な事例として、都市公園を使った保育所の設置、また地域限定保育士、これは四千人も誕生したということでございます。あとは、養父市等でございました農業生産法人の要件緩和、これは更に法案で緩和をされて全国適用されたというふうに聞いておりま...全文を見る
○浜地委員 今御答弁いただきまして、前向きな取組の紹介でしたので、ぜひまたどんどん積極的に全国に紹介をしていただきたいなというふうに思っております。  次に、これは私の地元ですので少し細かく聞きますけれども、福岡市は創業支援、雇用改革の拠点というふうに位置づけられました。これは...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  そうですね、結果的にやはり創業がふえればいいわけで、実際福岡は成功しているんだと思っておりますし、先ほど御答弁の中で、創業人材の外国人の活用という部分が、これが全国展開も目指すような話をされていましたので、私は質問の中でまだ二、三例しかない...全文を見る
○浜地委員 そうです、いわゆるベンチャー企業だからといって税金をどんどんまけるというのは、やはり一国二制度的なことになろうかと思いますので、先ほどの御答弁の中では、特区のメニューをしっかり使っているところで、医療や国際、農業やIoTなど、その分野で創業するような場合ということでご...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございました。  時間もありませんので、最後のテーマにしたいと思っています。障害者就労施設等からの物品の調達についてお聞きをしたいと思っています。  第四次障害者基本計画におきまして、引き続き、第三次に続きまして、やはり役所の障害者就労施設からのさまざま...全文を見る
○浜地委員 時間になりましたので、終わります。ありがとうございました。
04月12日第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号
議事録を見る
○浜地委員 公明党の浜地雅一でございます。  私も、与党として、十五分時間をいただきました。  今お手元に、前回の南スーダンの特別防衛監察を受けて、その結果とともに発表されました再発防止策のポイントをお配りしました。これは、小野寺防衛大臣が二回目の大臣になられて初めてのお仕事...全文を見る
○浜地委員 なぜ三月二十七日と断定して記者ブリーフができたのかということだったんですが、今調査中なので。  小野寺大臣の姿勢は、出てきたものはとにかく逐一報告しようという姿勢なんです、確定したものは。すばらしいと私は思っています。ですので、ぜひこの調査チームも、情報がわかり次第...全文を見る
○浜地委員 小波さん、丁寧にありがとうございます。  いや、よかった、よかった。よかったというのはあれですけれども、要は、前回の特別防衛監察の対象でないところから出てきたということがはっきりしたので、これはこれからどんどん聞かれますから、正確にまた答えていただいて、記者ブリーフ...全文を見る
○浜地委員 しっかりうみを出し切るということで、大臣の今の姿勢を貫いていただきたいと思います。  以上で終わります。ありがとうございます。
04月12日第196回国会 衆議院 本会議 第18号
議事録を見る
○浜地雅一君 公明党の浜地雅一です。  公明党を代表し、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律、いわゆるPFI法の一部を改正する法律案について質問をさせていただきます。(拍手)  本格的な少子高齢化社会が到来する中、国民が真に豊かさを実感できる社会を実現す...全文を見る
04月20日第196回国会 衆議院 内閣委員会 第12号
議事録を見る
○浜地委員 おはようございます。公明党の浜地雅一でございます。  一時間、たっぷりと時間をいただきましたので、ゆっくり質疑をしたいと思いますが、私、内閣委員会で質問に立つのは三回目なんですが、そのうち二回は野党の皆様がいらっしゃらない中での質問になります。きょう私はPFIを中心...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございました。  資料一にあるとおりではございますが、この浜松市のコンセッションは、浜名中継ポンプ場、また、この浄化センター、二カ所のポンプ場と処理場ということでございまして、それに加えて、機械整備の改築更新ということで、残念ながら、いわゆる管路という部分...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  私は今、管路、管路と言っていましたが、下水道の場合は管渠ということですね。済みません、訂正をさせていただきます。  今御答弁いただきましたけれども、やはり地元の需要だということだと思います。  それと、下水道の管渠は法定耐用年数が五十年...全文を見る
