音喜多駿

おときたしゅん

選挙区(東京都)選出
日本維新の会
当選回数1回

音喜多駿の2021年の発言一覧

開催日 会議名 発言
01月28日第204回国会 参議院 財政金融委員会 第1号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  こちら、議題にあります法律案に密接に関連しております令和二年度第三次補正予算案について主に質問をさせていただきます。  不況や経済危機の際は国が財政出動を積極的に行って不況脱却を果たす、これは経済学の一つの定説を形成し、また効果が...全文を見る
○音喜多駿君 丁寧な御答弁ありがとうございます。  今大臣が触れられたように、確かにかつての常識というのが今通用しないようなことが起こっていると。国債発行には一定のリスクがあると私も思います。なので、世間で言われるような財務省悪玉論というものには私はくみしないんですが、ただ、我...全文を見る
○音喜多駿君 かつて会計検査院は、適切かつ効率的、効果的な執行に努める必要があると、こういった提言を出されておりますが、そうであれば、いわゆる十五か月予算、この編成の在り方については、執行状況から見ても財源の効率的な配分として問題がないのか、予算執行に掛かる時間、景気対策の即効性...全文を見る
○音喜多駿君 時間ですので、終わります。ありがとうございました。     ─────────────
02月17日第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  私からは、初めに、年明けに発生いたしました全国的な電力需給の逼迫問題について質問させていただきます。  需給の逼迫をめぐっては、全ての電気事業者に加入が義務付けられている電力広域的運営推進機関が、電気事業者に対する計画的な供給量確...全文を見る
○音喜多駿君 改めて指摘するまでもなく、今、国民がどういうところから情報を得ているかといえば、やっぱりインターネットというのが非常に重要な要素になっていると。そうした中で、記者会見で繰り返し述べていたからホームページに載せなくていいということには私は全くならないというふうに思いま...全文を見る
○音喜多駿君 ちょっと改善の在り方、いろいろるる述べていただきましたけれども、どこまで御認識されているのか、ちょっと不安なところは正直ございます。    〔理事滝波宏文君退席、会長着席〕  今回の電力の逼迫状況の危機感というものを国として本当にどう受け止めていたのか。  先...全文を見る
○音喜多駿君 御丁寧な答弁をいただきまして、そこの中にあったように、今回は電力会社の懸命な努力等により突発的な停電などの最悪の事態は免れることができたと。ところが、かつて世界屈指の安定供給体制がしかれていたと言われている我が国の電力体制に、システム、制度の欠陥、あるいはエネルギー...全文を見る
○音喜多駿君 経産省としても先物市場等の活用、普及啓発、検討されているということですので、こちら、是非ともしっかりとやっていただきたいなと思います。  現在は卸電力のスポット価格の高騰は落ち着きを取り戻しているものの、市場高騰時に電力調達ができなかった事業者は、大手電力会社から...全文を見る
○音喜多駿君 やはり、従前に高騰に備えていた、リスクに備えていた新電力事業者とそうではない事業者、こうしたものはやっぱり公平性の観点からしっかりと区別をした上で、今回の高騰や、そして今の市場環境、こうしたものを検証していただきたいと思います。また、国の介入というのはやはり市場です...全文を見る
○音喜多駿君 これ以上は御本人に聞かないと何とも言えないところだと思うんですけれども、やはり再エネを普及させたいと、こういった思いは誰しも持っている、私も持っていますし、みんな持っていると思うんですが、世界的に見ても日本の再エネというのはまだまだ高コストであり、建設コストの低減、...全文を見る
○音喜多駿君 あらゆる方面に配慮をした御答弁であり、御姿勢であると思うんですけれども、どうしてもやっぱり原子力発電に関して踏み込みが、いろんなことを配慮すると中途半端で、不透明であると感じられてしまう面があるのかなと思います。  これは推測ですけれども、政府として、エネルギーミ...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  名称変更というアイデアは突拍子もなく聞こえたかもしれませんし、人によってはそんなの本質じゃないだろうと言う方もいらっしゃると思うんですが、この原子力、これにまつわる負のイメージを取り除くあらゆる努力、情報発信というのを政府には期待したいと...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  間もなく時間参りますけれども、安全審査について、先ほど来御議論がありますように、時間を理由に形骸化するということはあってはなりませんし、慎重に慎重を重ねる必要というような、これがあるという一方で、やっぱり時間が掛かり過ぎてもいけない。非常...全文を見る
03月04日第204回国会 参議院 予算委員会 第4号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  昨日の急な通告で恐縮ですが、私からも総理に、一都三県の緊急事態延長について、まず端的に一つお伺いいたします。  資料、まず一番です。(資料提示)  この資料一にあるように、新型コロナ対応において、東京都は、二月下旬に突如、重症病...全文を見る
○音喜多駿君 今の御説明は御説明として、じゃ、半年以上この問題あったわけなのに、なぜ二月の下旬に突然訂正をして、しっかり検証しているのかどうか、こうしたものが分からないまま私権を制限されるわけですから、納得できない方たくさんいると思うんです。  東京都に対して厳格な対応をお願い...全文を見る
○音喜多駿君 納得できない都民、多いと思います。この問題については引き続きやらせていただきたいと思いますので、お願いいたします。  次に、国際関係、安全保障の分野についてです。  資料の二番。  新型コロナウイルスの影響が続く中、引き続き、世界各国、周辺地域との連携は欠かす...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。台湾のようにというお言葉をいただきましたので、菅総理からも是非強力な後押しをお願いしたいと思います。  関係してもう一点、TPP、環太平洋経済連携協定についても伺います。  英国も参加意向を示しているTPPは、覇権国家である中国の脅威に対抗...全文を見る
○音喜多駿君 今パイナップルとかいろんな問題が起きていますけれども、是非国際社会と連携してこの台湾参加実現に向けて動いていただきたいと思います。  次に、中国による深刻な人権侵害についてお伺いいたします。  改めて指摘をするまでもなく、現在、ウイグル、香港、チベット、内モンゴ...全文を見る
○音喜多駿君 今、非常に憂慮する事態ではあるものの、国際法上の犯罪であるジェノサイドとまでは断定していない、こういう状態であると私は理解いたしました。  こうした中で、来年には中国北京で冬季五輪・パラリンピックの開催が予定されております。  さきに御紹介したカナダ国会の決議で...全文を見る
○音喜多駿君 まさに今大臣がおっしゃっていただいたように、開催国には重い責任が私もあると思います。日本政府は、ただ今の事態を注視を行うというだけではなくて、国際的な独立機関による調査を働きかける、あるいは人権侵害の制裁を可能とするいわゆるマグニツキー法制定を検討するなど、主体的な...全文を見る
○音喜多駿君 慎重な判断が必要と、そういう姿勢も分かりますが、こうした足踏みを続けてきた結果、中国船舶による侵入は深刻化をしています。  そこで、資料三番です。  提案ですが、先ほど申し上げたように、東京都は、尖閣諸島が国有化される以前の石原都政時代、尖閣諸島を購入するために...全文を見る
○音喜多駿君 菅総理も思うところがあるのだなと、答弁に立っていただけないので私も分かったところであります。  ただ、これ、領土問題については本当に深刻な問題ですから、引き続き私ども政策提言を続けてまいりたいと思います。  それでは次に、労働市場改革について議論をさせてもらいた...全文を見る
○音喜多駿君 大臣の答弁から問題意識が感じられたことは非常に良かったと思いますけれども、これ、実は我が国の構造的な問題とも直結しています。  過日に労働組合の総連合会の方々と意見交換した際、日本は一度労働環境に切れ目ができてしまうとまたつなぐのが難しいと、だからつなぎ続けること...全文を見る
○音喜多駿君 丁寧な答弁ありがとうございます。  今回のこの求職者支援制度の拡充なども、単発に終わるのではなく、是非我が国の既存の労働市場、労働政策を見直すきっかけの一つにしていただきたいと思っています。というのも、これから我が国は労働市場の大改革、すなわち雇用の流動化、解雇規...全文を見る
○音喜多駿君 答弁の中にありました、速やかに進めるべきものすら停滞していると。その中で難しい論点いろいろあるのは分かりますけれども、やっぱりここは根幹ですから、しっかり取り組んでいただきたいと思っています。  更に労働政策の議論を深掘りしていきたいんですが、資料の八番です。続い...全文を見る
