岡田広
おかだひろし
選挙区(茨城県)選出
自由民主党・国民の声
当選回数4回
開催日 | 会議名 | 発言 |
---|---|---|
02月03日 | 第189回国会 参議院 予算委員会 第3号 議事録を見る | ○理事(岡田広君) 後刻理事会で協議をいたします。 |
○理事(岡田広君) 以上で山田太郎君の質疑は終了いたしました。(拍手) ───────────── | ||
○理事(岡田広君) 次に、和田政宗君の質疑を行います。和田政宗君。 | ||
03月26日 | 第189回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号 議事録を見る | ○理事(岡田広君) ありがとうございました。 次に、辻山公述人にお願いいたします。辻山公述人。 |
04月02日 | 第189回国会 参議院 予算委員会 第16号 議事録を見る | ○理事(岡田広君) 以上で矢倉克夫君の質疑は終了いたしました。(拍手) ───────────── 〔理事岡田広君退席、委員長着席〕 |
04月07日 | 第189回国会 参議院 内閣委員会 第4号 議事録を見る | ○岡田広君 自由民主党の岡田広です。 行政改革、特に無駄の撲滅に向けた取組につきまして有村大臣にお尋ねをしたいと思います。 アベノミクス効果で、企業利益を始めとして株価、雇用の状況は改善をしています。経済再生に向けた動きは着実に進んでいると考えます。同時に、国、地方を合わ...全文を見る |
○岡田広君 有村大臣の下で様々な改革をしている、本当に敬意を表したいと思いますが、やはりこれは蓮舫先生の御指導もいただきながら国民にPRをしていく、やっぱり情報公開、透明性を高めて政治への国民からの信頼を高めるということも非常に重要なことでありますので、ネーミングも大事だと思うん...全文を見る | ||
○岡田広君 是非、やっぱり現場の保育士の皆さんが給与が上がったという実感がなければやる気は起きないんだろうと思いますので、是非この点はよろしくお願いしたいと思っております。 保育士確保プランでありますけれども、保育士の資格を持っていながら保育士としての就職を希望しない求職者、...全文を見る | ||
○岡田広君 都道府県知事が年一回以上都道府県で行うこととされている保育士試験につきまして、年二回実施が行われるよう国では積極的に後押しをするということが明記をされました。神奈川県では、国家戦略特区の地域限定保育士制度、これも国家戦略特区の都道府県において制度を創設した場合は、年二...全文を見る | ||
○岡田広君 今御説明ありましたけれども、試験問題とか費用の面でいろいろあると思いますけど、やっぱり少子化対策ってこれだけ叫ばれている中で保育士不足、これ今六・九万人プラン、このままやったら保育士は、じゃ必ず充足されるかというと、私はされないと思いますよ。保育士いなくなってしまいま...全文を見る | ||
○岡田広君 是非、これからのやっぱり重要な検討課題として前向きに検討し、進めていただきたいと思います。 多子世帯の保育料軽減についてお尋ねをいたします。 保育所の運営費負担金の制度におきましては、第二子は半額、第三子は無料、所得制限なし、全ての世帯が対象ということになって...全文を見る | ||
○岡田広君 それでは、有村大臣に今の点についてお尋ねして、質問を終わりたいと思います。 | ||
○岡田広君 終わります。 | ||
04月09日 | 第189回国会 参議院 本会議 第12号 議事録を見る | ○岡田広君 自由民主党の岡田広です。 ただいま議題となりました平成二十七年度予算三案に対しまして、自由民主党、公明党を代表して、賛成の立場から討論いたします。 アベノミクス三本の矢の一体的な推進により、我が国の経済は回復基調にあります。平成二十六年十月から十二月期の企業の...全文を見る |
04月22日 | 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第6号 議事録を見る | ○岡田広君 自由民主党の岡田広です。 平成二十八年度以降の後期復興期間の財源フレームと考え方についてお尋ねをいたします。 竹下大臣は、復興の基幹的事業については引き続き国が責任を持つ、そして、これまでの復興事業の執行状況やその成果を精査し、六月末までには財源フレームを策定...全文を見る |