○浜地委員 全国で六一%ということでございますので、やはりこれは、台帳自体もないという水道事業者が約四割あるわけでございますね。かなりやはり急がなきゃいけないと思っています。  実際に、市町村合併もあったりして、合併した小さな町とか村というのはなかなか台帳が整備できていなくて、...全文を見る
○浜地委員 端的に御答弁いただきまして、ありがとうございます。  今、管路の区分、設置年数、口径、材質などを書かれるということですが、私の問題意識の中では、どこを修繕したのかということも含めて書いた方が、民間事業者が事業評価をするときにはやはり計算しやすい。どれぐらい更新がかか...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  今、浄水場等の目に見える部分、これは修繕の履歴というのは義務づけるということで、ただ、埋設をされて地中に埋まっていますから、なかなかやはり目に見えない部分、これを調べるとなると自治体の負担にもなるんだろう。しかし、先ほどの御答弁でわかったと...全文を見る
○浜地委員 今御答弁いただきました。主に浄水場でろ過又は消毒が行われているという御答弁だったと思います。当然、浄水場で水を処理をして、そこから管路を流れて蛇口に来て、飲み水だったり生活用水に使うわけでございますが、いいんですね、今の御答弁だと、浄水場でろ過、消毒ということでござい...全文を見る
○浜地委員 そうですね。ちょっと私がちゃんと聞いていなかったので、済みません。  なので、実は浄水場については、例えば、横浜あたりの川井浄水場というところがございますが、ここは民間が運営をしています。これまで何か大きな事故があったということは私は聞いておりません。ですので、主に...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  資料三にも示させていただきました。水道事業にかかわる職員数は、ピークと比べて三割程度減少をしておって、特に小規模事業者では職員数が著しく少ないということで、この右の表の給水人口のところで、事務職員や技術職員というところでございますけれども、...全文を見る
○浜地委員 そうですね。私も、あらかじめデータをいただきました。  給水人口が五千人未満の、これは簡易水道になるんでしょうけれども、データで見ますと、約八十数%の水道事業者は赤字ということだそうでございます。ただ、二十五万人を超えますと、赤字のところというのは一三%か四%になる...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございました。  やはり、広域化は効率化に資しますので、私は今、広域化しても広くなって大変ですねという話をしましたが、ただ、今現状では、やはり広域化をして効率化をしていかないと、先ほど、小さな水道事業団というのは赤字経営になっているわけでございますので、か...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  今、全国の中で事例が、管路も含めた維持管理を包括的に、本当の意味で川上から川下まで任せているところが、事例が二つあるという御答弁だったと思います。神奈川県企業庁の箱根地区の水道事業と、あとは群馬の東部水道サービスというところだと思っておりま...全文を見る
○浜地委員 済みません。通告していなかったのに、急に答えていただきまして、ありがとうございます。  箱根のこのSPC、箱根水道パートナーズ株式会社というのは、一〇〇%民間の特別目的会社をつくって、そこが、運営権は当然、コンセッションじゃないですから持っていませんけれども、包括民...全文を見る
○浜地委員 そうですね。もともとPFIではない。かつ、PFIの中でも、コンセッション事業で、いわゆる料金をみずから収受するような事業でないとファンドは使えないということだと思います。  当然、料金を自分が収受できるので、そこで経営は安定的なキャッシュフローが生まれるので、返済と...全文を見る
○浜地委員 PFI事業の六十二件のうち二十一件が出資や融資の対象になっているということでございますので、非常にこのPFIのファンドというのは有効に使われているというふうに私自身も認識をしました。  つい先日、ファンド、やはり官民ファンドについては非常に厳しい目も向けられて、なか...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  ちょっと済みません、基本的な質問に戻りましたけれども、この運営権は物権というのがやはり一つ、みそだろうと。ですので、抵当権が設定できるわけでございます。ですので、融資も受けやすいというところです。ただ一方、指定管理者制度は債権ですね。契約に...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  私、さっき質問で、なぜ指定管理者制度を外せなかったか、ちょっと意地悪な雰囲気で聞きました。私は、残してもらってよかったと思います。  残した上でも、それでも事後の届出じゃだめだとか言う人もいるわけで、やはり政府はしっかり、本来ない方がスム...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  どうしても水質、料金、地元の業者の皆さんということになってしまうわけでございますが、これはやはり、私もきょう一時間、時間をいただいた中で細かく、水質の問題、浄水場が一番大事であって、これはもう民間開放を既にされている事例があるんだということ...全文を見る