○音喜多駿君 今おっしゃっていただいた通知による特例措置、あるいはこの厚生年金や健康保険の適用拡大、これらはやらないよりはもちろんやった方がいいことなんですが、いずれも残念ながらその場しのぎのびほう策でしかないと思います。適用拡大を更に進めていくとしても、これ国民年金との整合性や...全文を見る
○音喜多駿君 丁寧な答弁をいただきまして、ありがとうございます。  ただ、僣越ながら、やっぱりここが対症療法、パッチワークを行うことが党是の自民党、政府・与党の限界ではないかと私たちは考えています。これからの日本の対立軸の一つは、現状を微修正していく漸次改善か、抵抗をいとわず大...全文を見る
○音喜多駿君 所管外に丁寧な御答弁ありがとうございます。  昨年もこの件は小泉大臣と討論をさせていただきまして、育児休業と育児休暇の違いなども触れながら、休まれているとき議員歳費返したらいかがですかと僣越なことも申し上げたんですが、しっかりこれ議論をして、男性閣僚に男性育休の経...全文を見る
○音喜多駿君 どんな制度にもやっぱりメリット、デメリットがおっしゃるようにありますので、まあ百点満点の制度はないと思います。  その中で、やっぱり産後の一番難しい時期に八週間のうち四週間だけという狙いは非常によく理解できるんですが、ただ、子育てはやっぱりそこで終わりではないです...全文を見る
03月10日第204回国会 参議院 本会議 第8号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  本日は三月十日、東京大空襲から七十六年がたちました。改めて犠牲になられた方々に哀悼の意をささげますとともに、不戦の誓いを新たにしてまいりたいと存じます。  それでは、会派を代表して、所得税法等の一部改正案及び特例公債法案に対して質...全文を見る
03月16日第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  初めに、先日十年を迎えた東日本大震災の復興について、復興増税に関連する視点、観点から質問をさせていただきます。  改めて、さきの震災で犠牲になられた全ての方に哀悼の意を表しますとともに、復興に向けて全力で邁進していくことをお誓い申...全文を見る
○音喜多駿君 そのような御答弁が返ってくると思っていたんですが、東日本大震災の際の、じゃ、この歳費削減法案見てみますと、第一条ではその歳費削減の目的について、我が国の厳しい財政状況及び東日本大震災に対する必要性に鑑み、一層の歳出の削減が不可欠であることと、こういう条文が書いてある...全文を見る
○音喜多駿君 後者の、今後この、じゃ、今の同じようなロジックで、コロナ禍が終わった後も、じゃ、その経済再興あるいはこの社会の立て直しに対して増税という選択肢を同様に検討されるのかどうか、その点についてはいかがでしょうか。
○音喜多駿君 ありがとうございます。  私も増税には慎重であるべきだという立場であるんですけれども、今のこの復興増税をそのような総括をして、増税したことによって地方が安心して再建できたんだというこの御認識では、やはり同様に増税した方がいいんだというふうに思考回路が行きかねないん...全文を見る
○音喜多駿君 丁寧な御答弁いただいたんですけれども、残念ながら女性管理職の割合は、八・九%、五%、こうした数字が並んでいるわけであります。目標は達成しているということであるんですけれども、政府の目標が七%という時点で、これはもう非常に低い目標で、ジェンダーギャップ指数が低迷する我...全文を見る
○音喜多駿君 幹部職百ポスト近くある中で四ポストでは公募で採用しているということで、これ、他の省庁に比べては積極的に採用しているんじゃないかなというふうに感じますので、その点は評価いたします。  先ほど申し上げたように、国家公務員改革基本法ではこの数値目標を定めよというふうにあ...全文を見る
○音喜多駿君 賢明な御判断だと思うんですけれども、でも、この辺はやっぱり多様性という観点から避けて通れない議論でございますので、じゃ、予算が通った後は是非答えていただけるということでよろしいですかね。駄目ですか。はい。  じゃ、話を戻しまして、こういった多様性という議論、女性の...全文を見る
○音喜多駿君 まさに今、麻生大臣がおっしゃっていただいたように、やはりこの給与の問題、待遇面というのが非常にこの公務員制度改革の壁になっていると我々も感じております。これはIT人材もそうなんですが、金融人材も非常に民間では高い給料をもらっていると。ところが、永田町に来ると、やっぱ...全文を見る
○音喜多駿君 これ、農水省御自身で提出されている行政事業レビューシートで見ますと、今御答弁あったように、平成二十七年度から開始をして、終了予定なしというふうに明記されています。これ農水省御自身がです。まあそれ、いろんな状況変わると言いつつも、継続性を予定している事業については、こ...全文を見る
○音喜多駿君 終わります。ありがとうございました。
03月22日第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  予算審議ということで、まず財務省所管予算に関連してお尋ねをいたします。  世界的に中央銀行デジタル通貨の開発が進んでおり、私も本委員会では数回取り上げ、日本銀行に提案をさせていただいているところです。中国ではデジタル人民元、この実...全文を見る
○音喜多駿君 中西副大臣ありがとうございます。  御丁寧な答弁をいただきましたが、結論としてはやっぱり予算は付いていないということで、やっぱりこの予算を付けるというのは少額であっても行政の意思でありますので、やっぱりこれは非常に重要なことだと私は思います。  日銀の動向を見守...全文を見る
○音喜多駿君 是非協力して、切磋琢磨して、国内での実証実験のスピード、これも速めていただきたいということを改めて要望いたします。  現在審議中のこのデジタル庁についての対応も確認したいんですが、国としてこのデジタル政策を推し進めるというのであれば、このデジタル庁にデジタル通貨、...全文を見る
○音喜多駿君 そうなんです。もう御答弁あったとおり、もう本当これ密接に関連しているわけなんですよね。  ただ、御答弁丁寧なんですけれども、今のところこのデジタル庁にはそういう例がないと、結論としてはそういうことだと思いますので、これ是非、やはり予算を付けるということも併せて、こ...全文を見る
○音喜多駿君 まさに大臣が最後御答弁いただいたとおりですね。これは本当にデジタル、紙がデジタルになると、そういう問題じゃなくて、この基軸通貨がいかなるものかという、この通貨の非常に価値観が、その仕組み自体が変わっていく話だと思いますので、非常に大きな流れだと思いますが、さりとてこ...全文を見る
○音喜多駿君 育休理由にしてローン審査、少なくとも門前払いするようなことはあってはならないと、そこは金融庁も厳しく見ているということを理解いたしました。  育休すると出世ができなくなる、だからローン審査も厳しくなる、こういう状況は社会全体で変えていかなければいけないことであり、...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  時間になりましたので、続きの質問は次回やらせていただきたいと思います。  ありがとうございました。
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  午前中の質疑の関連からやらせていただきたいと思うんですが、銀行での旧姓使用の実態についてまずお伺いしたいと思います。  選択的夫婦別姓の議論が進む中、現行制度の課題として特にネックになっている点の一つが、結婚する前の姓で口座が持て...全文を見る
○音喜多駿君 二年たち、もう二年前ということでまだ七割程度ということで、三割、先ほどちょうど新聞にも出ていましたけれども、やっぱりシステム改修等が理由で前向きでないという金融機関は非常に多いわけですね、三割ということですから。この点、対応できていない銀行について速やかに精査をする...全文を見る
○音喜多駿君 いろいろ現状を御説明いただいたんですが、今聞いていただいて分かるとおり、非常に煩雑なわけですよね。これは、開設したい側も開設を受ける金融機関側も煩雑であると。こういうことではやっぱりなかなか、後ろ向きになってしまう。  だからこそ、我々は、もう選択的夫婦別姓制度、...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  いろいろとハードルもあって金融機関側にも配慮が必要だという御答弁は分かるんですけれども、まあ通達から二年もたつわけでございますので、しっかりともう個別の、どこがもうできていないのか、こうしたものをピンポイントでフォローアップをして、一〇〇...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  年齢も限らないと、そしてなかなか要望が多い家事支援、こうしたものまでかなり広範囲に認める方向で検討ということで、前向きな御答弁であると、うれしく思います。これにより、使い控えしていた人たちがこのサービスを利用できるようになるということが大...全文を見る