○岡田広君 後半の五年間、ネーミングにつきましても、国民の皆さんに分かりやすいネーミングを是非決めていただきたいと考えています。なりわいの復活を重点に、この復興を加速化をしていただきたいと考えています。負担という言葉を聞くだけで、やっぱり被災地の皆さんは落ち込んでしまう、やる気を...全文を見る | ||
○岡田広君 竹下大臣、ありがとうございます。是非、後半の計画の中でもしっかりと対応していただきたいと思います。 やはり、私の茨城では、特に御出席の小泉政務官がもう茨城に何回もおいでいただき、特に北茨城とか高萩では小泉政務官が来ると地域が元気になるということで、大変頭が下がる思...全文を見る | ||
○岡田広君 帰還に向けての加速化というのは、やっぱり環境整備をするというのが重要なことであると思いますので、是非進めていただきたいと考えています。 しかし、一方で、地元に帰らないという選択をする避難者の方がいるのも現実です。地元に帰れない、帰らない、こうした新しい生活を開始す...全文を見る | ||
○岡田広君 帰らない、帰れない人たちの支援は時間が掛かると思いますが、是非よろしくお願いをしたいと思います。 今回の一部改正案の中では、新たにロボットに関する研究開発拠点の整備が盛り込まれました。昨年六月に取りまとめられた福島・国際研究産業都市、イノベーション・コースト構想は...全文を見る | ||
○岡田広君 是非スピード感を持って対応していただきたいと思います。 日本再興戦略改訂二〇一四年において、技術開発や規制緩和、標準化により、二〇二〇年までにロボット市場を製造分野で現在の二倍、サービスなど非製造分野で二十倍に拡大させる目標を掲げております。 茨城県のつくば市...全文を見る | ||
○岡田広君 小泉政務官、ありがとうございました。 二〇二〇年までにロボット市場を拡大させる、これは二〇二〇年というオリンピック・パラリンピックという一つの節がありますから、ここを一つ目標にして、特区の認定につきましてもスピード感を持って取り組んでいただきたいと考えております。...全文を見る | ||
○岡田広君 ありがとうございます。 つくばも福島も一つの点として連携してやるというのは、非常に私も重要だと考えています。今、ロボットを藤沢市を中心に十市二町でさがみ産業ロボット特区とかをやって、老人ホーム、高齢者施設に、体操するとか歌を歌うとかニュースを流すとかいう、そういう...全文を見る | ||
○岡田広君 終わります。 | ||
05月14日 | 第189回国会 参議院 内閣委員会 第7号 議事録を見る | ○岡田広君 自由民主党の岡田広です。 質疑時間二十五分でありますので、是非簡潔な御答弁をお願いをしたいと思います。 今月一日からイタリアで、食料をテーマにしたミラノ国際博覧会が開幕をいたしました。万博を主催するミラノ万博公社は、飢餓と飽食、資源の保全と食料生産のバランスが...全文を見る |
○岡田広君 関係機関と連携して国民の食品の安全、安心を守るために更に努力をいただきたいと思います。 食を守ることは国益を守ること、世界に目を向けると、飢餓で苦しんでいる人々がいる一方、年間数兆円もの食べ残し、食品廃棄をしています。第二期消費者基本計画におきまして、食品ロス削減...全文を見る | ||
○岡田広君 六五%ということでありますから、まだまだ努力する余地はあると思いますので、是非よろしくお願いをしたいと思います。 この食品ロスが出る要因の一つに小売店などの三分の一ルールという業界の商慣習があります。賞味期限六か月の場合、製造日から賞味期限までの期間を三等分し、小...全文を見る | ||
○岡田広君 この食品ロスをもったいないという精神論だけで捉えるのではなくして、食料の廃棄に係るコスト、あるいは地球環境や食料自給等といった国民に直接間接的に関係することだと理解してもらう必要もあるのだと思います。そのためには、政府で行う食品ロス統計調査等の数字を国民に示し、いかに...全文を見る | ||
