音喜多駿

おときたしゅん

選挙区(東京都)選出
日本維新の会
当選回数1回

音喜多駿の2019年の発言一覧

開催日 会議名 発言
10月01日第199回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  初めに、今回の台風や大雨に伴い亡くなられた方々にお悔やみを申し上げ、被災された全ての皆様方にお見舞いを申し上げます。また、あわせて、我々も、被災された全ての方が一日も早く安心して落ち着いた生活に戻れるようしっかりと御協力することを改...全文を見る
○音喜多駿君 私権の制限には抑制的であるべきではありますが、災害発生時には緊急避難的な対応ができる仕組みの構築を行政として図っていただきたく、早急な検証と対応を改めてお願いしたいと思います。  次に、千葉県の住宅の一部損害の被害について、修理費の約九割を国が特例的に負担する件に...全文を見る
○音喜多駿君 今御答弁になったように、本来、この事業の趣旨は、地域における防災の課題を自治体が自ら抽出をして、ニーズある地域が手を挙げて行われる事業なのだということだと思います。ですから、鶴岡市などがこの事業を使ったというのは、言わばテクニカルな手法、苦肉の策でもあったのではない...全文を見る
○音喜多駿君 国側、国交省からも連携、紹介があったということでありました。  私は、この制度を用いた被災者支援は不適切だと申し上げているわけではございません。しかしながら、制度そのものの趣旨や公平性から考えますと、本制度を今後も被災者支援に適用し続けることは困難ではないかなと感...全文を見る
○音喜多駿君 現在調査中ということで、是非この検討を続けていただきたいと思います。  仮にですね、同じ被災地であるにもかかわらず、特定の地域では一部損壊の家に、家屋に国から交付金が出て、特定の地域では出ないというのであれば、国民に不信感を与えてしまいます。この点、政府関係者の皆...全文を見る
○音喜多駿君 御答弁いただきましたが、なかなか現状の制度から出るようなところの対応というのがいただけないんですけれども、今回、国の対応は、まさに現行制度だけでは被災者支援には十分ではないという事実を認めたということにほかならないのではないかと私は思っております。  被災者支援は...全文を見る
○音喜多駿君 組織としての行動であったというふうに理解をいたします。  であれば、環境大臣個人にも、また環境省という組織にも、政府一丸となって問題解決に向き合うという意思が欠けているようにも感じられます。前環境大臣はさておくとしても、本来の所管である原子力規制委員会は、かねてよ...全文を見る
○音喜多駿君 本件については、いずれ環境大臣御本人にも見解を求めたいと思います。  さて、私は、原田前環境大臣の発言や原子力規制委員会の見解は重く受け止めるべきと考えております。フランスのラアーグ再処理施設やカナダのピッカリングなどでは、福島で想定されている処理水以上のトリチウ...全文を見る
○音喜多駿君 御答弁のとおり、様々な課題があるということなんですが、繰り返しになりますが、このタンクの問題、処理水の問題を先送りするということは、こうした未曽有の災害、地震や台風などが起きた場合にやはり危機的なある意味のリスクになりかねないということで、早期に解決することがやはり...全文を見る
○音喜多駿君 我々は、この処理水の問題は先送りすることなく一両日中にも結論を出して、早期解決に向けた建設的な提言を行っていくことを申し上げまして、質問を終わります。  ありがとうございました。
11月07日第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。初めての質問になります。よろしくお願いいたします。  私からは、所得税法、暗号資産、そして時間が許せば軽減税率、この三項目についてお伺いしたいと思います。  初めに、自治体が行う保育の助成制度における所得税法上の取扱いについてです。 ...全文を見る
○音喜多駿君 詳細に御説明いただきましたけれども、歴史的に我が国は、教育については公的に平等に提供してきた一方で、保育については家庭でやってもらうという考えも根強かったことから、今まで全般にわたっては議論されてこなかったと、ゆえに控除の取扱いも現行法のようになっているのだろうと、...全文を見る
○音喜多駿君 状況把握にまず努められるということで、前向きな検討、議論をしていただきたいと思います。加えて、政府全体の責任として、全省庁でこうした子育て支援における税の在り方について前向きに取り組んでいただきたいと考えます。  そこで、税制改正要望において、厚労省が、子育て、保...全文を見る
○音喜多駿君 まさにこの子育て支援に要する費用に係る税制措置の創設というのは、この要望、今回の東京都のベビーシッター助成事業にも適用できるものだと思います。是非とも、財務省の方でも重く受け止めて、前向きな議論を引き続き行っていただきたいと思います。  とりわけ安倍政権は、夢を紡...全文を見る
○音喜多駿君 地域事情は様々ではありますが検討をしていくべきものというコメントをいただきました。是非、特に子育て支援に関するいわゆるバウチャー制度、今東京や大阪では始まっていますけれども、利用者側への助成は市場をゆがめない、有効なものだと考えています。加えて、今回、この点について...全文を見る
○音喜多駿君 リスクはあるものの、利用者の利便性が増すものとしてプラスの認識もあるという御答弁でありました。そして、現在、円基軸でのステーブルコインは発行、流通共にないということでございます。  ところが、実際、現在、ドル建てでは既にUSDT、USDCといったステーブルコインが...全文を見る