○音喜多駿君 最後の事業者のところも、学資の件も非課税だということだったので、東京都の自治体でも学資が非課税になるということを知らずに課税対象だというふうに住民に案内していた例もあったものですから、リクエストをさせていただきました。  これを初めて取り上げたとき、東京都のベビー...全文を見る
○音喜多駿君 この議論はいつもさせていただいているんですけれども、この資産形成の促進という意味合いがあるということで、現時点ではやはりビットコインとか暗号資産というのはちょっと投機性が高い、そういった懸念もあるんだと思うんですが、これ、鶏、卵の部分もありまして、市場の成熟、こうし...全文を見る
○音喜多駿君 これも定期的に議論させていただいておりますけれども、レバレッジ規制を四倍から二倍に下げたからといって、じゃ、安全性が増すかというと、そういう単純な問題ではなくて、逆に板が薄くなってボラティリティーが低下をしてリスクが増すと、そういった観点からの指摘もあるわけでござい...全文を見る
○音喜多駿君 ちょっと暗号に代わる名前をしっかり考えて、業界として提案してもらいたいと私も投げかけてみたいと思います。  時間ですので終わります。ありがとうございました。
03月23日第204回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。私からも、関連予算において、沖縄北方問題に関する質問をさせていただきます。  最初に、これ沖縄県も導入しておりますので、LINE社の中国等への、韓国等への情報漏えい懸念の問題についてお伺いいたします。  先週十七日に、報道各社より、日...全文を見る
○音喜多駿君 今御答弁ありましたように、今、政府は調査中ということなんですが、三桁に及ぶ地方自治体がワクチン接種においてLINE社を導入する可能性があると。これ、問題が深刻であるということが発覚した場合、地方自治体のワクチン接種計画に強い影響を及ぼす可能性が考えられます。  L...全文を見る
○音喜多駿君 現時点では調査中ということしか申し上げられないと、おっしゃれないと思うんですけれども、これ本当に、仮に二百自治体、そうしたことになればかなり大胆な方向転換が必要になりますので、しっかりと政府としてはこちらサポートをしていただきたいということを要望いたしたいと思います...全文を見る
○音喜多駿君 現状に関する御説明、ありがとうございます。  これ、皆さんが本当悪いわけではなくて、やっぱりコロナの影響もあって、百万人が目標だったのがやっぱり二十一万人と、大変厳しい状況に陥っております。  私も、ホームページ等々、まだ現地行けていないので、ホームページ等々に...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  現地で感染症対策を徹底する、これはもちろんのこと、やはり今御答弁ありましたように、望むと望まざるにかかわらず、もうインターネット、こうしたものでしっかり情報発信をしていくしか、当面の間、やっぱりないというふうに思うんですね。  そうした...全文を見る
○音喜多駿君 政府のアカウントでは頑張っていらっしゃるとは思うんですが、大臣ですからね、沖縄と北方も担当されているので、是非個人のアカウントも、ワクチンは非常にもう毎日のように発信されている。それを是非、この北方問題、そして沖縄の振興策等々も発信していただきたいというように、これ...全文を見る
○音喜多駿君 規制は行われないということなんですが、事後においては買戻しとか、それもできるということなんですけれども、しかし、当然ながら、土地取引後に対処するということは調査などで時間を要するわけでありますから、我々としては、やはり土地取引前の事前届出、この義務付けを再度検討し、...全文を見る
○音喜多駿君 是非その検討を進めていただいて、法律成立後は疑義のある土地については速やかな調査をお願いしたい、できるようにしていただきたいと思います。  次に、法の見直しまでの期間についてなんですが、政府案では、法律の施行後五年経過時に施行の状況に加えて必要に応じた見直しを行う...全文を見る
○音喜多駿君 その一定の年数というのが余りにも長い間にならないようにということを我々としては要望しておきたいと思います。  あと、範囲の問題なんですが、注視区域の範囲、これ各施設からおおむね一キロメートルとなっているようです。米国の対米外国投資委員会が定めているのは一マイルから...全文を見る
○音喜多駿君 私権の制限という御答弁今出ましたけれども、そこの兼ね合いは難しいのは分かるんですけれども、ちょうどその話題来ましたので、一部から、私権が制限される、こういった慎重意見があることは承知しています。  ただ、これ、財産権を保障する憲法二十九条第二項の公共の福祉というこ...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  ちょっと最後、大臣に聞こうと思ったんですが、時間が来てしまいましたので、済みません。  以上のように、政府案には不十分な点もあるとは思いますが、現状より一歩前進という形で、是非安全保障の観点からも速やかに成立させるべきと考えておりますの...全文を見る
03月23日第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  今日午前中は別の委員会に出ておりましたので、少し午前の質問ともし重複することがあれば御容赦いただきたいと思います。  初めに、先日、札幌地裁で判決があった同性婚規定の立法不作為を理由とする損害賠償事件の違憲判決に関連して、同性婚や...全文を見る
○音喜多駿君 今答弁ありましたように、違憲判決は一部ですらも認められていないということですから、全く同等の同性婚が必要なのかどうかと、そうしたところにはいろいろな考え方もありますし、確定前ですから他の裁判の判決も含めて注視すると、そういったことだと思います。  ただ、今現時点で...全文を見る
○音喜多駿君 残念ながら、極めて慎重な検討という、これ同性婚と変わらないレベルの状況で、このパートナーシップすら足踏みしてしまうというのは私はちょっとどうかなというふうに思います。  二〇二一年三月現在で既にこのパートナーシップ制度を導入している自治体というのはもう全部で七十八...全文を見る
○音喜多駿君 個人的な意見は述べないと言いながら、千七百ある自治体で幾つなんだというところから、麻生大臣は慎重なお考えなのかなというふうに思います。  これは、極めて本当に家族の在り方、伝統、歴史観、いろいろなものに関わる極めて難しい論点だと思いますので、それは非常に複雑なこと...全文を見る
○音喜多駿君 今、御答弁に十億円という金額をお示しいただきました。つまり、あくまでこれ総額ということですよね。総額ですから、やっぱりこのPR費用にちゃんと幾ら掛かって、そしてそれはどういう効果があったのか。確かにそれは効果測定は難しいということは理解しますけれども、そしてキャラク...全文を見る
○音喜多駿君 対象になり得るけれども、現時点では決まっていないということなんですけれども、でも、これ、ちゃんと対象にして政策評価やっていただきたいんです。  先ほど例に挙げましたように、やっぱり環境省さん自ら行う事業の政策評価については私は非常に甘いと感じていますし、そういった...全文を見る
○音喜多駿君 官僚の方の立場ではそこまでしかおっしゃれないと思うんですけど、このプラスチック有料化については、何せ国民の負担が増えた、そして増えるかもしれないわけですから、これは国民的議論が巻き起こっていることですから、総務省もしっかりこれは政策評価行っていただいて、是正すべき点...全文を見る
○音喜多駿君 丁寧な答弁ですけど、つまりは禁止したという、そういう規制が行われたと理解しました。  先ほど政策評価のところで言い忘れましたけれども、環境省さん、このレジ袋の有料化というのをここまでどう政策評価したんですかと事前に尋ねたら、三月に、前回、有料前にアンケートを行って...全文を見る
○音喜多駿君 まあ法令には省令も含まれるので、そのとおりやったというのはそれはまあ確かにそうなんですけれども、ただ、この大臣の質疑のときの文脈とか見れば、そして国会の発言だったことを考えれば、これは、法令を新たに作らなきゃいけないというのは法律案を出して国会審議に諮るということだ...全文を見る
○音喜多駿君 政務官、答弁ありがとうございます。  ただ、やっぱりそれは、まあそういう理解も、そういう整理もできると思いますけれども、繰り返しになりますけれども、これは国民の負担を増やすものでありますから、事前に法があったといっても、そのときに必ずしも明示されていなかったものを...全文を見る
○音喜多駿君 前提、私は増税には反対の立場ですけれども、海外事例いろいろ調べましたところ、アイルランドでは、レジ袋有料化はレジ袋税と、これで達成されており、導入の際、極めて慎重に議論が積み重ねられ、その結果を受けて現在の形が定着したということでありました。税で組み込めば反発はもち...全文を見る
○音喜多駿君 財務省から言えという話じゃないというのはそうなんですが、とにかくこの件、いろいろ今回議論させていただきましたように、国民の負担が増えると、だから課税しろと言っているわけじゃないんです。だから、財務省から課税しろと言われても、それはそれで困るんですけれども。  ただ...全文を見る
○音喜多駿君 是非前向きに検討していただきたいと思います。  終わります。ありがとうございました。