○岡田広君 是非、大臣を先頭にしっかりと取り組んでいただきたいと思います。 この食品のロス削減には、やはり一人一人が問題意識として認識することが重要であります。 内閣府では、第二次食育推進基本計画に基づき共食や欠食防止などの食育推進の取組をしてきたと考えますけれども、目標...全文を見る | ||
○岡田広君 自治体には、ただ国からの押し付けで計画を作成すればよいということだけではなくして、やはり地域住民にとって一番身近な市町村が地域の食文化を継承する、地域住民の食生活の健全化のために作るという意識を持って作成をしていただきたいということを是非国の方からもお願いをしていただ...全文を見る | ||
○岡田広君 この食育を進める上で栄養教員というのは大変重要な役割を担っていると考えます。昨年の統計でいいますと、現在、五千二十三名の栄養教員が全国で配置をされております。教育現場における食育への取組が非常に重要と考えます。 しかし、この学校栄養教員の配置状況の一覧表を見まして...全文を見る | ||
○岡田広君 子供たちに食生活いろいろ教えていくというのはとても重要だと思いますので、この栄養教員の配置につきまして、更に努力をしていきたいと思います。 早寝、早起き、朝御飯という言葉があるように、やっぱり朝御飯食べない子供が多くなっているということで、これは教育にも影響してく...全文を見る | ||
○岡田広君 そこで、重要だという答弁あったんですけれども、まずカロリー表示、昨日、赤坂にジョイフルというお店、これは衆議院の穴見先生がオーナーとかという、非常に安くておいしい、ちゃんとカロリーも塩分も、どれを食べようかといったら塩分控えめの方を食べましたけれども。やっぱりそういう...全文を見る | ||
○岡田広君 終わります。 | ||
07月07日 | 第189回国会 参議院 内閣委員会 第17号 議事録を見る | ○岡田広君 自由民主党の岡田広です。 産業の国際競争力を強め、経済活動の拠点をつくり、地域の活性化を図るために、今回の法案で新たな規制緩和を行うとしています。しかし、規制緩和だけではなかなか地域の活性化は進まないんだろうと考えます。これに対する後押しが一番重要であり、この後押...全文を見る |
○岡田広君 ありがとうございました。 地域の知恵、工夫を引っ張り出していくということ、とても重要なことだろうと思います。私は、二十一世紀は知的所有権の時代だと言っています。知的所有権というと、分かりやすく言うと、これからの時代は新しい発想やアイデアで勝負をする時代だ。この新し...全文を見る | ||
○岡田広君 高齢者の地方移住後押しという報道がされてから、全国の都道府県知事を対象としたアンケートで、東京圏の高齢者の地方移住を進めることに賛成と答えたのは約三割の十三人だったという報道もされています。移住者受入れに伴う財政負担の増加を懸念する声が全国の知事から上がっている。医療...全文を見る | ||
○岡田広君 ありがとうございました。 それでは、今回の改正に盛り込まれている事項の幾つかについてお尋ねをしたいと思います。 今回の改正では、血液を使ってiPS細胞から試験用細胞を作ることができるようになるということであります。今年の二月に、予算委員会の派遣で京都大学の山中...全文を見る | ||
○岡田広君 ありがとうございました。 いろいろ御答弁いただきましたけど、やっぱり所長あるいは複数の職員が寄附金の募集活動に努めなければならないという状況は脱して、国でもうしっかりした支援をお願いしたいと思っております。 特区では外国医師による診療範囲が拡大されることになり...全文を見る | ||
○岡田広君 これは、今回の診療範囲の拡大については日本医師会も提言を出しております。医療は何よりも患者の安全が第一であり、国際交流の推進のためと言いながら経済活性化を目的として行うということにならないように慎重に行ってもらいたい、あるいは、指導医の資格要件も更に明確にすべき、日本...全文を見る | ||
○岡田広君 民業圧迫にはもちろん十分注意することは大事ですけれども、やっぱり高齢者の働く意欲、私は、衣食住という言葉がありますが、着ること、食べること、住まいのこと、住を除いてはほぼ満たされた、新医職充という言葉を使っています。医というのは、医療、医学、健康ということです。職は職...全文を見る | ||