○音喜多駿君 発行においても流通においてもそれが暗号資産なのかそうでないのか、ステーブルコインについても個別に検討するということでございました。  こうした対応ですと、いざ国内で円建てのステーブルコイン、開発するという段階で、国の基準が不明確なためにちゅうちょしてしまうというこ...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。大臣、この分野、非常に明るいので、詳しく御答弁いただき、ありがとうございます。  リスクについて、いろんなものがあるのはおっしゃるとおりだと思います。それゆえに、いろいろ個別の判断になっているものと思います。  時間もあれなので最後に一点な...全文を見る
○音喜多駿君 時間が来たので、終わります。ありがとうございました。
11月21日第200回国会 参議院 財政金融委員会 第4号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  私からは、事前届出免除制度における手続、安全保障に関わる懸念、そして関連してコーポレートガバナンスについて質問させていただきます。  今回の外為法改正の中核の一つは対内直接投資規制であり、先進国と足並みをそろえて安全保障体制を構築...全文を見る
○音喜多駿君 現時点で、オンライン化は事後報告の手続のみ対応ということで、多言語化については、日本語のみということで、なされていないということでありました。外国からの投資促進を図る、負担軽減ということであれば、やはりこの手続におけるオンライン化、多言語化、これも一丁目一番地として...全文を見る
○音喜多駿君 様々なハードルはあっても、前向きな御答弁であったというふうに受け止めさせていただきます。  オンライン化と多言語化、両方ができるようになれば、ワンストップで外国人の方も手続ができますので、相互、向上して増えていくのではないかという考えもできると思いますので、是非御...全文を見る
○音喜多駿君 国の安全に関わることでありますから、適切に対応されたものと思います。  こうしたケースが過去にあったわけですから、外形的に外国運用会社であれば事前届出が免除されるという制度になりますと不安が残ります。事前届出免除の要件については、外国運用会社という外形的な基準だけ...全文を見る
○音喜多駿君 是非、これは適切に御対応いただきたいというふうに思っております。  ちょっと時間がないので一問飛ばして、投資促進の観点から、コーポレートガバナンスについてお伺いをいたしたいと思います。  私の問題意識を先に申し上げますと、海外投資家から見て、日本企業は投資対効果...全文を見る
○音喜多駿君 ヒアリング中で調査中ということですが、現在、そもそも政策保有株の定義はどうなっているのか。例えば、持ち合い比率などで数量的に定義されているのかどうか、ここを確認で教えてください。
○音喜多駿君 今、定義は幅広く取れる反面、これ、いわゆる曖昧で、数量的な基準はないということでありました。  私は、麻生大臣が以前から、そして今日も内部留保について問題意識を持たれているということに大変共感をしております。内部留保の額は過去最大を更新し続けて、二〇一八年度には四...全文を見る
○音喜多駿君 終わります。
11月25日第200回国会 参議院 行政監視委員会 第1号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  本臨時国会にて行政監視委員会質疑が行われることについて、私も大変うれしく、また有り難く思っております。行政監視は、我々の重要な役割の一つとして、より頻度を高めて委員会質疑が行われることを期待したいと思います。  そこで、私からは、...全文を見る
○音喜多駿君 安倍首相から繰り返し懸念を口頭で表明されているということでありますが、香港の民主化を支持する、より強力なメッセージを出す段階に来ているのではないでしょうか。  同時に、我々国会議員も、国会において香港の民主化と人権を守る決議案といったものを検討する段階にあるように...全文を見る
○音喜多駿君 今取組について御説明いただいたんですけれども、例えばその今やられていると言ったフェイスブックページ、こちら二千程度しか、いいねという、要は通知が来る数が付いていないわけですね。フェイスブックというのは、そういうのは、自分たちで情報を取りに行かないと、その方々にしか情...全文を見る
○音喜多駿君 いろんな仕組みはつくられているということなんですけれども、結局のところ、作成した方が管理、保存、そしてどれを廃棄するかについて権限を持っているという構造が、根本構造がやっぱり余りにもいびつではないかと私は思っております。この結果、政府や政権に不利と思われる文書が廃棄...全文を見る
○音喜多駿君 この職員数というのは、非常にこれは少ない数字ではないかというふうに思っています。そして、機能を聞いても、いわゆる諸外国のような重要な機能を担っているところではないと。しかも常勤が六十一名ということで、この数も余りにも驚くべき数字だなということですね。  先進国を見...全文を見る
○音喜多駿君 今一生懸命御答弁されているんだと思うんですけれども、百八十八名にしたって、先ほど申し上げた例では韓国の半分ということになっているわけです。我が国では、優秀で志のある、まさにおっしゃったアーキビスト、情報保全の専門職が大勢いらっしゃいます。こうしたアーキビストが文書の...全文を見る
○音喜多駿君 一〇%にも到底満たないという、これもとても残念な数字が出てきてしまうわけであります。足下の行政文書のデジタル化、電子化ができていない状況で、政府のIT戦略、世界最先端デジタル国家創造宣言は、余りにもむなしく聞こえてなりません。  デジタル化のメリットというのは、半...全文を見る