03月25日第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  今日は、おとといの委員会に続いて暗号資産について一つやらせていただきたいんですが、おとといの委員会で暗号資産の議論をさせていただきまして、最後、麻生大臣が、暗号資産って名前が良くないんじゃないと、もっといい名前考えたらどうだねという...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。暗号資産よりはいいんじゃないかというのは、非常に、このコンテストやった方々も非常にうれしいんじゃないかなと思います。  もちろん、この民間の団体のコンテストで決まるものではありませんけれども、こうしたものがしっかり普及していくためには、国民に...全文を見る
○音喜多駿君 それが、命令出して、これから調査するということなんだと思いますが、かなり報道等が過熱している状況です。こういううわさされている、一部では、やっぱりこの報道過熱を受けて、自分が預金しているお金が減っていっちゃうんじゃないかとか、全く関係ないけど振り込まれちゃうんじゃな...全文を見る
○音喜多駿君 個人情報の利用についてはそういうおそれがあるということで、預金の引き出しとかお金関係の、そこまでは行かないんじゃないか、あくまで一般論ということですが、そういった御見解なんだろうなというふうに思います。これ、今後ともやっぱり逐一正確な情報というのは金融庁からも発信し...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  なかなか難しい要素が絡む問題であるということは私も理解をしております。  この個人情報の漏えい事件というのは、やはり二〇〇〇年代入ってから我が国でも後を絶たない状態であります。今回のLINEの件も、今LINE社のことが大きく報じられてお...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  ちょっとあと二分で、麻生大臣にせっかくなので、ちょっとストレートに通告はしていないんですが、この国際金融センターの議論をしていく中で、イギリスのシンクタンクが今月発表した金融センター指数で、東京は、前回の二〇二〇年九月調査から比べて三つ順...全文を見る
○音喜多駿君 この指標については金融庁の行政レビューシートでも指標として設定されているものですので、下がっていないような感じがするというのは主観としてはあるのかもしれないですけれども、こういう順位というのは、行政というのは、上がったときは非常に喜ぶということはあっても、下がったと...全文を見る
03月26日第204回国会 参議院 財政金融委員会 第7号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  所得税法とも密接に関わる課題でございますので、今日は菅総理に、いわゆる同性婚、これをめぐる諸課題についてお伺いをいたしたいと思います。  先週、札幌地裁でいわゆる同性婚訴訟の判決が出まして、現状は違憲であるという判決が出ました。非...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  ちょっと重ねてお伺いしたいんですけれども、今まさに最後あったように、この多様性を推し進めるということが、まさにこの同性婚というのは多様性の課題だというふうに思います。  日本の社会は、どうしてもこの多様性というのは、私は非常に未熟という...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。大事だと思っているということですので、是非それを一つでも制度に落とし込んでいただいて、今回、違憲判決も出ておりますので、当事者の方々に、思いに寄り添えるこの社会をつくっていただきたいということを御要望申し上げます。  最後、一問ですね。東京都...全文を見る
○音喜多駿君 時間なので終わりますけれども、今おっしゃっていただいたように、東京都からの報告ではそうなのかもしれないですし、一義的には確かに自治体の長が決めることであります。ただ、この法律自体作ったのはやっぱり政府でありますから、そこはしっかりともう一度問題を精査していただいて、...全文を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  会派を代表いたしまして、所得税法等の一部を改正する法律案には賛成、財政運営に必要な財源の確保を図るための公債の発行の特例に関する法律の一部を改正する法律案には反対の立場から簡潔に討論を行います。  まず、所得税法の一部を改正する法...全文を見る
03月26日第204回国会 参議院 本会議 第11号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  会派を代表して、所得税法等の一部を改正する法律案に賛成、財政運営に必要な財源の確保を図るための公債の発行の特例に関する法律の一部を改正する法律案には反対の立場から討論を行います。  初めに、相次いでいる政府提出法案の不備について一...全文を見る
03月30日第204回国会 参議院 財政金融委員会 第8号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  私からは、まず、今回の関税法改正におけるキャッシュレス化についてお伺いをしたいと思います。  本法案では、通関時における関税等のキャッシュレス納付に係る規定が整備をされました。これによって関税について様々な場面で支払がキャッシュレ...全文を見る
○音喜多駿君 この改正というのは当然やるべきことで、これまでは、数は少なかったかもしれませんが、日本に来る外国人含めて、関税を支払う際に現金でこれは銀行若しくは税関職員に支払うしかないと、そういうケースがあったということですから、これは、やはり税関は日本の入口であり、日本の顔であ...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  御答弁ありましたように、このセキュリティーと最新技術の兼ね合いというのは非常に悩ましい問題であると思いますけれども、その辺もしっかりと検証していただいた上で、少なくともちょっと現金の支払が残るというようなことはもう避けていただきたいですし...全文を見る
○音喜多駿君 当たり前ですけど、それはあったと思うんです。私も別にそれは、もちろんなくしてほしいですけれども、人がやる以上、あったということは仕方ないことだと思います。御答弁いただきました。  では、なぜ今回、審議が一部停滞するほど問題になっているのかと。確かに、ミスは数として...全文を見る
○音喜多駿君 麻生大臣も、大臣というお立場でまあそうだねとは言えないとは思うんですけれども。  でも、これ、いろんな批判来ていますけれども、じゃ、過去の自民党じゃない政権の時代の資料を全部ひっくり返して調べてみたら、まあ出てくると思いますよ。だから、これは何か程々にという、程々...全文を見る
○音喜多駿君 済みません、答えられる範囲でありがとうございます。  本当にこうしたものが与える影響というのが、本当に残念ながら、やっぱり国民に対しても、霞が関、頑張っている公務員に対しても、やっぱり非常に影響が大きいと思うんですね。  麻生大臣にも最後に、ちょっとこれは今回厚...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  官僚の働き方改革と併せてしっかりと注視をして、また我々も提案をしていきたいと思います。  ありがとうございました。
04月01日第204回国会 参議院 議院運営委員会 第17号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  冒頭、まず、今回の法案のミス問題について我々の考えを改めて申し上げますと、もちろん、この法案の本体、条文のミスというのはあってはならないことですし、修正に非常なコストも掛かりますから、重々この再発防止に尽力をしていただきたいと思いま...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  今官房長官がおっしゃっていただいたようなシステム、テクノロジーの問題と、そもそもそうした特定のソフトを使わなければなかなか使えない様式そのものでいいのかどうか、こうしたことも含めて、是非本質的な議論を進めていただきたいと思います。  そ...全文を見る
○音喜多駿君 是非、意識が低いというのは、言うのは簡単ですけれども、そうした考え方、マインドの問題に落とさず、現実的な解決策を模索していただきたいと思います。  最後に、冒頭申し上げたように、今回、法案の本体のミスと参考資料のミス、これを一緒くたにまとめられて何十か所というよう...全文を見る
○音喜多駿君 ミスの軽重をしっかり考えてやっていく、立法府も協力していきますので、是非よろしくお願いいたします。  ありがとうございます。
04月07日第204回国会 参議院 決算委員会 第2号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。私からも小泉環境大臣中心に議論させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  決算委員会ということですので、初めに、環境省が事業費を拠出している福島県の県民健康調査事業の甲状腺検査についてお伺いいたします。  私も、昨...全文を見る
