藤井比早之

ふじいひさゆき

小選挙区(兵庫県第四区)選出
自由民主党
当選回数4回

藤井比早之の2021年の発言一覧

開催日 会議名 発言
02月03日第204回国会 参議院 内閣委員会 第2号
議事録を見る
○副大臣(藤井比早之君) お答えいたします。  御指摘の点につきましては、政府におきまして、引っ越し等により二回の接種を異なる自治体で受ける必要がある場合、また、接種券を紛失した場合における利便性向上等の観点から、自治体において個人単位での接種実績を逐次把握するシステムを構築す...全文を見る
02月10日第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号
議事録を見る
○藤井副大臣 お答えいたします。  高齢者を含めた今後のワクチン接種につきましては、既に、例えば練馬区では約二百五十か所の診療所での接種が予定されているなど、個別接種を含めた準備が進んでおり、自治体で現在準備していただいている状況で進めていただきたいと考えておるところでございま...全文を見る
02月12日第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号
議事録を見る
○藤井副大臣 神山委員にお答えいたします。  ワクチンは感染対策の決め手となるものと考えております。国民の皆様が自らの判断で接種していただけるように、まずは政府において、安全性と有効性をしっかりと確認をし、副反応や効果を含め、科学的見地に基づいて、ワクチンに関する正しい情報を丁...全文を見る
○藤井副大臣 新システムにつきましては、既に開発が進められている自治体の予約システム等に影響を与えないよう留意しながら検討しておるところでございます。新システムに伴う自治体の作業につきましても、例えば、接種現場での入力をバーコードやOCRラインの読み取りで可能にするなど、追加の作...全文を見る
02月25日第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号
議事録を見る
○藤井副大臣 田畑委員御指摘のとおり、昨日、河野大臣から記者会見で発表させていただいたところでございまして、その会見内容につきましては、委員御指摘のとおり、昨日二十四日付で厚生労働省から通知を発出させていただいたところでございます。  自治体の皆様への手引、御指摘の手引につきま...全文を見る
○藤井副大臣 お答えいたします。  ワクチンの輸送につきましては、ファイザー社及び同社の委託を受けた配送業者が、メーカー側から直接ワクチンの配送を受ける基本型接種施設、これはディープフリーザーが設置されるところ、また、ドライアイス入り保冷ボックスで管理する場所という形になります...全文を見る
02月25日第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号
議事録を見る
○藤井副大臣 新システムにつきまして御質問いただきましたけれども、この新システムというのは、個人単位の接種状況等を自治体において逐次把握するワクチン接種記録システムという形で構築に取り組んでおるところでございます。  このシステムはクラウドを活用するため、災害に強いほか、引っ越...全文を見る
02月26日第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号
議事録を見る
○藤井副大臣 宮崎委員の御指摘の、世界最先端のデジタルシティーを目指して取り組まれていくということは、大変意義のあることだと認識をしております。  本年九月の設置を目指しているデジタル庁につきましては、先日、設置法案を国会に提出させていただいたところでございます。  他省庁と...全文を見る
02月26日第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号
議事録を見る
○藤井副大臣 当該メールにつきましては、個人番号と思われる番号が記載されていることを含め、個人情報保護委員会において、当時、日本年金機構より報告を受け把握をしていたと聞いております。
○藤井副大臣 先ほどの答弁のとおり、個人番号と思われる番号が記載されていることについて報告を受け把握をしていたというふうに聞いております。
○藤井副大臣 個人番号と思われる番号が記載されていることを含め報告を受け、把握していたということでございますから、そのような理解でいいと思います。(長妻分科員「だから、どういうこと。ちょっとこれ、一回止めて。答えていないでしょう」と呼ぶ)
○藤井副大臣 メールの内容につきましては、正確なものであるかどうかといった点については、報告を受けた当時は把握していなかったと聞いております。ただ、しかしながら、これはメールが正しいかどうかよりも漏えいしたかどうかが重要でございますので、その漏えいのおそれについては厚生労働省及び...全文を見る