○岡田広君 是非やっぱり政治ベースで検討していただきたいと思います。これやっぱり、試験問題作るのは保育士養成校で構成される全国保育士養成協議会が国家試験の問題を作成しているんです。試験の回数が増えると合格者が増える、その養成校に学生が集まらなくなるのではないかという、そんな意見も...全文を見る | ||
07月08日 | 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第9号 議事録を見る | ○岡田広君 自由民主党の岡田広です。 東日本大震災を経て、我が国の原子力政策は再構築を迫られているわけでありますが、昨年、エネルギー基本計画を決定し、さらに先般、エネルギーミックスの案を取りまとめるなど、一歩一歩前進しつつあると承知しております。こうした中で、電気料金の上昇、...全文を見る |
○岡田広君 太陽光を始めとして様々な再生可能エネルギーにつきまして、低コストということで更にこれは議論を深めていただきたいと思いますが。 原子力委員会のメールマガジン第百七十六号でありますが、再生可能エネルギーの利用と原子力というタイトルで岡委員長が原稿を書かれております。こ...全文を見る | ||
○岡田広君 ここに岡委員長も、膨大なものになる、累積です、これ知らなかった、最近まで知らなかった、多数の国民も知らないのではないかというくだりがあるんですが、私も全然知りませんでした。 これは、経産省と担当はまたこれ部署が違うんでしょうけれども、こういう原稿を書くときには、累...全文を見る | ||
○岡田広君 八割の軽減措置は私も分かっているんです。 これは、しかし、再生可能エネルギー固定買取り制度施行事業費補助金という中で国の予算で組まれているんだろうと思うんです。八割を免除される制度なので、家庭用電気料金が適用される小規模な事業者や家庭がまともに負担することになると...全文を見る | ||
○岡田広君 現時点においてはないんですよね。これ、全体で、国民の税金の中からこれが、この補助金が出されているんだろうと思うんですけど、こういう読み方をすると、多分、前段に多数の国民も知らないと書いてある。原子力って難しいんだと思うんです。 やっぱり行政とか政治の使命、役割とい...全文を見る | ||
○岡田広君 こういうメールマガジンを見ても、これは原子力委員会が配信しているメルマガですけれども、そういうところはやっぱり疑問をしっかり呈した方がいいと思うんです。是非国民の皆さんに分かりやすい情報、これは仮に、多分経産省では八十五兆とか五十兆と、この試算もまだしていないんだろう...全文を見る | ||
○岡田広君 是非しっかり取り組んでいただきたいと思います。 先日、政府が提示しましたエネルギーミックス案では、石炭が電源構成に占める割合が二六%、天然ガスが同じく二七%となっています。震災前には地球温暖化対策の観点から化石燃料への依存を減らす方向にあったわけでありますが、化石...全文を見る | ||
○岡田広君 是非、火力発電の高効率化を始めとして進めていただきたいというふうに思っています。この協議会の議論を加速させていただきたいと思います。 このエネルギーミックス案では、原発比率が二〇から二二%となっておりますが、具体的にどのように確保していくのかについては示されており...全文を見る | ||
○岡田広君 東海第二発電所の取扱いについて、やっぱり国の考え方、しっかり早急に示していただきたいと思いますので、要望しておきたいと思います。 電気事業連合会と電気事業者が二〇三〇年度の温室効果ガス排出量を一三年度比で三五%程度削減するとの自主目標の原案をまとめました。大変すば...全文を見る | ||
○岡田広君 業界間の中でまとまり、話合いがまとまったときには、是非、環境省、しっかりリーダーシップを取られまして、指導と監督、この目標達成に向けて努力をしていただきたいと思います。 放射性廃棄物についてお尋ねをします。 高レベル放射性廃棄物の最終処分は現世代で解決しなけれ...全文を見る | ||
