藤原崇

ふじわらたかし

小選挙区(岩手県第三区)選出
自由民主党
当選回数4回

藤原崇の2013年の発言一覧

開催日 会議名 発言
03月26日第183回国会 衆議院 環境委員会 第4号
議事録を見る
○藤原委員 おはようございます。自民党の藤原です。まだ新人で、ふなれな点もあって御迷惑をかけるかと思うんですが、どうぞよろしくお願いします。  本日は、温暖化対策推進法について、改正の個別的なお話についてお尋ねをしていきたいと思います。  まず、今回の改正案で、温室効果ガスに...全文を見る
○藤原委員 そういう経緯で加えられるということですが、その結果、現在三弗化窒素ガスを使用している民間事業者等については、新たに算定、報告の義務がこれから課されていくことがあるかと思うんです。  その点について、民間業者に対して、経済活動等について何らかの悪影響等はあるのかないの...全文を見る
○藤原委員 わかりました。ありがとうございます。  次に、本法の改正に基づいて行われる地球温暖化対策計画の件についてお聞きするんですが、現時点で、エネルギー計画の見直し、それから原発安全基準の策定等が行われていると思うんです。  私の認識としては、温暖化対策の計画をつくる場合...全文を見る
○藤原委員 済みません、そうすると、確認なんですが、エネルギー基本計画の見直し、原発安全基準を受けて、COP19、これまでにある程度の大枠を決めていきたい、そういうことでよろしいでしょうか。
○藤原委員 わかりました。  次に、日本が今回参加しなかった京都議定書の第二約束期間の件なんです。  京都議定書の第一約束期間については、前回の委員会では、恐らくは達成できるであろうというお答え、お話だったんですが、第二約束期間に参加しないことによって、例えば排出削減の法的義...全文を見る
○藤原委員 わかりました。  ぜひ、この地球温暖化対策、原発、三・一一後なかなかクローズアップされていないので、その点についてしっかり取り組んでいただければと思います。  それで、今後、温暖化対策計画が新しく策定が進んでいくかと思うんです。それの前提として、京都議定書の目標達...全文を見る
○藤原委員 済みません、先ほどの点についてちょっと詳しくお聞きしてしまうんですが、家庭部門、その他部門で排出量が予定を上回ったということなんですが、これは具体的にどういう要因だというふうに考えているかという点までは、ちょっとわかりますか。
○藤原委員 ありがとうございます。  そのような点については、今後策定される地球温暖化対策計画、あるいは、京都議定書目標達成計画後、温暖化対策計画策定までの間の指針においてはどのようにフォローアップをしていくのか、その点についてお尋ねします。
○藤原委員 ありがとうございます。  ちょっと時間があれなんですが、最後の質問なんです。  この地球温暖化対策の推進に関する法律というのは、基本的には情報公開、こういう手法が主になっている法律だと私の方では理解しております。  もちろん情報公開は非常に重要な手法として近年取...全文を見る
○藤原委員 ありがとうございます。  この地球温暖化対策について、どうしても排出源が多数あるという点で、点の規制、直接規制的な手法はなかなかなじまないとは思うんですが、今後、それを研究していただいて、もっと直接的、あるいは強い規制というのも一つは検討していくことが必要ではないか...全文を見る
04月15日第183回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号
議事録を見る
○藤原分科員 おはようございます。自由民主党の藤原崇です。  本日は、法曹として、また政治家として大先輩である谷垣法務大臣に質問をさせていただくということで、大変光栄であります。まだまだふなれでありますが、どうぞよろしくお願いいたします。  本日は、大きく分けて二点、法曹養成...全文を見る
○藤原分科員 ありがとうございました。三千人を目標にしたけれども、司法試験委員会の方で、法曹としての質、そのようなところを考慮して、現在では二千人という数字で推移をしているということでございます。  最近、この司法制度改革の中でよく聞かれる議論として、一つ、近時、司法制度改革に...全文を見る
○藤原分科員 ありがとうございます。私自身が新司法試験組なので、そういう議論というかそういう話がよく耳に敏感に入ってくるだけなのかなとも思っているところでございますが、谷垣法務大臣からそういうお言葉をいただくというのは大変ありがたいことでございます。  ただ、私の方で、この司法...全文を見る
○藤原分科員 ありがとうございました。  私自身が、ロースクールを修了した後もロースクールの教育のお手伝いみたいなことをしていて感じるのは、やはり私が入学した当時と今のロースクール、いろいろな変わっているのもあるんですが、やはり教育についても、かなり中身については努力をなされて...全文を見る
○藤原分科員 これから法曹制度はどのような仕組みになっていくか、これが議論をされていくと思うんですが、その中では、ぜひ、法曹資格を取得した後の教育についても重点を置いて制度設計をしていただければというふうに思っております。  法曹制度についてはこれで私の質問は終わりにしまして、...全文を見る