○浜地委員 あと、済みません、私、今収支しか聞かなかったんですが、このPFIでやることによって、効果、何かこう周りに与える影響という部分で、もし御答弁できることがあれば。
○浜地委員 本当に、事業もしっかり黒字が出ている。そして、やはり民間の創意工夫を生かした相乗効果が大変出ているんだろうというふうに思っております。  本当に、空港の事業が一番やはりPFIで注目されるところでございましたので、ここは大きく成功してもらわないと、ほかの分野というのも...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございました。  以上で終わらせていただきます。ありがとうございます。
05月16日第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号
議事録を見る
○浜地委員 公明党の浜地雅一でございます。  公明党としましては一時間質疑時間をいただきましたが、私は三十分間、二人に分けて質問をしたいと思っています。  私の質問は概括的なところをお聞きしようかと思っておりますけれども、まず、今回のTPP11、非常に画期的な条約に基づく関連...全文を見る
○浜地委員 細かく御説明いただきまして、ありがとうございます。  私ども、御説明を受けておったわけでございますが、改めて、そういった指摘をする方がいらっしゃいましたので、各国ごとの特徴的なTPP11の効果についてお聞きしたところでございます。  先ほど私も述べましたとおり、い...全文を見る
○浜地委員 個別の投資合意、投資許可について凍結をされたということですが、日本政府が個別にやったものを急に許可を取り消すなんということはなかなか想定しづらいと思いますけれども、このTPP11に入っている国々でなかなかこういったルールがわからないところで、かつ政治状況等あったときに...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  今の御説明で私も納得する部分はございますが、このISDS条項の凍結された部分についても、また今後動きがあればぜひ努力をしていただきたいというふうに思っています。  次に、知的財産の凍結項目についてお聞きをしたいと思っております。  一般...全文を見る
○浜地委員 具体的な中小企業の方々の事例も踏まえてお答えをいただきましたので、非常に現場の声を反映された御答弁だったと思っております。  私もこの凍結項目を見まして、さまざま言いましたけれども、そう大きく日本企業には影響がないんじゃないかなというふうに思っております。特に製薬の...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  次に、これは仮定の話になってしまいますが、タイのTPP参加についてお聞きをしたいと思っております。  先ほども大臣が御答弁されておりましたが、このゴールデンウイーク中にタイを訪れて、ソムキット副首相とお会いをされたというお話を聞きました。...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございました。  それでは、茂木大臣、お疲れさまでございます。少し、タイのTPP参加についてお聞きをしたいと思っております。  私が懸念しておりますのは、経済としては、確かに東南アジアのハブでありますし、日本企業も多く参加をしておりますし、今、タイ・プラ...全文を見る
○浜地委員 大臣、ありがとうございました。  大臣とソムキットさんの会談が行われて、恐らく相当、多分意見が合ったんじゃないかなというふうに感じております。何となくお二人は合うんじゃないかなというふうに感じているところがございまして。  これからタイも選挙があって、その中で、や...全文を見る
○浜地委員 そうですね。余り具体的な品名を言うとということでしょうが、私が聞いている限りによりますと、もう日本製品を使わないと立ち行かない産業もあるというふうに聞いておりますので、ぜひそういったところをアピールしながら、この追加関税措置の撤廃もそうでございますが、やはり自由貿易に...全文を見る