○岡田広君 東海村に四月に廃炉国際共同研究センターが開所しました。このセンターで実施される基盤的な廃炉研究開発については、福島第一原発の廃炉現場のみならず、国内外に成果を発信していかなければならぬと思います。世界の原子力の英知を結集してこの研究に当たらなければならないと思いますけ...全文を見る | ||
○岡田広君 国内外の英知を結集してということで、人材育成が大事というお話がありました。これは原子力ばかりじゃなくて、もうどの分野でも人材が大事というのは当たり前のことなのでありますけれども。 来年の宮中歌会始のお題は「人」ということですから、今年は本気の「本」ですけれども、本...全文を見る | ||
○岡田広君 終わります。 | ||
08月10日 | 第189回国会 参議院 予算委員会 第19号 議事録を見る | ○岡田広君 自由民主党の岡田広です。 安倍総理始め関係大臣にお尋ねをいたします。三十九分という限られた時間でありますので、答弁は簡潔に分かりやすくお願いをしたいと思います。 今月六日、広島、昨九日には長崎で、安倍総理、平和記念式典に出席、参列をされました。広島の平和記念式...全文を見る |
○岡田広君 安倍総理の答弁でよく分かりました。 私、水戸市長時代から仕事の「かきくけこ」という言葉をよく使っています。考えること、基本に忠実に、工夫して、計画して、行動する。特に、やっぱりどんな政策、事業を実行するにしても、基本というのが一番大事だと考えていますから、これから...全文を見る | ||
○岡田広君 総理からいろいろ答弁いただきました。最低賃金の引上げについても更に努力をしていただきたい。やはり、大企業の内部留保は更に増えています、増え続けている。是非、賃金の引上げについても、経済界を始め、要請をお願いをしたいと思っています。 政府は六月に基本方針二〇一五を閣...全文を見る | ||
○岡田広君 二十八年度予算編成においては、いかに景気回復を推し進めていくかということとともに、経済財政の健全化を進めることも大変重要であると考えますので、この視点も忘れないでいただきたいと考えております。 地方創生について石破大臣にお尋ねをいたします。 地方創生を後押しす...全文を見る | ||
○岡田広君 ありがとうございました。地方創生に更に取り組んでいただきたいと考えています。 地方創生というのは、国の押し付けではなくして、地域が持っている潜在的な力を最大限に発揮させるということが一番重要なんだと考えています。一方、知恵や情報については、なかなか各地域、自治体に...全文を見る | ||
○岡田広君 次に、東京オリンピック・パラリンピックについてお尋ねをいたします。 新国立競技場建設見直しについて、安倍総理にお尋ねをしたいと思います。 新国立競技場の建設が議論になっています。当初の一千三百億円の建設費が三千億円近くまで膨れ上がり、最終的には安倍総理の判断で...全文を見る | ||
○岡田広君 オリンピック・パラリンピックにつきましては、安倍総理の答弁にありましたように、多くの国民の皆さんに感動、感激を与えるということ、そのためには、やはり国民の皆さんの理解が一番大事であることは言うまでもないことであります。 このことにつきましては、自民党が議論をして新...全文を見る | ||
○岡田広君 遠藤大臣、ただ、国民の、あるいは関係機関のいろんな多様な意見に耳を傾けながら、期間も決められておりますので、スピード感も持ってこれを対応していただきたいと思っております。 安倍政権がスタートしたときには、この東京オリンピック・パラリンピックは招致は決定をしておりま...全文を見る | ||
○岡田広君 今、遠藤大臣から答弁がありましたこのメダルの目標を実現するために、選手強化が重要であるのは言うまでもありません。この選手強化予算の獲得もしっかりやっていただきたいと思っております。選手強化方策の策定に当たっては、JOCや各競技団体の意見だけでなくして、強化対象となるア...全文を見る | ||
○岡田広君 金メダル三百万、銀二百、銅百万ということで、これ、平成四年から全く同じ金額なんです。国が直接出しているわけではありません。オリンピック委員会が企業から協賛を募ってこの制度をつくっているわけです。しかし、今、安倍政権になってからも、去年でも企業の社内留保五十兆、今もう七...全文を見る | ||