○音喜多駿君 私もこの件は昨年から何度も質問しておりますので、動きがあったということは朗報である半面、まだまだ議論の段階でとどまっているということは懸念も覚えております。  この甲状腺検査の弊害については、既に小泉大臣もよく御存じであると思います。県民調査検討委員会の星座長も、...全文を見る
○音喜多駿君 今、小泉大臣からまさに御答弁いただいた国連の報告書、これもう非常に重要な内容であると思います。ただ、まだなかなか知らない方も多いということでありますので、福島においては検査、この甲状腺検査については、これ以上行うということについては、もう様々な有識者が非推奨、推奨し...全文を見る
○音喜多駿君 御答弁いただきましたけど、これ現在のところないということなんですよね。アンケートは行ったことは承知をしておりますけれども、そうした費用対効果やデータで示した例、そうしたいわゆる行政が行うような政策評価については行われていないということであると私は認識をしております。...全文を見る
○音喜多駿君 全てということは当然このレジ袋含まれるということですから、是非大臣からも、受け身に待っているだけではなくて、してほしいという意思を明確に伝えていただければというふうに思います。  このプラごみの有料化の議論というのは、もう非常に今国民の関心事となっておりますが、私...全文を見る
○音喜多駿君 まさにこれから議論したいことを先取りしての御答弁いただいたんですけれども、これから、この先駆けであると、あくまでレジ袋、スプーンというのは、そういった御答弁あったわけですけれども、あくまでこの意識を高めていくというのは非常に重要であることは私も理解をしております。で...全文を見る
○音喜多駿君 具体的には省令で定めるということなので、有料化以外の選択肢も当然あり得るというお答えでありました。  先ほどの御答弁の内容に戻ってまいるんですが、小泉大臣、いろいろ発言切り取られて大変だとは思うんですが、ただ、記者会見などのそういう動画を拝見しますと、やっぱりこの...全文を見る
○音喜多駿君 まさにもう狙いどおり議論が巻き起こっているということはすばらしいと私も思います。  御答弁の中でまだ具体に触れなかったのでちょっと問いたいんですが、有料化、本当にした方がいいと思いますかどうか、ほかの選択肢もあるのかどうか、ちょっとそこをずばりお答えいただきたい。...全文を見る
○音喜多駿君 どうもありがとうございます。  有料化だけでは選択肢はないということを御答弁いただきましたので、これ本当、小泉大臣、嫌われ者になっていただいて、すごい議論巻き起こしたと思うんですよ。もう非常に功績は大きい。ですが、ただ、有料化まではやらなくても、もう国民の皆さんに...全文を見る
○音喜多駿君 あくまでサーマルリサイクルじゃなくてリカバリーという言葉を使うところに環境省及び大臣のこだわりを感じるところであるんですが、必ずしも否定されているものではない、位置付けられているので、ないということだと私は思っております。  そして、この高性能のごみ焼却炉がある日...全文を見る
○音喜多駿君 ごみ問題盛り上がってまいりましたところで時間になってしまいました。私、まだ不完全燃焼ですので、引き続き議論させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  ありがとうございました。
04月13日第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  初めに、FRC報告に関連して、このコロナ禍でますます苦境に立たされている地方銀行の問題について質問させていただきます。  今月五日、全国各地の二十以上の地方銀行のアプリで障害が発生し、利用ができないという事態になりました。地方銀行...全文を見る
○音喜多駿君 金融事業者ではないので直接的には難しいということなんですが、一定の影響力は及ぼすことができるということで理解をいたしました。  これからこのサービスのデジタル化、これ地銀でも一層進めていかなくてはなりませんから、金融庁としても信頼性確保の手段をこれ幅広く持っていた...全文を見る
○音喜多駿君 まあまあ、結論が出ていないから議論を見守っているというスタンスなんだと思いますけれども、給与のデジタル払い、これはフィンテックを進めるためには非常に重要であり、解禁を推進するべきだと私は考えております。  一方で、これは、地方銀行については、先ほど述べましたように...全文を見る
○音喜多駿君 時代の流れと申しますか、私は給与を現金でもらったことないんですけれども、ただ、取っ払いの日払のアルバイトとか行くと、時々、はい、一万円とかくれる現場とかもありまして、その方がやっぱり確かにもらった感じがあるというのは非常に実感としてはよく分かります。  ただ一方で...全文を見る
○音喜多駿君 まず自民党内で、与党の中で議論をされていると、それ見守っていくというのがスタンスなんだと思いますけれども、いろいろ話聞くと、自民党の議員の中でも本当に百花繚乱というか同床異夢、目的は一緒なんだけれども皆さん考えていることは違うという状況のようでありますが、いずれにせ...全文を見る
○音喜多駿君 全体のバランスを考えて御理解いただきたいということなんですが、全くこれは理解できません、私は。  というのも、まず、そもそもこれ、本法案は二本セットで提出されているわけですが、今の御説明、なかなか苦しいと思います。必要な財源は子育て支援の枠内で移動させている、この...全文を見る
○音喜多駿君 これも多方面から指摘されていると思いますが、お金に色は付いていないので、予算が増えているというふうないろんな答弁出てくるんだと思いますけれども、当初予定されていたような、そしてこの少子化社会対策白書に書かれているような形で〇・三兆円超の確保、これがなされたとは、私は...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  簡単にはいかぬですよというコメントをいただき、本当そのとおりだと思います。  これ、本当に仮にこの一元化をして子供に関する施策をまとめるとすれば、厚労省、文科省というところの大半の権限を集めなきゃいけないわけですから、これは全省庁を解体...全文を見る
04月14日第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  私からも、初めに、昨日政府が、東京電力福島第一原子力発電所の敷地内にたまる処理水、これを海洋放出する方針を決定したことに関連して、更田委員長に幾つか質問させていただきます。重複する部分もあるかと思うんですが、非常に重要な議論ですので...全文を見る
○音喜多駿君 これは大事なポイントなので確認させていただきたいんですが、そのプロセスにおいて発生している核種等々に違いがあると。ただ、その後に化学的な処理、その処理を講じれば、科学的な安全性という点では各国が流しているものと相違はないということでよいのかどうか。この点、お伺いしま...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  これ、水自体、もちろん発生したプロセス、そして帯びてきているものは違うということは御説明いただきました。ただ、その後しっかりと処理をすればこれは安全であると、ここは併せてしっかりと伝わる必要があると思うんです。  これ、恐らくどちら側の...全文を見る
○音喜多駿君 今後の審査の中できっちり確認するということで理解をいたしました。  これ、風評被害を広げないようにするためには、正確な科学的な情報、これは信頼がある立場の方が丁寧に伝えるということが最も大切だと思います。この海洋放出される処理水はこれ安全である、このことについて、...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  この冷却水というのは、今後廃炉作業を続けていけば常に発生し続けるものですから、これはもう海洋放出をしないと、何も処分しないということであれば、これはもう廃炉を諦めるということにもなるわけであります。一部政党が、もっとよく考えろと、早々に決...全文を見る
○音喜多駿君 まず、環境省として、ないということでありました。  しかしながら、原子力の割合というのを一定程度定めないとこれは再エネの割合も定められないと、二〇五〇年のカーボンニュートラルに向けて電源構成が決まらないということになります。二〇五〇年カーボンニュートラル達成するた...全文を見る
○音喜多駿君 第三者委員会、つまり、原子力規制委員会を所管しているからそういうことは考えないんだということは、一見するともっともらしい理由なんですが、どうもこれは腑に落ちないんですよね。原子力規制委員会の存在によってこれは割合検討しないということであれば、再エネの方にも影響を及ぼ...全文を見る
○音喜多駿君 明確に答弁いただきました。影響が及ぶことはないわけですよね。  であれば、このカーボンニュートラル、どのように進めるのかと。環境省が主導していくのであれば、再エネ比率を定める、すなわち、その再エネ比率を定めるには原子力をどう生かしていくのか、この割合も、一定程度環...全文を見る