○藤井副大臣 実際に、当該メールにつきましては、漏えいのおそれがあるものということで厚生労働省及び日本年金機構より報告を受けていたと聞いております。  その後、厚生労働省の監督の下、日本年金機構において調査がなされており、外部事業者から中国の再委託事業者に送られた情報については...全文を見る
○藤井副大臣 木村委員のおっしゃるとおりだと思います。  ワクチン接種につきましては、国民の皆様が自らの判断で接種していただけるように、政府において、安全性と有効性をしっかりと確認し、副反応や効果を含め、科学的知見に基づいたワクチンに関する正しい知識を、情報を丁寧にお伝えするこ...全文を見る
03月10日第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号
議事録を見る
○藤井副大臣 お答えいたします。  今回のワクチン接種につきましては、三週間後に二回目の接種を行う必要がございます。  予防接種台帳は、接種記録が反映されるまでに二か月から三か月程度要することもあるため、個人単位の接種状況等を自治体において逐次把握するワクチン接種記録システム...全文を見る
03月12日第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号
議事録を見る
○藤井副大臣 お答えいたします。  実際に協議の場に私自身はおりませんので、再現することはできませんけれども、河野大臣と田村大臣は日々緊密な連携を取っておられる、これは本当に事実でございまして、その中でも本件につきましても直接相談をされたというふうに認識しております。  先ほ...全文を見る
○藤井副大臣 お答えいたします。  全国知事会、全国市長会及び全国町村会の緊急提言でも、四月からの高齢者への優先接種に際して、段階的に接種範囲を広げ、検証、改善を着実に行うなど、ワクチン供給体制を踏まえた現実的なスケジュールの下、丁寧に進めてほしいという要望をいただいておるとこ...全文を見る
○藤井副大臣 お答えいたします。  四月の高齢者接種につきましては、ある意味では試行的にということでございますので、そのようなことがないようにとは思っておりましたけれども、御指摘を踏まえまして、その部分についてはしっかりと対応してまいりたいと思います。
03月17日第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号
議事録を見る
○藤井副大臣 牧原委員にお答えいたします。  情報システムにつきましては、通常は、契約更改のタイミングを見ながら、計画的に検討を行い、システム刷新を行っているところでございます。  その際、コストの削減や安定性の確保のため、既存の情報システム資産を可能な限り活用しつつ、情報シ...全文を見る
○藤井副大臣 お答えいたします。  委員御指摘のガバメントクラウドは、複数のクラウドサービス事業者が提供する複数のサービスモデルを業務要件に合わせて選択し、相互に接続して構築する予定でございます。  その選定基準は、最新かつ最高レベルの情報セキュリティーが確保できること、技術...全文を見る
○藤井副大臣 お答えいたします。  基本法の第三十七条七項におきまして、三項に定める目標の達成状況を調査し、その結果をインターネットの利用その他適切な方法により公表しなければならないという形になっております。  先ほど大臣から答弁させていただきましたけれども、今までは内閣官房...全文を見る
○藤井副大臣 岸本委員御指摘のとおり、近年、大規模な地震、台風、豪雨等の災害の発生や新たな感染症の蔓延など、国民の日常生活や社会経済の在り方に影響を与える重大な事象が発生しておりまして、国民の安全と安心を確保する上で、ネットワークやデータを迅速かつ効果的に利活用することができる環...全文を見る
03月19日第204回国会 参議院 予算委員会 第14号
議事録を見る
○副大臣(藤井比早之君) 山田委員にお答えいたします。  個人情報保護法上、外国の第三者への個人データの提供に当たっては、本人の同意を取得するか、日本の事業者が講じることとされている措置に相当する体制を提供先が整備していることを確認すること等が求められております。また、個人デー...全文を見る
03月22日第204回国会 衆議院 総務委員会 第11号
議事録を見る
○藤井副大臣 お答えいたします。  個人情報保護法上、国内事業者が外国事業者に個人データの取扱いを委託する場合、本人の同意を取得するか、日本の事業者が講じることとされている措置に相当する体制を提供先が整備していることを確認すること等が求められておるというところでございます。 ...全文を見る