○岡田広君 是非、子供たちにも夢を与えるオリンピック・パラリンピックに関する教育を全国的に推進していただきたいと考えます。 ロボットオリンピックについてお尋ねをしたいと思います。 二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピックの開催に合わせてロボットオリンピックの開催が挙げら...全文を見る | ||
○岡田広君 ありがとうございました。 今、安倍総理から答弁がありました、農業への活用というお話もありました。酪農でも搾乳ロボット、これにつきましても、畜産クラスター事業ということで国は二分の一を補助しています。原発廃炉に向けてもロボットが必要です。 茨城県のつくばではロボ...全文を見る | ||
○岡田広君 甘利大臣、是非国会決議を遵守する、これはもう基本でありますから、是非そういう交渉で最後まで粘り強く十二か国で合意ということでお進めいただきたい、そのことを申し上げまして、時間が来ましたので質問を終わりたいと思います。 ありがとうございました。 | ||
08月25日 | 第189回国会 参議院 内閣委員会 第20号 議事録を見る | ○岡田広君 自由民主党の岡田広です。 本法案の意義につきましては過去の審議でも様々な議論が行われてきましたけれども、まず、今回の女性活躍推進法案は、これまでの取組と比較してどのような点が画期的と言えるのかを改めて有村大臣にお尋ねをしたいと思います。 |
○岡田広君 ありがとうございました。義務付けをしたということは評価をしたいと思いますが、これはまさに、しかし義務付けであってペナルティーはないわけでありますから、そこはしっかり指導監督をしていただきたいと思います。 今回のこの法案の特色の一つに、大企業に対して女性の活躍に関す...全文を見る | ||
○岡田広君 今御答弁ありました、まさに情報を提供するというのはとても大切なことであり、それが人材の育成につながるということでありますが、やっぱり二十一世紀、ITの時代で、情報過多の時代です。情報が多過ぎて、どの情報が自分の仕事や生活に生かせるか、それを取捨選択していかないとこのI...全文を見る | ||
○岡田広君 是非、全国体制を強化してきめ細かな相談に乗っていただいて、この円滑な行動計画の策定に向け努力をしていただきたいと思います。 大都市だけでは駄目であります。大都市だけにとどまらず、地方でも女性の活躍を着実に推進していくことが大変重要であると考えます。女性の活躍状況は...全文を見る | ||
○岡田広君 有村大臣から地方創生にとって女性活躍支援が大変重要だという御答弁がありました。 全くそのとおりだろうと思いますが、地方創生、今年はまさに地方創生元年ということで、石破大臣を先頭に力を入れているわけでありますけれども、来年度の、新年度の予算の概算要求の中で、新型交付...全文を見る | ||
○岡田広君 ありがとうございました。やはり女性の視点に沿った町づくりというのは人口減少社会にも資することになり、すばらしい町づくりができるんだろうと、私はそう思っています。 例えば地方自治体でも、市の公共トイレを新しく建て替えるとき、私は市長在職中に、女性会議に委ねてトイレウ...全文を見る | ||
○岡田広君 是非全国の労働局を通して、中小企業の支援、やっぱり決めただけでは駄目なんで、地方に入り込んでよくここを説明をされるということがとても大事だろうと思います。よろしくお願いをいたします。 これまでの審議でも何回か指摘がありましたが、困難を抱えたDV被害者の女性に関して...全文を見る | ||
○岡田広君 ありがとうございました。是非しっかり取り組んでいただきたいと思います。 この法律を作って終わりにすれば、作ればいいという、そういうことではないと思いますが、働き方改革を推進していく、そして、男性や管理職の意識改革も着実に進めていかなきゃならない、法律の実効性がしっ...全文を見る | ||
○岡田広君 ありがとうございました。 先日、この委員会で参考人の意見陳述がありました。三人の参考人の方々がそれぞれ、やっぱり一番この女性活躍推進法案で重要なことは、長時間労働の抑制という発言があったと私は考えております。 そこでお尋ねしたいのは、女性の活躍推進のためには保...全文を見る | ||