○藤原分科員 ありがとうございます。  現在、一つの議論で、全件の可視化を進めるべきだという議論があるところでございます。これについてはいろいろな観点から検討する必要があると思うんですが、仮に全件可視化になった場合、検察庁あるいは警察庁でどれくらいの費用あるいは人員をこれから割...全文を見る
○藤原分科員 ありがとうございます。  今、どのような制度がいいかということを法制審議会の方で議論をしているということでございますが、どのような議論がよいかということを判断する前提として、やはりコスト的な問題というのは前提問題として把握をしていくことが必要なのかなということで、...全文を見る
○藤原分科員 ありがとうございます。  おっしゃるとおり、単なる取り調べと、やはりDVDで録画されて後まで残るということは、いろいろな面でプラスマイナス、取り調べ担当者、被疑者、参考人等あると思うので、その点については慎重に御判断いただくとともに、やはり裁判での実体の真実、この...全文を見る
○藤原分科員 まさしくそのような場合に、DVDを出すことの当否というのが問題になっているんだというふうに思っております。  最後の質問なんですが、刑事裁判における証拠開示について、一点簡潔にお尋ねをします。  いわゆるこの証拠開示、現行は一件記録の開示というのはなされていない...全文を見る
○藤原分科員 ありがとうございました。これで私の質問は終わります。
11月29日第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号
議事録を見る
○藤原委員 自由民主党の藤原でございます。  本日は、参考人の方々、お忙しい中、委員会の方に御出席くださいまして、ありがとうございました。  質問時間が限られている中、本来であれば各参考人の皆様それぞれにいろいろとお聞きしたいところでございますが、質問時間の関係上、私は主に、...全文を見る
○藤原委員 ありがとうございます。  現実問題として、適格消費者団体等でもなかなか対応は難しいのでは、そういう御趣旨だったと思うのですが、そうなってきた場合には、ホテルあるいはお店等の内部的な取り組み、そしてそれがしっかりと担保されること、このことが必要だと思うんですね。  ...全文を見る
○藤原委員 ありがとうございました。個々のホテル間の問題であると。  今回の問題が発覚するまでの間、ホテル業界、協会の方で、メニュー表示の適正化という点を意識した取り組みを行ったことはあるのかないのか。問題になる前のことについてお尋ねをしますが、そういう取り組みはあったのかどう...全文を見る
○藤原委員 ありがとうございました。  今までそういう取り組みはやってこなかったという中で、今回、意見陳述にありましたとおり、新たな取り組みを行うということになったんですが、この新たな取り組みの具体的実効性、これはしっかりと今後、ホテル協会さんの取り組みでメニュー表示の今回のよ...全文を見る
○藤原委員 業界として今後しっかりと取り組んでいくということはわかりました。  それと同時に、今後検討しなければいけないのは、法による規制をかけるのかどうなのかということは、一つ考えていく必要があるんだろうと思っております。これは、かけなければいけない、あるいはかけてはいけない...全文を見る
○藤原委員 済みません、もう一点が、法的なたてつけの考え方という点で、メニューについて、アレルギー表示、これについては義務を課していない、表示義務を課していないということで、その根拠になっている一つが、対面提供なので、その中であれば、今は恐らくホテルは自分から提供しているときに確...全文を見る
○藤原委員 ありがとうございます。  それでは、一問前の問題について、ちょっと詳しくお尋ねをしたいと思うんですが、漠然とした法規制の必要性というのではなかなか言いようがないというのは、まさしくそのとおりだと思うんですね。  また、アレルギー表示の点についても、実際問題、先ほど...全文を見る
○藤原委員 それについて法で規制をかけることについての必要性についてはいかがでしょうか。小林参考人にお尋ねします。
○藤原委員 ありがとうございます。  もう一点なんですが、そういう意味であれば、ちょっとお尋ねをしたいのは、今回、小林参考人の方で、お取り組みについて意見陳述の中で御連絡をいただいたこの「ホテルのレストラン等のメニューの不適切な表示の再発防止に係る取組について」、この取り組みで...全文を見る
○藤原委員 済みません、小林参考人、一点なんですが、「今後の取り組み」というところで「調査の結果を踏まえて、原因の究明と再発防止に有効な手段を検討することとし、」というふうに書いてあって、まだその対策というのは完全に具体的に固まっていないような段階に私は感じるんですが、そういう段...全文を見る
○藤原委員 ありがとうございました。  今後ということですので、ぜひホテルの方にも信頼を回復するように頑張っていただければと思っております。  きょうはお忙しい中、本当にありがとうございました。私の質問を終了させていただきます。