○浜地委員 ぜひ交渉妥結に向けて頑張っていただきたいと思っています。  以上で終わらせていただきます。ありがとうございます。
05月23日第196回国会 衆議院 内閣委員会 第19号
議事録を見る
○浜地委員 公明党の浜地雅一でございます。  まず、きょうは、第一会派でございます自民党の加藤先生に順番を変えていただきまして、ありがとうございます。感謝申し上げます。  二十分しかいただいていませんので、端的にもう質問に入りたいと思っております。  まず、基本的な定義の確...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。正確な定義をお聞きいたしました。  法律が仮に通りますと、また検討ということで、さまざまございますので、また時代の変化も見ながら、対象のところをとっていただきたいというふうに思っております。  次に、久里浜医療センター、樋口先生にお聞きをした...全文を見る
○浜地委員 樋口先生、ありがとうございました。  今、犯罪率一七%、自殺一二%という数字が出てきたので、これはやはり普通よりもかなり高い数字だなというふうに私、認識をさせていただきましたので、ギャンブル依存症とそういった多重債務やまた犯罪、自殺等については強い因果関係にあるとい...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。提出者としての御意見も踏まえてお答えいただきました。  シンガポールでは、IRと余り関連するつもりはございませんが、四・数%あったギャンブル依存症が〇・数%台に下がっているというデータがあって、非常に依存症対策がきいているというデータがございま...全文を見る
○浜地委員 さまざまな対策の経費の安定的な財源を確保と、原因を特定するというお言葉がございました。  自公維案には、こういった検討事項で、事業者に負担金を課すといったことは検討事項にも入っておりません。  先ほどの立憲、無所属の会、自由、社民案ではこの財源の安定的確保という観...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  民間でいうと、パチンコ業者さんになると思います。私も、大学時代の友人がパチンコ店を経営していまして、もう三代目になって、非常に真面目な男です。最近は出玉の規制とか本人アクセスが非常に厳しいんだけれども、これはやってもらって結構です、きちっと...全文を見る
○浜地委員 もう時間がないので、最後の質問は飛ばします。  ぜひ、医療体制の充実がやはり一番のキーだと思っておりますので、厚生労働省には体制整備を頑張っていただきたいと思っております。  また、日本で初めてのギャンブル依存症に対する基本法が、自公案、また立民を含め野党の皆様方...全文を見る
05月24日第196回国会 衆議院 内閣委員会 第20号
議事録を見る
○浜地委員 公明党の浜地雅一でございます。  きょうは、三人の参考人の先生方、大変勉強になりました。ありがとうございます。  十分ずつ聞いておりましたけれども、もう少し皆様方の各分野での経験を通したお話を聞きたいというふうに思っております。  そこで、それぞれの分野、西村参...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございました。  今それぞれに語っていただきまして、より私も現場の現状というのが認識をできたというふうに思っています。特に、本当に、犯罪と医療のどちらでもないところを、民間の団体の皆様方が、今は自助努力といいますか、なかなか費用もない中でやっていらっしゃる...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  本当、今のまた更に深い話で私もイメージが大変持てたわけでございます。  済みません、西村参考人にばかりお聞きをしますが、きょう配付いただきました資料の中で、病的ギャンブラーと問題ギャンブラーをしっかり立て分けをするということは、これは本当...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  残り一問にしたいと思いますが、西村参考人と、あと三上参考人に聞きます。  弁護士会の資料を持ってきていただきまして、私も日本弁護士会の一応会員の一人でございますが、資料を見ますと、いわゆるギャンブル依存症は否認の病気という記述がございます...全文を見る
○浜地委員 わかりました。  では、三上弁護士に聞きたいと思います。
○浜地委員 終わります。ありがとうございます。