○音喜多駿君 その、何が重要で何が重要でないかを全く判断できていないからこういう問題が起きているわけだというふうに我々認識しているんです。  先ほど来申し上げているように、その重要性の尺度、何が重要かどうかというのは、作者自身やそれを指示した政府機関ではなくて、公正中立なアーキ...全文を見る
○音喜多駿君 もう間もなく時間ですけれども、今、廃棄も、何ですか、効率化できるという御答弁ありましたが、廃棄しないでいただきたいわけですよね。デジタル化したからスムーズに廃棄されちゃしようがないわけで、デジタル化したら廃棄をする必要はないわけであります。  我々日本維新の会は、...全文を見る
11月27日第200回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  私も、東日本大震災の後、復興支援団体を立ち上げて、五十回以上にわたりまして被災地を訪問、支援をさせていただきました。今日、この質問の機会を得られたことを非常に有り難く思っております。  私からは、復興五輪及び原発処理水の二つのテー...全文を見る
○音喜多駿君 調整中ということで、もはや数か月後のイベントであるのに具体像が全く見えてこないわけです。明確に決まっているのは日時と場所ぐらいなもので、被災地の方、国民にこのイベントが広く知られているとは到底思えない状況です。  私は、この問題の原因の一つは、運営主体である五輪組...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  ただ、やはり今の御答弁やその内容ですと、中身や成功のビジョンというものがなかなか見えてこないんですね。私がずっと持っているこの懸念こそ、五輪組織委員会と国民の遠さであります。  東京都議会でも五輪に関する特別委員会がありましたが、五輪組...全文を見る
○音喜多駿君 是非、これまでの歩みを体系的に伝える具体策を考案していただきたいと強く思います。  世界への発信という点については、原発事故による風評被害の払拭も重要です。ここ、一問飛ばしますけれども、復興庁も、五輪前イベントにおいては、被災地の食材をPRするなど活動に尽力されて...全文を見る
○音喜多駿君 外交ルートで懸念を示されたということでありますが、現在、相手方からは撤回も謝罪もされていないという残念な状態であります。科学に基づかない国外からの流言飛語には、強い態度で打ち消すためのあらゆる努力をしていただきたいと思います。  そして次に、原発処理水、ALPS処...全文を見る
○音喜多駿君 今、丁寧な御答弁の中にあったように、海外の原発で海洋放出される処理水は安全で福島が危険ということはあり得ません。国際社会の場でも、外務省などと連携して、是非とも風評被害を払拭する努力を一層していただきたいと思います。  そして、国内に目を向ければ、これは政治家でさ...全文を見る
○音喜多駿君 今の御答弁にあったように、前段の炉心を通ったと、その段階では違うというところばかりが強調されて、化学的処理をすれば安全というところが余りにも見過ごされているんじゃないかと思います。これは、切り出して、政治家の中でもそれは違うんだという間違った主張をされる方もいるんで...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  もうこれ先日のALPS小委員会でも海洋放出の場合の試算結果が出ており、海洋放出の準備は整いつつあります。さらに先般、大阪市長が、風評被害、この点について協力が必要であれば、大阪市長、処理水の受入れを示唆するという発言もございました。  ...全文を見る
○音喜多駿君 時間が来たので終わりますけれども、小委員会の方々の関係者の意見を伺いますと、議論はもちろんしているけれども、政治がいつ結論を出すのか決めてくれなければ我々もなかなか結論が出せないというような声も届いています。そういった点を政治が後押しするんだということを是非一度お考...全文を見る
12月03日第200回国会 参議院 財政金融委員会 第5号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  私からは、FRC報告に関連した金融機関のデジタライゼーションの促進、そして暗号資産についてお伺いをしたいと思います。  今回のFRC報告にもありましたが、地域金融機関への資本増強、公的資金の注入は平成不況期の名残であり、近年新たな...全文を見る
○音喜多駿君 少子高齢化とも相まって、マイナス金利の政策は地域金融機関の経営状態に負の影響を与えているということだと思います。自己資本で何とか経営破綻せずにいられますけれども、このままマイナス金利政策が続いていくようだと、地域金融機関、地方銀行の経営は非常に厳しくなるということだ...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  やはり地域金融機関にはその地域における経済のハブ、心臓部としての役回りがあるということなんだと思います。この点、近年流行している地域金融機関の東京進出というのは苦肉の策である印象が拭えず、やはり地元でしっかりと根を張っていただき、地域振興...全文を見る
○音喜多駿君 デジタライゼーションの促進には期待をしているということなんですけれども、今金融庁が行っているのは、情報提供や成功事例の紹介にとどまっているのではないかと思っています。やる気のある地方銀行さんはそれでいいんですけれども、そうでないところを後押ししていくということが必要...全文を見る
○音喜多駿君 時間なので終わります。