○音喜多駿君 これ、今度大臣とまた議論をさせていただきたいと思いますけれども、この原発という選択肢を避けて通るようではカーボンニュートラル達成できない。これは確実にそうだと思いますから、環境省もしっかりその点に逃げずに向き合っていただきたいと私は考えております。  それでは次に...全文を見る
○音喜多駿君 政府としては、このプルサーマルの計画はしっかりやっていくと、そういう意思があるんだということは理解いたしました。  しかしながら、一方で、当然この原子力については様々懸念がありまして、このプルサーマル計画は諦めて、使用済核燃料は直接処分をしてしまえばいい、するべき...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  この点、先ほど岸委員と副大臣も議論されておりますけれども、短期的には直接処分をした方が費用安いんじゃないか、こういう指摘が当然出てきている、出てくるわけですよ。それは当然出てくるだろうなと私も思います。でも、今御説明いただいたような、トー...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  間もなく時間参りますのでこれで終わりますけれども、まさに、今おっしゃっていただいたように、しっかりと、やっぱりこれは信頼がないと原子力のこの政策というのは進みませんから、東京電力の方も、今いろいろ言われているような不祥事が続いております。...全文を見る
04月19日第204回国会 参議院 行政監視委員会 第2号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿と申します。  今日は、参考人の先生方、御足労いただきまして、誠にありがとうございます。  また、冒頭、複数の参考人の先生から、今日がオンライン開催でなくてびっくりしたと、久しぶりに外に出たというお言葉がありました。これ、我々、大変重く受け...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  私もまさに東京都議会議員として同じような課題意識を掲げておりまして、今の制度というのは抜本的な見直しが必要であろうなというふうに感じております。  一方で、金井先生は、昨年の都政新報において、特別区側から自治権の拡充に向けての動きをつく...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  まさに、区とあるいは東京都内の市の格差があるということもありますし、更に突っ込んで言えば、やっぱり二十三区の中にも格差があるわけですね。  私、北区の選出で都会議員をやっていたんですが、全然港区とか千代田区とは財政状況は異なると。まさに...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  今年は都議会議員の選挙もある年ですので、こうした東京都の自治体がどうあるべきかというのは非常に重要だと思いますので、今の御意見参考に我々もしっかりと研究重ねていきたいと思います。  重ねて金井先生にお伺いしたいんですが、やっぱり中央集権...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  じゃ、金井先生には最後に、私たち日本維新の会という政党ですので、大阪都構想について金井先生が何度かコメントされているのもよく見てきたんですが、今、こうした大阪都構想は残念な結果となりまして、今、広域一元化条例ということで今制定して、この広...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  厳しいコメントもありましたが、しっかり受け止めて前に進んでまいりたいと思っております。  では最後に、最後になってしまうかもしれないんですが、鈴木先生にお伺いいたします。  レジュメ七枚目の方で、国の役割、努力のアのところで、後法は前...全文を見る
○音喜多駿君 ちょうど時間が参りました。田渕先生にちょっとお伺いできず申し訳ございませんが、貴重なお話ありがとうございました。  終わります。
04月26日第204回国会 参議院 決算委員会 第5号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  私からは、文科省、文科大臣について幾つか質問させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。  初めに、自殺防止対策に関する予算についてお伺いをいたします。  コロナ禍で自殺をしてしまう小中高生が増加をしています。昨年一年間...全文を見る
○音喜多駿君 ソーシャルワーカー、スクールカウンセラーの配置、充実と、これはもちろん重要で、これはこれで推し進めていただきたいんですが、この予算事業をよく見ますと、いじめ対策・不登校支援等総合推進事業、この中でやることになっております。  配付資料の一枚目にも掲載ございますけれ...全文を見る
○音喜多駿君 児童生徒課の中に専門官がいるということでありますけれども、それだけでは、本予算事業のように、自殺対策というのがいわゆるいじめ対策の中に組み込まれてしまうわけですね。後ほど議題上げますけれども、じゃ、これ、いじめはなかったんだというように教育現場が分析したときにどうな...全文を見る
○音喜多駿君 今回は、緊急事態宣言の中においても、萩生田大臣の御尽力等もあり、学校は閉校せずに、多くの児童生徒は学校に通うことができることになっております。ですから、この学校こそが小中高生の自殺防止対策、その要の一つとなり得ます。この点を踏まえて、コロナ禍における児童生徒に特化し...全文を見る
○音喜多駿君 大臣からしっかり御自身の言葉でお答えいただきまして、本当にありがとうございます。  今回は、この教育現場の校長ですか、関係者の方が、弁護士同伴というのは教育としてあり得ないんだというようなインタビューも答えられておりましたけれども、やはりそれは、当然、あり得る場合...全文を見る
○音喜多駿君 局長から御答弁いただきましたけれども、昨今我が国でも確立をしてきた犯罪被害者の知る権利、こちらは当然ながら裁判外でも適用されるものであり、いじめの被害者、自殺された方の遺族にも及ぶことは、これは私は自明であると思います。  こうしたいじめの被害者や自殺をされてしま...全文を見る
○音喜多駿君 教育委員会、学校について適切に対応してほしいということなんですが、とはいえ、当然これは文科省も関わってくる問題でして、最後に大臣に総合的にちょっと一言コメントをいただければと思うんですが、これ地方自治体も動き出しておりまして、先週末は旭川市長が第三者によるいじめ防止...全文を見る
○音喜多駿君 力強いお言葉をありがとうございます。  非常に、やはり子供同士のこと、当事者の方も関係者たくさんいる事案で難しいと、時間が掛かるということは私も理解をしております。ただ、やはり今本当に大臣がおっしゃっていただいたように、いざとなればしっかりと国も文科省も関与をして...全文を見る
04月26日第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  初めに、国と地方のコミュニケーションを考える上で非常に重要な行政のテレワークの現状について幾つか伺いたいと思います。  テレワークを導入する企業が増え、離れていても働くことができる、すなわち地方などに分散していてもつながりが保てる...全文を見る
○音喜多駿君 いろいろ要因はあると思うんですが、まず管理職がテレワークを行わずに通常の個室の勤務を行い、部下の職員を呼び出して対応を指示する、こういう従来の勤務体系をしてしまうと、結局、多くの職員が登庁せざるを得ないということになるわけです。  そもそも、テレワーク率の最新の調...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  まあ最新の調査は先ほど申し上げたように一月ということですから、また次回調査するときは、こうした観点からもしっかり現状を把握していただきたいというふうに思います。  今御答弁にもあったように、オンライン会議の実態として、私も各省庁の方と頻...全文を見る
○音喜多駿君 今御答弁いろいろいただきましたけれども、ほとんど地方公共団体進んでいないということであります。国民に、やはり民間企業に求めながら、地方公共団体、身近なところでは全くテレワーク進んでいないと、オンラインでの打合せもできないということでは、これは多くの方が納得できるはず...全文を見る
○音喜多駿君 今、東京都で実績ができたことも影響は一定程度あったというふうに理解をしました。  では、一般論として伺いますけれども、本事務連絡における命令について、まん延防止をするため特に必要があると認められる、この評価を必要としていますけれども、事業者が要請に従わないことをウ...全文を見る
○音喜多駿君 御丁寧なんですけど、内容はちょっとよく分からない御答弁なんですけれども。  要請に従わないことを対外的に意見表明する、これのみでは根拠にならないというふうに今私は理解をしているところなんですが、東京都は今回、要請に従わないことをウエブで発信した、意見表明した、この...全文を見る