○浜地委員 公明党の浜地です。  私も、最後七分、この自公維案、これで質疑終局でございますので、聞き残したことを聞き、また、自分の思いも含めて総括的に述べたいと思っております。  やはり、競馬や競輪、オートレースを始めとします公営競技、またパチンコ等の遊技にのめり込んで生活に...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  時間がありませんので、最後の質問にしたいと思っております。  先ほども御紹介しましたが、この自公の案に、維新さんの方から関係者会議を設置すべきだという提案がありまして、この自公維案は修正をいたしました。  そこで、この関係者会議を設置す...全文を見る
○浜地委員 終わります。ありがとうございました。
05月25日第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号
議事録を見る
○浜地委員 公明党の浜地雅一です。  私も、十分、時間をいただきまして、質問をしたいと思います。  まず、このイラクの日報についての報告書についてきょうは質疑ですが、きのう米朝の首脳会談が中止になって、これから北朝鮮情勢がまた緊迫をするような可能性がある中で、そういった話でな...全文を見る
○浜地委員 もう少し本当は具体的に答えていただきたい。要は、七十名のヒアリングや四百名のアンケートの中で、陸幕に対して大体どういう調査方法をしたのかということを答えていただきたかったんですが、陸幕の方でもメールを確認したりとか、実際、ヒアリングをされているというふうにきのうの部会...全文を見る
○浜地委員 時間になりましたので、終わります。ありがとうございました。
05月31日第196回国会 衆議院 内閣委員会 第23号
議事録を見る
○浜地委員 公明党の浜地雅一でございます。  きょう、四人の参考人の先生から大変に示唆に富む指摘をいただきまして、本当にありがとうございます。  早速質問に入りたいと思いますが、少しだけ私のカジノに対する経験といいますか、それをお話ししたいと思っています。  私、カジノ施設...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  次に、石川参考人にお聞きをしたいと思っております。  先ほど、石川先生の方は、やはり都市から地方への一つの流れをつくるような一つのきっかけになるということをおっしゃいました。  私、九州・沖縄比例ブロックの選出でございまして、地元は福岡...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  次に、経済性の部分で鳥畑先生から御紹介をいただきましたので、まず、鳥畑先生に聞きたいと思っております。  先ほど、カニバリゼーションの部分がございました。当然、カジノ事業に限定をすれば、誰かの負けが誰かの富になるということでございますので...全文を見る
○浜地委員 そうですね。今、キーワードが先生から出てきたと思います。やはり海外からどれだけ取り込めるかというところが大きいんだろうと思っていますが。  どうですか、済みません、ほかの先生の意見をどうですかというのはちょっと失礼かと思いますが、先ほどの、そういったしっかり海外から...全文を見る
○浜地委員 おっしゃるとおりだと思います。  私も、意外と、外国に行くときは、自分で探して、秘境の地に行かないタイプですね。大きい施設があったら、まず安心してそこにやはり行きます。ですので、日本の観光がなれている外国の方は、非常に奥地の方に入ることもあると思うんですが、私自身は...全文を見る
○浜地委員 では、最後の質問にします。  済みません、新里先生、申しわけない。ギャンブル依存症のところを聞けばよかったんですが。  私もシンガポールのNCPGに行ってまいりました。非常にすばらしい施設があって、例えば、入場制限あたりによると、法廷のような場所があって、そこで審...全文を見る
○浜地委員 時間が終了したので、終わらせていただきます。  先生方、ありがとうございました。失礼します。
06月19日第196回国会 衆議院 本会議 第39号
議事録を見る
○浜地雅一君 公明党の浜地雅一です。  冒頭、昨日、大阪北部を中心に発生した地震により犠牲となられた方々、また被害に遭われた方々に、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。  公明党では、いち早く北側一雄副代表を中心に対策本部を設置し、被害状況の把握に当たっております。政府に...全文を見る
11月13日第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号
議事録を見る
○浜地委員 おはようございます。公明党の浜地雅一でございます。  まずは岩屋防衛大臣、大臣御就任、大変おめでとうございます。  もう御存じのとおり、私も九州比例区単独の議員でございますが、ですので、九州各地の議員の自民党の先生方とも御一緒する機会は多うございますけれども、私、...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  それでは最後の質問にしたいと思います。  開かれたインド太平洋戦略について、防衛省の取組について、申しわけございません、外務省にはお聞きできないんですが、お聞きしたいと思っています。  いわゆる開かれたインド太平洋戦略、これと対峙する概...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございました。  以上で終わります。ありがとうございます。