○藤井副大臣 お答えいたします。  海外の委託先事業者への個人データの提供につきましては、実態を把握することが課題となっておりまして、個人情報保護委員会において実態調査を検討していくものと承知しております。
○藤井副大臣 足立委員にお答えいたします。  いずれにいたしましても、個人情報保護法上、国内事業者が外国事業者に個人データの取扱いを委託する場合、これは、本人の同意を取得するか、日本の事業者が講じることとされている措置に相当する体制を提供先が整備していることを確認すること等が求...全文を見る
○藤井副大臣 委員御指摘のとおり、令和二年改正個人情報保護法においては、個人データの越境移転に関する本人同意を取得する際の情報提供の充実を求める改正を行ったところでございます。  具体的には、本人の同意を根拠として外国の第三者に個人データを提供する場合には、同意の取得時に、本人...全文を見る
03月24日第204回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号
議事録を見る
○藤井副大臣 お答えいたします。  三月二十二日付の事務連絡、御指摘の部分につきましては、そのような内容を意図するものではございませんでしたけれども、そのような誤解が生じるようであれば問題だというふうに考えております。  我々といたしましても、自治体の皆さん、国民の皆さんが分...全文を見る
○藤井副大臣 お答えいたします。  まずは、新型コロナウイルス、このワクチン接種につきましては、希望する皆さんに効率的かつ確実にワクチンをお届けすることが何よりも喫緊の課題だというふうに考えております。  現在の予防接種台帳におきましては、二、三か月、接種台帳に反映されるまで...全文を見る
03月25日第204回国会 参議院 総務委員会 第7号
議事録を見る
○副大臣(藤井比早之君) 御指摘のとおり、ワクチンに関しましては、現物を確保すべくしっかりと取り組んでまいりたいと思います。
○副大臣(藤井比早之君) ワクチンの供給量や配送スケジュールにつきましては、ファイザー社の生産力やEUの輸出透明性、承認メカニズム等の状況を踏まえる必要がございます。情報が確定し次第、速やかに発表させていただきますとともに、自治体に対して事務連絡を発出してきたところでございます。...全文を見る
○副大臣(藤井比早之君) お答えいたします。  新型コロナワクチンの接種につきましては、各市町村において地域の実情に応じて適切に体制を構築していただくことが必要だと考えております。  御指摘の複数の市町村で共同で接種体制を構築することにつきましては、既に自治体説明会で可能であ...全文を見る
04月07日第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号
議事録を見る
○藤井副大臣 お答えいたします。  現在承認されているファイザー社製のワクチンにつきましては、これは一月二十日にファイザー社と契約締結が行われ、二月十四日に薬事承認が行われたところということでございます。  これ以降、この後、ワクチンの供給につきましては、ファイザー社の生産力...全文を見る
○藤井副大臣 供給ということでございますので。先ほど御質問いただいた、今御説明いただいたのは医療従事者等だと思います。医療従事者等につきましては、四月十二日からの二週間で新たに二千四百箱を配送させていただいて、五月十日の週に二回接種分として一千箱程度を配送することによりまして、二...全文を見る
04月09日第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号
議事録を見る
○藤井副大臣 お答えいたします。  本接種記録システムにおける情報連携につきましては、本接種記録システム内のDB間、データベース間で行われるものでありまして、ネットワークを介さないことから、そもそも第三者に情報連携の情報を傍受される脅威が存在せず、また、特定個人情報はマイナンバ...全文を見る
○藤井副大臣 先ほど御指摘いただきました母子手帳のデジタル化、そういった、お一人お一人に便利になる、役に立つ、かつ個人情報はしっかりと保護しながらというのは、非常に大切な取組だと思っております。  今回の、要はVRSにつきましては、情報提供ネットワークシステムにおける情報連携に...全文を見る
04月20日第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号
議事録を見る
○副大臣(藤井比早之君) 高野委員にお答えいたします。  デジタル庁におきましては、能力と志を併せ持つ優秀な人材を世間から広く集めるべく、原則的には公募方式で、公募形式で民間人材の採用を進めていきたいと考えております。  今般の採用に当たりましては、兼業可能な非常勤職員として...全文を見る