○岡田広君 女性の輝く社会を実現するというのは、やっぱり働くという、女性活躍推進で企業で働くという、それだけではなくして、やっぱり物心両面という言葉があるように、物も心も豊かな女性、日本人をつくるというのが一番大事なことなんだと思います。 私は、市長時代から三分の一バランス論...全文を見る | ||
○岡田広君 終わります。 | ||
09月10日 | 第189回国会 参議院 内閣委員会 第25号 議事録を見る | ○岡田広君 自由民主党の岡田広です。 このPFI改正法案には賛成をいたします。この事業は、PFI法が制定された平成十一年度から昨年度末までに約五百件が実施をされ、事業規模も約四兆五千億に上っており、着実に実績が積み重なってきていると考えます。このPFIの一類型であるコンセッシ...全文を見る |
○岡田広君 永岡副大臣から導入実績について御答弁がありました。このPFI法の活用は、水道事業にとっても大変重要であるということであります。 近年、この水道施設の老朽化が進んでいる一方で、人口減少等に伴う地方公共団体の厳しい財政状況等により、この老朽管の更新等が進んでおりません...全文を見る | ||
○岡田広君 三・一一のときに、あの東日本大震災のときに本県でも停電や断水を経験をいたしました。太陽の明るさや水に対する畏れを再認識させられたということだと考えていますけれども、水は国民生活にとって大変重要であります。フランスでは、百年以上前から民間企業が水道を運営をしています。日...全文を見る | ||
○岡田広君 是非、水ビジネス、官民一体となりまして、日本の水道の技術は世界一だと私は考えておりますから、この水ビジネスを成長産業の一つとして今後幅広く展開をしていただきたいと思います。 このインフラの老朽化、先ほど質問したように、インフラの老朽化が進む中で、民間の資金、ノウハ...全文を見る | ||
○岡田広君 甘利大臣から御答弁いただきました。関係省庁と連携を図って、やっぱり前向きに検討をしていただきたいと思っております。 水を治める者は世界を制すという言葉もあるように、今回も、台風十八号によって栃木県も茨城県も被害を受けました。被害を受けられた皆さんにも心からのお見舞...全文を見る | ||
09月24日 | 第189回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号 議事録を見る | ○岡田広君 自由民主党の岡田広です。 今回、松下筆頭そして古賀理事の御配慮によりまして、被災県ということでありまして、この台風十八号等による被害につきまして質問をさせていただきたいと思います。 今回の大雨は、茨城、栃木、宮城三県など、広い地域で甚大な被害をもたらしました。...全文を見る |
○岡田広君 是非、迅速、スピード感を持ってこの指定については対応していただきたいと考えております。 この避難所が長期にわたりまして、プライバシーの問題も出てきております。心のケア対策も大変重要だと考えています。所管は厚生労働省だと考えておりますが、山谷大臣、一言、この心のケア...全文を見る | ||
○岡田広君 これ、避難所につきましては、例えば常総市の避難の方々を、つくばみらい市とか、つくば市とか隣の市でも受け入れています。なかなか、体育館使っておりますので、高齢者の運動大会等、何かいろんな催しに使えないという状況も起きておりますので、やっぱり早くこの避難所の方々、しかし長...全文を見る | ||
○岡田広君 是非しっかりと支援、やっぱり余り、政治ベースでひとつ考えていただいてこの支援をよろしくお願いをしたいと思います。 関東鉄道常総線も大きな被害を受けました。通勤通学はもとより、地域にとって不可欠な鉄道の再建が必要です。これ、もう時間ありませんから、この支援についても...全文を見る | ||
○岡田広君 是非、鬼怒川も含めて、全国の河川のもう一回再点検をお願いをしたいと思っております。 最後に、農業被害につきましてお尋ねをしたいと思います。 今回、飼料用米につきましては、自然災害により収穫ができなかった場合、収入の大部分を占める交付金が数量払いのため、大幅な減...全文を見る | ||
○岡田広君 終わります。 |