11月13日第197回国会 衆議院 本会議 第5号
議事録を見る
○浜地雅一君 公明党の浜地雅一です。  公明党を代表し、出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律案に関し質問をいたします。(拍手)  アベノミクスの推進により日本経済は大きく改善し、雇用者数はここ五年間で約三百万人以上増加、特に女性や高齢者の伸びが顕著です...全文を見る
11月14日第197回国会 衆議院 法務委員会 第3号
議事録を見る
○浜地委員 公明党の浜地雅一でございます。  まず、私、法務委員会に正式に所属するのは初めてでございます。理事の皆さんとはもう既にさまざまな意見交換をしておりますが、委員の皆さんにはまだ御挨拶をしておりませんでした。  また、山下法務大臣とも、正式には大臣就任の祝辞を述べてお...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  裁判官の報酬について聞きましたが、ちょっと私も、党内の法務部会長にこのたび就任をさせていただきまして、昨年まで安保の方をやっておりましたけれども、いよいよ、私も法曹資格者でありますので、自分のもともと専門であったこの法務の方に従事をしていき...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございました。  今、学生のアンケートから、合格する自信がないとか適性がわからないということは、これはもう個人の問題だろうと思っていますが、先ほど出ました、他の進路に魅力を感じているということであったり、また、経済的負担ということがやはり出てまいりました。...全文を見る
○浜地委員 法務大臣、ありがとうございます。  本当に、法曹志望者が、志願者が実際目に見えてふえるような政策をまた大臣には期待をしたいと思っています。  最後の質問にしたいと思っております。  国際仲裁の外国法事務弁護士の取扱いについてお聞きをしたいと思っています。  私...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございました。  終わります。ありがとうございます。
11月21日第197回国会 衆議院 法務委員会 第5号
議事録を見る
○浜地委員 おはようございます。公明党の浜地雅一でございます。  入管法の質疑に入らせていただきますが、中身に入る前に、我が党としましても、今回の技能実習制度のデータの集計ミス、これについては厳しく御指摘をしたいと思っております。  先ほど、この集計ミスの理由、また、なぜ現状...全文を見る
○浜地委員 大臣からのおわびのお言葉をいただきました。  プロジェクトチームを法務大臣政務官のもとでつくられますので、ここでまたしっかりと実態の検証をしていただきたいと思っています。  私も、技能実習生のいわゆる聴取票、個票を拝見いたしまして、それをそのまま受け取りますと、非...全文を見る
○浜地委員 今、技能実習生、三年目の方が約十七万円、しかし、技能実習を修了して特定活動であります外国就労者受入事業に行った方々は約二十二万円ということで、約五万円の上昇があるわけでございます。  技能実習生の実態、私も、非常に低賃金の方から、いわゆる日本人と同等の金額をいただい...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  移行者は三割から四割、失踪は三十五名で一%。技能実習生は大体三%と言われていますので、当然、失踪状況は低いわけです。  さまざまな要因がございますが、やはり私は、一つ賃金が高いことがこの失踪状態を低下させている要因であると思っています。 ...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  技能実習生の失踪者の個票にあるような、そういった問題が散見されたので、昨年の十一月に改正されたわけでございます。  局長からはたくさんのことを答えていただきましたが、大事なのは、確かに改正後間もないのでございますけれども、改正されて約一年...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  今、計算方法はさまざまございますが、平成二十九年の失踪の割合は二%、平成三十年、中途でございますけれども一・三%です。先ほど失踪者の数はふえているんじゃないかと言われましたが、母体もふえている。要は技能実習生の人数もふえていますので、確かに...全文を見る