○副大臣(藤井比早之君) お答えいたします。  デジタル庁は、組織の縦割りを排し、統一的にデジタル化を進めるための司令塔として、これまでの総合調整に加え、関係予算の一括計上、配分権限を有する強い実効性を持った組織でありまして、政府の情報システムを統括、監理することといたしており...全文を見る
04月27日第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号
議事録を見る
○副大臣(藤井比早之君) VRSにつきましては、実は予防接種台帳、これにつきましては接種記録が反映されるまでに二か月から三か月程度を要するということもありまして、一回目から三週間後に二回目を接種する必要がある新型コロナウイルス感染症のワクチン接種につきましては、個人単位の接種状況...全文を見る
○副大臣(藤井比早之君) ワクチン接種記録システム、VRSにつきましては、四月十二日の高齢者接種の開始に合わせて運用を開始したというところでございまして、これはシステムの確認も含めて段階を踏んで今やっていっているというところでございます。今のところ、一昨日、四月二十五日までの累計...全文を見る
○副大臣(藤井比早之君) お答えいたします。  御指摘の対面原則につきましては、先ほど、そもそもの行政手続のオンライン利用の促進の取組というのも大切だと思っておりますけれども、整備法案におきまして、書面の見直しに係る改正によりまして、行政機関の窓口や書面の交付先に出向く機会が削...全文を見る
05月11日第204回国会 参議院 総務委員会 第13号
議事録を見る
○副大臣(藤井比早之君) お答えいたします。  今回の新型コロナウイルス感染症への対応、まさにそのような事態におきまして、行政サービスや民間におけるデジタル化の遅れなど、様々な課題が浮き彫りになったというふうに理解をしております。  その要因といたしましては、国や地方自治体の...全文を見る
○副大臣(藤井比早之君) お答えいたします。  まさに新型コロナウイルス感染症への対応として明らかになったこのデジタル化の遅れ、これにスピード感を持って対応することが必要でございます。省庁の縦割りを打破し、デジタル化を強力に推進するための司令塔機能を有するデジタル庁を創設し、デ...全文を見る
○副大臣(藤井比早之君) 現在御審議いただいております地方公共団体情報システムの標準化に関する法律案におきまして、ガバメントクラウド上の標準準拠システムへの移行につきましては、第十条の規定により努力義務としているところでございます。  ガバメントクラウドとは、政府の情報システム...全文を見る
○副大臣(藤井比早之君) お答えいたします。  医療従事者につきましては、今回都道府県から登録された約四百八十万人のうち、昨日、五月十日時点で接種回数四百三十一万八千六百八十二回、うち一回目接種は大体三分の二に当たる三百十万千三百二十回、このうち百二十一万七千三百六十二人の方が...全文を見る
○副大臣(藤井比早之君) 先ほど答弁させていただいたとおり、今週に全員分が到着するということでございまして、速やかに接種をしていただきたいというふうに考えております。
○副大臣(藤井比早之君) いずれにいたしましても、四百八十万人自体は各都道府県がこれぐらい必要だということでございまして、また、希望者というのもございます。今週に全て、その分も含めて配送をさせていただきますので、速やかに接種いただけるよう働きかけてまいりたいと思っております。
○副大臣(藤井比早之君) 今般のデジタル社会形成基本法案の策定に当たりましては、平成十二年十一月のIT基本法成立から約二十年が経過する中で、新型コロナウイルス感染症への対応において明らかとなった国や地方公共団体を含め社会全体のデジタル化の遅れや、情報通信技術の急速な進展に伴いデー...全文を見る
○副大臣(藤井比早之君) 地方自治体のシステムを提供するベンダーのサービス形態は多様に存在するため、各自治体がガバメントクラウドを活用することによるベンダーへの影響も様々であるというふうに考えております。  委員御指摘の地域情報サービス会社、地域の中小IT企業も含め各ベンダーに...全文を見る
○副大臣(藤井比早之君) 今般の新型コロナウイルス感染症対応を通じまして、各省庁や地方自治体がこれまでそれぞれ個別にデジタル化を進めてきたことによる課題が様々な分野で明らかになって、浮き彫りになっておるところでございます。したがいまして、行政のデジタル化は喫緊の課題であるというふ...全文を見る