○音喜多駿君 もうすぐ時間が参りますけれども、今あったように平等にしっかりやらなければいけないというところで、ある種見せしめのように一者のみを命令を下すというところについては、やはり今回、適切であったのかどうかというのはしっかり検討しなければいけないと思いますし、今後も緊急事態進...全文を見る
05月12日第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  私からは、説明のありました温室効果ガス削減目標などに関連して、自治体のエネルギー消費量のデータ取得問題及び家庭部門のCO2排出実態統計調査について幾つか質問をさせていただきたいと思います。御答弁は政府参考人からで構いませんのでよろし...全文を見る
○音喜多駿君 環境省としては問題は把握していると、そして、自治体からもそういった要望はあったということでありました。そうだとすると、これもう早急に改善の取組を環境省が打ち出すべき、こうした大きな政府の目標もあるわけですから、改善しなければいけないと考えます。  区域内の排出量の...全文を見る
○音喜多駿君 今の点、もう一点。検討を始めて、他省庁、資源エネルギー庁さんとの協調も必要だと思うんですが、検討して、これ、いつ頃結論が出るかとか、そうした現在のところの見通しみたいな、大体のスケジュール感はあるんでしょうか。そこを教えてください。
○音喜多駿君 例えば、東京都などにおいては、水道における大規模なスマートメーターの実証実験などを行っております。このデータ、いろいろスマートメーター等で保管するというようなお話もありますけれども、電力、ガスでも同様に、自治体を通じてスマートメーターの普及促進して、将来的にはそうい...全文を見る
○音喜多駿君 残念ながら、現時点ではやっぱり一定の制限があって、このデータの自由開放というのはなかなか難しいんではないかということではありました。統計表だけではやはりこれは活用できる情報量に限りがありますから、これ、調査票情報へのアクセスのしやすさというものがやっぱり本統計の価値...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。終わります。
05月13日第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  初めに、今委員会で審議中の銀行法の改正法案に関連して、日銀の見解を幾つか伺いたいと思います。  今回の銀行法改正案の一つの目玉となっているものが業務範囲規制の見直しです。本改正によれば、銀行の子会社、兄弟会社は、他業認可につき個別...全文を見る
○音喜多駿君 日銀としては、まずは金融機関の動向を見守るということなんだと思いますが、しかし、本改正を見据えて、既に地方銀行を中心に幾つかのデジタルトランスフォーメーションの事例、サービスのリリースが始まっています。  本改正により銀行が新たな事業モデルを生み出し、脱銀行化の流...全文を見る
○音喜多駿君 要は、今までの延長線上で対応する、できるという御認識なんだと思いますけれども、果たして今回のこの抜本改正案で想定される事態に対して、これが準備が十分なのかというと、本当にそれは大丈夫なのかなという懸念を私は覚えております。  元をただせば本改正案は何を契機に作られ...全文を見る
○音喜多駿君 総裁、慎重に言葉を選んでおられますけれども、インフレ率と金利の話出てきましたので、ちょっと通告はしていないんですが、もう一問、日銀総裁にこの件に関連してお話伺いたいんですけれども、御案内のとおり、今、アメリカで急激な金利上昇、そしてインフレの傾向が見られ、市場が警戒...全文を見る
○音喜多駿君 これ、なかなか衝撃的な結果であったんですが、四・二%。昨年落ち込んだからというのもあるんですが、それを織り込んだ市場の予測が三・九%だったのを上回ってきたわけですから、やはりこれは想像を超えることが起きているんだろうなというふうに私は認識をしております。  今、現...全文を見る
○音喜多駿君 今日、黒田総裁、元気ないですけど大丈夫ですか。体調とかちょっと心配ですが、大丈夫でしょうか。  決済手段としてまだ余り広く認められていないというような御認識もありましたけれども、ただ、例えばJPYCなど資金決済法上の自家型前払式支払手段として発行されており、今後は...全文を見る
○音喜多駿君 まさに日銀総裁が今おっしゃっていただいたように、ステーブルコインというのは様々な特色、そして前向きな要素も持っているわけでありますけれども、民間事業者の意見聞くと、ステーブルコインというのをそもそも日本がどういうふうに定義をしていて、法的にどこに位置付けようとしてい...全文を見る
○音喜多駿君 効率の観点、あるいはチェックの観点からその方がいいということは私も分かります。ただ、今御答弁あったように、できるだけフォーマット使ってほしいけれども、ほかのものでも要件を満たしていれば大丈夫であるということを御答弁いただきました。  ただ、厚労省のホームページを見...全文を見る
○音喜多駿君 今厚労省さんから、ありがとうございます、前向きな御答弁いただきました。  外務省さん、この答弁を受けて今後対応を改善していただきたいと思うんですが、最後、外務省の対応について見解を伺います。いかがでしょうか。
○音喜多駿君 今の対応がしっかりと伝わる広報をしていただくこと、そして在外公館もそれにのっとった対応できちんと丁寧に対応していただくということを要望いたしまして、質問を終わります。  ありがとうございました。
05月18日第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  今日、文化庁さんに来ていただいていますので、先に暗号資産の件につきまして順番入れ替えて質問させていただきます。  今回の法案でもうたわれているデジタル化やグローバルな拠点再配置の加速への対応を実現するためにも、ブロックチェーン技術...全文を見る
○音喜多駿君 有用であると前向きな御答弁いただきまして、ありがとうございます。これ是非とも研究して、民間の取組の後押し、普及をしていただきたいと思います。  あわせて、麻生大臣にもお伺いしたいんですが、一昨年、このノンファンジブルトークンについて伺った際、いわゆる資金決済法上の...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。  このノンファンジブルトークン、NFTは日本社会にとって有益になる可能性が非常に高いものでありますから、これイノベーションの方を是非促進する形で取り組んでいただきたいと思います。  一方で、今大臣がまさに御指摘された保護の面の方なんですが...全文を見る
○音喜多駿君 個別に判断していくということで、まさに御答弁ありましたように、このFATFの規制内容、これ、今の現段階でそのまま受け止めると、極めて曖昧かつ際限なく拡大していくおそれがあります。産業育成を促進しつつ、FATFの要件を満たす形での規制、ここの落としどころと申しますか適...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。まさに世界各国様々な事情や思惑があると思いますが、このルール作りを主導していくと、そしてイノベーションを促進していくこと非常に重要だと思いますので、是非麻生大臣のお力で更なる後押しをよろしくお願いしたいと思います。  では、残された時間で、法...全文を見る
○音喜多駿君 やはり経済安全保障の観点というのは重要だと思いますので、是非慎重な御検討をお願いしたいと思います。  お時間なくなりましたので、最後にこのテーマでも大臣、一つ、安全保障のこうした観点から、対内直接投資に係る対応強化の流れが国際的に見られる中、我が国の安全を脅かす可...全文を見る
○音喜多駿君 ありがとうございます。終わります。
06月03日第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  私からも、議題にあります国家公務員法の一部を改正する法律案について質問をさせていただきます。他の先生方とやや重複するところもあるかと思いますが、御容赦ください。  我々日本維新の会は、本法案には衆議院の方で反対をしております。なの...全文を見る
○音喜多駿君 この七割の根拠が民間並みということで御答弁いただいておりますが、他の先生からも御指摘があったように、これ果たして本当に民間のものをちゃんと反映されているのかといえば、それはまた私どもも疑問に思っておりまして、再雇用された六十代前半の男性の場合、約四割は給与が定年前の...全文を見る
○音喜多駿君 河野大臣が、今、サービス残業が常態化していた国家公務員の残業代の全額支払、これに取り組まれるなど公務の給与制度について改革進められており、その姿勢は我々高く評価をしております。この定年延長された者の給与制度の在り方についても、この今の制度が、提言されているものが果た...全文を見る
○音喜多駿君 これ長期スパンで徐々にならしていくという、端的に言うとそういう方針であると理解しているんですが、これ抜本的な解決になりませんし、ここ数年若手職員の離職の急増が問題となる中で、この本案、このままこの本法案が通れば、若手職員のモチベーションの維持や組織の活力の維持が、こ...全文を見る