○浜地委員 私も、この質問をしながら、やはりこの技能実習生の問題があるので、非常に厳密になっていますよということは実習実施者に逆に伝えていかなきゃいけないなというふうに思ったところでもあります。  特に、送り出し国側との二国間取決めが決められて、送り出し機関の適切な認定を今回、...全文を見る
○浜地委員 そこで、私は、やはり宿泊業というのはもう既に資格外活動のアルバイトの方が多いわけでございますので、そういう意味では、この宿泊業についてはしっかり技能実習をつくって、より高い研修を受けた方が業務に従事されるべきだと思っております。  観光庁にお聞きしますが、先ほど業界...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  ちょっと時間の関係で、あと十分弱ですから、三番をちょっと後回しにしまして、きょうは農水大臣政務官、高野政務官、お越しいただいていますので、四番の生産性低下の懸念についてからお答えをいただきたいと思っています。  法務省令では、日本人と同等...全文を見る
○浜地委員 丁寧な御答弁をいただきまして、ありがとうございます。  もう一つ農水政務官にお聞きしたいと思いますが、実は、雇用形態について、我々公明党は、直接雇用を原則としてください、派遣形態については、必要不可欠性がやはりある業種、そして派遣先自体が所要の要件を満たすところにし...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  そうなると、今回、国家戦略特区は一部の地域に限られますが、特定技能において農業分野において派遣形態を認めた場合のメリット、これもわかりやすくお答えいただきたいと思います。
○浜地委員 ありがとうございます。  今の農水政務官のかなり派遣形態をやっていただきたいという思いが伝わってきたわけでございますが、これは最終的に決めるのは、分野別運用方針また政府基本方針等々で決めなきゃいけないんですが、法務省の判断にも大きくかかわろうかと思っています。  ...全文を見る
○浜地委員 残り一分しかございません。最後の質問にしたいと思っています。三番に戻りまして、三番の(一)を聞きたいと思っています。  私が持ってきた資料は、もうおわかりのとおり、今の日本人の年齢の割合と、今日本にいる外国人の年齢の割合でございます。十五歳から十九歳から外国人は急上...全文を見る
○浜地委員 時間になりました。終わります。ありがとうございます。
11月22日第197回国会 衆議院 法務委員会 第6号
議事録を見る
○浜地委員 公明党の浜地雅一と申します。  きょうは、六人の参考人の先生方、大変に貴重な意見をいただきまして、ありがとうございました。全員の参考人の皆様方に時間の関係で質問できない場合もございますので、あらかじめ御了承いただければと思っています。  レロンソン参考人にお聞きし...全文を見る
○浜地委員 ありがとうございます。  そうしますと、レロンソン参考人からしますと、先ほど、特定技能で受け入れるにはある程度の、当然一定の知識がなきゃいけませんが、日本のそういった文化にもなれなきゃいけないという意味でいうと、先ほどほかの参考人から技能実習は廃止しろということがご...全文を見る
○浜地委員 済みません、ありがとうございます。詳しくお話しいただいていますので、大変貴重な御意見をいただいています。  最後に、ちょっとレロンソンさんばかりで申しわけないですが、送り出し機関ですよね、ベトナム政府認定の、二国間取決めに基づく送り出し機関の代表ということでよろしい...全文を見る
○浜地委員 他の参考人に聞けなくて、大変申しわけございません。  貴重なお話をいただきまして、ありがとうございました。  ありがとうございました。終わります。
11月27日第197回国会 衆議院 法務委員会 第8号
議事録を見る
○浜地委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。(発言する者あり)
○浜地委員 案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。     出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たり、次の事項について格段の配慮をすべきである。  一 特定技能外国人の受入れに当たって...全文を見る
11月27日第197回国会 衆議院 本会議 第9号
議事録を見る
○浜地雅一君 公明党の浜地雅一です。  公明党を代表し、政府提出、出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律案及び自民、公明、維新による同修正案に対し、賛成の立場から討論をいたします。(拍手)  現在、我が国に在留する外国人は約二百六十万人、そのうち百二十八...全文を見る