○副大臣(藤井比早之君) 行政のデジタル化は喫緊の課題でございますので、これは進めていかねばならない。  一方で、委員御指摘のとおり、各自治体の状況というのは様々でございますので、そこは丁寧にお話をお伺いしながらしっかりと支援をしてまいりたいと考えております。
05月19日第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号
議事録を見る
○藤井副大臣 内閣府副大臣の藤井比早之でございます。  河野大臣の御指導の下、沖縄政策及び北方領土問題の解決に全力で取り組んでまいります。  西村委員長を始め、理事、委員の皆様の御指導、御鞭撻をよろしくお願いを申し上げます。  令和三年度沖縄振興予算及び北方対策本部関係予算...全文を見る
05月19日第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号
議事録を見る
○藤井副大臣 委員にお答えいたします。  ワクチン接種を受けられた方というのを身近にお伺いしたのは初めてでございまして、しっかりとワクチン接種、進めてまいりたいと思っております。  また、先ほど海外の話をされましたけれども、海外渡航者向けの国際的な接種証明のニーズへの対応につ...全文を見る
05月26日第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号
議事録を見る
○藤井副大臣 接種の予約のキャンセルなどによって生じた余ったワクチンにつきましては、厚生労働省から自治体に対し、急遽キャンセルが生じた際にも、接種できる方をあらかじめ募っておくなど、可能な限り無駄なく接種していただくよう対応をお願いしているところでございます。  貴重なワクチン...全文を見る
○藤井副大臣 現役世代の方も含めてお問合せ、質問をいただきました。  現役世代の方が接種しやすい環境、これを整備する観点から、いわゆる職場での接種等を含め、様々な方法を検討させていただいておりまして、河野大臣からは、産業界に対して、企業内の診療所等における職域でのワクチン接種に...全文を見る
06月03日第204回国会 参議院 総務委員会 第15号
議事録を見る
○副大臣(藤井比早之君) 百万回目指すということになりますと、やはりこれ、主体は市区町村ということになりますので、何とか自治体の皆様をサポートさせていただいて、そして目指してまいりたいというふうに考えております。
○副大臣(藤井比早之君) どういうことをやっていくと積み重なると百万回に達するかということでございますけれども、そこにつきましては想定しているものはございませんけれども、ワクチンの供給につきましては、六月末までに高齢者に二回打っていただく分の供給がそれぞれの自治体に送らせていただ...全文を見る
07月07日第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号
議事録を見る
○藤井副大臣 お答えさせていただきます。  ワクチンの接種につきましては、接種回数の累計は、六月二十八日月曜日の公表値で四千万回を超え、それから八日後の昨日の公表値で五千万回を超えるという状況でございまして、繁本委員おっしゃったように、現在、記録されているだけでも一日当たりの接...全文を見る
○藤井副大臣 お答えいたします。  繁本委員おっしゃいました、本当に、現場では接種体制を組んでいただいて、感謝の言葉しかないわけでございますけれども、ワクチンの需要と供給につきましては、自治体が今後のワクチンの先行きの供給の見通しを持っていただくことが何よりも重要だと考えており...全文を見る
○藤井副大臣 昨日、方針をお示しさせていただいたところでございます。  また、人口割に加えまして、在庫率や直近の接種実績に応じた割当てをする予定をしておるところでございます。  また、これに加えまして、特に都市部につきましては、自衛隊の大規模接種センターや自治体が設置する大規...全文を見る
○藤井副大臣 まずは総量を確保して、そしてまた予見可能性を持ってお示しするということが大事だと思っております。  委員の御指摘を真摯に受け止めさせていただきたいと思っております。
07月08日第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○副大臣(藤井比早之君) 都道府県の接種回数につきましては、五月三十一日から各都道府県に対して提供させていただいたところでございます。また、その提供情報にワクチンの供給量を追加する形で、御指摘のワクチンの供給量に対する接種回数の比率を今週から都道府県に提供をさせていただいておる、...全文を見る
○副大臣(藤井比早之君) 国民に向けた公表というお話でございます。  国民の皆様に向けた公表を含む都道府県別の数値の取扱いにつきましては、自治体の関係者、自治体関係団体にも相談しながら検討してまいりたいと考えております。