○音喜多駿君 もちろん無為無策ではないと思うんですが、今百五十ポストで目指しているという回答をいただきました。これ、百五十って聞くと、うん、百五十、なかなかだなと思うんですが、母数幾つでしょうか。総体、ポストというのが今幾つあるうちの百五十ということなのか、この数字を教えてくださ...全文を見る
○音喜多駿君 そうなんですよね、百五十ポストで目指しているということで、もちろん達成していただきたいんですが、約五千五百ある幹部職のポストのうちの百五十ですので、これは数字だけ見ると三%にも満たないわけです。これが同法の多様な人材登用という趣旨にのっとったちゃんとした目標なのかと...全文を見る
○音喜多駿君 そうした試みについて関連してもう二つほど大臣にお伺いしたいんですけれども、この官民交流を推進していくということで、例えば公務員を離職して一回民間経験した人を再雇用する場合は、しゃくし定規な号俸に当てはめるのではなくて、能力をしっかりと把握できる専門性を持った人事機能...全文を見る
○音喜多駿君 今御答弁でも、級別定数管理は年功序列を助長するものではないという御答弁ありましたが、じゃ、実態は果たして本当そうなのかということはしっかり見ていかなければいけないと思うんです。もとより人事制度というのは百点満点の制度がございませんから、こういう目的でやったものがこう...全文を見る
○音喜多駿君 向いている方向、目指しているものは同じだと思うんですけど、ちょっと今の点は極端な部分もあるなと思っていて、一元採用にしたからといって、じゃ、最初に希望を全く聞かないかと、私、農水やりたいと言っているのに全く関係ない分野にあえてじゃ採用するかといったら、それは民間企業...全文を見る
○音喜多駿君 把握していないということで、これ、なぜ私伺ったかというと、先頃、民間の企業が行った大規模な現役官僚に関するアンケート調査というのが大きな話題になりました。このアンケート調査の中で、こうした記載がたくさんあるわけですね。私の知る限り、大臣、副大臣、政務レクは全て対面で...全文を見る
○音喜多駿君 河野大臣の姿勢は本当すばらしいと思うんですが、これを全ての大臣、政務三役がやっていただくということが大事でありますので、これを横に広げていただくために、もう一歩踏み込んだ発信やこういう協力の要請の方をお願いしたいと思います。  この働き方については、先月十九日にテ...全文を見る
○音喜多駿君 いろいろと手続とか準備が大変なので、頻繁にはできないし、だから事前通知をしたんだということは、それは分からぬでもないんですが、でも、やっぱり実態を知りたいんだったら、これ事前通知しちゃ駄目ですよ。それはもう分からなくなってしまいますし、十分に準備をしてパーセンテージ...全文を見る
○音喜多駿君 本当に前向きに捉えると、まさにもう大臣おっしゃるとおりで、ここまでやったんだから、あなたたち、もうできるでしょうというのはそのとおりだと思いますので、ここをしっかりと、今後やるときは抜き打ちでやって、本当に、じゃ、自分たちでできたこのところまで追い付いているのかどう...全文を見る
○音喜多駿君 個々に対応ということなんですよね。ハラスメントについて、大きな理念、概念みたいなことは当然民間企業同様、研修とかもやっていると思いますけれども、やはりこれはもう具体的に踏み込んだルール作りというのを策定する必要があるんじゃないでしょうか。特にトランスジェンダーの方々...全文を見る
○音喜多駿君 前向きな答弁ありがとうございます。  この多様性目指すのは本当に難しいところもあるんですが、是非進めていただきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げまして、質問を終わります。  ありがとうございました。
06月11日第204回国会 参議院 本会議 第30号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  質疑に先立ち、補正予算の編成と国会会期について一言申し上げます。  緊急事態宣言の延長により、全国的に多くの事業者、そして国民が経済的苦境に立たされています。しかしながら、政府の今の経済対策は、長期にわたる緊急事態宣言に耐えられる...全文を見る
12月17日第207回国会 参議院 予算委員会 第2号
議事録を見る
○音喜多駿君 日本維新の会の音喜多駿です。  岸田総理、御就任、改めて誠におめでとうございます。  岸田内閣は従来の慣例にとらわれない抜てき人事が行われておりますが、我が党も先般、新体制が発足をいたしました。幹事長には藤田文武、二期生の衆議院議員、そして党の政調会長には僣越な...全文を見る
○音喜多駿君 まさに二年前のこの予算委員会で同じ質問をしたとき、デジタル化の進捗は今答弁にあったように八・二%でした。二年たって一五%、二倍になったと喜ぶことは全くできません。(資料提示)  このパネル資料にもありますように、これは、ほぼもう一〇〇%になっている海外に比べても異...全文を見る
○音喜多駿君 今御答弁あったように、各省庁が今ばらばらのシステムを使っている、これも問題点の一つなんです。  内閣府をサポートしていただくというのは本当重要なんですけれども、これ全府省横串で横断する取組を進める必要がありますので、是非デジタル庁がより積極的な関与を深めていただき...全文を見る
○音喜多駿君 デジタル化については前向きな御答弁をいただきまして、ありがとうございます。  是非、岸田内閣から公文書の改ざんは一件たりとも起きなくなったと、そのような改革が起こるように取り組んでいただきたいと思いますので、心よりお願いを申し上げます。  次に、補正予算案に関連...全文を見る
○音喜多駿君 ちょっと確認させていただきたいんですが、原則として、自治事務においては、国の関与は是正の要求まで、これは総務省のホームページにも記載があることですが、これ間違いございませんか。答弁求めます。
○音喜多駿君 何かどうしてもお答えいただけないようなんですけれども、これ、パネル資料は、これは総務省のホームページから引っ張ってきた資料を私が作り直したものです。総務省のホームページには、法定受託事務と異なり、あくまでこの自治事務というのができるのは、国からできるのは原則是正の要...全文を見る
○音喜多駿君 今大臣冒頭申し上げたように、この方針転換をしていただいたこと、これについては我々も是として評価をさせていただいております。  その上で、この是正の要求というところを解釈するところに私は見解の相違があると思いますけれども、我々がここにこだわっているのは、これが一事が...全文を見る
○音喜多駿君 その仕組みにおいて、やっぱり細かい方まで拾い切れていないという問題点は極めて大きく残ってしまっているわけです。これは完璧ではないことは国も認めていると思います。  そして、今日も他の委員と議論がありましたが、家計が急変した世帯、家計急変世帯もこれは対象者になってい...全文を見る
○音喜多駿君 御丁寧な答弁いただきまして、幾つか論点があると思います。もちろん全て任せるわけではなくて、急変家計の世帯という一定の定義を国がしていただいた上で、あとは地方自治体に一定程度任せる、これは私は役割分担の範疇だと思いますし、平時と緊急時の区分というのもあります。  今...全文を見る
○音喜多駿君 丁寧な答弁いただきまして、感謝をいたします。  私たち日本維新の会は、地方に、大阪を中心に首長が多数おります。私も地方議会出身です。住民に近いところで見ていると、歯がゆい思いが非常にあります、ここをこうすれば助けられるのにと。もちろん皆さん一生懸命考えてくださって...全文を見る
○音喜多駿君 一定の評価をいただきまして、ありがとうございます。地域が継続するためにはやはり財源も必要になりますので、その点、国の支援も含めて改めて御検討いただければ幸いでございますので、よろしくお願いいたします。  次に、視点を変えて、社会保険料についてお伺いをいたします。 ...全文を見る
○音喜多駿君 年金の法律改正が行われたのはもう十五年以上前と。ただ、それに従って着々と状況に応じて値段が、保険料が上がっていくと。やはりこういう状況はいささか私は問題が大きいと思いますし、税と保険料は制度趣旨が違うということもありますが、取られる側の視点に立つと、各種保険も強制加...全文を見る
○音喜多駿君 是非、この国庫負担の見直しも含めて、現役世代の負担増、これが最後の選択肢となるように慎重な検討を進めていただきたいと思います。  最後に、年金保険料の議論です。  衆議院の予算委員会にて我が党の藤田文武幹事長からも問題提起を行っておりますが、現行の年金制度、特に...全文を見る
○音喜多駿君 後から制度変更をするということになれば、天引きされている保険料が別のことに使われることになりかねないわけですから、これは相当な説得力が必要になると思います。  そもそも政府は、消費税を増税することでこの今の年金含む社会保障を持続可能にするとしてきました。我が党は政...全文を見る
○音喜多駿君 総理がおっしゃる意味も分かります。現在の制度の上にどう修正していくかということも一案、我々の抜本改革案も一案だと思います。  時間が参りましたが、今後も是非このような建設的な議論をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いを申し上げまして、私の質問を終わりま...全文を見る